- 1二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:06:13
- 2二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:07:35
新たな世界の入口に立ち気づいたことは1人じゃないってこと
ここがあまりにも卒業ソングすぎる - 3二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:10:25
MVは完全に結婚式なんだけどね
- 4二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:15:55
120%分かりやすいラブソングっぽい歌詞やメロディーじゃないけどしっかり読むと凄くラブソングでありながら卒業式の歌っぽくも聞こえるのすごい
- 5二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:17:00
MVにも卒業要素入れてるのが悪い
堀北真希明らかに卒業してたろ - 6二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:17:38
バカウケはしたのでOK
- 7二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:17:43
そんな可哀想か?結婚式が離婚の歌とかなら兎も角
卒業式、新しい門出の歌って意味なら一緒だし、人気で愛されてるなら良くね! - 8二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:18:09
結婚式ソングだったのか…
- 9二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:18:24
コブクロ「結婚式ソング作ったぞ!」
- 10二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:19:30
この先も隣でそっと微笑んでとか明らかに結婚意識したフレーズ多いだろ!
- 11二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:19:38
この日付だから初見(?)東京大空襲追悼ソングだと思って聴いたら全然関係無くて宇宙猫になった
まぎらわしい! - 12二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:21:05
- 13二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:21:57
そういえば最近The結婚式ソングみたいなの聞かないな
セフレ作って別れましたみたいな曲かbacknumberばっかじゃないか? - 14二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:22:32
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:23:12
ドラマで合唱してたのもデカい
卒業式っぽいイメージつくもん - 16二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:23:22
この曲は友達の為に作ったみたいだからビジネス意識薄そう
- 17二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:24:27
ええ歌やなあ
共に歩き 共に探し
共に笑い 共に誓い
共に感じ 共に選び
共に泣き 共に背負い
共に抱き 共に迷い
共に築き 共に願い
そんな日々を描きながら - 18二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:25:00
元々は友人の結婚式に贈る歌なんだっけか
そういや金八先生の贈る言葉も元は失恋ソングらしいな - 19二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:25:22
トップアーティストからしか出ない味のエピソード
正直面白い - 20二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:25:55
同じメロディで明日への扉と旅立ちの日にの2バージョンがあるやつが手堅い…
- 21二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:26:16
何か寂しげじゃん
卒業式じゃん - 22二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:26:17
曲調になんか寂しさあるねん
そこに卒業式に使われやすい理由と結婚式に使われづらい理由の両方がある - 23二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:26:38
レミオロメンって粉雪と3月9日だけの2発屋だよな
- 24二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:27:51
結婚式ソングなのに6月じゃなくて3月なのがな
3月は卒業式だよ - 25二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:28:37
確か友人の結婚に際して送った曲なんだっけ?
日付は実際の結婚式の日だったりすんのかな - 26二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:29:39
このジャケ写見るたびに二人で一つの縄で飛んでるにしては何か遠近感チグハグじゃね?一緒に飛んでないのか?って思う
- 27二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:31:48
2発の威力でかすぎんだろ…
- 28二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:34:18
3月9日になったら大体ラジオで流れるしカラオケで歌われるのマジで強いと思う
俺も歌作るならなんとか日付をタイトルに絡めたい - 29二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:35:08
そもそも時期が悪かったんじゃなかったっけと思ったらやっぱそうだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:35:47
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:36:01
- 32二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:37:03
クソでかい当たりなんだけど両方ともデビュー早々で同時期の曲だから一発屋イメージは多少ある
けど過去ネタの一発芸と違って鉄板ネタとして今でも通用するやつだからな - 33二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:38:30
- 34二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:40:46
まずMVが卒業から始まってるし、タイトルの「3月9日」はその卒業の日のことだし、別に堀北真希が結婚するわけでもないし、姉?のメッセージは「祝卒業」だし、最後は就職した姿で終わるし、そりゃ卒業ソングだと思われるよ
- 35二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:42:44
それなら匿名掲示板でまぎらわしい! って書いただけでクレーム扱いする方が馬鹿みたいじゃないですか
- 36二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:43:54
- 37二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:44:54
学校の卒業と新しい家族を作る(生まれた家からの旅立ち)でダブルミーニングなだけだと思うんだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:44:57
『瞳を閉じればあなたがまぶたの裏にいることでどれほど強くなれたでしょう』
もあんまり結婚感はないというか、なんならちょっと別れてる感すらある - 39二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:46:03
結婚は「これから」卒業は「これまで」だから正反対のように見えて「門出」という部分で同じだからどちらにも通ずるって普通にすごいよな
- 40二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:47:11
- 41二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:47:17
なんで3月9日とかいう卒業シーズンど真ん中をタイトルにしちゃったんですか?(現場猫)
- 42二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:48:27
1リットルの涙の影響がでかくないか
- 43二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:49:04
なんか勝手に解散したバンド扱いされてるけど活動休止中なだけで完全に解散した訳じゃないぞ
- 44二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:49:53
- 45二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:53:57
友人の結婚式が3月9日だったから…
- 46二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:55:39
- 47二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:56:05
まあまあ葬式っぽさあるよな
- 48二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 11:57:54
- 49二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:01:56
- 50二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:02:35
結婚式の歌って聞いて思い出した時に卒業ソングだと思ってた時は気にもしてなかったけど、「この先も隣でそっと微笑んで」とか歌詞のところどころが腑に落ちてアハ体験味がある
- 51二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:06:59
>>2もだし「上手くはいかぬこともあるけれど天を仰げばそれさえ小さくて」
とかサビ前が妙に学生生活色々あったけどこれからも頑張ろう的な卒業感が強い
- 52二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:07:05
卒業ソング感はMVが8割くらい悪い
どうやって作られたかわかんないけどあれでOK出していいんか?ってなる - 53二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:10:15
こいつら出身の山梨だと卒業式はだいたい3/1なんだよなぁ
- 54二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:12:02
曲作ってもらった友達ええよなー
絶対に結婚記念日忘れないじゃん - 55二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:18:58
その曲じゃないぞ陣内
- 56二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:21:39
まあ本気で卒業式に歌う曲と考えると桜は散るもので縁起悪いから中高では避けられがちではある。
- 57二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:24:51
卒業式で歌ったわ
- 58二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:33:31
- 59二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:53:10
言われてみれば1:1の歌詞だなこれってなった
- 60二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:57:23
- 61二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:13:20
レミオロメンはそもそも認知度高いし、
いろんな解釈ができる曲・長年愛される曲作れるって本当にすごいことだと思うんだ
でもクリエイター的に世間の受け取り方がコレジャナイだと凹む人もいるっちゃいるやろな… - 62二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:15:05
実際最近ネットでネタにされることとか増えたけどああいうのって狙ってたわけじゃなかったら嫌だったりするんかな
- 63二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:30:33
- 64二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:32:16
十中八九PVのせい
- 65二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:33:52
- 66二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:34:46
別れの曲じゃなくて新しい始まりの曲としての卒業ソングだろ
- 67二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:37:06
mvも1リットルの涙も相まってやっぱ学生時代の歌のイメージあるもんな
- 68二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:25:17
「仰げば」なんて歌詞をここまで綺麗に扱われたら卒業ソングとして扱わないのは無理
- 69二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:38:09
結婚と卒業ってちょっと似てるとこあるし
両方ゴールでありスタートでもあるから - 70二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:41:41
えっレミオロメンって解散してたの?
- 71二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:44:34
木村カエラのバタフライ
- 72二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 15:53:35
can you celebrate?
- 73二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:10:04
「桜の蕾」がまんまそれなんよ……
- 74二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:45:13
- 75二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:51:08
元々レミオロメンがデビュー前に知り合いの結婚式(2002年3月9日)のために作った曲なんだよね
- 76二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:01:14
結婚の曲だけど、結婚式の曲っぽくはないというか
新しく生活を共に歩んでいく幸せみたいな穏やかで優しい歌詞であって、結婚式の非日常的な華やかさの印象はない感じがする