- 1国家統合党総裁25/03/15(土) 20:54:29
- 2国家統合党総裁25/03/15(土) 20:54:48
- 3二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:57:31
新スレ乙
その複雑怪奇の奥底が意外なまでにシンプルな恋物語ってなるとそりゃあ乙名史さんも情報求めて読むだろうし、
当時のウマムスタンの政策下で歴史を伝える手段として小説を書いたって話もありそうに思えちゃうわ - 4国家統合党総裁25/03/15(土) 21:11:58
- 5二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:14:40
こんなやべーやつが道化でたまるか
とはいえある意味まだだを超える常識破りだし、そう思うのも無理もない話ではある - 6国家統合党総裁25/03/15(土) 21:18:01
ウルマス君の調査力 dice1d9=7 (7)
1-5 簡単な記述
6-8 そこそこな記述
9 詳細な記述
- 7二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:19:16
お、結構調べてはいたのね
本人という確かな証拠はなくとも足跡は洗えるか - 8国家統合党総裁25/03/15(土) 21:22:17
- 9国家統合党総裁25/03/15(土) 21:31:02
- 10二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:33:55
思えば姉上の狩猟については、節目のたびに断片的にそういうものだというのは伝わっていたがその特別さの詳細は未だ語られざる話ではあったような気がする
そのあたりもいつかは見えてくるのかなあ - 11国家統合党総裁25/03/15(土) 21:42:16
- 12国家統合党総裁25/03/15(土) 21:43:12
そんなところで本日はここまで
次回は不明 - 13二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:44:54
お疲れ様でした
前回は調査でニアミスが起きてしまったが、今回はさてどうなることやら
そういえばまだ母上とかまで関わっていることはまだ知らんのだよな…… - 14二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:16:20
しかし、サンデーが姉上をそう分析したって事はサンデーにとっても国づくりを終えた後に客と茶でも飲んで過ごすってのも重要な意味を持つんだろうな。
案外、第二次ユーラシア大戦起こさなかったのもそこら辺が原因だったりするか?ここまでのサンデーの性格見てると「ここが限界だな」って判断したってのも納得ではある。
姉上がケトマンを伴侶として狙って巻き狩りしてる外でサンデー側が姉上を狙ってケトマンという降って湧いた餌を囮にしてると見せつつ、実はそうやってケトマンの政治的価値を上げてる姉上の策略という大分込み合った展開になって来たなぁ…
未來視点だとこの一件は中央復帰果たしたことから姉上側が一枚上だったっぽいが、どうなるのやら - 15二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:03:06
このレスは削除されています
- 16国家統合党総裁25/03/16(日) 19:38:14
2000よりゆっくり更新予定
- 17二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:43:12
話ぶった切って悪いのだが
<放射線を食って増殖する黒カビ
<21cmのカビ層を作れれば宇宙飛行士を放射線から保護することが可能
このスレだとガルプゴル博士が放射線や毒性物質食って蓄える植物開発してたけど、リアルパイセンはホンマにフィクションの上を行ってくれるなぁ…金剛僧正の「人類はしぶとい」理論は正しかった…?
この世界でも事故は起きたみたいだし、生物学とかどうなってるのかね?
古代ウマネストのアーカイブとか宝の山なんだろうが、外交の基礎を失ってるっぽい状態だと普通に中山あたりにかなり利用されてそうだが果たして。
- 18国家統合党総裁25/03/16(日) 20:41:46
- 19二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:42:39
小さくも重要な一歩だな
あるいは今もイクバール設計局における特別な区画であったりするのかもだなあ - 20国家統合党総裁25/03/16(日) 20:51:57
- 21二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:53:11
惜しい
惜しいけど十分でっけえな! - 22国家統合党総裁25/03/16(日) 20:58:21
- 23二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:04:30
文字通り桁が違ったかぁ
- 24国家統合党総裁25/03/16(日) 21:09:08
- 25国家統合党総裁25/03/16(日) 21:18:54
- 26二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:25:54
カラコルで製鉄するなら電気炉になっていくんだろうけど、
wiki見たら実験の成功が1810年、商用化が20世紀なのよね
電化文明の発達とティリチミールの生産需要に合わせてそちらに切り替わるとは思うが、
現状だとむしろ水車ふいごが鍵になるかな?
以前考察したような景色なら(いやあれを前提とするのは一個人の妄想の手前抵抗はありますが)、
たぶん中の下流らへんに工房あるだろうから水車の勢いは結構ある方だったりする気はする - 27国家統合党総裁25/03/16(日) 21:33:23
- 28二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:35:11
まさにうれしい悲鳴
- 29国家統合党総裁25/03/16(日) 21:42:14
- 30二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:44:39
こういうところホンマにそっくりっすね上司たち…いや、ついてこれる家臣にしか命じてないんだろうけど…
- 31二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:45:21
今更ながら仕事量とバイタリティまで王に似てやがる
というよりは色々できてしまったうちに積み上がりしかしこなせてしまってるというべきか - 32国家統合党総裁25/03/16(日) 21:49:16
- 33国家統合党総裁25/03/16(日) 21:59:52
- 34二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:03:03
許可出たけど何か企んでそう
- 35国家統合党総裁25/03/16(日) 22:10:43
- 36二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:13:50
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:14:34
なんかこの時点でこの考え方を示しているあたり二代目はどちらかというと姉上に学んだことの方が多かったのかな?
サンデーも自分の負担が少ない社会になって欲しいと語っていた通り代替不能な個人に依拠した組織ではよくないとは思ってるだろうけど、
未来への投資以上のことはあんまりできてないのが現状だしね…… - 38国家統合党総裁25/03/16(日) 22:18:37
- 39国家統合党総裁25/03/16(日) 22:21:43
- 40国家統合党総裁25/03/16(日) 22:22:36
そんなところで今回はここまで
次回、ケトマンの休暇(休めるとは言っていない) - 41二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:22:37
ちなみにイシク・クルは塩湖なのでチョウザメの一種なんかも釣れるとか
あといろんな時代の遺跡が沈んでるらしいので、
このスレ的には「ヌシ」がいてもおかしくはないかもですね…… - 42二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:32:08
お疲れ様でした
もうちょっとイシク・クルを調べてみたら玄奘の竜だとかキルギスドンなる竜の伝説や噂があるとか
混在する遺跡の中に沈んでてもおかしくはない先駆文明の代物の影響を受けた魚が異常進化してる可能性は思ったよりある、のかも
イシク・クル湖 玄奘の竜伝説 キルギス - suzuki kaku officialtravel kyrgyz issyk kul dragon folklore 中央アジアを寸断する険しい天山kakusuzu.com - 43二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:51:28
お疲れさまでした。
仕事量の見直し(減るとは言っていない)
実際、マニュアル化の推進とか教育面でケトマンが建国期に果たした役割があるのかもしれない。
まぁ後々の士官学校の教本とかには「ケトマンの真似はするな」とか書かれてそうだけど。 - 44二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 02:08:44
>前スレ154からについて
>アティラウ・ヴェニス
ローマやナポリもあるなら、名前をヴェニスじゃなくてヴィチェンツァにするのもありだな
ロマーニャ軍の伝統として各師団は固有名が与えられ
歩兵師団の場合は都市に由来する
ウマムスタンがロマーニャとの戦闘に参加したのは山岳軍団への攻撃作戦だが、この時山岳師団と共にウマシア戦域軍直轄の第156歩兵師団『ヴィチェンツァ』が参加している
山岳師団は地方名だから都市ではないし(第4山岳師団『クネーンゼ』は都市名由来っぽい?)
>アキツ人
ウマムスタンにアキツ人が来るとしたら普通に労働力としての移民かな
史実の米国への日系人の移民みたいに
まあアキツ人が本格的にダートに移民してたのはウマムスタンが鎖国政策進めてた時期なんだが、一応労働力は受け入れてたらしいしね
中山人は安全保障上受け入れにくいけど代わりに安価なアジア人労働力としてアキツ人が好まれたとか
ちなみにリアルの中央アジア最大の劇場、ナヴォイ劇場の建設にはシベリア抑留された日本人が関わっている
ナヴォイ劇場 - Wikipediaja.wikipedia.orgこの辺の史実を考えるとウマムスタン経済が再度上向いていた時期に建設されたダンスパートナー・カガン記念劇場は日系移民の労働者によって建設されたかもしれない
>ノモンハン
モンゴルが赤化してるかによるなあ
赤化してたら「言ってくれればウチも関東軍に協力したよ?いやワジリスタン事変があるからどこまでやれるかわからんけど。…独断専行?おたく大丈夫?」
ウマムスタンの介入でしてなかったら「何してんの?いや本当に何してんの?防共協定と張鼓峰事件忘れた?攻めるのはあっちやあっち」だと思われ
ただリアルだとカザフスタンとモンゴルの国境は接していない(中国とソビエト、ロシアに阻まれている)ので、ウマムスタンが関わる場合前に提案したエルティシ川を境にした国境なんかが必要になる
- 45二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:27:48
<ヴィチェンツァ
ロマーニャ人捕虜「名前はヴィチェンツァにしたいんですが…」
現地有力者(レッドゴッド関係者)「知らん。それロマーニャのどこにあるん?」
ロマーニャ人捕虜「ここらへんなんですが(地図指さす)」
現地有力者(レッドゴッド関係者)「内陸かぁ…アクモラの方(アクモラ・ゲルウマン村)と被るなぁ…うちとしてはせっかく海があるんだからそこを活かしたいんよ。ヴェニスじゃあかんの?」
ロマーニャ人捕虜「…はい…ヴェニスでいいです…」
現地有力者(レッドゴッド関係者)「まぁオリンピコ劇場とビサーラ塔のあるエリアはヴィチェンツァっぽくするから」
このようにバレンタインがチョコの日になったり、サンタが赤いのが基準になったように商業的な理由かもしれない。 - 46国家統合党総裁25/03/17(月) 19:58:37
- 47国家統合党総裁25/03/17(月) 20:46:02
- 48二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:48:08
あらお綺麗
そして着いてきちゃったかー
まあ釣りも狩りの一種であるからには仕方ないね! - 49国家統合党総裁25/03/17(月) 20:51:41
- 50二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:56:13
お前以外の関係者は大体理解してるんだよなぁ…
- 51国家統合党総裁25/03/17(月) 21:02:21
- 52二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:04:14
母上にも卑しがるのはよせと言われたのにこれである
その尊きお方がそばに置く信頼を寄せてんだぞ君 - 53国家統合党総裁25/03/17(月) 21:09:11
- 54二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:10:38
それはそう
とはいえクソボケではなさそうなのは着実に近づいてはいるんだろうな - 55国家統合党総裁25/03/17(月) 21:24:49
- 56二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:26:19
> 普段の私は甲冑を纏っているかいないかの二つしかないもの
メタ発言に聞こえたが一応当世風の差分があったことを思い出した
- 57国家統合党総裁25/03/17(月) 21:29:41
- 58国家統合党総裁25/03/17(月) 21:35:17
- 59国家統合党総裁25/03/17(月) 21:49:12
- 60二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:50:11
サンデーの史実要素およびステゴ関係でアキツと関わることがあればグッバイ姉の手腕でワンチャン和装も見れそうである
- 61二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:56:25
この時代にここまで装飾削ってるのはかなり斬新なのでは…?
と思ったが、革命期のガリアのファッションは結構未来に行ったり過去に行ったりしてたな - 62国家統合党総裁25/03/17(月) 22:03:14
- 63二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:08:00
迷彩がどんどん本格的に
- 64国家統合党総裁25/03/17(月) 22:14:11
- 65二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:18:50
…これ、ウマムスタン軍が駱駝を使った大騎兵軍団で機動戦術得意にしてたこと考えると、外国からは蝗害とか呼ばれてたんじゃなかろうか…
- 66国家統合党総裁25/03/17(月) 22:20:21
- 67二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:20:47
実際には風説の流布であるという話だが、バッタの羽の模様は「神の罰」と書かれているものとされる話もある
ウマムスタン軍の戦術が蝗害と呼ばれたとすると、なんかとんだ巡り合わせもあったものである - 68国家統合党総裁25/03/17(月) 22:35:49
- 69二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:38:15
なんだあっ
というかサンデーにとって交易はマジで小さい時からの嗜みだったんだな - 70国家統合党総裁25/03/17(月) 22:45:53
- 71国家統合党総裁25/03/17(月) 22:48:38
そんなこんなで本日はここまで
うつけ時代のサンデーは変なことを大体やっている - 72二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:52:39
お疲れ様でした
そういやケトマン君も持ち出した銃で鳥落として帰った時拳骨落とされてたな……となった
サンデーも王家のヤバいもの持ち出してクッソ怒られたことありそう - 73二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:54:51
お疲れさまでした。
サンデーの関係者からの評価が軒並みボロクソなのやはり自業自得では?
そこら辺考えるとタシュケント会戦の直前にサンデー軍の一翼率いて、イスタラフシャンやウマルカンドの防壁抜いたチーフはリガントーナ視点だとそりゃ立派になったわって感想出るね… - 74国家統合党総裁25/03/17(月) 22:58:20
火薬持ち出し以外なら母上の武器コレクションを勝手に持ち出して悪友とチャンバラごっこをした程度と思われる
- 75二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:02:26
武器コレクションの中にまあまあな確率で妖刀とか混じってたやつだコレー!?
(母上はアサシンの伝説とかも知ってたのでコレクションの中に曰く付きがあってもおかしくはない)
仮にそうだとしたら母上だいぶ血相変えてそうだ
もっとも後に啓示を受けたサンデーとチーフさんならそれでも大事がなくても頷けるが - 76二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:03:28
うーんわかりやすいなら仕方ない
その場合裏で
ロマーニャ兵A(ヴェニス出身)「名前はヴェニスに決定ェ!」
ロマーニャ兵B(ローマ出身)「はあっ?何いってんだ」
ロマーニャ兵C(ナポリ出身)「それおかしいだろヴェニスップ」
ロマーニャ兵D(ミラノ出身)「はいっ不正確定」
ロマーニャ兵E(トリノ出身)「ぶっ殺します」
ロマーニャ兵F(ジェノバ出身)「多勢に無勢だ」
ロマーニャ兵G(フィレンツェ出身)「いっけぇっ」
ウマムスタン人A「あのう、もう部隊名のヴィチェンツァにしませんか」
ウマムスタン人B「そんな名前通じるかあ」
ってやり取りがありそう
あとノモンハンにウマムスタンが参加してる場合当時のOST-137は生産数が少なすぎて派遣軍には配備されてない可能性が高い
主力はEST-135やウマムスタンナイズされたAMC35やソミュアS35、ルノーB1、ルノーD2あたりが投入されたのかな
それでもアキツからすればウマエト以上の脅威だ
(AMC35の時点で開戦当初ノモンハンのアキツ軍に4両しか配備されていなかったチハと同程度の性能なのに、それが大挙して押し寄せる)
- 77二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:28:12
尊き方の意向を無視して狂行に走った報いがもう一つの神の国から飛んでくるとはなんて刺激的でファンタスティックな因果応報だろう(小並感)
実際問題これに乗じてかのお方が声明を出すなりしてアキツ軍部めちゃくちゃ困りそうである - 78二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:50:50
- 79二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:56:39
- 80国家統合党総裁25/03/18(火) 19:11:47
2000更新予定
釣りデートの続き - 81二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:55:05
エアジハードの記事更新しつつ、改めて『任務部隊』に施された強化措置ヤバいのではとなる。
コマンドさんの背後を任せられる戦闘力、モトゥール小隊率いてたツインターボから見ても腕の立つ操縦技術、山岳部隊や空挺部隊に所属していたコマンドさんよりも正確に深度把握できる空間認知能力、ナインボールとの戦闘でも無傷で脱出できる判断力、あと家業由来なんだか趣味なんだかわからない神学関係の知識。
まぁエアジハードの場合、サムソンビッグが目をかけてたみたいに家業由来で能力高い可能性もあるのだが、こんなのゴロゴロ抱えてたとかそりゃ危険視されますわ。 - 82二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:08:36
- 83国家統合党総裁25/03/18(火) 20:19:39
- 84二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:24:57
なんならウマ娘身体能力と自重の軽さもあるから一番ブラフォードの泳ぎが得意な人々なんだよなこの世界のウマ娘
- 85二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:33:27
ちなみにこう思う要因としては
・風説と思われていたが風説ではなかった能力開発の側面
・アサシンを源流とし宗教を司る関係上イルディリムなど一部例外以外では星辰に最も近いと思われるプリンスリーギフト氏族が行っている
・メタ的には星辰周りの元ネタであるシルヴァリオで最高位アストライアーの別人格を体に宿す実験の設定がある
あたりがあったりします
この方向性であった場合、任務部隊に施してる洗脳、催眠、投薬あたりは実は太古の昔高位次元にアクセスする手段として遺されていたレシピを洗練させたものなのかもしれない、と言う考え方でした
- 86国家統合党総裁25/03/18(火) 20:42:14
- 87二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:44:06
つまり全部美味しい
- 88国家統合党総裁25/03/18(火) 20:53:35
- 89二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:55:36
さてどんな大物が釣れるのやら
イシク・クルは>>42のような可能性の坩堝なので何があってもまあまあおかしくない
- 90国家統合党総裁25/03/18(火) 20:59:27
- 91二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:00:45
なんだろう
事故か何かでないことを祈りたいが - 92国家統合党総裁25/03/18(火) 21:08:48
- 93二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:11:54
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:12:50
よかったよかった
いくら名うての戦士・兵士でもあるとはいえ王族と付き人のオフだから網元もそりゃ気を使うよね
姉上も言ってた通り舟も結構技術がいるし - 95国家統合党総裁25/03/18(火) 21:15:03
- 96二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:19:45
まさか実在するというのか……!?
- 97国家統合党総裁25/03/18(火) 21:36:19
- 98国家統合党総裁25/03/18(火) 21:38:01
- 99二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:40:18
まぁ良くある話ではある。この時代の漁師はライフジャケットなんて持ってないからね。
あと湖の中心部は漁場が曖昧になってて周りと揉める原因だからそれ避けるためかもね。 - 100二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:41:17
仮に実在したとして原因にあたるであろう沈んでいる遺跡群自体この時代のこの辺の人らは知らないだろうしね
そういえば事前に話を通してたわけだから姉上の存在はそりゃ知らないか
姉上がドッキリ番組の仕掛け人みたいな気分になってそう - 101国家統合党総裁25/03/18(火) 21:43:17
- 102二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:45:08
ここぞとばかりに畳みかけてて芝芝の芝
ただ案外合理的でもあるんだよな
まさか総督が「コレ」を連れてこんなとこまでお忍びで繰り出すなんて思わないだろうし - 103二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:45:12
このレスは削除されています
- 104国家統合党総裁25/03/18(火) 21:46:49
- 105国家統合党総裁25/03/18(火) 21:51:53
- 106二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:52:14
これでサンデーの下に「なんか総督とは別に女いるらしいですよ」とかいったら笑うわ
- 107二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:54:29
そこでこれ幸いに姉上が乗っかって名乗った偽名がグローリーサンデー(またはサンデーグローリー)とかだったりしたら多分腹筋こわれる
- 108国家統合党総裁25/03/18(火) 21:55:48
- 109国家統合党総裁25/03/18(火) 22:06:30
- 110二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:08:01
(本気なんだよなあ)
- 111国家統合党総裁25/03/18(火) 22:15:28
- 112国家統合党総裁25/03/18(火) 22:18:09
- 113国家統合党総裁25/03/18(火) 22:19:00
そんなところで一区切り付いたので本日はここまで
掲示板が何か弱々で集中できん - 114二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:19:17
うーんこの
初めの方は割といい感じだったのにこりゃどうしたもんかともなる - 115二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:26:17
お疲れさまでした。
なんか掲示板不安定ですね。そういやインフラ関係だと竜神様への御参りはアキツでは基本だった。
姉上もそこら辺のエピを持つのかな? - 116二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:48:35
乙でした
うーんこのクソボケ
そういえば上でも言いましたけどウマムスタン軍で採用されてそうなガリア軍戦車を参考にした戦車は(適当なウマムスタン企業に製造させる形で)こちらでwikiに登録して大丈夫ですかね?
変なところがあったら皆に指摘してもらって
あと、wikiに登録されてるルノーFTってガリアの方では歩兵戦車扱いなのよね
ウマムスタンでは歩兵科と騎兵科両方で名前を変えて運用されてたのかな
この時代だと軽騎兵戦車と重騎兵戦車というくくりもなさそうだからそれを表す言葉は1930年代に付け加えられたのだろうか - 117二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:23:30
最近はるか未来の話を思いついたけど果たして形にしてみても良いものかと悩んでいる
触発されたイカロスの翼はよく考えたら発表当時はその前提があり得ないことが判明してなかったから、
ハナからあり得ない未来のつもりで何か書くことは許されているのかはまた別の問題なんだよな…… - 118国家統合党総裁25/03/19(水) 20:03:24
- 119二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:18:28
- 120国家統合党総裁25/03/19(水) 20:38:35
- 121二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:39:43
釣りとはそう言うものとは言え、流石に先の話でこれは前振り感がすごい
さてどうなることやら - 122国家統合党総裁25/03/19(水) 20:48:10
- 123二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:55:04
強いて言えば君自身がある意味最大の暇つぶしの道具(いやそれ以上のなんかではあるんだが)ではある
- 124国家統合党総裁25/03/19(水) 21:01:45
- 125二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:02:42
事実ではあるんだがお前が言うなすぎる……
- 126国家統合党総裁25/03/19(水) 21:08:40
- 127二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:09:43
手加減しろバカッ!!
- 128二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:10:52
いつかの続きが不意に投じられたと思ったらえらいことに
- 129国家統合党総裁25/03/19(水) 21:18:04
- 130二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:18:44
戦況以前にプレミしておられる……
- 131国家統合党総裁25/03/19(水) 21:24:49
- 132国家統合党総裁25/03/19(水) 21:36:14
- 133二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:37:09
なんかやばそうなの出てきちゃったよ(わくわく)
- 134二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:40:00
イッシー(イシク・クルのネッシー)来ちゃったかぁ
- 135国家統合党総裁25/03/19(水) 21:42:26
- 136二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:46:33
このシルエットは……魚竜!?
- 137国家統合党総裁25/03/19(水) 21:47:54
- 138二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:53:17
絶滅した奴とのことだが生き残っていたのか先駆文明絡みなのかも気になるな
後者だとしたら古生物というよりガチ竜神の可能性もあるが…… - 139国家統合党総裁25/03/19(水) 21:54:11
- 140二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:56:10
ま……まさか
というよりは姉上ならそうするか
相手が竜神というならば彼女にとっての狩りの特別性もあるいは見えてくるか - 141国家統合党総裁25/03/19(水) 22:00:29
- 142二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:03:21
まあ彼らの腕前なら片手剣(盾なし)くらいにはなるか……
しかし二人して血湧いてるの頼もしさすらある - 143国家統合党総裁25/03/19(水) 22:15:50
- 144国家統合党総裁25/03/19(水) 22:22:06
- 145二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:22:17
思えば数ある戦いでも水上含めて水場は初めてかもしれない
- 146二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:23:06
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:23:24
と思ったら二人ともやっぱりヤバいやつである
とはいえ竜神様も伊達に神獣扱いされてはいない - 148国家統合党総裁25/03/19(水) 22:26:41
- 149二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:28:05
よく見たらケトマンのテーブルちょっと低いのによくさっき同等の出目出したな!?
とはいえ今度はちょっとピンチか、姉上がかなりキレいいからなんとかはなりそうだが - 150二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:29:10
流石にウマ娘とヒトミミだと身体能力差出るなぁ
- 151国家統合党総裁25/03/19(水) 22:31:57
- 152二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:33:13
優勢は取れてそうだがちょっと数値差が怖い
- 153国家統合党総裁25/03/19(水) 22:36:25
最終結果
VS竜神様 dice1d9=4 (4)
1-3牙 5-6片目 7-8革 9???
ケトマン dice1d9=2 (2)
1-3骨 4-6打 7-8擦 9無
- 154二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:37:41
何かヤバいもの引き当てたぞ
骨と引き換えに取得した無とは何だ - 155二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:38:06
死の線でも見えたか
- 156二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:39:14
このレスは削除されています
- 157国家統合党総裁25/03/19(水) 22:39:57
表ミス、振り直し
VS竜神様 dice1d9=8 (8)
1-3牙 4-6片目 7-8革 9???
- 158二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:41:21
流石に振り直しか
とはいえこれで牙から革まで行くのはなんかびっくりするものがある - 159国家統合党総裁25/03/19(水) 22:50:57
- 160二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:53:25
まあ他にそこまでやれるヤバいのもいないだろうしね……
遺跡の存在を考えると案外引導を渡すのは現代のコマンドさんだか対覚醒者部隊に入る誰かだったりするのかもしれない - 161二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:55:59
竜神「こんなのいるなんて聞いてねえぞ!」
- 162国家統合党総裁25/03/19(水) 22:59:13
- 163二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:03:35
やっぱ刃を弾き最後の最後でようやく剥がせた革の防御力然り質量は正義だなあ
12mの巨大生物は伊達ではなかった - 164国家統合党総裁25/03/19(水) 23:14:22
- 165国家統合党総裁25/03/19(水) 23:15:12
そんなところで今回はここまで
次回で〆ます - 166二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:17:42
お疲れ様でした
半ば冗談めかしてコメントしつつもまあ流石になかろうと思っていたら本当に竜が出て芝だった
不思議なことがおりおり起こる……やっぱ出自には海底遺跡が関わってるんかね
いろんな時期のものが混ざっているというから先駆文明産のものがあったとして複数のコロニーのものが混在してそう - 167二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:18:47
- 168国家統合党総裁25/03/19(水) 23:25:46
- 169国家統合党総裁25/03/19(水) 23:28:29
- 170二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:30:38
お疲れさまでした。
良かった…クルグズは葦名の国ではなかった……いや、湖底に首なしのアストライアーいても不思議ではないが… - 171二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:33:14
ありがとうございます
あまりにも竜っぽかったため竜神様はクリティカル枠かなと思ってたらいずれにせよヤバいやつで芝
エデンコロニーにリョコウバトがいたがあれがヒントなのか、それともゴジラザウルスみたいな案件なのか……
追々も楽しみである
あとエイハブのアレと聞いて鯨が湖?と思って調べたらこんな話が
案外ダートの五大湖にも神獣はいるのかもしれないね
湖にクジラが生息している? ~ ノース・ショア・モンスター■湖にクジラが生息している? ~ ノース・ショア・モンスター シーモンキーの話題をしたので、 シーモンキー こと アルテミア ( Artemia ) のふるさと、 グレート・ソルト湖 (Great Salt Lake) のUMAのお話をしましょう。 グレート・ソルト湖はアメリ...www.crypto-f.com - 172国家統合党総裁25/03/19(水) 23:35:35
- 173国家統合党総裁25/03/19(水) 23:38:24
- 174二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:45:27
そう考えると一番彼らの星に近い竜神がいたこのクルグズは巡るべくして姉上に巡ってきたお鉢だったのかもだなあ
それにしてもおそらく回収した牙と革は後々とんでもないものになりそうだなあ
なにぶんこの時期に狩り取ったものなので機密にもならずモササウルスは実際竜神という生物としていたものとされ、
有名な遺産になった末に九代目の時代になって古生物学会に衝撃が走りそう - 175二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:57:01
帰ったら終わってた
乙でした
神秘が一杯の世界だなあ
>戦車
ありがとうございます
そしてちょっと考えたこと
ウマムスタン戦車につく"T"とは何か
何ってそりゃTankのTだろと思ったそこのあなた
だが待ってほしい、歩兵戦車と騎兵戦車という区分及びドクトリン、建国以来の軍事的つながり、アルビオンが敵国であることを考えるとウマムスタンの戦車の源流はガリアにあるはずである
とするとTankという敵国の言葉をそのまま持ってくるよりガリアに倣って独自の呼び方をしているのではないだろうか
ガリアでは戦車をChar de combat(戦闘チャリオット)と呼ぶ
じゃあこれをそのまま訳せばいいのかというと、トルコ語においてチャリオットはSavaş arabasıとなる
で、Savaşが戦闘、arabasıがカートを意味するので(現代ではベビーカーにも使われているっぽい?)そのままこれがChar de combatになってしまう
ってことで「装甲」の意味を込めて鉄鎧、temir zirhをつけてtemir zirh savaş aracı(トルコ語とウズベク語をくっつけたもの、あるいはtemir zirhli arava(「鉄鎧のチャリオット」をウズベク語でGoogle翻訳にかけたもの)
を表すTなのではないかという妄想
zirhli ではなくtemir zirhliなのは革鎧に馴染んでいたウマムスタン故のアレということで…
- 176二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:59:42
要するにネーミング的にはゲルウマンのpanzerkampfwagen(panzer:装甲、kampf:戦闘、wagen:車両)的な流れだったのではないか
そしてそれがたまたまTに被って後々TankのTとの間違いが多発
じゃあもうTankでも正解でいいよ…となったのが現在なのだろうか? - 177二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:37:24
とりあえずイシク・クル湖自体が10万年程度前にできた湖だから海から逃れてきたってのはまずないよなあ
っていうか湖って数万年でなくなるのが普通だしね
あと中央アジア自体モササウルスの生息域からは少し離れている
長老が知ってるということはそれなりに昔からいるのだろうが…遺跡のせいか?
淡水に住んでるってことはモササウルス科モササウルス亜科モササウルス属のいわゆるモササウルスではなくモササウルス科テティサウルス亜科パンノニアサウルス属の種っぽい? - 178二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:43:51
このレスは削除されています
- 179二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:46:10
- 180二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:49:38
あとそもそも湖や竜神伝説に並んでチョイスの一因だったかもしれないけど面白いものが
このwiki記事にカザフスタン郵便のモササウルスの切手なるものがあった
もしかしたら「先史時代の動物」ではなく「国の動物」とか「神話の動物」としてクルグズではこの切手が出ていたりしてね
モササウルス - Wikipediaja.wikipedia.org - 181二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:05:22
調べたら0.6%かあ
確かに(国によって定義は違うが)0.5 g/L 以上を塩湖とする日本の基準には合致する
てっきり淡水湖かと
ただ海水よりはだいぶ濃度の薄い汽水なのよな
海生のモササウルスとは違う種類ではありそう
Salt lake - Wikipediaen.wikipedia.org - 182二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 12:20:16
- 183二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 12:24:16
言われてみれば塩湖!ってくらいめちゃくちゃな濃さでもないか
湖底には温泉があるという説もあるし極めて独特な湖だなあ
今にして思えばモササウルスが生きてられるのも湖底が暖かいからなんだろうな
もう少し西ではなくより湖に近いアルティン・アラシャンから金が見つかった(星鉄器絡みの疑惑がある)ことも湖の不思議や湖底遺跡と何か関係があるのだろうか
- 184二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:16:41
- 185二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:26:14
訂正:見たかった→見つかった
人類活動の結果塩分が増えるってなると結構カラコルでは高度な水質管理が行われてそうである
あるいは先駆文明の時代からそう言う機構があったればこそ古代湖として在れたのか……?
- 186二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:38:41
>>182 資料貼り忘れたので一応一覧1/2
ウズベキスタンの地震(ウズベク語)
Turkum:Oʻzbekistondagi zilzilalar - Vikipediyauz.wikipedia.orgイランの地震(ペルシア語)
رده:زمینلرزههای ایران - ویکیپدیا، دانشنامهٔ آزادfa.wikipedia.orgトルクメニスタンの自然災害(英語)
Category:Natural disasters in Turkmenistan - Wikipediaen.wikipedia.orgカザフスタンの自然災害(英語)
Category:Natural disasters in Kazakhstan - Wikipediaen.wikipedia.orgタジキスタンの自然災害(英語)
Category:Natural disasters in Tajikistan - Wikipediaen.wikipedia.orgアフガニスタンの自然災害(英語)
Category:Natural disasters in Afghanistan - Wikipediaen.wikipedia.org - 187二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:39:51
>>182 資料貼り忘れたので一応一覧2/2
キルギスの地震(ウズベク語)
Turkum:Qirgʻizistondagi zilzilalar - Vikipediyauz.wikipedia.orgキルギスの地震(英語)
Category:Earthquakes in Kyrgyzstan - Wikipediaen.wikipedia.org口シアの地震(英語)
Category:Earthquakes in Russia - Wikipediaen.wikipedia.orgパキスタンの地震(英語)
Category:Natural disasters in Pakistan - Wikipediaen.wikipedia.orgパキスタンの地震(ペルシア語)
رده:زمینلرزههای پاکستان - ویکیپدیا، دانشنامهٔ آزادfa.wikipedia.org中国の地震(簡体字)
Category:中国地震 - 维基百科,自由的百科全书zh.wikipedia.org - 188二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:35:13
災害年表作っておいてなんなんですが、そもそもこの世界の地球はガイア惑星化したことあるだろうから、スレ内の歴史では同様の災害が起きないかもしれない。
まぁ話題のネタぐらいのつもりでご覧ください。 - 189二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:38:36
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:39:23
お疲れ様です
勝手ながらキジルクムの隕石と闘争による天変地異(宇宙の法則の変化や発生原因などの核心的情報はあえて外してます)を追記
また表内改行を行い、画像年表の位置を修正しておきました
1つ目の追記に関しては不必要・不完全と感じましたら適宜削除追加修正していただいて構いません
- 191国家統合党総裁25/03/21(金) 19:59:36
- 192二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:15:24
追記修正ありがとうございます。
災害年表の一番上に編集方針書いておきました。
基本的にスレ内での出来事や登場人物たちの発言を先に記述して、実際の災害などは後から書く形にしたいと思ってます。後、資料貼った先も増えそうなので畳みました。
津波関係調べたら、カスピ海の海水面低下と上昇が短期間に起きて洪水発生してたり、馴染みのない地域だから知らない事ばかりで興味深い。
ウマムスタンの大企業が各地にそれなりの規模の支社置いてるのは、やっぱり災害時を意識して本社が被災した場合、近隣の支社にすぐ本社機能移して再建するためなんだろうなぁとか考えてたら、これもろにヒュドラシステムなんよね…
ウマムスタンのヒュドラシステムは企業群の防災システムを参考に国家規模へと組み立てられた可能性が…?
それまでは地震の日とかだったのが、アキツの津波被害見たスズカガンが産業エネルギー省いた時代のカスピ海担当してた時にカスピ海沿岸でも起こりうると考えて範囲拡大したとかどうですかね?
- 193国家統合党総裁25/03/22(土) 17:55:11
- 194二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:59:11
- 195国家統合党総裁25/03/22(土) 18:38:29
- 196二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:14:12
スレ埋めがてら災害年表作成で参考にした資料追記
カスピ海の湖面変動(英語) カスピ海は海、イイネ?下記リンクの一番下に外部リンク有ります。
カスピ海 - Wikipediaja.wikipedia.org蝗害(日本語wiki)
虫苦手な人向けにURL貼りません。自己責任で該当項目のアフガニスタンについての記述ご覧ください。
夏のない年
夏のない年 - Wikipediaja.wikipedia.org - 197二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:30:11
- 198国家統合党総裁25/03/24(月) 23:10:32
- 199国家統合党総裁25/03/26(水) 19:25:58
埋め
- 200二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:24:07
200ならサンデーとソフラーブ君にも奇妙な事件が発生する……かもしれない