アニメの英字幕とかってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:21:08

    スレ画のワンシーンみたいな私・僕・俺・ボクとかはよくニュアンスの難しさが言われるけど
    性別不詳キャラも表現できなくない?
    HeかSheのどっちを使うかで分かっちゃうじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:25:09

    フランス語版だとクラピカが女になってるらしいな

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:26:58

    字幕でアニメ見てる外国人が日本人はキャラの名前呼びすぎってコメント見たことあるけどだからこそ性別不詳キャラを作れるわけだから便利だよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:28:30

    英語は情緒表現が薄い言語だし…
    だからこそ世界共通の共用語として使えるわけだけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 18:33:10

    >>2

    辻褄合わせどうしてるんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 19:12:09

    ボーイッシュなボクっ娘に「ボク、女の子だよ?」って言わせる際どう翻訳すればいいんだって問題あったよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 19:40:19

    >>4

    英語は表現の使い分けが性じゃなくて階層で分かれてるからなあ。

    イギリスだと言い回しどころか発音レベルで違うし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています