サマーウォーズのRSA暗号を手計算で解けそうなサーヴァント

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:19:48
  • 2二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:31:25

    項羽、ギルは行けるべ(演算器内蔵)

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:33:12

    できる確証は無いが老若モリアーティには頑張ってほしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:33:27

    計算で解ける奴はギル項羽BB以外ほぼいないんじゃねぇかな
    ホームズの宝具や啓示みたいに答えだけ直接導くのなら行ける奴もチラホラいるだろうが

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:34:42

    鯖じゃないけどシオンも

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:34:51

    モリアーティは見せられたら多分ホームズ呼んで来た方が早いよって言うと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:36:16

    バベッジさんは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:36:59
  • 9二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:38:30

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:38:59

    スパコンでも100年単位でかかる上に今の主流が600桁くらい
    健二くんが解いたのは2057桁

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:40:20

    BBちゃん

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:40:36

    鈴鹿御前もスキルありならまあいけるか…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:41:04

    プトレマイオスとかもできそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:41:11

    計算に関しては鈴鹿やおっきーも結構いけるんじゃなかった?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:41:48

    ぶっちゃけ解くのは素因数分解していくだけだからぐだでもできるよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:44:24

    >>15

    桁数桁数

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:44:54

    >>8この動画でも言われてるけど計算だけだと普通は無理なんだよ

    だから頭がいい鯖より感が凄い鯖か天啓とかが降ってくる鯖がいいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:53:00

    ラストの健二くんの計算速度はサーヴァント超えてると思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:55:25

    >>18

    多分あれ計算せず頭に浮かんだ数字で解いてる

    そうじゃないと説明がつかない

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:56:05

    >>19

    ラマヌジャン降りてきたか

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:56:14

    スパコンで何年もかかる素因数分解をeが分かってない状態で各数を当てはめなきゃいけないからだからシオンとかでもムリなんじゃねぇかな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:56:20

    >>15

    エアプ乙

    eの暗号キーどうやって求めんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:56:38

    >>22

    そ、総当たり……

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:57:40

    ガチの神とかじゃない限り無理だよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:57:53

    サマウォ何回も見てるけど健二の解いてた暗号そんなやばい奴だったんか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:58:39

    >>25

    本来なら間違っても解けたらダメな暗号キーだからね

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:59:19

    >>14

    鈴鹿は確かムーンセル並みの演算能力が出せるとかあったからいけそう

    おっきーは何か描写あったっけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:59:21

    >>25

    健二の場合アレを手計算かつ十数時間で解いてる上に終盤は即時手計算かつ暗算で解いてるからね

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:00:07

    やるかどうかは別として4章のジナコならやれそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:00:23

    健二は発表してないだけで素因数分解の効率的な解法を確率してる可能性ある…

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:01:11

    >>30

    数学界どころか世界が文字通りひっくり返っちまう……

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:11:04

    アトラス院含めて魔術師勢には不可能
    ギルや項羽でワンチャンあるぐらいじゃね

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:16:35

    eの暗号キー無しの健二と同じシチュエーションで健二より早く解けるのはマジでカルデア全体でも10人もいないんじゃねぇかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:18:14

    ちなみに健二は数学オリンピック日本代表になれなかったらしいので
    健二の上には日本だけで最低でも6人いる

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:18:49

    アラフィフは見せられたらめちゃくちゃ嫌な顔すると思う
    複雑な未知の数式とかならともかく素因数分解をひたすらやっていくだけの暗号だもん

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:21:35

    >>35

    あぁー…何かパスワードに使われる暗号として成立してる理由がわかった気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:21:44

    >>18

    最初に解いた暗号の時点で鯖は余裕で超えてる

    あの処理速度は神霊や一部例外でもない限り無理

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:22:52

    >>35

    見たとしたら自分が処理速度で完敗してるのがど直球に突きつけられちゃうからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:24:24

    健二は最初間違えてたけど他に解いたやつがいたんだっけ?
    やばくねー?

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:24:45

    >>8の動画でラマヌジャン2回分って言われてて笑う

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:26:16

    >>30

    フィールズ賞間違い無いな

    世界のセキュリティ関連がえらいことになるが

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:26:45

    >>39

    健二は最後の1文字間違った

    正答出したのは世界で55人


    やっぱサマウォの数学はラマヌジャンが定期的に降りてくる世界だと思うわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:26:48

    BBちゃんは解けてドヤ顔してるけど人間がこれ手計算で解いたって言ったら「えっ…?どうやって…?」って返すと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:27:45

    >>43

    最期に至っては1分間の暗算で解いてるぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:29:09

    数学2だから分かんないんだが素因数分解ってコンピュータ使っても難しいもんなの?
    むしろ単純な計算ならすぐできそうなイメージあるけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:29:53

    ていうかアレ本来なら人間よりも演算得意そうなAIのラブマシーンすら自分で解こうとしないで人間にスパムメール送りつけて「解いて」ってやったくらいだから解いた55人+ケンジ君は作中でも機械以上の超人揃いということになるのでは…?

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:30:16

    未知の複雑な数式の方がカルデアだと解ける奴多そうなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:30:18

    >>45

    >>8の動画見ると分かるぞ面白いしおすすめ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:32:09

    映画のこの計算のくだり
    このスレの解説みてやっぱりできるの有り得ないんだな…ってやや白けるような

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:32:17

    >>45

    素因数分解を効率的かつ有効な素因数分解をするアルゴリズムが現状無いから現状しらみ潰しが1番効率がいい

    その上で500桁×500桁の素因数分解をしらみ潰しにやる必要がある

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:35:16

    素因数分解って面白いよな
    掛け算ならそれこそ小学生だって出来るのに、逆をしようと思った瞬間世界最強の暗号になるって

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:36:05

    >>49

    そもそも映画だとRSA暗号かは明言されてないからね

    描写的にほぼほぼRSA暗号だろうって言われてるだけで

    あと素因数分解を効率的に解くアルゴリズムが発見されてる世界の可能性もあるし

    数学の世界だと実際神が降りてくる例はあるんで無いとは言い切れない

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:38:49

    >>49

    上で既に名前は出てるが、数学界隈なら現実でもラマヌジャンとかいうよくわからん奴が湧いたりしてるので…

    まあ魔術や魔法がある世界みたいなノリで数学系の学問が進歩してる世界だと考えればいいんじゃないかな(この暗号解く理由になった事件の発端とか考えるとそこまで大きな違和感もない世界観だし)

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:41:26

    素因数分解なんて簡単じゃんとめちゃめちゃ頑張って解こうとするサーヴァントたち
    その隣でシオンやアラフィフは暗号見た瞬間「あー…探偵読んで来てー」と言ってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:45:36

    健二は逆にお前何故そこまで解けて最後の1文字間違えるんだよって奴だからな……

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:48:32

    >>54

    探偵が解決する分野の問題じゃないだろ

    数学者呼べ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:48:32

    素因数分解できれば解けることは解けるけど、超時間がかかる暗号ってことでいいの?

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:54:13

    2057桁のRSA暗号を一晩で解けたらマジで世界牛耳れるんじゃ無いかな
    軍事施設とかの機密情報とか電子ロックとかでも使ってるみたいだしあの世界

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:54:42

    >>57

    300桁×300桁の素因数分解を2016年時点のスパコンなら1年くらいで解ける

    >>1のページによると617桁以上の素因数分解は未だ踏破されてない

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:56:07

    >>55

    もうそこまで来たら文脈とかスペルで分かるだろ!って内容だもんな

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:57:27

    >>44

    もっというと7分で3回(最後の一回は暗算)だからな

    鼻血どころじゃない

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:01:32

    そら解けた時よろしくお願いしまあああああす!!って言うわな

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:01:40

    一応健二が解けた理由付けはされているんだコレ
    陣内家に行く時に持ってる本が因数分解アルゴリズムに関するものだからあの世界では未知の理論が確立されてる
    ラマヌジャン1回分で良いのだ!

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:02:45

    >>63

    なるほどそれならあり得……いやそれでもラストのアレはあり得るのか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:03:08

    >>63

    なるほど…


    しかし、それならば暗号のハードル自体も下がってるということに…なりませんか…?

    それでいいんですか最高峰のセキュリティ!?

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:03:58

    >>65

    なのでeの暗号キーは伏せる

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:04:46

    >>66

    eがなかったらそもそも暗号化できないから公開鍵暗号の意味がないじゃねえか!?

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:05:46

    これ数学強いサーヴァントほどまともに解くより啓示とか持ってるサーヴァントに答えだけ聞いた方がいいなってならないか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:07:05

    >>68

    生身かつ数分間の手計算で解いているこの人間は…?

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:07:18

    >>8

    途中で「eが降りてきた」とかいうカルト宗教の教祖みたいな事言い始めててくっそ面白かったw

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:08:18

    >>69

    そのアルゴリズム教えてくれ!!!!!

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:10:46

    こんなスレで無量大数が69桁なの知るとは思わなかったよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:11:14

    素因数分解は合成数与えられてる分未知のアルゴリズムとかでいくらでも理屈のつけようがあるがeの欠損に関しては本当にどうしようもないからな…
    文字通り「なんでも入る」以上片っ端から復号して試すしか方法がない そして最後の1文字違いをやらかしたやつがそんなことをやってるはずがない

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:13:06

    なーにラマヌジャンだって4000回くらい神降りてるんだから1〜−0回程度だったら誤差よ

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:13:36

    シオンやら若森、アラフィフ、バベッジとかに健二の計算処理能力見たらどんな反応すんだろ
    計4回ぐらいこの暗号を暗算&手計算で突破してるとか驚愕どころじゃないと思うし

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:14:56

    >>75

    まず思うのがそこまで解けて何故そこで間違える!?

    次がその因数分解のアルゴリズム教えてください!!だと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:15:55

    ここまで式と付くものならなんでも解明できる学士殿の話題なし…だと…?

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:17:16

    BB一族呼んでこい!!!!

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:18:22

    シオンとかアラフィフが、めちゃくちゃ難しいらしいこの暗号解いてーって言われてちょっとワクワクしながら問題文見せられた瞬間テンション超下がりそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:19:03

    すっごいバカな質問するけど、これは現代のコンピューターで解読出来る問題なのでしょうか…?

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:21:01

    >>80

    少なくとも普通のコンピュータではいくら束になっても解決できない(正確には解くことができるが時間がかかりすぎて暗号を解く意味がなくなる)問題だし、だからこそ暗号として成立してる

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:21:16

    >>80

    解読できたら世界が終わる

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:21:34

    アレ計算ミスだったんだ…入力ミスだと思ってた

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:23:04

    >>83

    まぁ計算ミスか入力ミスかはハッキリしてなかったと思う

    夜通し解いてたしね

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:23:37

    健二のやってることを超簡潔にいうと、
    「x×y=(超大きい数)です。x+y+zの答えは?」
    なんだよね どう考えても解けるわけがない

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:23:48

    >>56

    あの探偵はどんな難問でも超頑張れば解けるレベルに落としめる宝具あるので…

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:24:21

    >>77

    そんなスキルあるんだ学士殿…

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:26:37

    >>85

    サーヴァント連中こぞって「はぁ〜〜〜!?そんなの解くとか非現実的なんですけどぉ〜〜〜!!」ブーブー言ってるのが浮かんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:28:03

    >>88

    お前らが言うなよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:31:38

    ギル、BB、項羽、鈴鹿、あとまぁ始皇帝?くらいかなパッと浮かぶのは
    マジで両手の指で足りそうだな

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:33:15

    >>90

    ここらへんの連中でも健二並みの速度で解くのはかなりキツい気がする

    なんなら作中で2分ぐらいで処理してるし

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:34:40

    シエル先輩とか解けないの?

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:34:44

    >>91

    ギル項羽は余裕やろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:35:52

    卑弥呼さん
    ちょっとこの数字見てから何か天啓来ませんか

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:37:34

    サーヴァントどころかスマホ並みの暗算機能持ってる魔術師なら余裕そうだと思ったけどそうでも無いのか

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:38:35

    >>95

    スマホ程度で解けたら全世界のセキュリティ崩壊しちゃう

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:40:33

    >>95

    スパコンで計算して人間の寿命を余裕で超えるぐらいの時間がかかるのでスマホ程度の処理速度じゃ無理

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:41:38

    スパコンなんて世界単位で見ればありふれてるんで
    スパコンで解けるならそもそもセキュリティとして採用されてないんですよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:42:13

    >>95

    家庭用のパソコンで計算終了するのに10^28年かかるぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:43:06

    未来視レベルの演算が出来ればいけるのか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:43:13

    これ解けるやつが見つかったらそいつを巡って戦争が起こるぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:44:21

    >>88

    術理解明EXがあらゆるものの原理を理解し解き明かす(ゲーム説明)、術式と呼ばれるおよそすべての式を解明(マテ本)とか言われてる

    あと常人離れした思考能力とか言われてた気がする

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:45:09

    >>101

    鶴崎さん(動画のサムネの人)「夜道に気をつけろ」

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:45:30

    >>98

    スパコン持ってる政府や企業なら全世界のセキュリティ解き放題って事になるからな

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:46:27

    >>102

    エリちゃん程度の変数も頑張って原理解き明かそうよ学士殿

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:48:06

    RSA暗号の鍵になってる因数分解って「計算する方法は簡単だが大量の候補を総当たりするしか手段がないのでめちゃくちゃ時間がかかる」ってタイプの処理なんだがこれって「全ての式を解明」で解けるのか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:48:51

    量子パソコンとかでも難しいもんなの?

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:50:41

    >>107

    量子コンピューターなら600桁の因数分解は中国の量子コンピューターが1時間くらいで解いたらしい

    それ以上はまだ未知の領域

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:50:41

    >>107

    量子パソコンは素因数分解を解く効率的なアルゴリズムが発見されてるんじゃなかったかな

    単純に「処理速度が速い」ってだけなら桁数を雑に増やせばいくらでも対策できるけど

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:53:31

    このスレ見てると改めてラマヌジャンって本当になんだったの???って怖くなるな……

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:54:45

    >>27

    どこかのイベントで演算力足りないって時に補助してた記憶があるが、どこだったか思い出せない···最初のチェイテピラミッド姫路城だったかも?

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:57:52

    >>111

    これだね1秒44本魔神柱処理するのにBBと二人がかりで頑張った

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:58:51

    >>106

    学士殿は思考速度と整理力がすごいってだけで高速詠唱Aもらえてるらしいし、いけるんじゃないだろうか

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:03:20

    >>10

    健二くん本当に人間か?

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:03:21

    >>92

    シエル先輩が計算に強いみたいな設定あったか?

    アトラスの魔術師のシオンでも微妙じゃねって言われてるのに

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:08:44

    誰でも解けるけど誰にも解けないってなんか面白いなぁ

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:08:49

    というか何で健二くん解けたんだこれ?

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:11:33

    >>117

    ラマヌジャン2回分の天啓が降りて未知のアルゴリズムを適用して500桁以上の素因数分解の計算を大幅ショートカットした(RSA暗号の場合)

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:12:18

    >>117

    そのまま計算したんでしょ(適当)

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:13:59

    健二くんは数学オリンピックやってるからな

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:14:34

    >>95

    あとこれ誤解されてるけど


    ✕ 魔術師はスマホ並みの演算能力持ってる

    ○ (例に挙がったスマホに対して)その程度の演算能力なら本人が持ってる


    であるので、意味合いがまったく違う事に注意

    上限は不明だしそも回路による演算能力は個人によって天地も違うし

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:15:09

    >>63

    だとしたら逆に軍事セキュリティとしては信頼性がなくないか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:15:53

    >>122

    でも世界で55人正解してるし…

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:16:06

    >>120

    やれてねぇ!

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:16:27

    多分手計算で解けなら結構な人数いけるけど劇中の健二みたいに2000越えの桁数を制限時間1分暗算で解けだと片手で数えられるレベルになる

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:19:05

    そもそもサーヴァントになったからと言って演算能力とか上がるもんなの?
    高レベルの魔術師とかの方が計算能力に関しては性能高そうな気がするんだが

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:19:25

    >>90

    正攻法だと公式スパコン以上の演算能力持ちじゃないと無理だろうな

    あとBBとアルテミスあたりもいけそうだが

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:21:04

    >>127

    正直現状世界最高のスーパーコンピュータで600桁1万年掛かるからスパコンだと全然足りてない

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:23:24

    あの世界でも軍事セキュリティに使われていることを考えるとやっぱり健二くんに何か降りてきてるとしか思えんな

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:24:40

    キミにしか解けないんだろうこれは!!(マジ)

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:24:45

    主人公特例パワーで解けたってことは、サーヴァントでは正攻法では解けるやつはいないという結論でええんか

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:26:17

    健二君おそらく作中だとミスの内容からして文の意味とか考えてないからガチで全部しらみ潰しに計算した可能性の方が高い

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:27:14

    RSA暗号の解説については>>8の動画が本当に分かりやすいから知らない人は見てみたら面白いかも

    難しさもすごく伝わってくる

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:27:32

    RSA含めSHA含め、デジタル暗号はアルゴリズムを公開されたところでみんながみんな匙を投げるほどどうしようもないものばっか(そりゃそう作ってるわけだけど)だからサーヴァントのどうこうでどうにかなるもんなのか
    膨大な桁数のボゴソートを一発で引き当てられる豪運の持ち主ならまあ…

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:33:01

    >>8

    手計算で解けるのがどうかしてるのは知ってたけど思ってたもう一段階上のどうかしてさで笑った

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:34:21

    東大生って頭いいんだな…ってなる動画だ……
    例えが凄い分かりやすい……

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:37:50

    時間制限一日から数日ならシオンは解けるんじゃないかなぁというか解けて欲しい

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:46:55

    何か素因数分解程度でサーヴァントでも無理と言われるの納得できない
    サーヴァントじゃなくてもケイネス先生とかなら解けるだろ

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:48:04

    >>138

    素因数分解程度だとぅ!?

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:48:58

    >>138

    お前数学の成績3以上取った事ねぇだろ

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:50:00

    >>138

    解くこと自体は難しくないぞ

    ものすごく時間がかかるだけだ

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:50:32

    >>138

    それの1番効率的なやり方がしらみ潰ししかないからセキュリティが担保されてるだよなぁ

    素因数分解っていっても高校までにやるような多くて4桁じゃなくて2,057桁の数の素因数分解な訳で

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:53:35

    健二がおかしいだけで最高峰のスパコンで1万年かかる計算を魔術師含めて人間がどうにかできるものでもないような

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:56:21

    >>138

    ケイネス先生「えっ!?」

    突然無茶振りされるの可哀想

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:56:26

    >>138

    スレの流れも書き込みをまったく無視してそんな事言うのもはやそのキャラじゃ無理ってsageさせたいだけだろってレベル

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:57:17

    分かりやすいように視覚的に表示すると2057桁って
    26194924184176658556720414155433354631078932774976908633044602926323498777281094471550995701424325365445523646895567350774805421532592887066363260435486458048879192666882792942613680737183344672947615132598553877983452288803199449420290132134731814414885532153598494336528907131142527576333099844022360786899013212727642253155002367964941083311075538981917002649437146460724173635073185306914570072537060968595599941040292676514386211352519176911400870192243988043277059966945245924283097492362618443899088458040279760021005038902604894489047518492805380310216643221881027676671527896476942723485408757591415026335351071527964420615518610880134832853682942294953736959422442982630991522526985295316149038249338119942588232884456321966782846108786862459780566388213036895640473403499949886078223076329149064363075770169213514276474104782811725620858672873876466516241110168171503463044348653456570440407119239135494394357950073227701319895967931694021545257961
    これの約2倍ね(文字数制限)

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:58:39

    「サーヴァントでも無理と言われるの納得できない」という理屈がそもそも理解できん
    サーヴァントをなんだと誤解してんのやら

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:58:59

    アトラス院の分割思考を用いた上に元々の思考がスパコン並みで並列しても余裕で百年以上かかりそうなのは人の手に負えるのだろうか

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:00:59

    ぶっちゃけギルでも2057桁を1分は厳しいと思ってんだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:01:46

    とにもかくにも
    スレタイのお題のサーヴァントで正攻法では解ける奴は?って答えは

    いないぜ!
    健二はラマヌジャン的な主人公特例パゥワで解けたぜ!

    ってことでいいんだな?

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:01:47

    >>146

    コレの2倍桁の素因数分解+eの解読を一晩中ルーズリーフに手計算でやった健二、頭おかしいのでは…?

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:02:13

    >>150

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:05:15

    >>150

    計算力なんて数値化されてるわけじゃないんだから「出来そう」か「無理そう」という個人の感覚でしか答えは出ないよ

    正確に言うなら「分からない」が答え

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:05:54

    >>151

    実際人間には正攻法だと無理だろうからあの時の健二は文字通り神憑かっていたと考えるしかない

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:06:20

    シオンの計算能力確か設定されてた気がするけどオフコン?スパコン並みだっけ?

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:06:29

    >>149

    まあするかは置いといて解くだけなら全知で余裕だし

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:07:08

    最終演算器なら余裕余裕
    一回きりだけど

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:07:19

    >>151

    ちなみにクライマックスだと2分間でこの暗号を2回手計算で解読して、最後は1分間暗算で突破してるぞ

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:07:38

    いくらどれだけ計算能力が高くても「eは不明」相手にゃどうしようもないからな…

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:08:07

    >>156

    手計算ってなんだろうな…

    いやむしろこの場合暗算になるのか…?

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:08:27

    e数値をハッキリさせて制限時間一日設ければ突破できるサーヴァントも増えてくるか?

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:10:13

    未来(妻の肩幅が倍になることなど)を予測できるなら暗号くらい行けそうな項羽様
    いや未来をある程度予測できるってどんな演算してんだ…?

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:11:50

    eを判明しておくのが問題として大前提みたいなもんだし…
    そこがむしろスタートラインだ

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:12:03

    そもそもeの値って全知で分かるモノなのか…?
    何の手がかりもないのに暗号作成者がどんな数を思い浮かべてるか当ててくださいって言ってるのと同じだぞ

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:13:12

    >>162

    もしもある瞬間における全ての物質の力学的状態と力を知ることができ、かつもしもそれらのデータを解析できるだけの能力の知性が存在するとすれば、この知性にとっては、不確実なことは何もなくなり、その目には未来も(過去同様に)全て見えているであろう


    ラプラス


    つまりその時点における原子レベルの全てのものの動きを把握かつ運動を解析出来るなら予測は可能

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:13:31

    >>138

    それはそれとしてケイネス先生(全盛期)の魔術回路やら月霊髄液やらその他礼装やらフル稼働して計算させたらどのくらいかかるのか気になりはする

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:13:57

    >>164

    >星の輝きの如く地上の隅々へと行き渡り、万象を見通す、英雄王ギルガメッシュの精神性が宝具へ昇華したモノ。 常時発動型の宝具。 相手の真名や宝具はおろか、幾重に隠された真実さえも一瞥で見通してみせる。

    なので多分余裕

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:14:57

    >>167

    多分答えが存在する問いなら一瞬で導けるアンサートーカーみたいな能力だよな

    それを手計算と言っていいのかは疑問なところだが

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:16:33

    >>167

    それができるのであれば最早数式を解くという過程を経由せずに直接平文を見通したほうが速そうだな

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:16:59

    >>167

    答えを絶対に出す能力ではあるんだろうけどこれを暗算やら処理能力と言って良いのか

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:17:16

    全知を計算と呼ぶのはなんていうかテストの答え全部暗記してるから満点ですみたいな釈然としない感じ

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:17:28

    >>165

    なるほどサンガツ

    アレ?項羽様やばくねガチバケモンじゃん(褒めてる)

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:20:44

    純粋な処理能力だけで突破できるのってムーンセルBB、項羽ぐらいがあり得る

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:21:20

    >>173

    後は上で言われてる鈴鹿もじゃね

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:21:33

    サマーウォーズのRSA暗号を「手計算で」解けそうなサーヴァントってスレタイだよな……

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:22:24

    ちなみに純粋な暗号としての強度でRSAを上回ってる暗号もあるよ
    ワンタイムパッドって言うんだが

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:22:30

    >>175

    スレタイ通りならいないでFAよ

    そもそも数学にすげえとかいうサーヴァントいないし

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:22:30

    並行世界見えるレベルのズェピアは?

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:23:07

    すまねぇ数学はサッパリなんだったバカだから凄い白熱して伸びててびっくりしてる

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:23:08

    >>175

    暗算じゃ駄目か…

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:23:14

    >>173

    ギリシャの機神勢もいけそう

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:23:18

    >>178

    それも手計算とかそういう話じゃないような

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:23:58

    【朗報】2,057桁は暗号文全てを合算した桁数なので素因数分解は1,137桁で済む事が判明

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:24:02

    >>177

    アラフィフが複雑な顔してそう

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:24:32

    >>175

    まぁ手計算よりは暗算の方が処理に時間かかるしええやろ

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:24:38

    『解ける』
    『能力で解を知れる』
    まったく違うのだがサーヴァントはー!を主張してる人は後者で言ってる感じ

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:25:15

    >>186

    いや項羽BB鈴鹿はちゃんと解いてる人やろ

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:26:03

    >>184

    この人も演算能力が凄まじいわけでもないから計算の出力は人間と同じでは

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:26:32

    >>182

    やってることは項羽と大体同じ演算よ

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:27:00

    >>188

    RSA暗号云々は置いといて数学に強い鯖がいないって言われた事実にしょぼん…ってなってるだけだ

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:27:24

    ムーンセルってスパコンで言えばどんぐらいの処理速度なん?

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:28:42

    >>187

    脳内で完結してるならそれは手計算では無いやろ

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:28:56

    >>191

    地球人とは文明レベルが違いすぎて測定不能

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:28:59

    >>191

    解析不能

    ムーンセルと比べたら現代のコンピューターが石並べて計算してるレベルってレベルとしかわからん

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:29:46

    >>192

    それだと健二くんも手計算で解いてない事になっちまうー!

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:29:52

    >>194

    ならこの暗号はその文明にとってのスパコンが担当するぐらいのレベルかな?

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:30:54

    >>191

    ムーンセル星人ってカルダシェフスケール2以上確定のトンデモ文明なんで地球のスパコンなんて比較対象にならん

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:31:12

    >>196

    項羽様以上のシミュレーションも出来るしムーンセルならよゆうよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:31:29

    >>195

    健二は最後だけ暗算でそれまでは全て手計算で解いているのですがそれは

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:31:44

    健二くんおかしく無い?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています