早く次の戦場に行って

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:39:52

    戦ってる皆を助けたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:45:23

    ここでそんな派手に血の着いた白い服だと市民を怖がらせるからこれ着てけって自分の上着を渡せる爺ちゃんならなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:27:21

    息子の目の前で母親を切るのを躊躇してしまったり自分の代わりに手を下したラインハルトに何か一つでも思うところはないのか?と問うてしまう感情の男ヴィルヘルム
    父親を役職で呼び祖母を切ったことをどう感じたかを全く表に出さず祖父に真顔で正論を言える正しさの塊ラインハルト

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:12:31

    >>3

    感情のままに剣聖である妻に勝って嫁にした祖父と、裁定剣聖の加護を欲しがったせいで家庭崩壊を引き起こした孫だ

    こうもなろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:32:13

    >>4

    ラインハルト剣聖の加護手に入れたら父親が喜ぶと思ったこと恥じてるのめちゃくちゃお労しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 02:33:32

    >>4

    加護欲しがったせいで妻殺されたヴィルヘルムがラインハルトを罵るのは当たり前よな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 05:19:33

    >>2

    いや、市民はみんな避難してるから関係ないでしょ

    避難所までぶっ飛ばされたガーフィールが例外

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 07:54:59

    >>6

    そこはまだ確定してないぞぉ!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 08:21:05

    >>4

    家庭崩壊を引き起こしたのは祖父なんだよなあ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 08:31:44

    パンドラ被害者の会筆頭アストレア家の男達

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 08:35:10

    祖母を斬ったのとそれを後悔してない(精神的ダメージは多分あった)の自体はラインハルトは全然間違ってないしあれは家族を守るため何よりテレシアさんの尊厳を守るためでもあったから優しいまである
    問題は意識を取り戻したテレシアさんとのお別れまで否定しかねない発言をしてしまった不器用さとラインハルトにそうさせてしまった雁字搦めぶりよ……
    スバルには祖母とお別れできたって素直に言えたあるいは物別れに終わったのを言えなかったのが何かめちゃくちゃ心を掻きむしられる

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 08:38:08

    >>9

    怒っただけなら一時の錯乱で済むんだけどその後そんな自分を恥じてアストレア家と関係絶ったのがなあ

    ハインケルも普段ガツガツしてる癖に急に自己嫌悪拗らせて引くしラインハルトも物分かりいい時と悪い時あるし親子3代変に弁えてるのがめんどくせぇ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 10:13:30

    ヴィルヘルムさん死んだ妻を忘れず、死から目を背けずずっとずっと一途に愛し続けてるのすごくかっこいいし尊敬できるんだが今生きてる家族のことにもちゃんと目を向けろよと思う
    ハインケルにもラインハルトにもお前が愛したテレシアさんの血が流れてるんやぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 10:47:21

    大前提として一番悪いのはパンドラなんだけどこれ王国の対応も結構謎くない?
    なんで王女捜索で主要戦力を向けられないタイミングで白鯨討伐にまで手を出した?
    討伐出来なきゃ今すぐ大損害が出るって訳でもなかったっぽいし

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:00:10

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:24:38

    >>15

    剣聖の加護に関しては意識的に奪った事をラインハルトが家族に告白しているかしていないかでヴィル爺ハインケルのギルティ度変わるなあ

    現状アストレア家3人ギリギリのバランスで3人とも人気保ってるから誰か1人に非が向かうような決定的な描写はぼかされてるとこある

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:45:46

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:49:37

    アニメ最新話が話題になったからなのかあからさまな奴増えたな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:52:18

    でも俺この話し合い(と言っていいのか分からないけど)眺めるのすきだよ。色んな価値観があって誰か1人に非難というか非が完全に傾かないというか。あの家族の複雑さが様々な立場から表現されている面白い

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:55:40

    俺もこの話し合い自体は好きだよ
    原作の展開全部うろ覚えなのに煽りたいだけ煽る荒らしが論外なだけで

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:29:13

    ラインハルトが一番恥じてることが「剣聖の加護手に入れたら父親が喜ぶと思ったこと」であることを考えると、母親を白鯨討伐に行かせることになって落ち込むハインケルを見て「父親を喜ばせたい」と思った結果加護がテレシアからラインハルトに移ったこと、それがハインケルの目の前で起きてハインケルとヴィルヘルムがその経緯を知ってしまったことは想像に難くない
    ただ、当時のラインハルトの年齢を考えると、剣聖になりたいと思ったことでテレシアの加護が奪われるなんてラインハルトは思わなかったんだと思う
    もっとも当時のハインケルとヴィルヘルムがそれをどう受け止めたかはまた別の話だけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:32:39

    そのときラインハルト5歳だから普通に責められない

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:41:16

    >>19

    >>20

    良くも悪くもリゼロらしいよね、本当に荒らしさえ居なければ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:11:36

    良くも悪くも死人の影に引っ張られるのがリゼロの人達だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:04:21

    この時の王国ってなんで白鯨を討伐しようとしたのかって原作で書かれてたっけ?
    白鯨が城に突っ込もうとしてるとかならまだしもそうじゃないなら人員をロクに駆り出せない時は放置するべきだったんじゃ…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:21:27

    ハインケルの理不尽に息子を断罪する部分と、父の感情をちゃんと察してはいる繊細な部分、
    ないまぜになっててどこまでいっても人間味しかない味わいがある

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:28:20

    >>21

    なんなら欲しいと思った加護は手に入るんだから剣聖の加護も新規で貰えると思ってたまである

    なんでこれだけオンリーワンなんですか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:39:40

    ここラインハルトがお祖母様じゃないって本気で断言してるから実際お祖母様要素ないんだろうし年齢考慮すると外見もラインハルトの知ってるお祖母様とは別物だし
    ガワもCVも魂もまったくの別人相手に愁嘆場やってる祖父って図になるからなぁ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:09:07

    >>28

    ならなんで龍剣抜けたんですかねぇ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:17:28

    >>28

    あのテレシアが悪き偽物だとすると今度は才能溢れる自分だけは分かってるけど2人には具体的に説明せず黙っとこってラインハルトが感じ悪すぎる気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:39:24

    >>30

    本人だと思ってた2人に節穴だって突きつけるより自分一人の胸のうちに閉まっておいて自分を悪者にするやつでしょラインハルト

    ただでさえ祖母を殺したのは自分だと思ってるんだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:42:12

    >>28

    ハインケルがくるまで過去のテレシア戦の焼き直しになってたんだしテレシア本人ではあるでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:55:52

    原作ではちゃんとテレシアさんのモノローグあったし邪悪な偽物ではないでしょ
    あえてこのタイミングでだけ正気が戻るように細工された可能性はあるかもだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:28:05

    >>28

    スバルには「大丈夫だよ、スバル。お祖母様とのお別れは済ませた。——だから大丈夫なんだ」って言ってる(その上で尚スバルに心配されるくらい精神的ダメージ受けてる)から最後にお別れしたのは間違いなく祖母自身だったってラインハルトも認識してると思うよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:34:26

    >>31

    いやあそれはラインハルトを高く(ある意味低く)見積すぎだろ…

    スバルユリウスフェルスと同じ感性でわちゃわちゃするくらいの情緒はあるし説明すら放棄してどうせ理解できないと切り捨てるような人非人ではないよ

    そんな分かりやすくいけすかない天才ならこんなに人気出てない

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:42:39

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:44:03

    >>35

    もし偽物だったとしてそれを伝えるほうが非情だと思うよ

    お前らは妻/母親が偽物だってことにすら気づかない節穴だっていうのと同じだぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:52:13

    >>35

    理解できないじゃなくて理解したら傷付くと思って黙るでしょってことだよ

    伝えたら自分はスッキリするけど周りは傷付くだけの言葉なんか絶対言わないでしょラインハルトは

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:56:38

    実際のところラインハルトもあれは祖母だったと認識してるし思うところだってあったっぽいけどな
    その上で心情の吐露を求めたヴィルヘルムに孫としてじゃなく現剣聖の立場で正しい言葉を返しただけで
    個人的にはあれはラインハルトとしてはあれは本物じゃないんだからこの件で傷つく必要はないってフォローのつもりもあったんじゃないかと思ってるよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:21:27

    名前回にミソつけるような作者じゃないし作劇的にも偽物な訳ないんだから偽物に同情しちゃってる2人とそれに責められるラインハルト😢ってやってる時点で親父2人バカにしたいのが透けて見えて印象悪い

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:28:40

    >>28

    まずラインハルトには見たものを完璧に見抜くなんて能力はない

    最強中村繋がりで五条と勘違いしてないか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:32:54

    作者の作劇意図がこういう感じで誰に感情移入したものかもんやりするところにはあるんで、レスバ状態になってるのが一番正しいような気はする

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:38:41

    対憤怒で周囲巻き添えにしたりツギハグスバルと対峙した時は動揺してたけど対テレシアだけなんか冷たいから本物じゃない等の理由があるんじゃないかと考えるのはわかる

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:42:50

    >>41

    ラインハルトならなんか適当な加護を授かって見抜くぐらいするやろ(適当)


    >>42

    大体この話になると一部の極端なやつがヴィル爺/ラインハルトが全部悪い!残りの二人が可哀想!って暴れてどっちにも悪いところはあるって何度ツッコまれても聞き入れないだけでレスバなんかほとんどないぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:54:56

    アニメで見返すと頑ななのは2人だけど最初に身内殺しって爆弾投げたハインケルも大概だなって
    3章前半スバルみたいなもんで同情はできるけどキャンキャン悪意振り撒くのはやっぱりあかんわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:58:09

    作者が感想がラインハルト4ねになると思ってた…とか言ってたしどうもそこら辺は合わないね

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:05:47

    >>46

    10年前のそれもWEB版の作者が読者に見られるだろうと想定したラインハルト像と情報量が増えた今見えるラインハルト像が乖離するのは仕方ないと思うよ

    作者は「わざわざ嫌われるキャラを書くつもりは大罪司教以外はないつもりです。嫌われたキャラを嫌われたままにしておくつもりも、大罪司教以外はないつもりです。」とも言ってたしどんでん返しの前フリしたかったけど失敗したとかじゃないかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:06:56

    亡骸を好き勝手に弄られて操られてた祖母の尊厳を守りたいなら祖母(の意思)ではないって言うしかないけど祖母とのお別れを否定したくないなら祖母本人だって認めないといけないジレンマもあったのかな
    実際にはそんな0か100かの話じゃなくて斬った瞬間に自我を取り戻した訳だから斬る直前までが意思のない偽者で斬ったあとは自我を取り戻した祖母本人だって柔軟な言い方もできた
    でも斬った当人のラインハルトからするとそれを自分が言うのは虫が良すぎると感じたのかもしれない

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:12:57

    つーかあれは質問する側の言葉選びが終わってるから…
    名声の為に祖母を斬ったと論外過ぎる罵声を浴びせてくるハインケルにせよ後悔待ちのヴィルヘルムにせよ、
    祖母を斬った直後に父祖父からあんな言葉を投げかけられたら適切な返しは出来ん

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:22:45

    自分の正当性を主張するなら(自我がないって意味で)祖母本人ではないって言わないといけないし祖母本人だって肯定するなら自分が父親のいう祖母殺しをしたと認めることになる拗れに拗れまくった状況になっちゃったんだな……

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:41:23

    >>43

    ただ後になって分かることだけど上にもある通りスバルに違和感持たれて心配される程度にはラインハルトかなり動揺してるんだよ

    祖母斬ったことだけじゃなくて父や祖父との決裂も込みだろうけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:10:52

    冷静に考えたら家庭崩壊してるのに家ほったらかしてクルシュさんについてる時点でアレだったなってなっちゃう

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:41:29

    冷静に考えると「俺のテレシアを殺さないでくれ」「触るな!」からの「後悔しているか?」のコンボが凶悪ディスコミュニケーション過ぎる
    この問われ方で本音を曝け出せるやつリゼロ界には存在しないレベルだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:42:53

    レグルスなら余裕よ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:43:19

    テレシアが剣聖の役目に苦悩していたのは知ってるのに、ラインハルトも同じだと何故分からないんだろうなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:02:00

    >>28

    ラインハルトのあの発言が本気なんて、どこにも保証はないぞ

    なにせラインハルト視点のシーンが一つもないんだからな

    ラインハルトの性格を考えたら汚れ役を被るために言った可能性の方が高いだろ

    少なくとも、あのテレシアが魂は本物なのは原作を読んでれば誰でもわかる


    >>40

    そもそも原作じゃ、あの場面、完全にテレシア視点でテレシアの語りだから、アレがテレシアなのは確定だしな

    なんなら前回のガーフに倒されたら正気に戻ったクルガンという前例もある

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:03:32

    >>55

    立ち位置の違いだな

    ラインハルトはテレシアの苦悩を垣間見たけど、ラインハルトは完璧に剣聖を演じすぎてて、そもそも剣聖を特別だと思ってないスバルやフェルトじゃないと苦悩に気づいてやれない

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:05:53

    >>43

    死者よりも生者を優先してるだけだと思うけどな

    ラインハルトからしたら、十六年も前に死んだ祖母一人と父と祖父の命が天秤にかかってるんだし、そんな状況で揺らぐことなんてできない

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:08:15

    そもそもラインハルトが本気でテレシアを偽物と思ってたらビルヘルムに近づいて別れの会話をすることを許すわけないんだよな
    最後の力でヴィルヘルムを道連れにしようとする恐れもあるんだから

    あそこで最後の会話を許したこと自体がラインハルトがテレシアを本物と認めてる証で、ヴィルヘルムはそれに気づいてラインハルトに感謝すべき状況だった

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:10:59

    ヴィル爺がスバルに「何で俺と話してるみたいにラインハルトとは話せないんですか?」って言われるの好き

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:11:54

    三者三様に間が悪くて、言葉を間違えたからなぁ…
    ラインハルトの内情が分からんから省くけど、あの2人が自分の感情に手一杯ってのもある…
    まぁ、ラインハルトもそんな感じはするけどね…

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:12:43

    >>60

    良くも悪くも恩人で他人だからだろうしなぁ、それは…

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:13:15

    ってか原作の地の文を見ると、ラインハルトはハインケルを守るためにテレシアを斬ったみたいなんだよな…
    お父さんが大好きすぎる
    優先順位つけることは苦手らしいけど、正直ラインハルトの中ではヴィルヘルムやテレシアよりハインケルの方が大事なんだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:13:24

    ヴィル爺の悪い所ばかり羅列して台詞を全て言葉通りに受け取り人間らしい感情を大人気ないと失望してるわりに、ラインハルトの場合は感情に蓋をしてるだけで人間らしい感情もあるんだよと心情を汲もうとしてる人チラホラいるのなんなんだ?
    ハインケルの言動はスルーされ気味だし…

    言いたくもない、やっちゃいけない言動とったのはみんな同じはずだし端から見たら全員にうわぁ…って感じなのに不公平じゃね?(ラインハルトが嫌いなわけじゃないです。パンドラくたばれ派です。)

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:14:33

    人間として見てるのがフェルトやスバルってだけなのがな…
    仲良くしてる人でも超えられない壁がどんなのかが気になるわ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:16:15

    >>64

    原作最新話まで読むと、ラインハルトが父を心配している様子が描写されてて本当に健気で可哀想なんだよ

    あとアニメでは描写しきれてないけど、原作ではラインハルトはテレシアを斬ったことに何も思ってないわけじゃないしハインケルも歪むまで事情があったりする

    だからラインハルトとハインケルに同情票が集まりやすいんだと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:16:38

    >>65

    そこら辺は良くも悪くもラインハルトが英雄過ぎて、化け物過ぎるのが関係してる気がする

    だって、仮にも父親なハインケルでさえ親の顔が出てきたのが嫉妬の魔女との戦闘だし…

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:18:25

    ラインハルトはハインケルの嘆きに「家族」としてではなく「副団長」と「剣聖」として答える他なかったしそれが原因で妻との別れを否定されかけたヴィルヘルムも「ラインハルトの祖父」としてではなく「テレシアの夫」として妻のことをラインハルトに問いかける他なかったようにも感じた
    ヴィルヘルムからしたらテレシアのこと否定されたら祖父として孫を慮る前にテレシアの夫として問い詰めたくなるのもラインハルトの祖父としては酷いけどテレシアの夫としては無理ないんだよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:18:43

    >>60

    これスバルはヴィルヘルムなら出来るようになる筈って応援のつもりで言ったのにとんだ皮肉になっちまったなあ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:20:04

    >>64

    原作最新話や外伝書籍まで読まないと分からないんだけど、そもそもラインハルトは祖母を斬ったことを後悔していると言えるほどの情緒が育ってないんだ…

    精神年齢が祖父に詰られた5歳で止まってる

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:21:40

    あの流れで後悔してるかとかどうか問うのがすごい違和感ある
    誘導尋問みたいな感じがした

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:21:42

    まぁヴィルヘルムさんもハインケルも嫁しか大事にできないなら子供を作るべきじゃなかったのかもしれないな
    子供より妻を優先して家族を傷つける負の連鎖が出来上がってるし

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:22:32

    >>64

    まぁ、あの場で言えば誰もが悪いしかならんのに、無駄に絶対的な悪を探してるからな…

    何なら一番悪いのパンドラだし…

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:23:46

    >>72

    パンドラ原因の特殊な状況になってなきゃ普通に親できた人達なんだけどね

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:24:12

    >>73

    コイツの悪意のせいで悲惨になってるからな…

    強大な悪意のせいで拗れに拗れた状況を見て、作るべきでなかったとか言えねぇよ、俺…

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:24:24

    >>66

    それ言うなら月下でのスバルの前でただのお爺ちゃんになる姿とか、ダイスキヤキで頑張ったとことか、ラインハルトが自身を責めるからテレシアのことは黙っていて欲しいとスバルに頼むとことか、ハインケルの前で母親を斬るのを躊躇っちゃうとことかヴィル爺も家族に対する温かい心はあるんだよ?

    ハインケルと同じく妻が絡むと感情的になっちゃうだけで…


    ヴィル爺だけ血も涙もねぇ見たいに言われるのは不公平だよ。

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:25:58

    >>76

    客観的に見れば血も涙もない事言ってるのはラインハルトの方だし…

    色々知ってるし見てるから、そう思われないだけで…

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:26:45

    >>68

    先に剣聖の立場で回答してきたのがラインハルトだからな

    ヴィルヘルムも夫して答えるのは何もおかしくはない

    心無い読者からは散々クズとか罵られてるが境遇考えればああなるのも当然なんよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:26:52

    >>64

    5章のハインケルは満場一致で悪いところしかないから却って議論の対象になってないだけでしかなくね?

    同情できる点はあるって言ってる人は見ても行動そのものを擁護してる人見たことないし


    ラインハルトとヴィルヘルムの違いについては5歳の孫相手に16年間やらかし続けた末に再び同じ過ちを犯した祖父と、それらの積み重ねがあった後に一言悪い言い方をしただけのラインハルトをなんでDD論にするんだろうって…

    ラインハルトにも悪い部分があるのは分かるけどヴィルヘルムさんと同量とは思えない

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:27:02

    >>77

    だからこそ誰か一人を悪にするのは納得いかない!

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:27:22

    ヴィル爺は家庭崩壊ほっぽって復讐全振りになるのが孫も居る年齢としてマジでどうなのという感想が出て来る

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:27:44

    >>80

    俺もそうだよ…

    ぶっちゃけ、絶対的な悪を作ろうとしてるの気持ち悪いんだよね…

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:28:19
  • 84二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:29:05

    そもラインハルトがあんな回答するようになった原因は家族として接してこず罵るだけだった祖父と父親だぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:29:31

    ラインハルトがまだ20歳の若者だから、そっちに同情しちゃうのはあるかな。お爺ちゃんとお父さんはもう良い大人だし…

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:29:37

    ヴィルヘルムが絶対的に悪とか言ってるのはそれこそ一部のヤバい人たちだけだろ…

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:30:49

    ヴィル爺が絶対的な悪とは誰も言ってないぜ
    むしろ色々と生々しい分、おぉ…うん…となってるだけで

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:30:52

    ラインハルトは本気で「1番悲しい思いしてるの自分じゃないしな」
    って冷めた目線を持ってるからな

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:30:59

    パンドラは満場一致のカスで、ハインケルも5章の言動については同じく100%駄目だから人によって意見が変わるラインハルトとヴィルヘルムに議論が集中するんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:31:59

    色んな事を知った後だと、何でコイツ等全員が全員をしてファンブルかましてんだってなる…

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:36:19

    >>63

    そりゃ一番一緒にいた時間が長いからね

    言っちゃなんだが、テレシアとヴィルヘルムはラインハルトが五歳の時に死んだ祖母ちゃんと自分を罵倒して出て行った祖父ちゃんだし


    いくら今は落ちぶれ果てても、母親が眠り姫になった後も自分を愛し育ててくれた父さんが一番なのは当然と言えば当然

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:37:45

    ハインケルってラインハルトが5歳の頃はストレス溜めつつもなんだかんだ良いパパやってたので現在に至るまでの過程がいまいちわかんないんだよね。自分書籍とかバラバラに集めてるから見落としてるかもなのですがラインハルトが剣聖の加護授かる辺りのハインケルが描写されてるシーンってどっかでもう出てたりする?

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:38:48

    ハインケルは息子を父親として守れなかったことと妻が眠り姫化するという親としても夫としても無力感マシマシのダブルパンチ食らったからこうなったんだっけ?

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:39:15

    正直、正直言ってダイスキヤキの一件は暖かい一幕だとは思うが、あれを以てラインハルトがテレシアを斬ったときのヴィルヘルムさんの言動を相殺するにはちょっと足りないというか…
    あの時点はヴィルヘルムさんの蟠りが一番晴れてるタイミングなわけで、あのタイミングでラインハルトに一言声を掛けるのは…まあ…最低限のラインとというか…
    でもダイスキヤキの件があったし、というよりはダイスキヤキの件も台無しにしまったなと思ってる

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:40:04

    ハインケルがあの場に来なきゃ、ハインケルが終わった後にキラーパスをかまさなきゃ、少なくともこうはならなかったのよな…

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:40:48

    身内では親父が1番なんだろうけど
    親父すら優先順位落ちて他はもっと下になって
    自分は薄情なんだろうなって自認がますます他人行儀な態度を平然とできるメンタリティになってる

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:41:45

    >>92

    出てきてない

    ハインケルがいつの時点で今の酒浸りと化したのかは結構謎

    レムラム過去編の短編だと既に剣聖の加護を授かってるラインハルトが早く家に帰らないと父親が心配してるって発言してるから、テレシアさんが亡くなってからしばらくの間はなんとか父親やれてたのかも

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:42:27

    ラインハルトはフェルト陣営で楽しい日々を過ごしてると、父親との思い出が薄れていくようで自分が薄情だと思ってるらしい…
    ハインケルは「あいつは何歳でもガキだろ!」って魔女と戦う息子を心配するし

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:44:03

    >>98

    全員情は有る

    だけど、ヴィル爺は妻が関わるとそっち優先になっちゃうし、ハインケルは非常事態じゃないと出てこないし、ラインハルトはそういうのを無視できる

    う〜ん、噛み合わねぇ…

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:45:11

    家族抜きにしても相性悪いんじゃねぇか疑惑有るんだよな、ヴィル爺とラインハルト

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:47:17

    どうだろう
    爺さんが拗らせすぎなだけな気がする
    ラインハルトは割と大人の対応するし
    そういうところが逆ギレさせちゃうけどテレシアが絡んでなかったらいちいち突っ掛からなかったはず

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:47:30

    ラインハルト14歳時点でのハインケルは王国を裏切ってもおかしくないダメ人間と周囲から思われてるからからその頃には酒浸りやね

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:47:55

    >>100

    感情優先と理性優先の正反対だからな

    だからこそ上手くかみ合えば仲良くなれる可能性もあるが、歯車がズレればどこまでもすれ違う

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:49:09

    >>100

    状況が状況だからなのと、逆に家族だからそうなってるだけじゃね?

    在り方は確かに真逆に近いけど、ぶつかる事は無さそうだし…

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:50:17

    まあラインハルトとヴィルヘルムの関係は
    常にラインハルトが皺寄せ喰らう側になるから
    仮に仲良くなっても「それは相性じゃなくてラインハルトが付き合い良いだけでは?」になりかねないって感じはある

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:51:10

    >>104

    猫先生が「白鯨の一件がなかったらラインハルトとヴィルヘルムは仲良くやれてますか?」って質問に「やれてません」って答えてるんだよ

    詳細不明だから単純に相性が悪くてダメという話ではない可能性も全然あるけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:52:42

    眼の前にいるのは血を分けた肉親ではなく、正しき英雄なのだって気持ちになって突き放すのはわかる

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:53:00

    起点はラインハルトに剣聖の加護が来たのと、パンドラがテレシアさんを殺した事だからな…
    実際、何でラインハルトに剣聖の加護が行ったんだろう?

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:53:17

    >>106

    それはわかるというか

    まず良い父親ってわけじゃないから

    良いお爺ちゃんになるはずもないって考えれば嫁問題はあんまラインハルトの仲には関係ないとは理解できる

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:53:35

    >>71

    個人的に「祖母をテレシアを斬ったことを後悔してるか?」は悪意100%で言ってるとは思えないんだけど。アニメの声色的にも…

    あの時後悔してるか聞いたのは、

    一緒に悲しんで欲しい身勝手な気持ちと、ラインハルトが自らを責めてないか気遣って確認した気持ちと、どうしようもないその他の激情がごちゃごちゃになって頭真っ白な状態でつい漏れでてしまったのではなかろうかと。

    あれだけ過去を後悔してて感情任せにラインハルトに後悔して欲しいだけだったとは思えない…どちらかと言うと冷静になりきれない自分に失望してこれ以上爺孫の関係は無理だと役職に逃げてしまった感じがする。


    一応地の文から汲み取った感想だけど、これは都合のいい解釈なのかな?

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:53:48

    >>108

    ラインハルトが欲しいと思ったから

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:54:32

    >>111

    え、本当にそうなの?

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:55:25

    >>110

    そもそも、ヴィル爺が悪意込めて聞くわけが無いってのはある…

    聞いちゃ駄目だろってはそうなんだけどね…

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:56:07

    >>112

    ラインハルトは欲しい加護は大体手に入れてきてる

    困ったことになくても強いから取られ損な面が大きい

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:56:52

    >>106

    何でなんだろうな…

    テレシアさんの件クラスみたいな事が無ければ、割とちゃんと家族できそうなのに…

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:57:03

    >>112

    上でも他のスレでも何度も訂正されてるのに無視してる人がいるだけで理由は全然明かされてない

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:00:01

    >>115

    テレシアが生きてた時代

    ラインハルトとヴィルヘルムの仲は良かったかというとそうでもないのが答えだと思うわ

    昔は仲良し爺ちゃんと孫だったのにどうして…じゃなくて

    昔から別に好きじゃなかったってのが互いに仲直りしようって発想にならない原因、そもそも直るような関係じゃない

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:01:45

    ラインハルトならテレシアさんとの惚気話ニッコニコで聞いてくれそうだし庭いじりも一緒にしてくれるはずなんだけど…お爺ちゃん嫌われるの怖くて合わせる顔無くて逃げ回ってるからなぁ…

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:04:00

    そこは爺さん側も孫と仲良くしたいから嫁の話題ばっかり
    ってならないで嫁の相手がほとんどでラインハルトはパパと遊んで
    って家庭内他人化してたからじゃないですかね

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:06:02

    >>113

    ハインケルに向けての「あれはただの偽物だ」発言の後での「後悔しているか?」だからヴィルヘルムさんも薄々答えは分かって聞いてそうだなって思った。ラインハルトの回答を聞いても驚いても改めて憤ってもないし予想出来てた答えなんだろう

    本当に全く後悔していないならこれ以上家族ではいられない、みたいな

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:07:40

    妻の敵討ち済んだら謝ろうと思ってたらめっちゃ時間たっちゃって今さらどんな顔で謝ればいいんだ…って感じだったんだろうか…

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:09:11

    特典の別冊で、ラインハルトはヴィルヘルムの気持ちを理解するためにテレシアの死者の書を探そうとしてるんだよね
    健気すぎる 自分だったらこのまま縁切っちゃうわ

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:10:11

    ってか白鯨討伐してからプリステラまで1年あったんだから、その間にラインハルトとハインケルに会いに行けば良かったんじゃ?

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:11:17

    >>123

    まったくその通り

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:11:20

    学リゼのラインハルトはフェルトのストーカーみたいな事になってた辺りを考えるとラインハルトも2人の例に漏れずヴィルの血の者なんだろなと

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:13:06

    そこはあたりはキツイが実際は気になって気になって仕方ないハインリヒと
    そもそも普通に関わろうと思ってないヴィルヘルムの差というか
    ハインリヒは良くも悪くもラインハルトのせいって主の考えだろうが
    ヴィルヘルムは『テレシアを』不幸にしたからラインハルトが〜っていう従の思考なんだよな

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:13:40

    ハインリヒは草

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:14:28

    >>123

    何なら白鯨討伐前だって手紙は出そうと思いさえすれば出せたぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:15:06

    >>120

    細かい描写してないから想像でいくらでも悪い方にも考えちゃうよなぁと…

    「あなたが私の孫」発言もはっきり言ってないのに言ったことになってるし…


    「あなたが私の…背中をもう一度押してくれたら」かもしれないとか期待してもいい?

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:15:55

    >>128

    気が回らなかったんじゃね

    そういうところあんま気がつく爺ちゃんじゃない

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:16:09

    お爺ちゃんはラインハルトに嫌われるのが怖かったらしいね
    スバルが「小遣いでもあげたらどうですか?」って言うの草 仲直りしたら小遣い渡してあげてほしい

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:18:34

    >>129

    まぁあれはそういう意味だと思うよ

    「スバルには妻の墓参りにきて欲しい」→ラインハルトには来てほしくないって文脈だろうし

    剣鬼はその続きを言うことを自分に許さなかったって地の文であるから、自分でも言ったらいけないと分かることを言いそうになったんだろう

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:23:37

    自分の言動を心底悪いと思ってたならあの場で留まらずにラインハルトに会いに行くなりしてただろうからねえ
    ラインハルトに申し訳ないと思う気持ちはちゃんとあるんだろうが、その上で自分の恨みが辛さを捨てることが出来ず、家族の縁を切ったままにしている状態な訳で…

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:24:06

    原作未読のアニメ勢なんだが、このスレ見てるとラインハルトってデスノの月みたいな拗らせ方してんだな
    月は大量殺人に落魄れてったけど、その衝動自体は「やらかした過去を間違いとして終わらせられない罪悪感の暴走」で、ラインハルトの場合は望んで剣聖になったんだから望まれる剣聖の在り方を完全無欠に成さねば……みたいになってるわけだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:24:28

    ラインハルトはヴィル爺に「お前なんて家族じゃねえはこっちのセリフだ!」くらい怒ってもいいと思う

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:26:39

    それ言われてたらどうしたんだろうねヴィル爺は
    我に却って謝るのか、テレシアさん死亡で頭が過去最高にグチャグチャの状態だから売り言葉の買い言葉の売り言葉をしてしまうのか

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:30:05

    ラインハルトが取り乱したら、ヴィル爺は謝るんじゃないかな
    孫を傷付けたことをようやく自覚できる訳だから
    今までラインハルトに後ろめたそうな素ぶりしてたけど、どれだけ自分の言葉が周囲に影響を与えてしまったか本当の意味で理解してなかったでしょ

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:34:10

    ラインハルトは正しさの奴隷で可哀想…
    ハインケルは自分で自分の首絞めてて可哀想…
    ヴィルヘルムは妻を二度も失って可哀想…
    3人とも不器用で可哀想…

    猫先生責任とって全員幸せにして!

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:50:14

    >>135

    ヴィル爺そこまで行ってないだろラインハルト推しめんどくせえな

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:51:41

    >>139

    逆に言える機会があればまだ救いがあった

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:59:43

    >>139

    直前まで孫としてのラインハルト呼びだったのをわざわざ剣聖殿に呼び方変えてこれ以上話すことはない、って宣言するのは暗に絶交宣言してるのでは…?

    ヴィルヘルムはラインハルトとの関わりを断ち切ったと読むのが普通の解釈じゃね

    煽りとかではなく

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:03:02

    >>139

    一つだけ聞いて勝手に見切りつけて他人行儀になる大人気ない爺

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:08:08

    >>141

    距離をとったとお前なんて家族じゃないは全くレベル感違うだろ

    認知大丈夫か?

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:09:06

    執拗に爺、爺って言ってる輩いたりなんか陰険な流れになってんなあ〜

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:11:43

    ラインハルト「お前なんて家族じゃねえはこっちのセリフだ!」
    ヴィルヘルム「いきなり何を…」
    ハインケル「ど…どうしたおまえ…」

    ってなるよな普通に
    この孫やべえなって方向で慰めに回って和解するかもだが

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:12:26

    >>144

    そもそもここのシーンが鬱々としたまま放置されてるところだから思い出しだけでイライラする

    早く解決して欲しい

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:13:57

    >>143

    え、あのやりとりをヴィルヘルムさんはちょっとラインハルトと距離とっちゃっただけとか思ってるんだ…

    認知ヤバ

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:14:37

    >>141

    煽りとかじゃなくなんで剣聖として扱われたからって家族じゃないはこっちのセリフだって言い返せばいいってなるのか理解できん

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:15:05

    家族のなかから悪者を作ろうとすると読者一人一人があのシーンでどっちを可哀想だと思ったかという話になるため不毛な争いになる。つまりどういうことかと言うとパンドラが悪い。

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:17:27

    >>149

    結局それな

    あの世界の諸悪の根源大体パンドラ説まである

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:19:32

    実際問題ヴィル爺はっきり家族じゃないなんてキレてないんだからラインハルトこそ家族じゃないって言い返せって論調は頭沸騰しすぎだろ
    んなことしたらラインハルトがヤバいやつだよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:23:32

    >>147

    煽る前に自分の頭狂ってんぞ

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:24:07

    不幸のピタゴラスイッチだからなアストレア家関連は
    剣聖の加護喪失 白鯨討伐 パンドラ出現これが同時に起こるとかどんな確率だよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:25:12

    はっきり言ってないだけで15年間ラインハルトに対して家族として扱ってなかった事実と、いましがた皮肉まで使って孫を他人扱いしてる事実があるのに一言言い返したらヤバい奴とは…?

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:28:17

    ラインハルト視点が無い事にはなんとも言えないな…嘘でも「お祖母様を斬るのは心が痛みました」くらい言ってたらもう少し歩み寄れたんじゃないかとは思う(アニメ勢)

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:29:18

    剣聖として接したラインハルトに対して騎士として接したって悲しくはあるけど一方的に家族じゃないと突き放したように言われるとなんか違う気がする
    ヴィル爺はヴィル爺で正しいのはラインハルトだからと堪えて感情抑えた結果だよね

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:29:25

    >>155

    お互いに相手の気持ちを理解できてないってことね

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:37:46

    >>154

    疎遠で家族として成立してなかったと家族じゃないと口にだして突き放したではニュアンスが全く違うだろうに分からない人やな

    そこら辺気を回さずに話題に入ってくるから話がおかしくなる

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:39:19

    ようわからんが要するに今『ヴィル爺がラインハルトに対して家族とは言えない状態だったりあの場で絶縁宣言とも取れるような対応をしたのは事実。ただはっきりお前なんか家族じゃないと口に出して言われた訳では無いので、直接「それはこっちのセリフだ」とか言ってもヴィル爺はそんなセリフは言ったことがないので仮にラインハルトがそういうことを言ったらおかしい』って話で拗れてる?

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:44:17

    書籍版では↓の通りだな。
    他人によって解釈が分かれる描写なのはわかるが、この言葉を別に他人扱い下訳じゃない、騎士として向き合っただけと見るのはちょっと良く見過ぎだと自分は思うよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:45:10

    >>155

    それ言うには話の流れが悪すぎてなぁ

    その後のスバルへの発言みるにこの時にふつーの人間扱いするフェルトかスバルがいればもうちょいきつかったとか心情吐露しててもおかしくないとも思うから長年の拗れが全部悪い方に出てるんだよな

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:46:45

    >>159

    絶対にラインハルトが言わないようなオリキレ台詞を前提に持ち出したのがそもそも悪いな

    2次創作の解釈揉めみたいになってる

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:49:59

    >>158

    正にそのヴィルヘルムさんはそのまんま「お前は家族ではない」とは表現しなかっただけで同等の言葉を口にして突き放してるよね?って話をしてるんだが…?

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:50:58

    >>161

    ハインケルが祖母殺しだと広めまくって糾弾してやる!!!って騒ぎ始めた時点でもう空気おかしくなってるからね

    これは流石にヴィルヘルムも声を荒げて止めてる

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:52:20

    >>155

    ヴィルヘルムが聞いてるのは後悔しているか後悔してないかだからね

    後悔しているって言ったらハインケルとテレシア天秤にかけてテレシアを選ぶべきだったってことになるから、辛いか辛くないかはともかく後悔していないと言うことしか出来ないと思うんだよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:56:42

    Q    後悔しているか?

    Aその1 後悔していない  ←非人間的なのでアウト
    Aその2 後悔している   ←間接的にお前のせいでやりたくもない祖母殺しをしたとカミングアウトすることにな
                   るのでアウト

    詰んでますね

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:59:29

    つまりラインハルトの方からヴィルヘルムに対して他人行儀な態度を咎めた方がいいってことだな
    いきなり家族じゃないのはこっちのセリフだ!!!なんてワードが出てきたから皆?ってなった

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:00:08

    後悔はしていないが心は痛んだとかの返答でもヴィル爺決別ルート行くかな?

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:02:13

    >>168

    その回答で決別ルートは行ったら鬼や

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:03:29

    >>166

    その2の方はヴィル爺むしろホッとすると思う

    問題はハインケルの方で殺したのは祖母と認めるとやっぱり自覚して殺したんじゃねえか!ってネガキャンを正当化する証拠になっちゃう

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:05:04

    いやハインケルはラインハルトが後悔しているって言えば、正気に戻って八つ当たり止めると思う

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:23:45

    >>143

    横からだけど流石にあれをただ距離取っただけだと思うのは無いと思いますよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:27:05

    荒れに荒れまくって家族じゃないさん大成功だな

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:32:10

    >>166

    もしかしたらあの質問された時点で詰んでいたのでは?

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:32:23

    >>172

    家族じゃない!とは言ってないけどね

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:42:11

    ヴィルヘルムは正しさとかじゃなく孫としての思いを聞きたかったけどラインハルトは騎士の立場で正しい答えを返したからその引かれた線を受け入れて祖父孫としてじゃなく騎士としてラインハルトに接することを決めたってだけの話ではある

    でもラインハルトも孫としての立場を先にハインケルに責められてお父さんじゃなく副団長って線引いて騎士の立場に徹した流れがあるから、あの詰りがなければ孫として何かしらの感情を見せてた可能性はあった気もしないでもない

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:53:21

    アニメ放送以降ラインハルトに入れ込みorヴィルヘルムにムカつきすぎてラインハルトに自分の代わりにヴィルヘルムを罵倒して欲しいって人がここに限らずちょこちょこいるように見える
    逆は見ない

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 02:05:58

    >>177

    欺瞞だ

    どっちも同じくらいいる

    なんならハインケルを擁護する勢力もいる

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 04:30:36

    最近のスレ見てるとこんなイメージ(個人の感想です)

    ヴィルヘルム派=スバルタイプ(お人好し)
    ハインケル派=プリシラタイプ(愉悦)
    ラインハルト派=オットータイプ(合理的)又はレムタイプ(セコム)←オットータイプが多めな印象
    喧嘩しないで!パンドラ許さねぇ!派=エミリアタイプ(勧善懲悪)

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 07:07:05

    「剣聖どの」は感情を抑えた結果だし
    「スバル殿が〜」はラインハルトに言って欲しかったことを100%出力したスバル相手に咄嗟に魔が刺してしまって思ってしまった弱さを表現した場面で
    どちらもラインハルトを貶める意図はないし他人行儀で堪えようとした結果なんよな

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 07:34:20

    >>177

    それ罵倒を口にできるくらいラインハルトが感情を表に出してたらまだマシだったよねって話してただけでは

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 07:45:25

    >>181

    3人全員に言えるけどそれ言えるキャラならこうなってねえよ案件だから安易になりきり罵倒始めると収集つかないよ

    なりきってるやつの私情が混じるし

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:29:03

    塩レムの時もいたよな
    自分の私情をスバルに代弁してほしかった勢
    正直、そういうのは自分で書いた二次創作の中だけでやってろと思うわ

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:49:41

    ヴィルヘルム推し(少なくともそう振る舞ってる)はレ
    ッテル貼り大好きマンばっかやね

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 09:13:27

    >>178

    それをやっちゃいけないけどやらかした理由は理解できるという点においてはハインケルとヴィルヘルムは一緒だからな

    タイミングの問題というかまだ父であろうと踏みとどまってる時期に屍人が襲来してたらまた話変わっただろうし

    それを言うなら出奔するにせよ五歳への直接の罵声をぎり飲み込んだら関係変わっただろうし

    ラインハルトも私人として見てくれる相手には心情出すから関係変われば言うことも変わるだろうし

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 09:34:50

    >>184

    あのさあそういうこと言うとラインハルト推しは〜ハインケル推しは〜って堂々巡りになるってなんで分からないわけ?

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 09:47:27

    >>184

    うっわ、レグルスばりのブーメランw

    書いてて恥ずかしくならないの?ww

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 09:48:44

    >>184

    事実を指摘されて顔が真っ赤か?

    自分のキモい妄想をラインハルトに押し付けてるノミ虫以下にお似合いの醜態だな

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 09:50:00

    令和にw!?

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 09:52:04

    所詮、本心ではラインハルトやヴィルヘルムの気持ちなんてどうでもよくて、ただ自分はこういう展開にしてほしかった喚いてるだけだからな

    祖父に対して「お前なんか家族じゃない」発言してラインハルトが幸せになれるなんて少し考えればわかるのに、そっちの方がマシだったと臆面もなく言える恥知らずだ

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 09:53:15

    >>189

    反論できないから話題そらし

    レグルス以下の間抜け

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 09:53:33

    対立煽りにしたっていくらなんでも流石に文体が古臭すぎて化石発見の興奮が勝つわ
    時間停止されてたんかな

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 10:12:58

    効き過ぎで草
    よっぽどレッテル貼りの自覚があったんだね

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 10:26:39

    ふたばならともかくあにまんで芝生やすのは言うほどか?とは思う

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:35:27

    >>155

    ヴィルの聞き方が悪すぎる

    そら俺でも仕方なかったことだし後悔はしてないってなるよ…既に殺したようなもんだから今更だって気持ちも込みで

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:36:14

    ヴィルヘルムとハインケルは夫としては100点満点、親としてはうーん…って自分は感じた。

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:48:53

    ハインケルからラインハルトに関しては年相応のガキとしての本音を言わせたいって挑発も割とありそうに感じた まあラインハルトが剣聖メンタルなんだが…

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:03:02

    5章のハインケルは取り乱し方が酷すぎてね…
    目の前でテレシアがヴィルヘルムの足を刺して自分を殺そうとしたことは認識してんのに剣聖の座が欲しくて斬っただもんなあ

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:45:13

    スレ主は何を話して欲しかったんだろう…
    この無意味な地獄が見れたからこれで満足か?

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:58:17

    多分最近沸いてる対立煽りの荒らしだから皆通報しようね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています