ここだけみんな一般ハンターのスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:34:57

    明日いよいよ村の男総出でジャギィの巣に攻めることになった。うちみたいなど田舎貧乏村だとギルドに依頼する余裕もハンターを派遣してもらうお金も設備もないから自分たちでどうにかするしかない。ドスジャギィもいるんだろうなぁ…
    きっと俺は帰って来られないだろうから死に行く俺のためにお前らの武勇伝を語っていってくれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:48:08

    リオレイアの卵持ち帰った話していいのか!?
    まぁ夫婦揃って他のモンスターと縄張り争いしてたから
    空き巣キメてきただけなんだが……
    普段からガーグァの卵運んでたおかげで結構速く走れたよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:26:55

    飛竜の卵を持って帰るとかお前は英雄か!?
    運と行動力に満ちた勇敢なハンターだな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:35:23

    俺はジャギィ狩りをよくやるんだがドスジャギィは場所によっては見かけなかったりするぞ
    まあそんな土地に限って凶星を見ただとか竜どもの大行進があるなんて噂が立ってたりするんからあんまり近づきたくは無いがね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:38:42

    俺は昔、優秀な友の装備を借りて初ドスファンゴ狩りに行ったんだ
    友の指定したポイントに到達したら、目のない奇妙なやつに襲われてな、気絶したがなんとか帰還出来たんだ
    電気をまとっていたが、ヤツはなんだったのだろう(実話

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:40:39

    今日もラオシャンロンに岩をぶつける仕事があるよ…
    あの凄腕のハンターさんが村にやってきてからとんでもないモンスターがめっちゃ現れるようになった気がするんだよなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:41:14

    田舎ハンターあるある
    大型モンスターなんて生涯に一回遠目に見るかどうか
    小型モンスターの群れの討伐に全戦力を投入する
    討伐よりも襲撃された畑と村を直すことが人生のほとんど
    アオアシラの目撃情報出たら周囲の村のハンター集めて大規模捜索&討伐
    1年で1番のイベントは出来上がった野菜の品評会

    他ある?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:42:38

    ジャギィって毒吐かないらしいじゃん、うらやま
    なんでオレの村にはイーオスとフロギィしかいないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:43:54

    >>5

    ふーむ…目がなくて、電気…?俺は聞いたことがないモンスターだけど、都会の学者先生ならわかるのかね?

    村の遠くでそれ以降一度もないなら気にしなくても良さそうだが、気になるなら調べにいってもいいかもな

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:44:26

    >>7

    普段の狩りは草食動物狩って食肉集め

    いや実際大事なんだよこれ

    いざって時は罠肉の素材になるから大型から逃げるために使えるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:46:49

    ジャギィノスとブルファンゴとか狩って村のみんなに自慢してたら村の近くに棲みついてるデカくて青い熊狩りに行かされそうで絶望
    誰か助けて

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:46:55

    一般ハンター……だった頃がなつかしいなあ…ファンゴを追い払う任務のはずなのに気が立ったドスファンゴが出てきて大怪我で引退したのさ…
    お前らもいざというとき再就職先を用意して貰えるようにギルドでの好感度上げとけよ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:47:08

    知り合いのハンターが今度新大陸の調査の5期団に参加するらしいんだが…話によると古竜が集まる所だとよ、そんなおっかねぇ場所実在するのかよ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:49:54

    行商さんがうちの村に特産の山菜仕入れに来たから
    町に諸々卸しに行くのに同行させてもらったんだ
    いやぁ凄いな町……マカライト使った鎧が新人向けに置かれてるなんて信じられなかったよ
    貯金全部と村長に土下座して村防衛資金から出してもらって
    兜だけでも買いたかったなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:50:32

    おいおい、ジャギィノスだのブルファンゴだのイーオスだの、今までどこに隠れていたんだこの勇者たちは!

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:52:01

    ここが今日のへっぴり腰の集まりか?
    俺なんかイャンクック倒したことあるぜ

    まあ一番上の兄貴(ドンドルマのハンターズギルド所属の、いわゆるG級)のところから出張してもらったアイルーが8割がた叩きのめしてたんだけどさ
    俺も兄貴みたいになりてーよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:52:38

    >>11

    うちの村は狩りに生きるがたまに届くんだが

    偉いハンターさんでも「あるものはすべて使え」を金言にしてるらしい

    熊相手なら肉とか魚とかハチミツとか用意して毒仕込んだらどうかな

    破産しない限りいくらかかっても命の値段だから必要経費と考えるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:52:49

    >>14

    マカライトの鎧を新人が着てるとかマジかよ。俺は見たことすらないってのにすげえな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:53:17

    >>14

    街の方は本当に凄いよなぁ、この前ちょっとした用事で街に行ったらバトルシリーズを着てるハンターがいて仰天したよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:54:08

    草食獣を狩って剥ぎ取った生肉をBCでこんがり肉にして売却する毎日だぜ
    たまに生焼け肉やコゲ肉になるのは勘弁な!

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:56:03

    地元に大型モンスターが現れたとき、俺は村付きとして派遣されたG級ハンターの案内をしたんだよ。
    化け物だわ。
    モンスターよりハンターが化け物。
    一生かけてもああはなれん!

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:56:42

    >>17

    食い物に毒かぁ…ベテランは凄いこと考えるなぁ

    なんかちょっとやる気湧いてきたよ、武器は鉈改造しただけの奴だからちょっと不安だけどその戦法真似して頑張ってみる

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:57:02

    街のギルドの方いくとすげーぞ

    たぶんあれリオレウスの素材だ
    それで作った鎧着てるハンターが大樽でビール飲んでた
    樽ジョッキじゃねーぞ、大樽だ

    アイツら骨の髄まで俺たちとは身体の作りが違うわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:58:23

    みんな、村の鍛冶屋が腕利きか町に出かける必要あるけどよ
    虫素材を集めると上手くやれば凄い装備が作れるぞ!
    毒キノコ集めてから毒煙玉作るのを毎晩練習したり
    都合良い虫が近場にいるかとかハードルは何個もあるけど
    上手くいけば大型モンスター素材の装備に近いものが手に入るとか夢があると思わないか!?
    みんながやったらひとりくらい上手くいくかもしれないし
    欲張らなきゃ命の危険は少ないはずだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:59:02

    >>23

    リオレウスってあのバカでかい火ィ吐いてくる飛竜か!?あんなバケモン狩れる方が恐ろしいぜ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:59:28

    ハンマーでモンスターの頭ぶったたくの危険だけどそれに見合うくらい爽快ですね!

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:00:40

    >>16

    >>21

    おいおい、酔っ払いにしても飲みすぎだろw

    G級ハンターなんて大陸に1人いるかどうかも怪しい伝説なのにそうホイホイと現れるわけないだろwww


    いるわけないよね…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:02:05

    >>18

    >>19

    アロイシリーズって書いてあったよ

    なんでも鉄とマカライトと化石みたいなもんを混ぜるから硬くて軽いんだとか

    でも町のハンターからすればモンスター素材の装備作りまでの繋ぎなんだってな……

    うちの村でもマカライト加工出来たらなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:02:16

    >>21

    カムラの猛き炎とかいうヤツの狩りを見たことあるけど、ありゃ凄かった

    光る虫の糸使ってビュンビュン飛ぶんだよ、マジで


    しかも噂によるとカムラの人間は技術に差はあれどほぼみんな光る虫を飼い慣らしてるとか、団子屋の子どもがリオレイアを狩るとか…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:04:10

    後輩の子に「先輩なんで回復薬飲むたびにいちいちガッツポーズするんですか?」って聞かれて「え?代謝姿勢取らないと上手く回復できないでしょ?」って返したら「代謝姿勢???」ってマジで知らない顔されて衝撃を受けた……
    最近の回復薬って代謝姿勢取らなくてもぐいぐい回復するのね。でもやっぱり代謝姿勢取ったほうが回復早いと思うのよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:04:10

    >>10

    マジこれ。弓担いでガウシカ追いかけるだけで気づいたら一年終わってる

    うちは幸いにもモンスターの目撃情報ほとんどないけど、ガウシカ狩って、肉売って、魚釣って、畑耕して、出荷して…俺の村で出荷した物もどこかのハンターの役に立っているんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:05:08

    上位ハンター様ともなれば荷を引かせるアプトノスやポポの御者に下位ハンターを雇うらしいぜ
    最低限の武装の許可が出ないと連れていくのも危険だとかで、もちろん戦いはしない。近場の拠点で帰りを待つらしい
    俺もそんな職に就いてみたいが、やっぱりギルドのコネとか必要なのかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:06:45

    俺はクンチュウとかのモンスターを狩って村の為に素材集めと金稼ぎしてたんだが、一週間前に山でアルセルタスに襲われてな。狩る気で全力で戦ったんだが突進をモロに喰らって大怪我、そんで獲物にはピンピンしたまま逃げられて今は村の病院で療養してるんだ
    必死こいて戦ったのにピンピンして返り討ちにされて、戦利品というか手応えはせいぜい羽と甲殻っぽい小さい破片1つ2つときた。笑ってくれよ皆
    強いハンターならアイツの角くらい平気で折った上で倒せるって聞くけど凄いよな。憧れるぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:08:10

    村付きハンターだけどドスランポス退治たおせる程度の奴にフルフルは無理なんですよ
    村のジジイ共がいけよ
    簡単なんだったらよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:08:50

    その辺にいる光蟲や雷光蟲でモンスターの動きを止める罠を作れる…のは知ってるんだが作り方が分からん
    やはり街に行って調合書というのを買うべきかな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:09:31

    >>33

    アルセルタスってあのやべー勢いで突進してくるデカい虫だろ?よく狩る気になれるな…っていうか生きてたな

    アイツの羽ってめっちゃ鋭いイメージあるけど護身用の短剣とかに加工したらランゴスタとけあの辺追い払うのに使えそうだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:09:32

    >>32

    雑事系は獣人族が請け負ってるの多いから

    体格が人間サイズなことが必要な仕事に滑り込めるかだな

    後は下位といっても何かあった時の連絡役とか兼ねるから

    中型討伐くらいの実績はいるから大変倍率が高い

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:10:05

    うちは雪山の中にある小さな村なんだがよ、守り神様っていう大きな大きなモンスターがいるんだ。大変穏やかな性格で、大寒波が来る前に大量の飼料を用意しなきゃならんのが一年で一番大変なんだが、守り神様は腹が減らなければ村を襲うことがないし、他のモンスターから村を守ってくれるんだ。俺たちが勝手にそう思ってるだけかもしれんが
    ハンターとしては下の下な俺だけど、ハンター協会の掲げる自然との調和の一つとしてこんな生活も悪くないと思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:10:35

    ギルドナイトが自然との調和が〜とかなんか言ってたけどそんなの知らねえよこっちはその日その日で精一杯なんだよモンスターに言ってくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:11:30

    >>34

    フルフルはギルドの専業ハンターですら返り討ちに遭ってそのまま死ぬ例が年に何件もあるって噂なのに…

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:13:31

    >>33

    アルセルタス…噂でだけは聞いたことあるけど人の5倍は大きく、矢よりも速く飛んで鉄よりも硬い甲殻を持つと聞くぜ。お前なんで生きてんの…??奇跡のハンターじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:14:15

    >>34

    ドスランポス倒せるくらいのハンターなんて田舎じゃ貴重なのにそんな無茶させちゃだめだろ……

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:15:12

    バカデカイ骨があったから何かに使えないかと頑張って持ち帰ったら
    鍛冶屋のヤロウがハンマーに仕立て上げてた……
    いやこんなもん人間が振り回せるサイズじゃないだろバカかって思ったけど
    上手く当てればランポスもイチコロだって甘言に乗せられて
    毎晩筋肉痛と戦いながらフラフラ持ち上げてる
    これを軽々振り回せたらドスランポス追い払えるんかなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:18:23

    うおおおおおドスファンゴ倒したぞおおおおおお!!

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:18:58

    俺もそこまで大きくはないけど竜の骨と思わしき物を拾って、なんとか担いで帰った。道具屋のじいちゃんと協力して新しく荷運び用のソリ作ったわ。ちょうど壊れそうだったからラッキー✌️
    うちの村には加工屋なんていないから全部集合知よ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:21:04

    >>43

    俺の幼馴染でウチの村の1番の力持ちが骨で作ったハンマー振り回してるわ

    ドスファンゴ退治できる村唯一の男で、すげえ頼りになる


    俺は「お前は街に出てギルド所属してハンターやれ」って言ってるんだけどアイツは村が好きらしい…

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:21:48

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:22:09

    近くの雪山で増えてきたバギィを退治しに仲間と山へ行ったのがつい1週間程前、気がついたら村の診療所だったよ。どうやらバギィの毒をもろに浴びて今の今まで意識不明だったらしい
    まだ頭がぼやっとするが本当に仲間達には感謝しかない

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:22:13

    ハンマー振り回してるのって気持ちいいですよね……
    ズワロポス装備とかすごいおススメですよ!

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:22:29

    狩場近くにアイルーの集落あるんだけどあいつら凄いな……
    並んでタルを投げるのは体格差を補うための苦肉の策かと思ったら
    全部爆弾でファンゴ焼いて肉にしちまってた
    それ見てから絶対怒らせないように毎日マタタビ持ち歩くようにしてる

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:22:54

    苦虫の汁を搾る…苦虫の汁を搾る…

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:24:49

    >>37

    あっ、換えの武器を持っていくとかどうだろう!

    キャンプに一時撤退して態勢を整えるときなんかに!

    偉いハンターなら属性の武器を使い分けてるって聞くし、アイルーじゃ人間の武器をずっと持っておくのは難しいと思うから需要あるんじゃないか?

    アイルーより大きくて武器を持てて狩りを手伝うような生き物でもいれば別だけどな

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:24:51

    >>44

    ちょっと目を離した隙に英雄誕生してるやんけ!うおおおおおおめでとおおおお!!!今夜はこんがり肉でパーティーだな!!

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:25:01

    前に偶然リオレイアとアンジャナフの縄張り争いの現場に出くわしたけど凄まじいな
    見つかってなかったから良かったものの見つかったら逃げ切る自信なんてないっての
    あんなんを平気な顔して狩ってるハンターもいるらしいが……同じ人間だとは思えないね

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:28:12

    本当に酷い目に遭った…
    受けたのは砂漠でヤオザミを10匹狩るだけのクエストだったんだが、子分がやられて怒ったのかダイミョウザザミが出てきてな…
    ザザミくらいなら俺にでも…と余裕ぶっこいて挑んだんだが、武器の双剣が2本ともポッキリ折れても爪を少し欠けさせるのがやっとだった…
    まさしく死に物狂いで逃げ帰ってきたよ。

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:29:51

    >>55

    生き延びてデカい怪我が無いならそれだけで大勝利だ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:30:00

    >>49

    ズワロポスってあのやたら頑丈だけど油が高く売れるヤツだろ?あいつの皮って防具にもなるのか…。余すところなく使えるんだな

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:31:03

    小型が精一杯、中型も狩れる、中型を何度も狩った
    ギルド規定だとこんな感じで区分されるがひとつ言いたい
    小型でも!小さく!ない!
    普通に人間並にデカイやつが素早く力強く凶器ぶつけてくるんだから死ぬわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:32:12

    >>57

    ズワロポスの皮は良いぞぉ防水性が高いから雨具やテントにも使えるんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:32:30

    そろそろ雪も溶けるから今年も山に入る用意しないとな
    キノコ採ってケルビ狩って魚釣ってランポス追い払って
    蜂箱の修理もしなきゃいけないし薬草も切れかけてるし
    今年は崩れた道の整備が入るから護衛もしなくちゃならない

    やることが…やることが多い…!

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:33:43

    >>57

    >>59

    しかもズワロポス自身も可愛いですし、装備にしても可愛いんです!

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:36:45

    嘘のような、現実離れした話をさせてくれ
    ある日、ハンターらしき男と、ギルドの人間って名乗る奴らが俺の村に来て、許可を出すまで絶対に家から出るなって言って来たんだ。ハンターらしき男はすぐに荷物をまとめて山に向かったんだ。
    それから二日後くらいだったかな。晴天なのに稲妻が走るような音が絶え間なく聞こえ続けて、それは一昼夜、断続的に続いたんだ。
    それが治ってさらに二日ほどしてから装備の大半が壊れたハンターがぼろぼろになって戻ってきた。男はギルドの人と少し話し合った後、突然倒れたんだ。
    結局1週間後に引き上げたんだが、俺は何があったか気になって山へ向かった。厳重な立ち位置禁止命令が出ていたにもだ。どうかしてると思う
    山は至る所に焼け焦げて木々が倒れていた。落雷が落ちたにしてはあまりにも多すぎる
    興味を惹かれた俺だが、突如視界の中で光が弾けた。反射的にそちらを向くと、パチリ、パチリ、と音を立てている何かがある。毛だ。獣の毛だ。淡く光って、青白い電気が弾けていた。
    俺は怖くなって逃げ出し、無我夢中になって村へと走った。気づいたら布団の中にいて、数日間経っていたらしい
    あれがなんなのか今でもわからないが、あれは良くないものだと思う。ハンターはあれを探していたのかとか、どうでもいい。俺たちが立ち入ってはいけない何かは確かにあると感じた話だ。信じなくてもいいが…

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:37:40

    やべえよ、村のそばにガブラスが出やがった
    アイツって災厄の前触れなんだろ? オレの村はどうなっちまうんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:39:42

    村付きハンターの生命線は鍛冶屋の腕
    ボウガンばらして掃除してくれるしやり方教えてもらったから頭上がらん
    でも聞きかじりの知識で変な装備作って試しに使わせようとするのやめろ
    なんで盾を斧刃に見立てて剣と合体させようとするんだ
    しかもなんか火薬と薬液仕込んでるし危なすぎる

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:40:35

    樹海にある俺の村は「ナルガクルガ」が初めて見つかったことでにわかに有名になった
    えらい学者さまやら腕利きのハンターさんやらが調査に入って、もう毎日がお祭り騒ぎだった
    ナルガクルガの被害はウチの村の近辺では「神隠し」扱いだったから、原因を丸裸にしてくれて本当に助かった

    …「G級」のハンターさんに腕っ節を認められて一緒に街のギルドに行ったアイツ、元気にしてるかなあ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:41:38

    >>64

    鍛冶屋は妙なもん考えつくんだなぁ…うちなんて武器種は大剣、片手剣、ランス、ハンマー、ボウガンしかないぜ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:41:54

    >>63

    空飛びながら毒撒き散らすから外出る時は外套と口覆い忘れずにな

    他に何も来なくても生態が害悪だから不吉の先触れなのかもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:43:44

    この前ジャグラスを狩ってた時に一瞬巨大な黒い影が走ったかと思ったら直後にものすごい竜巻に襲われたんだよ
    俺は大岩の影に居たから助かったが直撃したジャグラス共は身体が原型留めないくらいバラバラになってたぞ
    今思えばあれが噂に聞く古龍って奴なのかね

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:46:43

    俺的マントに使える革

    ケルビ
    狩り易さ ★★★
    加工のし易さ ★★★
    手入れのし易さ ★★
    頑丈さ ★

    ガウシカ
    狩り易さ ★★
    加工のし易さ ★★
    手入れのし易さ ★★
    頑丈さ ★★

    ポポ
    狩り易さ ★★
    加工のし易さ ★
    手入れのし易さ ★
    頑丈さ ★★★

    ズワロポス
    狩り易さ ★
    加工のし易さ ★★
    手入れのし易さ ★
    頑丈さ ★★★

    参考にしてくれよな!

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:48:28

    >>66

    「工房試作品ガンハンマ」って商品を昔街で見かけたぜ

    「叩きつけの衝撃で背中の火薬が爆発して追撃をくれてやる」っていうロマンの塊みたいな売り文句だったなあ


    バカみたいに高かった。800000zだってよ。あんなん誰が買えるんだよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:51:16

    体の一部を失って引退した一般ハンターは、その後の行き場がないとG級や上位の道具にされ、試し斬りの的になるという噂が……なわけないよな!
    都会でもその手の元ハンターが物乞いになったりしているのをあまり見かけないことから生まれた話らしいぜ

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:51:42

    一張羅の装備が破損すると修理大変だから
    ドスランポスの爪で作った剣は手入れ欠かさないけど普段の狩りに持ってかない
    使いたいんだけど使うようなモンスター来て欲しくない二律背反だ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:52:50

    一流のハンターはモンスターの甲殻とか角で武器を作ってると聞いて俺もケルビの角で弓を使ってくれって依頼したらこんなのが完成した
    こりゃ弓じゃなくてパチンコだよ!

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:53:57

    >>71

    その噂聞いたことあるけど知り合いの上位ハンターは「そんなカカシどれだけ斬っても実戦訓練としてはクソの役にも立たねえからあり得ねえよ」って真顔で返してきたわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:54:51

    >>73

    いいパチンコだな!木の上にある果実を落とすのに使おうぜ!

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:55:25

    みんないいなぁ……うちの村の生存競争の相手はコンガだから3K環境だ
    キノコ美味いし毛皮綺麗だから金も入るけどマジ辛い
    まかり間違ってババコンガ怒らせたら運良く生き残れても数日は人に会えなくなるし

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:57:29

    私のところは水没林近くの村だから正直蒸れとかがすごくて大変……
    肌のうるおいは常にあるんだけどね……

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:59:05

    オレ狩猟笛使い
    普段の仕事は朝夕の合図
    下手にひしゃげたら直せる人材いないからしゃーない
    農場管理しながらトレーニングばかりしてるとハンターってなんだっけと疑問に思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:01:44

    1つ自慢してもいいか?
    俺が単身で村の近くの水場まで来たロアルドロスを追い払ったんだよ
    ドスジャギィの素材で作った大剣で尻尾切り落として、たてがみも切り刻んでやった
    へへ、その甲斐あって軽症者が数人で済んだらしい
    後日都会から来たハンターがトドメ刺して事後処理もやってくれたらしい、ありがたい話だ
    リオレウス討伐を目標にしてる俺がロアルドロス程度を撃退止まりってのは恥ずかしい話でもあるが、まあここから鍛錬も経験も積んでいくさ

    ……あ〜、ところで話は変わるんだけど片手剣って盾持たずに使うの許されるんだっけ?
    いや深い意図のある質問じゃないんだ
    ただ少し頭の片隅に浮かんだから聞いてみたかっただけで

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:03:38

    >>76

    コンガってことが亜熱帯地方か?

    果物は美味いと聞くけど、虫やザザミ系がよく出るらしいな…お大事に

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:05:31

    >>78

    ハンターが活躍しない場所の方が平和で良い所なんだよ

    うちの国なんかラングロトラでさえ厳しいのにブラキディオスとかアグナコトルに脅かされてG級ハンターに助けて貰わなかったらあわや滅亡なんて事態が何度かあったぜ

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:05:41

    >>79

    一応できるっちゃできるけど、推奨されない使い方ではあるね

    あくまで盾とセットとして作られてるから重心だったり、そもそもの動きに影響を及ぼす場合があるし

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:07:04

    >>79

    ロアルドロスを追い払うとは、お前はまさしく勇敢で素晴らしい英雄だ。一生誇っていいだろう!


    片手剣の盾は……そもそも少しでも死なないように盾を構えてるんだから、手放したら危険じゃないだろうか…それを補える何かの手段があるならいいが…

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:07:55

    >>79

    いやすごいぞ大型撃退は……

    中型武器も使いこなしてるし町で訓練所通ったらマジでリオレウス狩れるんじゃないか?

    盾を利き手に持って命守るのが片手剣の基本だけど

    もっと身軽に動くために盾なし両手持ちとか

    常にアイテムポーチに手を突っ込めるようしてるハンターもいるかもな

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:08:44

    >>79

    使えるか使えないかで言ったら使える ただしギルドに絶対盾の行方と目的聞かれるし場合によっては聴取受けるからオススメはせんよ

    双剣の片方だけの場合も同様らしい

    俺のいとこが泥酔して盾なくしたからって剣だけで依頼に出ようとして止められたから間違いない

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:09:40

    >>81

    俺、お前の街知ってるかもしれん

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:10:17

    >>81

    よう、火の国のハンター今日も今日とて元気に滅亡仕掛けてるのかい?

    それはそれとして俺ポポの狩りに出かけたんだけどさあそしたらティガレックスに出くわしたんだよ死ぬかと思ったぜ

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:10:37

    >>79

    昔行商人から聞いたことあるんだけど、東方の「ニンジャソード」っていう片手剣を使うハンターは盾じゃなくてアクセサリーを腕に巻いてるらしいぞ

    だから「そういう流派」もあるんじゃないかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:11:39

    俺はこんがり肉焼くのがめっちゃうまいのが自慢
    ケルビは比較的狩りやすいしウマイ(はぐれた個体をねらうとイイぞ!)
    ちょいちょい火加減を調整しながらゆっくりじっくり焼くんだ
    いつか寒冷地に行ってポポを狩って食べるのが夢

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:12:06

    >>36

    >>41

    本当に我ながら変な蛮勇カマしたなって思う。お陰で突撃で右肩から先が抉れるわ骨ぶっ壊れるわで全治半年くらいだ。とはいえアンタ達の言う通り命があっただけで奇跡だし、仮に心臓貫かれてたら終わりだったからそこは良かったと思う。心配ありがとうな。


    そんで護身用ナイフにするってのは盲点だったわ。その手があった。加工屋に聞いてみたら少し上質にできるみたいでガチでやれるっぽい。

    とりあえず作って、復帰したらお守り代わりに持っておこうと思うわ。アイツから生き延びた証で、そんでいつか死ぬまでにアイツにリベンジするっていう決意の証、みたいな感じで。


    ところであのアルセルタスでさえバケモンだってのに更にアイツを使役してるデカい雌がいるってマジ?世界怖いね

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:16:39

    ここに集ってるハンターたちに依頼…って物でもないんだが、助力を求めたい。
    うちの村は砂原のオアシスの付近で細々と続いてきたそこそこの伝統の村なんだが、最近サボテンを求めてんのか知らねえが、そのオアシスの近くにあの砂漠の暴君が棲みつきやがったんだ。
    俺だって一応は一端のハンターだし、ドスゲネポスやドスガレオスならなんとか狩れないこともないんだが…ディアブロスとなるとキツい…どころか、余裕で御陀仏なんだよな…
    って事で、そのディアブロスを狩るハンターを募集したいんだが…どうかね?勿論報酬は低くないぜ。勇気あるハンターを待ってる。

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:17:28

    過ぎた力は身を滅ぼすってほんとだな……
    町のハンターがうちの近くの狩り場で掘り出したデカイ鉱石をギルドに査定してもらったら
    大剣として使えるけど本人扱えないしかさ張るからうちの村で引き取ったんだ
    なんでもシーブなんちゃらって石らしい
    で、とんでもないことにマカライトどころかドラグライトに近い硬度でアオアシラを追っ払えちまったんだが
    村の皆が盛り上がって畑広げようと言い出してヤバい

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:17:36

    >>89

    素晴らしい特技だな!美味い肉を焼けるとそれだけで生活の充実度が一段階は変わる


    朝起きて冷たい水を飲み、畑をたがやし、哨戒も兼ねて村の外を見回り、食用肉を狩ってその場で焼いて食べる。俺たちハンターにとって大事なことだ


    みんな、焼きたての肉、食ってるかい?

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:18:31

    >>91

    無理無理無理無理無理無理無理無理!

    ガレオスですらあぶねーのにディアブロスとか命がいくつあっても足りねーよ!大人しく街の腕利きのハンター頼めよ!それか軍隊だよ!

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:19:39

    流れのハンターさんが変わった武器を背負ってたので見せてもらったんですが、最近の武器ってすごいですね
    スラッシュアックス?っていう武器らしくって、変形させて戦い方を変えられるらしいです
    どんな戦い方するんだろう……骨塊をがむしゃらに振り回すことしかできない私には想像もできない……

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:25:26

    >>94

    俺だってそうしたいんだけどな…ギルドは遠いし払えるほどの金もないんだよ…代わりにもし狩れたら素材は全部やるって事で…な?頼むよ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:25:31

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:28:24

    最近オトモが料理にハマったから味見係になってるがこれが中々美味い。街ではアイルー達が飯屋開いてるなんて聞いてたけど納得せざるを得ないわ
    ただまぁ…さらに良いものも作ろうと頑張るのはいいんだけどエピオスのキモなんてものを欲しがるのはやめてくれ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:31:58

    >>96

    ディアブロスなんて近くで吠えられただけで

    鼓膜破れて倒れたとこを引き潰されるらしいから

    下手なハンター集めても無駄死ににしかならねぇ……

    最低でも音を防ぐ手段がなきゃ人海戦術もできやしないのやばい

    ただあいつ自身も音に敏感らしいし縄張り意識の強さもあるから遠くに誘導できればもしかしたら……?

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:53:24

    >>91

    郵便屋のアイルーはいるか?いたらとにかく全速力でギルドに報告してもらうしかないな…

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:58:50

    >>4

    実は俺の住んでる地域もドスジャギィが居ないんだ

    俺はカムラの里に住んでるんだけど、確かにモンスターの大群が押し寄せることが何度かあった まあ今は起こって無いから安全だよ

    あの時は血眼になって攻めてくる大型モンスター達と、それを退ける里の強者達の猛烈な戦いだった 俺も里守の一人としてバリスタを構えて迎え撃ったんだが、生きた心地がしなかったな

    だって普段の俺は翔虫やガルク達を相棒に採取を励み、傘鳥なんかに会おうものなら全力逃走の男よ それが金獅子に銃口を向ける事態になったんだからさ…

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 02:11:20

    ちなみに将来有望なハンターかどうかを見分ける指標の一つに「剥ぎ取りナイフ」があるんだが知ってるか?

    お前らも訓練所かそれに類する所でトレーニングは受けてるよな?じゃなきゃ最下層でもハンター試験通らないことになってるし

    それでそこを卒業してハンターに認定されたときには「剥ぎ取りナイフ」を貰うだろ?

    それが「訓練所の教官や師匠の使用した剥ぎ取りナイフを手直しした物」みたいな奴を渡される奴は将来有望な奴だと見られているんだ、逆に「ピッカピッカのおろしたての新品」を貰うやつは····って感じなんだそうだ


    俺はもちろん新品貰った側だ、当時は新品貰って浮かれて「お古(実は希少な鉱石を竜人族の名工が打った逸品)」貰ってた同期を笑ってたけどいまじゃマトモに声もかけられない存在に駆け上がられちまったよ

    まぁ地方や訓練所によっても違ったりするからあくまで目安の一つだけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 02:15:39

    >>101

    訂正だ…「翔虫」じゃなくて「翔蟲」が正しい…今はその翔蟲達に雁字搦めにされている…この子達は自分の名前が間違われたのに気付いているのか…?

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 02:24:57

    引退した元ハンターだけど書き込んでいいのかな?
    ちなみに引退理由は一番仲が良かった同僚が採取クエストに行った後ズタボロの死体になって帰ってきたから
    なんでも予想されてなかった大型飛竜が突然現れたらしい
    自分も一緒に行ってたら助けられたのかなとか自分もその内同じ目に遭うのかなとか色々考えちゃうようになって耐えられずに辞めた
    お前らも気をつけろよな!親や友達悲しむぞ!

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 03:08:58

    やべーわ、超絶有能だった後輩ハンターがデカい飛竜にやられて半年くらい戦線離脱しちまった

    おかけで決死の戦いで何とかダイミョウザザミ倒せるクラスの俺が矢面に立たされることになったんだけど、俺には単独どころかパーティー組んでの飛竜の狩猟経験もほとんど無いんだぞ

    でもどうにか保たせねえとただでさえ低くなってきてた俺の評価を地の底にまで下げちまうからなあ、何とかするしかないか

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 03:23:11

    >>96


    とんでもない問題児でやたらと奇行が目立つやつだけど、それさえ許容すれば下位のボルボロス狩猟クエスト程度の報酬で受けてくれそうな上位の知り合いいるから話つけてみようか?


    たぶん精神は限界まですり減って見た人間は少なからずトラウマになるけど、狩猟だけは確実に達成してくれるよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 03:27:41

    うちの村長がガンランス?とか言うわけわからんもの買ってきて困ってるんだが
    最近流行りらしいがあんな数百キロはある鉄の塊持って狩りなんていけるかって、騙されてんだよ
    なんかいい使い道ないか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 05:22:32

    >>105

    デカい飛竜ってどんなもんよ 知り合いにやたらと飛竜種の狩りが上手いハンターがいるから多分アドバイスくらいはやれるぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 05:27:48

    村のみんなに言ってもほとんど誰も信じてくれないんだけど聞いてほしい、変なドスランポスの話

    1ヶ月くらい前、村の近くにドスランポスが出てから狩ってきてって言われて行ってみたんだ
    確かにドスランポスがいたんだけどさ、鳴き声も変だしなんか全体的に体が紫がかってて口から黒紫の煙吐いてんの
    なんか怪しいと思ったから隠れて観察してた、すると緑色のでかい飛竜…尻尾がトゲトゲしてたし多分あの陸の女王、リオレイアって奴だと思う…が飛んできた
    やべえって思った次の瞬間、件のドスランポスが目にも留まらないほどのスピードで緑の飛竜に飛びかかって蹴飛ばしたんだ
    なんとそれで飛竜が大きくのけぞったかと思うとそのまま空飛んで逃げてった
    飛んでいく飛竜をよく見ると、頭から甲殻のカケラがパラパラ落ちてるようにも見えた

    あんなやばいのに勝てっこないと思って慌てて逃げ帰ってきたんだけど…一体なんだったんだアレ、村のみんなが言うように夢かなんかだったのか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 07:44:36

    都市のハンターがフルフル狩ってくれたんだが、俺は盾剣を振り回すのでやっとやっとなのに、あのデカい剣で戦う姿をみたらなんというか俺ってハンター向いて無いんじゃないかって思えてきた、近所の奴等に白い目でみられるし……
    辛い…

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:13:02

    >>108


    ティガレックスだよ


    でもギルドの調査や後輩の話からすると「キショウシュ」と同じくらいの大きさの原種個体らしい

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:14:24

    最上位ハンターの生まれ故郷を見に行こうツアーってのが行先ランダムで不定期に開催されてるのは知ってるよな
    俺はそれでモガの村ってところに行ったんだがあそこはヤバい
    その村はモガの森っていう公的には孤島と称されるエリアと隣接してるんだけどヤバい
    何がヤバいってとにかくヤバい
    モガの村出身のMRハンター同伴でその森を見学させてもらえることになったんだけど
    その際にハンターから離れないように念入りに注意されたうえで緊急用として回復薬G・秘薬・けむり玉・モドリ玉・携帯食料・落とし穴・痺れ罠・各種罠肉をありったけ持たされた
    行ったことない奴は大げさだと思うだろ?大げさでもなんでもなかったんだ……
    リオレイアやリオレウスをはじめナルガクルガにジンオウガにドボルベルクここまでですら生ぬるくて生息域が完全に異なっているはずのディアブロスやウラガンキンまで出てくる始末
    おまけにそいつらがいるせいなのかイビルジョーまで出てきやがった……
    モガのハンターさんは「ここまでの顔触れは中々ないんですよ運がいいですねぇ」なんてのんきに言ってたけど俺を含めたツアー参加者は誰一人生きた心地がしなかった
    なんだよ、あそこはモンスターで蟲毒でもやってるのか?
    お前らもモガの村には近づかない方がいいぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:20:06

    >>109


    もしそれが俺が知ってるやつならギルド直属を呼ぶレベルの事態かもしれない


    至急に報告書書いてドンドルマとかに伝書鳥飛ばしたほうがいいよ、手遅れになる前にさ

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:38:00

    >>111

    ああティガレックスか…しかも特大個体とは可哀想に

    あいつの突進は岩壁とかにぶつかると牙が刺さってしばらく動けなくなるんで、そこを活用したほうがいいってよ あと腕を狙い続けてたらコケるらしい


    しかしティガレックスに希少種なんていたか…?

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:42:43

    >>114


    基本的にG級しか知らない事になってるけどいるんだってよ、なんか超特例で万が一それだったら困るからってんで資料見せられた


    まぁ実際にはガタイでかい下位個体だったからとりあえず俺が足止めしてもっと腕のいい奴が増援に来るのを待つことになったけど


    あ、いること自体は多少話しても問題ないって言われたから書き込んでるのは平気だよ、詳しいことはガチ箝口令だから話せないけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:54:04

    私女なんだけど、同性でモンスター狩れてる人すごいなって思うよ
    私は才能ないから調子良くて小型1匹がギリ、普段はもっぱら採取クエストばっかり受けてるんだけど、小型どころか大型も1人で討伐出来る女性ハンターって一定数いるんでしょ?
    あんな重いもの振り回せないよ…

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 09:22:04

    >>116

    高ランクになると男とか女とか人間じゃなくて「ハンター」って感じだよな

    高確率で変な格好だし

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 09:40:18

    >>115

    ほーん…なるほど、助かる

    いやぁ件の飛竜種ずっと狩ってるハンターの目標がリオレイア希少種でね、希少種の存在自体は知ってたんだ

    "いつかG級ハンターになってリベンジしてやる"って意気込んでたけど…そもそもどこにいるのあいつら…?

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:31:30

    俺は基本的に弓でモンスターを狙撃するんだけど、あんな馬鹿でかい武器を持って戦うお前らすごいなって思うわ
    よく持てるな

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:44:54

    よく知らないけど希少種ってすごく強いんだろ
    普通のリオレイアでも人里に出てきたら存亡の危機なのに
    もっと強い奴なんて村の近くにいちゃハンターギルドがいくつあっても足りねえよ
    それこそマスターとかGとかの人間やめてるやつでなきゃ太刀打ちなんて

    …いや? 確か前村にナルガクルガ討伐に派遣された上位のハンターが
    変わった色のリオス種のことを話してたような…
    銀の太陽金の月とかって言ってて普通金が太陽で銀は月なんじゃないのって突っ込んだんだけど…
    何処から来たって言ってたかなああの人

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:59:46

    希少種とかお前ら妄想しすぎだろww
    亜種すら実在するのかも怪しいオカルト話なのに希少種とか昔の人が考えたおとぎ話に決まってるじゃん

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:49:00

    >>119

    まじかよ自分は片手剣しか無理だわ

    弓とか矢を引けない硬すぎる

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:29:28

    >>119

    >>122

    私はハンマーしか無理ですね……

    そこそこ重いから片手や双剣よりもひるませやすくて、大剣とかランスとかと違って比較的軽いからこれしか無理……

    他の装備も特訓して慣れないととは思っているんですけどね……

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:03:49

    【悲報】ドスゲネポスをソロで狩れる村一番の英雄俺氏、ドスマッカォに全治2週間の怪我を負わされる

    何なんだよあの蹴り……動きが他のドス共と違いすぎて初見じゃ対応できなかった……

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:10:44

    >>124

    あー…お前もやれれた?アイツ動き読めんしキレた時の飛び蹴りの飛距離がおかしいんだわ…

    ネコタク様々だよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:14:08

    一般ハンターですらなくなったランポスに片足食われた俺なんかにも第2の人生を用意してくれるギルドは優しいな…

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:25:24

    !!なんけざふ
    !!郎野鳥のあ
    !!にのなけだたてし取採ツミチハだた
    !!ならかぇねかおゃじだたらたっ会次
    !!よろてえ覚

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:26:44

    >>126

    モンスターと戦おうなんて酔狂な奴は少ないからな

    少しでも評判を上げたいギルドとしてはロートルだって無碍にはできないのさ

    おかげでこっちも狩猟以外の生活は安泰だから有難い限りだが

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:10:11

    沼地の村だから毒けむり玉の調合とランゴスタやカンタロス相手の剥ぎ取りだけは上手くなったけど、それ以外はブルファンゴやゲネポス、イーオス単体相手に死闘を繰り広げる日々を過ごしています

    まぁ地道に小型甲虫種狩ってたおかげで防具だけは一丁前に揃えられたけど、実力に見合ってないから一緒にクエスト行っても微妙な顔されちゃうのが最近の悩み

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:20:07

    クイーンランゴスタを狩りに行った帰りに地面に氷が張ってる所を見つけて陰から覗いてみると角の生えた黒い馬が居たんだけどヤバい感じしかしなかったから急いで逃げ帰ったが一体あれは何だったんだろう…

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:22:22

    この手のスレでちゃんと世界観踏襲した「一般ハンター」のレスが多い事に感動すら覚える

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:45:37

    カムラの里はいわゆるプロパガンダ用の里っていう話だ
    里民全員が団結して無数のモンスターを相手に拠点防衛する事が出来るっていう嘘で他の里にも団結力を促す為の奴だな
    ガチエリート集団で漸く大型モンスターの攻撃に耐えられる強靭な肉体が手に入るんだぞ?
    ただの里民がより集まって武装しても食い荒らされるのが関の山だろうに良くもこんな荒唐無稽のプロパガンダを用意したもんだよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:48:05

    そういえば最近やけにルドロスが増えてる気がするんだけど、他所のもっとしっかりとしたハンターさんに依頼を投げてもらうようにした方がいいでしょうかね?
    一応、過去にロアルドロスを撃退はしたことがあるんですけど、討伐は私じゃさすがに厳しそうで……

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:32:48

    今日で村を捨てなきゃならない…
    ドスジャギィ1頭の群れならハンターさんが倒してくれたんだが…
    刃物キズのあるドスジャギィがアプトノスの牧場を襲撃してそれで依頼を出したんだ
    だけど、ハンターさんはその時に命を落としてしまったんだ……
    今じゃ、キズありのドスジャギィが更にドスジャギィを3頭も従えてしまった…
    ギルドから避難指示が出た以上
    生まれ育った村だとしても安全じゃないんだ…

    老いたアプトノス達を置いて出ていかなきゃならないのが悔しい……

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:07:58

    なんか今日採取行った帰り霧凄くてさ( ; ; )
    前見えないって思ってたら急に体が宙に浮いて( ; ; )
    お婆ちゃんに持たされた回復薬とか秘薬とかがいつの間にか全部なくなってて( ; ; )
    なんなのあれ( ; ; )

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:22:45

    タンジアの方から買いつけてきたケルビの角細工が爆発したぁ!?

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:24:26

    操虫棍の虫ってどこで手に入るんだ?
    虫で強くなれるらしいし片手剣以外も使えるよう練習したい
    ドスヘラクレスじゃダメかな

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:26:05

    ハンターではないがまぁ聞いてくれや。
    うちの村の近場に出たディアブロスを退治ハンターさんの帰還を祝って祭りをしたんだ。
    ディアブロスを1人で倒したとなりゃもう村どころか近場の街まで巻き込んだ大祭り。どいつもこいつも酒飲んで酔い潰れるか吐いてるようなしまつでな。
    前置きはここまでなんだが、ハンターさんが一発芸してくれるってんで皆んな見にいった訳だよ。
    そしたら双剣?って武器でモンスターに見立てた荷車を叩っ切ったと思ったら空に飛んだ。飛んだと同時にロープみたいもんを荷車に巻きつけ体を荷車に引きつけたと思ったら荷車の上でハンターさん双剣と一緒に大回転。凄過ぎてやってる連中全員酔いが醒めちまったよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:28:39

    >>135

    転んだんじゃね?霧の中を無闇に歩くのは危険だからビバークした方がいいぞ

    それはそうと、俺もじいちゃんから子供の頃に神隠しの話聞いたの思い出したわ。霧の深い日、神様が迷い込んだ子供を攫っちまうらしい。まあ実際は迷子になってるだけなんだが、気づいたらハンター用道具や食料を無くしたハンターの話も聞くな

    お前も神様に攫われないように気をつけろよw

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:30:18

    >>127

    ホロロ病に罹ってて草

    苦虫食べるか、治るまで横になってるといいぞ

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:41:16

    ウチのオトモアイルーは好き嫌いが激しくてさ、ウチケシの実やにが虫をなかなか食べてくれないんだよな
    かく言う俺も薬草は回復薬にしないとダメだから俺に似たのかなあ....

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:41:37

    >>135

    そりゃ"神隠し"だな

    聞いた話じゃ人や持ち物や果てはモンスターなんかがスッと消えるのもみーんな神隠しのせいらしい

    カミサマってのは随分と遊びが好きなんだな

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:45:19

    >>109だけど>>113のいう通り最寄りのギルド本部に連絡してみた

    ホントにヤバい状況だったらしくてギルドお墨付きの腕利きハンターに対処してもらったよ…状況次第では村を捨てるのも選択肢に入り得たって聞いてガーグァ肌立ったわ

    どこの地域でも起こりうることらしいんで、教えてもらったこと共有しとく


    ・あのドスランポスは狂竜症という病気に罹っていた

    ・狂竜症に罹ったモンスターは衰弱死一歩手前の状態だが、あり得ないほど凶暴化して衰弱死するまで暴れ続ける

    ・強制的に火事場の馬鹿力を引き出されているような状態なので、戦闘力が跳ね上がる

    ・人間や獣人が狂竜症になると凶暴化はしないが衰弱し、体力が弱い人だと死の危険がある

    ・治療薬は開発済み、ウチケシの実を飲ませれば応急処置になる

    ・狂竜症は、ゴア・マガラというモンスターがばら撒く鱗粉によって引き起こされる

    ・ゴア・マガラは、全身真っ黒で四本脚とは別に翼を持った異様な見た目のモンスター

    ・ゴア・マガラに輪をかけて稀な存在だが、ゴア・マガラが成長した白いモンスター「シャガルマガラ」もいる。こいつも狂竜症の原因になる


    …とのこと

    みんなもゴア・マガラみたいなモンスターや狂竜症に罹ったと思しきモンスターを見かけたらギルドに連絡入れたほうがいいぞ!


    …しかし、ギルドのハンターの案内役をしたからその狩りをこの目で見たんだけどさ、狂竜化したドスランポスもゴア・マガラも滅茶苦茶な強さだったし、それを狩るギルドのハンターも異次元の動きしてたわ

    普通のドスゲネポスがいいとこなオレじゃあ一生かかっても辿り着けないだろうなぁ…

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:45:23

    ジャギィ狩りの途中で休憩していたら空に赤い流星が通り過ぎてその流星から赤く燃える銀色の物体が落ちてきたんだがあれは一体?

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:49:21

    >>138

    とりあえず俺なら荷車の修理費要求するかな……酔っ払ってたんじゃねって思うが、度々おかしな動きをするハンターの話は聞くしやっぱり本当なのかねぇ。うちには腕利きのハンターなんてこないし、見る機会もないよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:53:54

    なぁなんか俺の村の近くにドスケルビ?
    ってのが出たとか何とかで調査隊が組まれて俺も調査しに行くんだけどドスケルビって何?
    ケルビってんだからそんなに慌てるようなもんじゃないだろうけどなんか空気がピリピリしてるし(空気感じゃなくて実際にピリピリする感じ)
    肉食に目覚めたケルビかなんかなわけ?

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:02:50

    >>133

    ソロのハンターは不慮の事態に会ったときの生存率が目に見えて下がるんだ

    ただ遠征で来てくれたハンターってのは大抵土地勘が無くて不慣れな場所での戦いを強いられることになる

    だから手練れのハンターを呼んできて現地のハンターであるアンタがサポートするってのが理想だな

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:04:14

    やあ、みんな>>1だ。なんとか生きて帰ってこれたよ

    >>4の言う通りドスジャギィもいなくて、死闘ではあったが無事帰還できた。死人もいなかったし、十分奇跡的な生還って言ってもいいだろう。これでしばらくはジャギィからの被害も収まると思う

    君たちの武勇伝を見ながらゆっくり休ませてもらうよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:06:36

    生還めでてえ!
    次に何かあった時のため対策は考える必要あるだろうが
    今だけでもゆっくりしていってくれ

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:11:34

    ありがとう。今回は急なことだったし、次に備えて近隣の村々から人をあらかじめ募っておくか、ハンター雇える用の資金を捻出する方法がないか明日にでも村中で会議をするよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:48:32

    俺の村(ド田舎)出身でとんでもねえハンターが居る
    MRまで上り詰めた超超一流で新大陸帰り、新大陸で知り合った同僚は今禁足地に居るとかいうまさに生きる伝説
    最近実家に顔見せに来たらしく、ついでに村のハンターにちょっとした講習会を開いてくれた
    おかげでスリンガーとか導蟲とかの最新技術を俺みたいな下位の下位ハンターが知る事が出来たのはラッキーだったな
    ……ただ狩猟技術については訳分からん。なんだ集中すれば弱点が見えるって。モンスターの攻撃に合わせて攻撃を当てて相殺するって。挙げ句の果てにはガードしてモンスターと力比べ??
    本当に同じ生物か???

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:04:18

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:05:25

    昔の話なんだが、美食ハンターを名乗る人たちが村に来てさ、だけどうちの村が目的のモンスターを討伐するのに一番近かったからってことでしばらく滞在してたんだ。鋼鉄の鎧をまとった4人組で、そりゃまあでかい武器を担いでいたのさ。
    数日後、その人たちは出立して、さらに10日くらいしてから戻って来た。驚くなよ?なんとだ、あの火竜を討伐してきたって言うんだ。そらもうお祭りもお祭りよ。その人たちは討伐したモンスターを食すことを生業にしてるらしく、村中の人に火竜の肉を振舞ってくれたのさ。あの味は忘れられない。
    俺もいつか美食ハンターになってやるぞ!と決起してハンターになったんだが、今だランポスの群れさえひぃひぃ言いながら追い払うのが精一杯だ。いつになったらあの極上の肉を食えるようになるのやら

    お前らにはハンターを目指したきっかけや、夢があったりするのかい?

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:12:56

    3日かけてナルガクルガを討伐できた。
    でも連れの1人が死んじまった。しかも俺を庇って奴の尻尾に潰された。他2人は慰めてくれたがどうしてもあいつの死に様が目から離れない。

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:14:09

    みんなすげぇな
    俺なんか虫を集めるので必死だよ
    昔すげぇ虫を見てそっからずっと追いかけてる
    凄腕のハンターは食べることもあるんだそうで、やっぱ規格外は惹かれ合うんだろうか

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:17:26

    小型狩っていれば生活できる所はマシだぞ
    ウチの村なんて毒キノコや毒性生物が潜んでる沼地がある上にそこの希少鉱石が収入の一部を賄ってるんだ

    小動物やランゴスタを餌にするイーオスとドスイーオスにププロポル、鉱石狙ってやってくるゲリョス、こいつらを襲うネルスキュラ

    死に物狂いでゲリョス倒して装備一式作らないと毒でやられる上に倒しすぎると飢えたネルスキュラに村が襲撃されるし、定期的にオトモ達引き連れて近隣のネルスキュラの巣やベビーの駆除をしないと他の生物食い尽くされるからバランス調整が大変なんだ
    今月だけでププロポル一匹、ゲリョス1匹だぜ

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:18:48

    俺自身ドスジャギィ狩れるほどの実力がないのに凄く強いハンターから一宿一飯の恩義でリオレウスのクエストを数回連れ回され、その度にキャンプで待機しててと言われて
    結果的にリオレウス装備を揃えちまった。

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:51:55

    >>146

    ああドスケルビね…前に噂だけ聞いたことあるわ

    なんかケルビが突然変異して雷を纏い始めたとか ピリピリしてるのはそのせいじゃない?

    まぁ元がケルビなんで大した強さではないと思うけどね…一応ウチケシの実とか持っていきなよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:59:14

    そういえば地域によってもクエストの制限時間って違ってくるんだってな

    基本的には約50時間だけど、「夜間は中断されるから実質的に1週間程度」「夜間も継続されるから2日と少し」みたいになってるらしい、まぁクエストが日没後から始まるのや1日しか時間設けれない事もあるらしいけど

    最近のハンターは狩猟技術向上と狩場の事前調査の発達で後者が多くなってきてるんだとさ、俺はとてもじゃないが夜間に森に入ってクエストこなすのは無理だけど

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:00:52

    ゲリョスだのリオレウスだの、お前らほんとに一般ハンターかよ
    俺なんかドスイーオスに半殺しにされるレベルだぞ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:13:07

    兄貴は今度デカい任務で東の方に行くらしい
    俺は武器を闇雲に振り回してジャギィ追い払うので精一杯なのに一体どこで差が付いたんだろうな

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:10:55

    ハンターとは違ってライダーなんてのもいるらしいな
    モンスターと心を通わせ絆を結ぶんだと
    よくわからんが要はモンスターを手なづけられるってことだよな?
    そんなこと本当にできるのか?

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:26:06

    >>162

    昔ドンドルマに観光にいったら

    闘技場の公演でモンスターとハンターが協力して戦うのあったしそういうのもあるかも

    世の中広いし信じられないこともあった方が面白いよな

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:29:16

    最近聞いたんだけど竜神族がモンスターと共鳴?することがあるんだって
    モンスターと精神状態が一緒になったりするらしいよ、やっぱり竜神族って不思議だな

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:29:24

    >>160


    地域によるんですよね、そのあたりの定義


    採集をこなせて小型モンスター数匹を対処できれば十分な所と、中型モンスターをなんとかでも狩猟できないとやっていけない所、大型モンスターですらある程度余裕を持って狩猟できる力が求められる所


    どれもその場では一般的なハンターというくくりにはなりますから、というかギルドの定義としては下位≒一般的なハンターみたいな所ありますし


    まぁ大抵は小型を狩れるなら必要十分な所が大多数なのでそういうハンターが多くなるんですけどね

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:43:48

    >>165

    地域によっては全然大型モンスターが出てこなかったり、逆に大型がポンポン出没するとこもあるからな

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:09:49

    >>147

    なるほど……

    ありがとうございます!

    たしかに水没林に関してはかなり詳しいつもりですし、一旦外に依頼出して、来てくれた人のサポートをします!

    それに罠を貼ったり、多少ハンマーでひるませる程度のサポートはできるつもりですし!

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:48:15

    >>158

    あぁ雷属性になったのね、それでピリピリしてるのか

    とはいえやっぱりケルビかサンキューなお前のおかげでビビり気味だったけど気が楽になったよ

    やっぱり持つべきはこういう優しい奴だな

    報酬のもなかなか良いからいつか会うことがあったら1杯奢ってやるよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:12:09

    はえーケルビもでかくなったら雷属性を纏うのか
    俺なんか属性どころか何のモンスターかもよく分からん骨ぶんぶんしてるのに

    大きくたってケルビだし気絶させたら角折るチャンスもあるだろう
    いっそのこと折った角で雷の武器でも作ってみたらどうだい

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:17:53

    そういえば昨日山で小型モンスターを狩ってたら山の主のリオレイアがレウスじゃない奴(なんか緑っぽくてビリビリしてた)とイチャイチャしてたわ
    モンスターも不倫するんだなぁと不思議な気持ちだった

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:26:50

    以前うちの村近辺には出てこない筈の危険度が高いモンスター(ディアブロス)が出没した事があってな
    俺たちじゃ勝てないってんでいわゆる「専属のハンター」に来て貰うようにギルドに依頼したんだ
    そしたら数日どころか1時間も掛けずに終わらせてオマケに捕獲した状態で終わらせて来たよ
    本人曰くかなり攻撃を貰って手こずったって話だがディアブロス相手に攻撃を食らってちょっとボロボロになるだけで済むんだから「専属のハンター」って連中はマジで身体の作りから全然違うんだなと恐ろしくなったね

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:30:50

    >>171

    ナルガの尻尾ビターンってあれ一般人や並のハンターが喰らったら確実に真っ二つになるよなあれ

    >身体の作りが違う

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:35:04

    禁足地の調査隊に応募しようとしたけどブブラチカとかいうモンスターの標本見て速攻取り下げたわ
    あんなのが集団で押し倒して来るとか絶対無理

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:30:18

    >>165

    地域によっては上位やマスタークラスのハンターが一般的な所もあるらしいからな…本当にピンキリなんだよね

    いずれにしろ俺らには想像もつかないようなものだな

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:56:14

    遠くの方では通常弾のレベルが上がっても無限に撃てるって本当か!?
    それがあれば俺だって中型モンスターに行けるかもしれねえ…!

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:00:17

    ついに我が村も交易ルートを確保して都会の武器や一部技術が流入してきたぞ!見てくれ、このチャージアックスという武器を!格好いい!!ついに俺も都会派ハンターの仲間入りってわけだ!

  • 177水没林のハンマー使い25/03/16(日) 22:02:12

    ロアルドロスの依頼について相談した者です!
    私がサポートという形で着いて行って無事強いハンターさんと協力してロアルドロスを討伐できました!
    あと、一緒にルドロスも間引きしたのでしばらくロアルドロスについては心配ないかと!
    それにしてもリオレウスの装備とかすごいですよねぇ……

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:05:18

    >>134

    もう駄目だ


    緑色の化け物みたいなモンスターに襲われて皆散り散りだ…


    街道には戻れない、だが、こんな森にいてモンスターに出くわさない訳がない!!


    なんでこんな目に!

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:25:20

    村の伝承を聞いてほしい。うちはとある漁村なんだが
    昔、村が地震で滅びそうになった時ギルドから1人のハンターが派遣されたんだってよ
    そしたらそのハンターがとんでもねえ凄腕で村の脅威を全て1人で退治したそうだ
    中にはラギアクルスとかいう怪物もいてそれよりもはるかに巨大な何かと戦ったとも言われてる・・・

    1匹のランポス倒すだけで俺は死にそうになるのに世の中にはすごい奴がいるんだよな

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:41:35

    >>178

    緑色で巨大なモンスター…リオレイアだな!?

    落ち着け、俺では到底敵わないがギルド所属のハンターには飛竜討伐を専門にしているとも聞く。多少高い依頼にはなるだろうが、なんとか近隣の村からもお金を集めて腕利きハンターを派遣してもらうんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています