- 1二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:00:20
- 2二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:01:02
増えるもなにも>>1が一番走ってるんだし
- 3二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:01:15
- 4二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:01:38
オブラートなしで言うなら古いんだよお前
- 5二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:01:54
アンバーシャダイ…
- 6二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:02:12
- 7二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:02:26
- 8二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:03:35
重賞勝ちまでは結構居るけどG1クラスがね……
- 9二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:03:35
ダイナアクトレス...
- 10二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:03:50
言うほどG1馬いねーしなそもそも
桜花賞でフラワーの2着のアドラーブルとか、逆に「フラワーの2着」以外の部分除くとただのオークス単冠馬だし
ウマ娘に来る理由もなさそう - 11二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:04:04
マックイーンの姉貴が出てきてからかな…
- 12二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:04:06
ダイナカール…アンバーシャダイ…ダイナガリバー…
- 13二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:04:30
まあギャロップダイナとダイナガリバーとダイナアクトレスぐらいはいてもいいよな
- 14二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:05:36
勝利より、たった3度の敗北を語りたくなる
次第ですかねぇ… - 15二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:06:01
活躍したの大体がグレード前だからキツそう
- 16二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:06:05
孫はめっちゃいっぱいいるんだけどな…
- 17二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:06:33
まずは理事長に直談判だと思うが
- 18二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:07:22
みんなノリに乗りなのよ
- 19二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:08:16
ギャロップダイナあたりはルドルフ会長が激おこでストップだろう
- 20二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:08:41
獲得賞金は時代もあるから置いといて
戦績強いやつは昔のが多いし、ホームランバッターじゃなくて日本競馬のアベレージの底上げ的な感じだから… - 21二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:12:08
- 22二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:12:47
悲劇!何故いないのか!
- 23二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:12:59
まぁサイゲがルドルフの1度目の敗北を擦り始めてるし
2度目も擦るかもしれん - 24二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:14:13
- 25二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:15:11
ダイナガリバーとアンバーシャダイくらいかなあパッと思いつくのは
- 26二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:15:26
- 27二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:15:27
TTGからずっと地味だもんな
- 28二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:16:23
というかそもそもノーザンテースト産駒のG1馬ってアドラーブルとビッグテースト以外全部社台系列所有だからなぁ
ダイナガリバー、アンバーシャダイ、ギャロップダイナ、シャダイアイバー、ダイナカール、シャダイソフィア
しかもウマ娘ではあまり追加実装のない80~90年代前期が中心と来たもんだ - 29二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:18:13
アベレージは優秀極まりないはずなんだけど、SS・ディープのホームラン攻勢お出しされるとね・・・
- 30二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:19:38
ルドルフ以後が来るんならまずミホシンザンからだろうなあ
- 31二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:19:47
- 32二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:21:16
ノーザンテーストの真価はむしろブルードメアサイアーとしての方にあるとも言えるから
- 33二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:22:34
出すならアンバーとギャロップかね
- 34二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:23:09
- 35二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:24:13
>>3みたいなネットの聞き齧りだけでイキる奴が多くてあにまんじゃ話になんねーよ
- 36二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:25:05
シャダイソフィア…待ってるよ
- 37二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:26:13
キョウエイプロミスはマジで来てほしい。JCで初めて世界と互角に戦えたあの勇姿を見せて欲しい
- 38二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:27:54
- 39二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:36:03
- 40二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:49:55
そもそもマルゼンスキーがアイマスのあずささんや川島さん的な「年寄り枠」として用意されて
その後の史実に寄せる流れの中で完全に特異点になった感じだろうしな - 41二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:00:26
何というか怪物がおらんよな大物や中物はいっぱいいるからアベレージは相当高いけど
- 42二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:01:36
もうノーザンテースト自身を出そうぜ
- 43二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:05:55
大種牡馬や名繁殖牝馬を集めたゲームでも作った方が早そう
- 44二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:19:01
- 45二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:21:19
NT産駒獲得賞金王なんだよね>>1
- 46二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:31:36
単純に活躍した時代がウマ娘的に取り上げるには微妙という気もする
その微妙さ自体が産駒の(戦績以外の面も含めた)微妙さの産物だと言われると、肯定はしたくないが否定もしにくいというか
戦績で見るなら決して悪くないんだが単純にエピソードトーク的にちょっと弱いというか - 47二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:40:34
脇役がね……多いんだよね……
コンスタントに走るんだけど、ドカンとデカい一発は少ない散弾銃みたいなタイプ
あと社台のエースだったから社台RH所属が多い&産駒にやたら行方不明が多いのも初期勢にいない一因かもしれん
主な産駒
アンバーシャダイ(1981天皇賞春、1983有馬記念、1981目黒記念秋、1982〜83AJCC)
シャダイアイバー(1982オークス)
アスワン(1982NHK杯、京成杯)
シャダイソフィア(1983桜花賞、1985阪急杯)
ダイナカール(1983オークス)
ギャロップダイナ(1985天皇賞秋、1986安田記念、東京新聞杯)
グローバルダイナ(1985小倉大賞典、北九州記念、阪神牝馬特別)
ダイナガリバー(1986日本ダービー、有馬記念、共同通信杯)
ダイナアクトレス(1985函館3歳S、1987毎日王冠、京王杯AH、1988スプリンターズS、京王杯SC)
レジェンドテイオー(1986セントライト記念、1988アルゼンチン共和国杯)
ダイナフェアリー(1986京成杯、牝馬東京タイムズ杯、1987オールカマー、エプソムC、新潟記念)
スルーオダイナ(1988〜89ステイヤーズS、1989〜90ダイヤモンドS)
ダイナレター(1989札幌記念、根岸S)
ノーザンドライバー(1990デイリー杯3歳S、1991ペガサスS)
アドラーブル(1992オークス)
マチカネタンホイザ(1993目黒記念、ダイヤモンドS、1994AJCC、1995高松宮杯)
ノーザンレインボー(1998中山大障害春、東京障害特別秋)
ビッグテースト(2003中山GJ) - 48二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:58:35
当時の社台の方針からアンバーシャダイやダイナガリバーすら残さんかったからなあ…(ダイナガリバーは種牡馬引退後に社台に戻ったけど)
- 49二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:02:46
20世紀の名馬100選に1頭も産駒がいなかったのが一番印象的だったし当時の印象も物語ってる感じがある
アンバーシャダイとかいるんじゃないかって思ってたけどいないもんね - 50二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:04:49
ラモーヌ世代の名牝ダイナアクトレスの実装ずっと待ってるよ
モーリスにも繋がるしな - 51二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:05:03
ギャロップダイナは大分描きやすそうだから期待はしてる
- 52二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:49:18
6月(5月末)あたりにシングレのアニメあるからそこに合わせて誰か来ないかな
- 53二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:58:36
- 54二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:26:16
- 55二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:28:24
ダイナカールはだせるやろ!!
- 56二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:29:10
- 57二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:36:15
- 58二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 02:02:26
- 59二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 04:21:54
ディクタス系でしたっけ
- 60二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:17:02
脇役専門の芸能事務所かな
- 61二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:32:53
トプロとミラ子が産駒だしオグリ世代として既存キャラとも多く絡めるから実名登場して欲しい
- 62二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:38:46
ノーザンテーストとマルゼンスキーは共に世界レベルではなかった時期の日本の牝系にノーザンダンサーの血を入れた偉大さが大きいわな
- 63二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:54:33
- 64二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:55:10
- 65二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:01:29
直系より母父の方が活躍馬多いんだな
- 66二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:02:19
エースは良くてギャロップはダメなのカイチョー
- 67二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:03:48
アンバーシャダイは歴史的名馬なのに
- 68二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:04:34
俺のところにも出て欲しいです
- 69二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:07:40
- 70二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:09:04
アンバーシャダイは普通に時代の主役級だと思うん
だけどねぇダイナアクトレスもあの時代の牝馬の中
では最強クラスだったし - 71二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:49:39
出して欲しいけど、出すとなればニッポーテイオー必須なのがね……
- 72二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:51:27
- 73二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:56:26
ノーザンテーストのウマ娘はガチャの時に出てくるらしいんですけどご存じですか理事長
- 74二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:59:14
マジレスすると現役時にJRAやNARの所属じゃない馬や古すぎる馬はなれてもNPCだと思う
- 75二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:16:59
ダイナアクトレス実名化しないかな
- 76二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:29:34
そもそも時代が古すぎて社台系以外は馬主が亡くなられて権利がどうなってるか分からなくなってんじゃね?
- 77二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:52:22
ギャロップダイナ欲しい
↓
シャダイソフィアとダイナガリバー欲しい
↓
ダイナカール欲しい
今これ - 78二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:16:15
- 79二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:43:27
- 80二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:48:24
- 81二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:32:03
ウマ娘化してる直系ってスレ画以外もおる?
- 82二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:43:50
新しい時代の馬は許可が取れないから実装する気がないってちょっと前まで言ってたんだろうなあって感じが凄いな
- 83二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:05:04
4周年の18・19牝馬勢はどれも発表なかったら
何で〇〇いないんだって言われ続けるやつだからまとめて来ただけであって
今後が過去に戻らないってわけじゃないと思うよ
でも境界はマルゼンじゃなくてグレード制(ルドルフ)の方だとは思ってるから
ノーザンさんはギャロップがワンチャンってくらいだと思う - 84二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:07:54
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:10:10
シャダイソフィアくれ 天下の吉田善哉が最も愛したと言われる馬やぞ
できればギャロップダイナと一緒に来てほしい - 867725/03/17(月) 00:05:38
これ、興味が移り変わったってわけじゃなくて「ギャロップが欲しいから、ソフィアとガリバーとカールも来てほしい」って意味で書いた