刃牙外伝ゆうえんち…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:55:28

    感動するほど先が気になるし
    刃牙感は薄いけどちゃんと独立した面白さがあるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:56:31

    どないする?おもしれーよだからええやろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:57:36

    マスター国松盛られ過ぎじゃないんスか?
    異形の蓮華がかっこよかったからええやろ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:58:11

    柳がバフ盛られ過ぎてめっちゃ強く見えるんだよね
    凄くない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:58:26

    刃牙要素もスけど餓狼伝要素もふんだんに盛り込まれてておもしれーよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:59:07

    葵流使っててマジでびっくりしたのが俺なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:59:20

    >>3

    ラスボスが柳だからその師匠も盛られるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:59:42

    >>4

    しかし、ち...師匠の方がもっと強かったんです…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:00:05

    バキー坊のヒロインの父親が相当強き者だったなんて私聞いてないよ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:00:08

    初っ端からあの黒い男が出てきたり板垣作品からも客演が居たりでおもしれーよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:00:27

    技名とか人名が完全に夢枕獏味出ててかっこいいよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:01:05

    横綱と力王山の喧嘩が怖おもしれーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:01:06

    >>10

    土下座する先生が出てきて懐かしい気持ちになったのが俺なんだ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:01:20

    なんか 今のバキ本編よりバキスピンオフ達の方が面白そう
    一緒に スピンオフ作品を読もーよ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:02:03

    プロレスラーが怖すぎを超えた怖すぎ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:02:17

    >>8

    >>9

    地下闘技場無敗で愚地独歩級の強さだったみたいなんだよねすごくない?

    梢江の名前出されて動揺しなかったら柳にも完勝してたしなっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:02:31

    これは刃牙と餓狼伝世界のクロスオーバー作に近いと思ってるのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:03:16

    >>16

    しゃあけど桜の木を抱きしめて気を送り込んだら花が咲くのは意味わからんわっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:03:16

    こいつは来るぜと思ったんですよ藤田先生。漫画版1話の黒い台詞と拍手の改変はビックリしましたよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:04:27

    無門は刃牙本編じゃ死んでそうなのが悲しいですねガチでね

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:04:48

    何やってんだてめぇら!!
    さっさと原作版餓狼伝も読めよ!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:04:58

    原作の小説はもう完結してるタイプ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:05:25

    刃牙・ワールドだとクソ漏らしもとい丹波くんどんなもんか結構気になるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:07:30

    バキ本編での空掌(毒ガス)の説明に「対人用に作り替えた」って文を見つけたときはビックリしましたよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:08:30

    1話の久我さん顔デカすぎて作画不安だったけどそれ以外めちゃくちゃ上手くてびっくりしたと言ったんですよ藤田先生
    なんで久我さんだけあんなに顔デカいんやろなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:09:09

    >>24

    葛城に捕まってから改良したんスかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:15:50

    御触れ打ち…神
    原理はわからんが勇次郎が避けれなかった打撃に名前が付いたんや

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:53:41

    >>8

    (柳に)やられちゃったんスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:01:36

    >>22

    完結してるっすね、チャンピオン誌上で連載しててその後でこのスピンオフ漫画が始まったのん

    ただラストがちょいと投げっぱなし要素があるというか…

         ・・・・・

    個人的にはあの異世界とのクロスオーバーしても一向にかまわんッ!という妄想にかられるっ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:05:55

    黄海王の話がめちゃくちゃ好きなのがオレなんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:07:40

    未読蛆虫だけどそんなに面白いのん…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:13:42

    お見事です夢枕ボー やはり私がにらんだ通りあなたは強い小説家だ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:17:30

    "妖怪"としてお墨付きをいただいている

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:18:11

    花山薫に痛いと言わせた女の父なんだよね すごくない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:21:20

    板垣恵介 夢枕獏  藤田勇利亜がゆうえんちを支える…
    ある意味最強だ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:30:06

    >>30

    中国武術省による武術の"武芸"化にキレて自分の道場叩き潰した逸話とかオリ展開がキレてるんだよね。

    烈海王が黄海王の立場だったら同じくらいブチ切れてそうなエピソードで、武に対する高潔さを描写しつつ

    原作小説で説明の無かった大擂台賽に不出場だった理由付けにもなっている…。ある意味最高の補完だ。

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:36:26

    ゆうえんち、ガイシコ、異世界烈がバキスピンオフを支える……最強だ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:17:04

    刃牙と餓狼伝リンクして松尾象山とかも出てきてるの熱いんスよね
    クライ・ベイビーは板垣版完全オリジナルで存在消えてる可能性高いのは寂しいんスけどね
    まあどっちにしろ巽が殺ってるから出てこんのやがな
    ブヘヘ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:18:36

    夢枕先生は
    松尾象山対愚地独歩を書くべきだと思われる

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:21:44

    強いんだ星人=神

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:45:00

    >>40

    もう一度バキ本編を読み返したら強いんだ星人達の価値観のせいで父親と兄貴分を失った梢ちゃんの悲痛さが上乗せされて全く違う読み味を感じたのは俺なんだよね

    藤田先生に勲章を与えたいよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:02:38

    雷神=肘の隠語なんや
    原作で遣い手の親父が大分糞親父だからイメージ悪いんや

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:58:18

    >>40

    この言葉に新しい意味が生まれたなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:38:53

    最トー決勝のあの叫びとか刃牙との関係の決定打=最強じゃなくてもいいにバックボーン持たせるとは
    見事やな…(ニコッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています