(ネタ)遂に発表されたシンの物語を描いた新作面白かったよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:55:10

    途中でシンが巨大化したり謎のバリア張って敵に突っ込んで行く場面は???ってなったけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:02:02

    敵がDUPE粒子がシンを目覚めさせたとか言ってたけどDUPE粒子って結局何なんだよ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:03:51

    なんで呼びかけたらデスティニーが無人で動いてシンの元へ飛んできたんですかねぇ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:09:31

    デスティニーがいきなりシャイニングとユニコーンオマージュしてフェイスオープンしたのビビった
    あんな機能知らないよ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:12:47

    まさかアスカ家にあそこまでの厄ネタが眠っていたとはな……

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:12:55

    >>1はまだまだだな

    Z~ZZあたりをしていればサイコバリア使ったり巨大化したりしても宇宙猫にならなかったはずだ


    …やっぱりシンちゃんはNTなんじゃないですかね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:13:09

    >>2

    サイコシャードみたいなもんらしいぞ


    それって要するにイデ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:26:16

    デスティニーがミレニアムを庇って小惑星に墜ちて敵が勝利を確信した後
    Wings of WordsのBGMと一緒に小破したデスティニーがまた飛び上がった場面は不覚にも泣いた

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:37:26

    運命の光の翼って攻撃判定なかったはずなのに、明らかに敵が爆散してたよね?
    これもDUPE粒子のせい? シンのせい?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:56:32

    所々でよく聞いたらステラやレイの声が入ってるのは普通にホラーでは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:50:16

    でも機体から宇宙空間に投げ出されて行方不明になりかけたルナマリアのところまでシンを導いてくれるレイの声は名シーンだった

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:17:17

    森田さん、観念してDUPE粒子の設定を出すんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:09:33
  • 14二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:56:48

    まさか最後が敵ボスと一騎打ちなのに分身同士の闘いになって団体戦みたいになるとは

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:15:11

    デスティニーが意思を持って喋り出すところで停止した
    心を落ち着けてから今見てる作品がなんなのか確認したけど
    何回見てもSEEDって書いてあるしシンアスカの声優は鈴村…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:24:36

    何も解答できないまま森田さんの仕事が増えていく未来…

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:57:38

    心の闇が晴れてシンもようやっと戦いから身を引く選択をとれるようになるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:12:49

    最後にボスにパルマを撃ち込んで機能停止したデスティニーからシンが降りたらデスティニーの腕が送り出すような形になってたのはいい演出だったよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:24:35

    敵の無人機を全部機能停止させたのに驚いたけど、AIの声がマユっぽかったの気のせい?声優が同じなだけ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:36:51

    前情報で義手の強化人間の少女が出た時はまさかってざわついたけど普通に別人だったな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:37:54

    ……で、結局DUPE粒子ってなんだったの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:54:17

    新型デスティニーの設定画が公開されたときは「シンの新たなる剣wwww」と話題になったけど、実際は敵勢力の量産機でシンは相変わらずデスティニーspec3に乗り続けたのは笑った

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:00:32

    当たり前のようにビームが伸びている対艦刀に誰も突っ込まないのである!

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:01:05

    >>22

    量産機をデスティニーがDUPE粒子で操るのはビビった

    それで結局DUPE粒子ってなんなの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:08:46

    DUPE粒子の真相にたどり着けかけたハインラインのPC画面が警告で埋め尽くされるシーンはビビった
    あの時の警告音声、電子加工されてたけど議長のものだったよね…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:17:09

    戦闘においては化け物みたいなシンを人間に戻してくれるルナマリアはやっぱりヒロインだと思いました(小並感)

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:32:41

    戦闘が激化していくにつれてシンの視界に生者と死者が同時に映るようになるのが踏み込んだらダメな領域に進んでるの分かって怖かった

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:27:58

    >>25

    作中序盤のシンのデータを消して部屋から出ていく議長の意味深なシーンはなんだったんだろうね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:54:25

    アグネスはどの面下げてと思ったが、最終決戦でネームド機体落としたのはさすがだった

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:02:58

    >>3

    ・メゾンドアスカの住人が動かした説

    ・デスティニーが付喪神になった説

    ・シンが無意識に念動力を使って動かした説

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:07:04

    種のOSの頭文字でガンダムって言わせてるみたいにDUPE粒子のイニシャル部分の説明が終盤明かされたが・・・


    D ダイナミック

    U ウルティメイト

    E エヴォリューション

    P プリミティブ


    字面的に明らかにガンダム以外の作品の気配が・・・議長がなんか反応してたのシンの遺伝子に刻まれた「U因子」に着目してたからそれ関係?今回のシンのパイロットスーツ今までの赤メインから一転銀をベースに赤>青>>金のラインが入ってたし、デスティニーS3のカラーパターンもパイロットスーツに合わせた色になってて顔とアンテナ以外のヘルメットが某ウルトラマンみたいになってるし。

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:10:48

    >>9

    VLの大元であるスタゲがVLの副産物としてビームリング展開して攻撃に使ってたからなぁ

    金枠アマテラスのネオVLと同じ外部由来と自発型のハイブリッド推進になったことで先祖返りしてビームリングのような効果が出た可能性はある

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:13:48

    >>23

    ライザーソードもかくやってレベルで刀身を上回るどころか実体部分飲み込むくらいの超大型ビームサーベル状態になったのはびっくりしたけどまあシンならありえなくもないかなって

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:00:44

    >>27

    シンを見るレイ達幽世組が全員顔曇ってるのがもうね……どんだけシンがそっち側近づいちゃってるんだよっていう

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:58:39

    彼とは単なる同姓同名かと思ってたら、まさかの伏線とは…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:30:35

    天帝の後継機出てきたの嬉しかった
    半壊とはいえ鹵獲できたし、次回作で誰が乗るか楽しみ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:59:05

    シンと戦ったボスがアルダが遺伝子提供して生まれた最後のアコードで未来予知能力持ってるとか盛りすぎてビビったよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:29:19

    劇中で戦い繰り返す内にとうとう最後の戦いでシンとボスがキュピーン!しあって互いを認識するのいかにも宿敵感あってすごく燃えたよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:38:40

    あの女の子がラスボスだと最後まで気づかなかったの自分だけ?
    ガンダムでは女性パイロットも多いけど最強クラスは少ないから驚いた

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:16:19

    MAだとあんなにドラグーン乗せられるんだな
    まさかドラグーンシールドとスパイク以外にあんな使い方までするとは

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:58:41

    未来予知能力とドラグーンの組み合わせはヤバすぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:05:27

    とんでもない能力に覚醒しても、ジャスティスデバフは変わらんのな!!

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:01:22

    >>17

    それでもデスティニーに乗り続けるのは「自分の闇」ではなく「世界の闇」を払うためなんだろうな…

    運命に従ったのではなく自ら選び取ったとも言える?

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:43:41

    種自由での総裁のパイスーの技術が一般化して女性陣のパイスー姿が眼福でしたね

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 05:18:24

    なんで男はあのパイスーじゃないんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:47:17

    >>42

    まさかのイモジャに乗らずにギャンで無双してみせて笑うしかなかった

    もうスタッフも分かってやってるだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 13:08:53

    ライフリとイモジャの量産タイプが何機か出てきたけどあっさり落ちてた辺りやっぱインフレ早いな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:17:32

    >>46

    シンが敵に捕まって行方不明になってる間にちゃっかりヒルダ隊長に申請してイモジャに乗ってるのさすがアグネス

    おかげでシンが乗るギャンの活躍が見れて面白かったけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:46:20

    パルマフィオキーナって両手を合わせたら元気玉みたいにして飛ばせるなんて知らなかった…

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:23:15

    「人類はこれ以上進化できない。だからこれからは人工的に優れた人間を作りクローンで増やして自由に強化すればいい」と言ってた敵のメンデル科学者が
    最初は圧倒されてたラスボス相手にどんどん速くなっていくデスティニー見て「デュランダル…貴様…人類の中から何を見つけた…?」って慄いたの胸熱だった

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 07:14:25

    何か明らかに変な現象起きる度に翼の色が変わってたけどどうなってるんです?

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:02:13

    >>5

    DUPE粒子に最適応する為のデザイナーズチャイルドを作り出す為の機関の出だったとはねアスカ親

    実子のシンと適性が一番高かったマユを養子にしてオーブに逃げたけど、戦場の流れ弾偽装で暗殺された真相はたまげたな

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:04:11

    シンの過去回想もすごく良かった
    一緒にプラントに移った母娘や街で出会った緑服のおじさんとかシンが心に残しそうな人たちが大量にできたな

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:25:09

    >>53

    良い人だけど死んでるんじゃないかと心配だったけどEDでプラントで平和に暮らせてるのが見れて良かったわー

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:09:50

    >>48

    捕まったシンの元にデスティニーが助けに現れたシーンは燃えたね

    無人操縦だったのはUXのオマージュかな?

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:08:14

    >>35

    あくまでシン(種)とアスカ(ダイナ)は血縁関係のある子孫ではないとしっかり線引きした上で、年号がC.E.になるより前に前者のご先祖が後者に助けられた際ダイナの光を浴び九死に一生を得て以降U因子を持ち続けてたけど、シンのSEEDが割れるまで覚醒しなかった。議長が改めてシンの遺伝子情報について探ってた日付がザムザザー堕とした報告以降だし、後付けなりにしっかり筋通してるのは結構凄いな。(スペシャルサンクス枠に円谷プロ、長谷川圭一いたのはこの設定の為か)


    後アスカが種世界に来た理由が宇宙クジラ付け狙ってやってきたスフィア残党絡みって地味に怖いな、ひょっとして宇宙クジラ関係はウルトラシリーズ案件なんじゃないかってなる。

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 10:07:55

    >>37

    シンが相手が先読みするならその先に追いつけばいいんだろってデスティニーからアロンダイトと名無し砲切り離してVLのリミッターも外してフラッシュエッジとパルマだけで戦い始めた時はびっくりした

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:32:04

    >>57

    VLリミッターフル開放と緊急排熱形態で>>4の状態になったデスティニーが完全にこれでヤバかったなー

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:00:21

    デスティニーのコンセプトが歴代ガンダム主役機全部乗せデザインなのは知ってたけどこんなに詰め込んでたとか思わないじゃん…

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 03:18:33

    これだけ設定上乗せして次回作どうするんだよw

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:03:13

    >>53

    シンが守りたい優しい世界が死んだ人ばかりじゃなくて安心したよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 11:37:14

    >>56

    >>35

    これ名言はされてないけど、劇中のあれやこれからしてデスティニーが分身するのってミラクルタイプの力継承した結果って暗示してたよねこれ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:03:09

    シンを主人公にすると作風がseedじゃなくてUCになるんだな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:21:47

    >>60

    シンも漸く戦いから離れるって道を選べたんだからこれ以上続編やってまた戦争に巻き込まないで(泣)

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:40:37

    >>3

    サイコミュ(白目)

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 18:23:47

    遂に作ってもらったシンのテーマ挿入歌良かったよね…

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:17:18

    プラント崩壊の危機に駆けつけるシンの回想でアカデミーの教官とか優しくしてくれた人達の記憶が出たけど大半が知らない人だったな…

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:20:00

    そりゃプラントで生活してたんだからプラント市民の友達や知り合いもいるよね
    でもプラントに来たばかりのシンに良くしてくれた未亡人のキャラデザエロくする必要あった?

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:23:11

    なんか過去に遡れる力とか敵が使ってきて面食らったけど過去に戻ろうと聞かれて泣きながらなかったことには出来ないと突っぱねたシンは最高に主人公だった

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 07:52:01

    今回の敵メンバーは連合ザフト関係なく家族や恋人を亡くした人間の集まりだったからシンも敵の心情に寄り添ってるのが危なっかしかった

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 07:55:56

    >>64

    「クロスボーンガンダム全部消失して、自身も盲目になったから荒事から退場かと思ったらさ…」

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:42:51

    プラントの一般市民から「プラントがどんなに不利になってもいつも最後まで自分たち市民の事を守って戦ってくれてた兵士たち」と認識されてたと明かされてやっとシンが報われたな

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:25:12

    >>71

    まさか劇中でシンがあの時の海賊ごっこ楽しかったと呟いてたのは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています