【ネタバレ感想】Flowの個人的キャラクター評と世界観のなぐり書き

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:43:40


    主人公。初めは一人きりで生きていくのが性に合っていたが、船旅を通じてだんだん船員たちを想うようになる。アメリカ映画の主人公によくあるやつ。

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:44:38

    カピバラ
    人生経験豊富な老人。船員たちを導く。臭い。

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:45:36

    ワオキツネザル
    キラキラ=ガラスに目がない。その欲から周りにひどい目にあわされたりトラブルの原因になったりする。最終的には仲間が大事になる守銭奴キャラ。感情表現豊かでウソップみたいだった。

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:47:35

    ゴールデンレトリバー
    人懐っこい性格。アメリカ映画のペットの犬枠とポジションは変わらない気がする。序盤で猫に魚を奪われても吠えなかったことから優しさも伺える。

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:49:14

    ヘビクイワシ
    個人的に一番印象に残るキャラ。
    誰でも助けるお人好し。その結果同族に切り捨てられてからは助けるものを厳選する事を学ぶ。しかし船員たちの反発から上手くいかず、現実に嫌気がさして魔法陣の先へと旅立ってしまう。ヒロイン感すごい

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:49:46

    犬たち
    山賊キャラ。だが悪いというより、自分たちが生きることに必死でそれ以外を省みる余裕がない印象。事実後半は大人しいし、助けようとする姿を見せる
    ラストの反応は理性より動物の本能が強めで抗えなかった?

  • 7(画像はイメージです)25/03/15(土) 20:53:16

    謎のクジラ型海洋生物
    世界沈没の原因? しかし悪意はなく、何度か猫や船員たちを助けてくれた。最後は陸に乗り上げて弱ってしまったため、世界の水が引いて元に戻った?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:08:55

    世界観
    建築物に機械が見当たらない事と魔法陣から、ファンタジーな世界でのポストアポカリプスの印象を受けた。

  • 9(画像はイメージです)25/03/15(土) 21:10:25

    魔法陣
    生け贄になる代わりに、生け贄が願った事を叶える魔法陣? 人間はこれを使っていなくなった?
    ヘビクイワシが最後に世界を元に戻すことを願った結果、クジラ型海生物は陸に打ち上げられて世界は救われた?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:12:15


    この場所の難易度を示している? わからん。

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:13:20

    以上。Flowを見に行った自分の感想なぐり書きでした。

    以降は映画Flowの考察や感想を語る場として使ってください

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています