フィフスセクターという

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 11:37:02

    一枚岩のようで実際はイシド(豪炎寺)派と千宮路派でメチャクチャバラバラな組織

    あと設立理由自体はサッカー実力主義で格差がひどすぎたからという悪いわけでもないんだよね
    ただ千宮路が歪んでただけで

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:15:44

    千宮路の過去を見るとそりゃあんな風になる可能性だってあるし息子は親父のことどう思ってたんだろう?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:21:12

    思ったよりヤバいことになってるからなあの世界のサッカー……
    なんか中学サッカーしか支配してないだけで

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:30:47

    小説版グリフォンで補完されてるけどあれ民衆が望んだ結果だから千宮路だけの問題では無いんだよなあ
    やっぱ違くね?ってなった民衆の身勝手さの象徴とも言える

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:39:26

    超次元サッカーとかいう試合中のヤバさ抜きに、全体的に治安というか民度がだいぶ酷いよねあの世界

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:43:30

    >>5

    よくあるような悪い金持ちが国家機関に睨み利かせてるとかじゃなくて財前みたいな圧力には屈しない善玉の人が総理やっててそれでもあんな感じだからな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:00:00

    >>5

    影山零治、吉良星二郎、ガルシルド・ベイハン、イリーナ・ギリカナンとかやばい連中ばっかりだもんね……

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:15:19

    >>2

    ドラゴンリンクとの試合前に雷門イレブンが父を批判してたらすっ飛んで来て擁護始めるくらいだし、父親の過去や理想に対してはかなり理解や共感してると思う

    それはそれとして必殺技でボールはぶっ壊す

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:20:39

    ゲームでのオンライン来連勝イベントとかある度に
    勝敗指示はあった方がいいのにって思ってしまう

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:24:43

    >>3

    まだ初期段階だから中学だけなんでは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:56:58

    >>10

    次第に他に手を伸ばそうとしていたみたいなことは言われてたはず

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:58:02

    なんなら千宮路は極端すぎるが
    この現状に関しては豪炎寺も良くないからある程度は志が一緒だったんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:02:53

    設立の経緯には納得感はあるけどやってることは悪いってタイプだよねフィフスと千宮寺
    だからか最後も捕まったりせず改心するだけに留まったし

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:03:34

    円堂世代が本来プロなのに軒並み監督やらをやってる理由もこれなんだよね
    ある意味自分達のせいで歪んでしまったから後の世代のために一時的に戻ってってところ

    まあそこから時空改変と真の宇宙人襲来とかあるのが超次元なんだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:14:43

    審判団自体は公平に審判やってるのはマシというのかなんというのか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:20:40

    >>15 本当に悪意を持ってサッカー界を操ったらどうなるかはオリオンのやつらが証明したからな…


    マジでサッカーをやらせてもらえない

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:31:41

    ガルシルド案件がない世界線ではアレスとオリオンが動いてるのなかなかに終わってるしそりゃサッカー消しに来るわなとなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:39:23

    >>7

    サッカーが金になるという事実よ

    アレスの天秤も似たような感じなんだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:40:45

    サッカーの練習試合負けただけで学校壊されるのが通る世界なら
    まあ管理された方が良いわなとはなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:36:00

    >>19

    帝国学園の最初のやつは後の後でデマだって後付されてるけどね…

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:36:59

    影山と似て愛情が屈折したタイプだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:39:02

    >>20

    イナエブ+の鬼道ルートだっけ?帝国学園の圧倒的な帝王感薄れたからあの後付けはなんかなあ…

    まあ袴田がいるからあれはアレオリに繋がる世界線の一期でのことで無印とはまた別だと思ってるけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:39:33

    千宮路はアニメとゲームだと貧困とはいえ盗みを働いたからだし逆恨みだけど
    漫画だとただ拾っただけなのに責め立てられたから同情できる立ち位置になってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:43:58

    >>18

    それは現実にも言えるんだよな

    スポーツは金になるし強い国ほど大きく金が動く

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:10:30

    >>23

    逆恨みというか自分みたいに道を間違う人間は出したくないでガチガチに管理する方向に行っちゃった

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:22:21

    フィフスはサッカーのために動いてたからルールはちゃんと守ってた

    ガルシルドやアレスはサッカーを商品発表の場にしたいからルールはちゃんと守る一線はあった
    ただしルールの外は例外

    オリオンはサッカーがただのテロの場でしかなかったから、ルールもクソもない無法地帯
    イタリア戦とかいう、強制中断しか勝ちがないクソof クソ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:27:49

    サッカーの影響力が強くなりすぎるのがやばいって判断は実際正しいし、なら管理して潰れない学校ができるようにするってのも正しいんだよな。
    勝敗の管理はその点においては理想ではある。
    サッカーを守る、という一点においては。

    ただそれは実際にサッカーをプレイする少年たちのことをあまりにも見てなかったんだよな。
    レッドリストの動物を保護するようなもんだったんだ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています