解釈違いかもしれないんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:18:15

    2人で買い物デートに行くんだけど、ファッションに関しては自分の魅力を理解してるから似合う服は自分でかなり絞るんだけど、最後の選択はお兄ちゃんに任せてそうだよね
    「どっちがカワイイ?」って当然全部似合う前提で選ばされるんだけど、そういうことは不慣れだから少し戸惑ってたら「じゃあどれを着たカレンが見たい?」って完全にお兄ちゃんの好みで選ぶことになるんだ
    っていうのを繰り返してたら完全にお兄ちゃんの好みで染まったカレンが出来上がってるし、カレンもお兄ちゃんに染められてる感覚がして幸せ感じてるってのもあったらいいな

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:19:25

    イイネ1.5万

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:20:46

    お前カワイイの方舟に乗れ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:24:14

    お兄ちゃんはランジェリーショップにまで連れまわされて滅茶苦茶肩身の狭さと
    女性ものの下着だらけの光景へのドキドキであっぷあっぷになっててほしいんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:25:49

    それはそれとして自分でカワイイと確信して選んだものなのでお兄ちゃんが選ばなかった方もちゃっかり買ってたら強かでいいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:35:28

    お出かけの度に色んなパターンを使い、慣れって言う悪化すると倦怠感に繋がる要素はしない恋愛巧者カレンチャンはみたい

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 17:41:07

    花火にさえ嫉妬する子だからカレン以外に目移りしないよういつまでも飽きさせないようなデートを毎回提案してくるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:31:28

    これの難しいところがあるとしたらカレンチャンが「相手の好みに合わせる」のではなく「一番カワイイ自分を相手の好みにする」タイプなことだろうか
    お出かけのモードなカレンを選んだ時に「じゃあ大人っぽい格好をしよう」じゃなく「カワイイを改めて知ってもらおう」ってするのもそうだけど、自分を曲げるもではなく相手に好きになってもらうタイプ
    まああれはお兄ちゃんが攻め攻めカレンが好きなのをサーチしてたから嘘付いたのに怒ったって説とかカレンチャンが自分が子供だから大人なコーデが本質的には合わないって考えてからって説もあるが

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:46:25

    明らかにお兄ちゃんが見惚れてたのを察した後に似合ってる?て聞くのとか、あえて聞かないことで向こうから言うように仕向けたり色々しそう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています