- 1二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:43:52
- 2二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:06:09
白ひげ的にカイドウ達と戦うわけにはいかないからなァ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:08:19
- 4二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:08:40
- 5二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:09:27
漁夫の利でマムとかが来たら最悪だからな後
- 6二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:10:54
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:12:01
割とおでんがロジャーに頼んでたらカイドウは終わってたのがね
白ひげだって事情知れば協力してくれたし
カイドウ的には最高の結果になった結果和の国取れたが - 8二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:13:30
そもそもおでんが死んでる中でも進軍するかは何回も議論したけど我慢してるから白ひげ側から喧嘩売ってないだろうし
- 9二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:16:36
白ひげが弱ってもマムがいるからカイドウもケンカ売れないからな
ある意味3すくみみたいになってた
頂上戦争には行こうとしたみたいだがカイドウ - 10二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:19:05
百獣って強いけど若いのが多いから白ひげとか2年前時点でもきつそうだし
ようやくマムと同盟できたから行くぜーってなっただけだからね - 11二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:21:51
カタクリの無敗伝説とかある上でお互いの最高幹部は健在だからまあそりゃ戦ったことはほぼないだろうなという
- 12二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:25:23
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:27:11
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:29:30
- 15二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:29:33
海軍もマルコの能力は実際に見たのは初めてって反応だったしな
ルフィ達が活躍する前は3大勢力の均衡が維持されてるから大きな戦いはなかったんだろう - 16二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:31:41
マルコもキングの特異性はワノ国で初めて知ったような反応だったから本当に戦ってないんだなというのが分かる
- 17二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:32:19
ちゃんと元同僚だけに強さわかってただろうし
シャンクはそういうタイプじゃないから平和だったのがわかる - 18二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:33:36
そもそも最高幹部同士が戦う戦争したら漁夫の利狙いが必ず来るからな
ほんと厄介 - 19二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 07:45:28
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:36:34
- 21二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:51:16
はっきりは言わないけどよく読むと関係性分かるよな
- 22二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:08:28
- 23二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:54:31
黄猿とマルコのやりとりは何回かやりあったことがありそうな感じだったね
レイリーとも顔なじみだし、黄猿は一通り大物とやりあってそうなんだよな - 24二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 01:07:44
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 09:11:32
ロジャー白ひげが異様に意気投合してた&周りがそういう二人が好きで理解してたからあの特殊な交友関係が成立してただけで、普通に対立してる四皇最高幹部が正面衝突してしまう時点まで事が大きくなると決着がつくまでやらなきゃいけないしそうなるとお互いボスまで表に出るしそうなると第三勢力も出てくるからそれがわからないような無鉄砲は右腕できてないんだよな
大将は流石に一般海兵より情報集まるしそもそも最高幹部級は中将上澄み~大将案件だろうから比較的穏健派にしてもノータッチともいかなそう
衰えても恐れられてたぐらい病の進行前はバリバリ現役だったわけだし - 26二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 09:25:39
そういう意味で白ひげは椅子の前に君臨したなんだろうな
白ひげといえど向こうからこっちのホームに来るのなら何かしらのプランを計画出来るけど
動かなかったから、他の四皇も動きようがないまま時間だけ経った