信長「おい和伊 客将やめろ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:46:03

    信長「そなたは河野島からこの間の一乗谷まで客将として参戦してくれてるし織田家に仕えたいんじゃろ?」

    和伊「……」ピーガガ…

    信長「権六や又左・猿からも説得されたんじゃろ?織田家に来いと」

    和伊「我ザ主はザザッ源ザザッ朝公と設定さザザッており」ピーガガ…

    信長「大体そなたは、背丈が八尺もあって、笹竜胆の旗印を掲げて、常に大鎧を纏って、大太刀を二つ振るう、そんな無駄に強い奴が他所に行かれたらワシからしても困るんじゃが?」

    和伊「....ザザッ.」ピーガガ…

    和伊「理解ザ能、織ザザッ家には…有能ザザッ家臣がおり」シュイーン…

    信長「相変わらず何を言ってるか全然わからん!正直に言うとワシの沽券にも関わるからワシに仕えろ」

    和伊「ザザッ…客将ザザッ身分で」シューン

    信長「じゃから常に戦で功績を出してる奴を客将にしてたらワシの沽券に関わる!はい!決定!今日からワシの家臣な!」

    和伊「..ザザッ.」ブォーン

    信長「今度の集まりでそなたが家臣入りした事を皆に伝えるから!しっかり挨拶を考えとくよーに!」

    和伊「了承、マザザッ代理、織ザザッ長」ガーガガッ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:52:26

    壊れかけの為朝さん!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:54:08

    源平の頃からまだ400年近くも残ってたのかよ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:57:58

    おそらく源氏ロボ2号だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:59:13

    果心居士なら多少修理出来そうだが……

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:07:55

    ロボだこれー!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:14:10

    八尺(240センチぐらい)
    大太刀(刃が90センチ以上)
    大鎧(源平時代の鎧)
    笹竜胆(源氏家紋)
    異質な音(機械)
    ツーアウトって所か?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:22:12

    (おいあれ明らかに人間じゃないよ、どう見てもからくりだよ、なんかガーピー言ってるよ!お館様耳も悪かったけど目も悪くなってるよ!もう人間と機械の見分けもつかなくなってるよ!!おい誰かあれ人間じゃないって伝えにいけよ!)

    (無理に決まってるだろ!?ああなった信長様梃子でも動かないから!しかも柴田様とか古参の家臣にも信頼されてるし仕事できるから重宝されてるから!というかなんでエラー音吐いてるのにコミュニケーション取れてるの!?脳波とかそういうの読み取ってるニュータイプなの!?)

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:26:08

    400年前に死んだ主を探し続けた源氏武者(ロボ)

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:37:15

    織田家臣の会議の末席にロボがいるようになるの怖くない?と思ったけど源氏だと言っとけば大丈夫か

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:58:33

    Wa(rning) E(rror)のワイさんか

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:00:21

    まあ竹千代に矢じり見せびらかした逸話あるしな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:23:00

    猿辺りが教えてやれよ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:30:48

    ボロボロとはいえコレが軍議に出席してたら俺なら二度見するね

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:35:08

    為朝が大弓 和伊は大太刀を二刀流だからガンダムWの赤い奴と青い奴みたいな関係かもしれん

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:59:47

    7年間も織田軍側で戦ってる客将とか皆が頭傾げるよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:27:02

    というか織田家って平家ってことになってなかったっけ
    和伊さん折り合いつく?そこまで目くじら立てないか

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:31:13

    >>17

    森家やミッチーが源氏なのに従ってるからセーフ理論や

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:37:21

    誰か修理してやれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:00:34

    >>14

    二度見だけで済むとかお前すごいな。俺が会議に参加できるような家臣なら悲鳴あげて「信長様、この巨漢の男は!?」って無礼にも声を荒げて尋ねてしまう

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:24:04

    これ戦闘能力はあるけどシステム側が限界来てない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:25:26

    戦国ガンダムvs源氏ガンダム二号機

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:26:57

    >>15

    大太刀の柄尻合体させてナギナタ(薙刀ではない)になるやつ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:33:51

    権六・又左・猿はどう説得したんだよ
    見た目からして話が通用しそうにないだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:04:33

    >>23

    サンライズ立ちする奴だ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:21:16

    鉄砲が普及している戦国だからロボ相手にも良い勝負しそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:25:18

    >>17

    あれは足利(源氏)から交代するために源平交代説活用しただけだからセーフセーフ

    松平だって後に源姓名乗ってるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:27:17

    本能寺炎上って、まさか回路が焼き付いて限界を迎えた和伊が爆発したことが原因だったりする?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:36:28

    >>28

    信長が敦盛を舞った後に「ワシの首をくれてやるな」って言ったら和伊が自爆プロセスを発動させたかも知れない


    和伊「了承ザザッ自爆ザプロザス発動」グォーン!


    みたいな感じで

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:08:54

    頼朝公はコイツのマスターしてたのか…

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:23:52

    >>19

    できるやついないだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:15:24

    これ宣教師が持ってきた奴隷の中にアンドロメダあたり経由でギリシャロボ技術継承してた奴がいて整備担当に買ったとかありそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 05:29:14

    >>28

    >>29

    偶々近くにいたミッチーが消火に来たらなんか謀反の犯人にされた展開か謀反しに来たらなんもしてないのに燃えてる展開かどっちだ…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:00:11

    ぐだぐだ世界にはいたらしい「信長のシェフ」ことケン氏から和伊へのコメントめっちゃ欲しい
    ロボットは流石のケンも知識が及ばないのか、オイルの品質を好くしてあげるとかしてたのかどうだろう

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:28:58

    そもそもこのロボ何で動いてるんだ
    月からのマイクロウェーブ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:30:57

    >>24

    サルならなんかロボ相手でも人格があるならいい感じに誑しこんで口説けそうだし……

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:43:02

    平安時代には為朝が遠方からビームを放って和伊が大太刀二刀流で暴れていた可能性が…?

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 13:26:13

    いっぺん蟄居謹慎されられたの、
    ルビに「スリープモード」とか「オーバーホール」とか入ってない…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:07:57

    頼朝は石橋山の戦いで敗走時に、例の洞窟で和伊を見つけて起動させたんだよね
    それを見た梶原さんは頼朝を見逃してくれたという

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:55:07

    >>39

    梶原「ロボじゃん こっわっ」

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:49:43

    和伊ロボ、頼朝公が戦場で果てたのではなく落馬からの病死だったことを未だに認められてなさそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 09:39:21

    >>41

    そこからずっと彷徨ってると考えたら鎌倉〜戦国まで各地を放浪してる大鎧の妖怪になっちまう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています