デュエマ史上最もバカな能力

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 10:16:15

    それが革命チェンジです

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 10:17:36

    >>1

    どうして誰もほぼノーコストでデカいクリーチャーを出せるのはダメだろって気付かなかったんやろうなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 10:19:58

    侵略と違って手札すら減らないんだよね 強くない?
    デュエプレでも団長が絶賛大暴れ中だしでマジでぶっ壊れ能力を超えたぶっ壊れ能力なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 10:55:26

    >>3

    なんでシマキンあーっスとかオリカ作ってるんだよあーっ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 10:57:25

    登場前まではマグナム程度しか居なかったのに革命チェンジが植え付けた幻魔が酷すぎてここ10年近くずっと各文明に踏み倒しメタを擦り続けることになったんだ満足か?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 10:58:23

    >>4

    なんでって…強くない団長は団長じゃないからやん

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 10:59:21

    GR召喚とかもだけど何でマナコスト制のカードゲームに踏み倒しシステムばっかり実装するんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:01:55

    >>7

    踏み倒し系のシステムが一番簡単に作れるからだと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:04:54

    >>7

    なんでって……コスト制ってことはコストを踏み倒せる者が強くなるからやん 法があるから法を破る旨みがあるんだアドが深まるんだ

    見てみい軽量コスト踏み倒しの初出たる転プロ・緊急再誕・メ超メなる大地を みんな一様に退場ッさせられとるわっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:09:09

    >>7

    マナ・コストに限らずカードゲームの面白さはルールをカード効果で破ることのカタルシスにあると思っていい!

    スピードアタッカーは召喚酔いのルールを破るみたいに基本中の基本からそういう構造なんだ

    面白さのため仕方ないんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:12:43

    ミラミスホーガン…神
    踏み倒しメタのほぼ存在してない時代のデカブツ踏み倒しデッキは麻薬ですねもうハマっちゃって…

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:17:34

    踏み倒しギミックは危険だけど人気が高いって兄貴分のMtGでも語られてるからね!
    もちろんバランスは取れない

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:41:10

    革命チェンジや侵略がなければデュエマってもっとインフレ遅かったんスかね
    それともドラグナーに対抗するにはこれしかなかったタイプ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています