命を落とした哀れな魂よ、貴方を異世界へ導きましょう

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:00:00

    転生先は私の創った世界です
    もちろん転生特典もあります

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:01:36

    転生せずに死んだままでいいんで特典を生前の家族用に使わせてください!

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:01:44

    (絶対なんか利用するつもりだなコイツ……)

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:03:30

    作者の別作品で転生リクルートしてた時は主人公をクソ雑魚に生まれさせて死ぬ度に耐性付けて蘇生なんてクソみてえなことしてたからなあ……

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:04:16

    クソ強いけど手加減の利かない能力渡してきそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:04:46

    かなりきっちり詰めていかないとどんな感じになるか分からないのいやすぎる
    だってコイツアホなんだもん

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:05:10

    このすばのアクアみたいに連れていくって言ったらどうなるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:06:37
  • 9二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:06:52

    仮にミズガルズなら修羅が多すぎて使いこなせない能力貰ってもすぐ死にそうで嫌すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:07:25

    >>7

    アバターで付いてくるかディーナ派遣しそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:09:31

    >>10

    能力そこそこでいいからディーナ欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:09:43

    >>7

    普通にノリノリでついてきてくれると思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:09:56

    力とやる気だけはある無能って恐ろしいよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:39:39

    >>11

    頭良くてチートスキルいっぱい持ってる参謀に甘えながら生きるのすげえ楽しそうだけど凄い勢いでダメになりそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:37:31

    能力の使い方とかちゃんとインストールしてくれるかなコイツ……

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 13:35:49

    >>15

    それは多分やってくれる

    けどいかんせん大雑把なので……

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:03:36

    人の命大量に使ったお人/形遊びやってた頃にせよ本編後にせよ他の転生先がクトゥルフとかSCPとかヨコオタロウ作品とかでようやくこっちにしたいかなと思うレベル

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:41:28

    アクアよろしくこの女神を異世界に連れてって一緒に楽しみつつ命は守ってもらう感じが一番良いな
    下手なチート貰うより女神自身の方が強いし

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:41:04

    >>18

    >下手なチート貰うより女神自身の方が強いし

    それはそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 01:50:46

    というか能力の一部貸してくれるだけで無双出来そう

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 03:16:35

    >>19

    この女神より強いチートってなんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:54:35

    >>12

    なまじ強すぎて孤独な人だから一緒に冒険楽しもうぜって誘ったら踊っちゃうくらい喜ぶかも


    >>21

    ……最終決戦ルファス?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 17:50:01

    最終ルファスすらアロヴィナスの魔法取り込んでようやく同じ土俵に立てたから精神勝負に持ち込めたことを忘れてはいけない

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:36:34

    魔法取り込んだルファスと違ってアロヴィナスは素で先代の創世神をボコれる強さだしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:11:49

    素であれだけ強くてルファスみたいに魔法取り込んだりもせず先代の神殺せる強さってアロヴィナスの方がバグじみてるんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:45:10

    全知全能じゃないけど全知全能を殺せるバカ女神

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:50:36

    いっそルファスの庇護下に入れるように計らって貰った方がミズガルズだと生き残れそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:42:00

    >>20

    能力の一部貸すつもりがその一部でも強すぎて力に耐えきれなくて即死するってなりそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:17:51

    色々アホだしやったことがやったことだけど善意自体は本物だったのは好感が持てる

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:10:09

    一度理想郷を作って人間が堕落するのをリアルで見ているからああなったので「人間は愚かだから世界を変える」とよく知りもしないのに息巻いてる奴よりかは理解、同情できるのもある

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:23:06

    どうすれば良かったか教えられる存在も数億年間誰もいないから、変化したくてもしようがなくて
    ルファスがバグで生まれてようやく方向転換できたって感じだったからなあ
    あとやはりルファスとの出会いの影響でディーナが変化してたし

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:39:07

    ディーナがまともな性格に育った辺り周りに並び立つ存在が居てちゃんと常識を教えて貰えたら真っ当に育ってそうなんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:27:18

    力の使い方とかもそれこそ誰も教えてくれなかっただろうし
    ちゃんとあの無限のパワーを制御できるようになれば文字通りの全知全能にもなれそうなんだよなアロヴィナス様
    レオンなんかも、ただ力押し連打をやめて小細工(スキル)使ったら勝てなかったソルに勝てた前例とかもあったし

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:34:06

    単行本7巻を読み返してみると
    ルファスがディーナの存在に気付いたのは、ディーナの両親の故郷で伝染病との知らせを聞いてディーナが動揺したことがきっかけで
    その時点で両親への愛情が自覚してないだけでちゃんと存在してたから
    ディーナ自身もルファスに会う前から十分バグの素質を持ってもいたし、それを潰すことなく育んでいた両親もやっぱり偉大だったんだなって

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:34:53

    >>33

    実際ほとんど力任せで神パワー振るってた時も脚本、設定の書き換えはかなり自由に機能してたしちゃんと運用したら全知全能に限りなく近い

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:01:20

    ルファスが神の領域に到達して、はっきり自分は制御可能な人形じゃない他人だと宣言するまで
    数十億年か数百億年にわたって歓喜の感覚を忘れていた、孤独を味わい続けてきたという
    もしかしなくてもとてもお労しい女神様である

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:07:31

    元地球人の女の子としてはアレでかなり壮絶な過去送ってるしそれでメンタル崩壊してないだけ強いまである

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:18:37

    >>4

    アホヴィナス様「クソ雑魚に生まれさせて? そうです! あのクソ雑魚を自称していた吸血鬼に転生させましょう!」

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:52:39

    いっそアロヴィナスの容姿をしたアロヴィナスの能力の世界壊さない程度に弱体化した廉価版なボディを要求しよう

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 02:01:28

    >>39

    アロヴェナスが1番欲しがって手に入れられなかったものだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 06:45:39

    >>39

    「何それずるい!私だって剣と魔法のファンタジーな世界を思う存分冒険したいんですよ!」

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 09:51:40

    >>41

    女神様はちょっと黙っててもろて

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:01:22

    あれだけ孤独だと一緒にゲームしてくれる友達が一人いるだけでもそいつに依存しまくりそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:02:49

    そう考えると本編後はさぞルファスには懐きまくって
    ルファスから鬱陶しがられてそうだな
    数百億年待望した他人だし

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:52:18

    エピローグ後の会話を見るにノリが良くてセンスも意外と似ているっぽくてその上強さ的にも並びうる存在だからルファスもアロヴィナスも互いに互いの最大の理解者なんだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 07:58:05

    転生リクルートはするよりされたい側っぽいよねアロヴィナス様

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:16:10

    アロヴィナス様、レオンのことを「もらって当然と思うばっかのわがままな奴」と嫌ってたけど
    ルファスにレオンのいいところとか色々聞いたり、仮に機会があったら何度か付き合うなりしたら
    案外気に入る可能性も無くもない気もするな
    ルファスはレオンの勝利への執念を好いてたし、その執念がルファスがアロヴィナスに勝った要因の一つでもあるわけだし
    逆にたぶん一番アロヴィナス様が詳しく知ったら嫌いそうなのは、自分より弱いと思った者には威張るくせに勝てない相手には卑屈になる真祖ブラッドだと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:18:11

    >>41

    貴女は冒険する側(プレイヤー)じゃなくて冒険させる側(運営)でしょ(マファール塔から箱詰めでポイー)

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:26:09

    なんか超越者然としているし尊大な態度取ったりするけど本質的には脳筋のチャレンジャー気質だから異世界転生できるなら立候補してそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:29:26

    ちょっとあにまん民さん仮にも本編ラスボスの私の扱い雑すぎませんか……?
    神ですよ神!

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:37:31

    だって君、作者から能力は作中最強だけどメンタルは作中最弱とかアホヴィナスとか言われてるし
    元々は普通の地球人女性(それも魔法や怪物の存在しない世界の生まれ)が理由もなしに謎の超能力を持ってしまっただけの元人間だし……
    既に言われてるけど、そんな境遇で精神が崩壊しなかったのは凄いかも知れない

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:44:08

    ルファス以外にもベネトとかアイゴケロスとかトゥールーとか、わりとバグ枠がミズガルズに多いのも
    アロヴィナスが、何とかして全能の檻を壊すきっかけを増やそうと無意識に望んで試行錯誤してた結果な気もするんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:38:48

    異世界転生者アロヴィナス……と思ったが転生リクルートする他の女神より素で強そう

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:06:18

    他女神「そうですね、それでは戦闘力よりも交渉力や内政力の比率の大きい悪役令嬢や聖女への転生ルートなんかどうです?」

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:03:37

    >>54

    ああっ脚本書き換えて都合の悪い展開を無かったことに!

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:26:15

    >>55

    しかもリクルーターの神より強いから能力剥奪したりペナルティ負わせたりできない

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:09:47
  • 58二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:10:42

    >>56

    そしてまた駄女神にげんこつを落とすルファス、後始末に苦労するディーナ……

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:51:13

    >>58

    もうこれ野生のラスボス外伝じゃん

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:42:57

    エピローグ後の平和世界でアロヴィナス様がノリで異世界転生者になろうとしてそうなるのが目に見えるようだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 07:40:21

    やりそう……

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:33:54

    でもアホなだけで善性は高いのでなんだかんだ世界は救ってくれそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:09:28

    >>58

    ディーナ辺りからこの世界に転生したら異世界恋愛ジャンルなんだから

    脚本書き換えや戦闘力は使わずに会話や交渉で人間関係を進展させて行くルールなんですよって説明されたら

    大人しく従ってくれるんじゃないかな、アロヴィナスは

    そもそもそっちのジャンルに興味を持たなかったらというのは別の問題として……瀬衣少年と同じ土俵の勝負だぞってルファスに唆されたらやる気出してくれそうな気もするけど……

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:40:28

    脳筋で面倒臭がりだからルファスやディーナが上手く制しないとその手のジャンル全部脚本書き換えで済ませそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:48:31

    ぶっちゃけアロヴィナスの美貌なら素で引く手数多だし能力抜きでも乙女ゲー世界で無双しそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 04:28:37

    >>65

    力加減間違ったら世界滅ぶから2つの意味で傾国の美女なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:09:36

    >>66

    国を傾けるどころじゃない……

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 09:00:34

    国を傾ける(物理)
    イケメンヒーロー達とのやり取りで大人しく話を進めてるぐらいならまだいい
    問題はよくある意地悪なモブ令嬢とか婚約破棄イベントとかで大人しくしててくれるかどうかとかやりすぎないかとかだ
    なんかまたディーナの負担が増えてしまいそうだな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:25:24

    「なんで私が婚約破棄なんですか!? いえ、この際あのヘタレ王子との婚約が無くなっても私は一向に構いませんが、一方的にやってもいないことの因縁を付けられるのは我慢なりません!」
    「まあまあ落ち着けアロヴィナスよ、この世界はそういう世界なのだから、ただ暴れるのではなく自らの潔白を示す方向でな……」

    みたいなやり取りがありそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:51:56

    9巻のサネヴェの話で、瀬衣とウィルゴの喧嘩の仲裁と瀬衣への忠告とかやってたカルキノス辺りは
    アドバイザーとして活躍してくれそうだな、悪役令嬢アロヴィナス様で

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:56:42

    言われるとどことなく悪役令嬢っぽさはあるアロヴィナス様

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:29:57

    なんか企んでそうな悪い笑み浮かべてるもんな
    なお思考内容

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:43:37

    乙女ゲーヒロインで満足するくちか?
    絶対勇者とか魔王とか探しに行くぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 09:25:41

    最終決戦の様子から見るに謀略を巡らすより単純なパワーをぶつけ合うドラゴンボール的バトルがお望みのようだしな
    絶対冒険に行きたくてウズウズし出す

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 16:14:27

    ルファスとディーナの二人がかりでも止めるの苦労しそうだな……

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:50:55

    というか実力的にはルファスしか止められる人材がいない……

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 06:41:33

    原作見るに大雑把にしか出来ない割には世界の仕組み作ったりとかシナリオどおり進めるための行動とか出来るはずなのにこの力で全て解決しそう感はなんなのか

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:32:33

    作中のアレも必要に駆られてやってただけっぽいのがね……

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:47:04

    最終的には面倒臭がって世界丸ごと破棄しようとしたし……

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:08:09

    Universe Sandboxでもやるみたいに気軽に多元宇宙規模で世界を破棄したりする女神には参るね

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:28:38

    無限に並行世界が存在する次元そのものがまた無限に存在して……みたいな意味不明なスケールの世界を全部把握して管理するの、あの大雑把な性格だと大変そうだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:29:41

    そこら辺も能力で自動化してるのかね

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:34:16

    数百億年単位で孤独でも発狂してない辺り精神力は弱いわけじゃなさそうだな

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:56:49

    あれはあれである意味発狂しているような……

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:31:52

    正気を保つという意味では正気だな
    元がなんか妙に脳筋な性格なんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:43:01

    魔法使いとか聖女とか王女とかの雰囲気の衣装着てるけど
    どっちかというと戦士系のメンタルしてるよねこの駄女神様
    最終決戦でのルファスとの肉弾戦とかすごい楽しそうだったし
    なんなら蛮族とかヴァイキングとかのキャラクリエイトでもわりとノリノリで暴れ回ってそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:35:04

    幼少期から確実に周りから避けられるなりしてただろうし、銀河へ向かって翔べよガンダム~のごとく宇宙に飛び立って宇宙の端っこに居たであろう自分の世界の創造主をボコって何故かその後は自分で世界運営始めたから
    メンタリティは責任感がある幼女とかなのかもしれん

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:45:05

    自分の中の幸せの定義が歪んでたり飽きたら世界捨てたりするけど「不幸に苦しむ人々を幸せにしたい」という気持ちは本物だったんだよな
    そのせいで「不幸に苦しむ人々」を自ら作り出すという本末転倒なことし始めちゃったけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:05:55

    まあ結論としては並び立つ存在がいなかったがゆえの悲劇よな
    本人にも悪い所がないわけではなかったが酌量の余地も充分にある

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:49:06

    まあ比較対象居ないと自分を省みることも難しいしね

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:00:44

    人間時代の自分が消えるって地味に相当ヤバいけど神になった直後の時もあまり気にしていなさそうなあたりメンタルが聖女に振り切れてそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:51:48

    野生のラスボスってこの女神が取り沙汰される事多いけどミズガルズ全体が異世界モノの舞台としてはインフレ気味なんだよな
    放置されたメロンですら理性と知性を持った10m級の巨大な生物になるし

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 17:36:40

    戦闘力だけじゃなくてサイズ感もインフレ系だからなぁ
    山みたいな大怪獣がいっぱいいるし、龍が覚醒すればあんな感じだし

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:20:56

    常人と強者の間の力量差ヤバそう

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:28:27

    強者にとってはゴミ認識のアイテムですら一定の素早さ以下は足切りの時間停止とかしてくるからな

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:32:49

    でっかい怪獣とか戦闘力くらべとか
    考えてみると随所にアロヴィナス様の男子小学生的な趣味を感じる世界だな
    宇宙規模の壮大なタッチバリア遊びというか、男の子の浪漫的なものというか

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:38:37

    素で音も光もぶっちぎって「時間を置き去りに」する速さで戦闘できる人外共からしたら時間停止アイテムなんて屁でも無さそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:27:33

    素早さに関してはElonaみたいな世界だよね
    素早さが一定以上で時間止まったり
    そもそも時間軸違う感じが

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:33:33

    実際作中でも時間軸が違うって言われてたと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:30:34

    回避率じゃなくて素早さなのに止まってても相手の攻撃がミスになるみたいな意味不明なレベルの差だからなあ
    凡人には強者の戦いが常時ヤムチャ視点で見えそう

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:01:28

    チートが跋扈しすぎて逆にチートじゃないんだよな

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:16:25

    見た目は気高い淑女なのに男子小学生メンタルのアロヴィナス様……

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:01:01

    ジャンプとか読んでそう
    原作だと何かのソシャゲに課金してたし流行り物には敏感そう

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:49:46

    ドラゴンボール、ワンピース、トリコみたいな冒険活劇モノを見ては「いつか私もこんな夢と浪漫溢れる冒険を……」とか思ってそう

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:29:17

    本当に顔は良いなこいつ……

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:32:09

    こいつだいたいは情状酌量の余地はあるけど自分を美の基準にした結果亜人の美の基準も人間になったのは評価できない

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:58:44

    魔神族の扱いもなかなか酷かったけど擬似的な魂があるから実質的な転生はさせてやれるみたいな救済措置があるよってのはよくやったと思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:21:33

    >>104

    だからやっぱり自分が最強無敵モードで満たされてなかったんだろうし

    自分がほどよく苦戦するパワーバランスで転生したら結構喜びそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:23:05

    力強すぎるから大袈裟になるけど精魂はただの女子だから別に世界征服の夢があったりする訳じゃないんだよね
    力を使って世界を良くしていきたいという意識で行動する過程で世界を支配する立場にたっただけ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:26:32

    気軽に他人を探すためにラスボスムーブ始めそうでな…

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:12:01

    人間の強さを信じている辺り人間讃歌的な思想がありそう

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:34:27

    人間の可能性を信じてる故に、「幸せな明日のために絶望に染まれ世界よ」しちゃうんだよね……
    そういやそんな感じの悪役は見た気がするな

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:54:50

    実際「ただ幸せを与えられるばかりで自分の力で立ち上がろうともしない人形にしたくなかった」「不幸、逆境の中でも挫けず立ち上がる人間こそ尊い」という思想は人間讃歌的ではあるんだよな

    なまじ理想郷を作ってしまえる能力があったからその思想が加速して過激になっただけで

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:46:42

    全知全能に限り無く近い万能さ、全知全能すらも斃せる強さなんて地球人の女の子には荷が重すぎる

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:19:04

    神から与えられたわけでもなく生まれた時から力を持ってて神を自力で倒せる人間とかそりゃ自分基準にしたら人間への期待も高まるというか

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:01:40

    ちゃんと反省できるだけ偉い

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:50:54

    神になる以前から最強だったし神になったメリットあんまり無かっただろうな

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 01:14:05

    マジで一体どういう経緯であのバグ生まれたんだろうな

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:26:36

    >>118

    絶対特に何もないけど産まれたバグだろ

    ルールさえも捻じ曲げれる生物がルールの範囲の事象で発生するとは思えない

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:28:27

    常識を超越していて矛盾した事柄すら押し通せるとかいう馬鹿みたいな強さを一般地球人が持って生まれるという特大のバグ
    ルファスですらミズガルズの生き物がアロヴィナス由来でさらにアロヴィナスの宇宙(魔法)を取り込むって段階踏んだのに

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:04:14

    やっぱり野生のラスボスはアロヴィナスが一番強い?

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:53:57

    まあそれははい

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:54:39

    最終的に勝ったとはいえルファスの力もアロヴィナス由来だし
    スペック的には文句なしの作中最強だよねアロヴィナス
    というか9巻のあとがきでも作者が、能力は作中最強メンタルは最弱って言ってたな

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:40:19

    こんなバカみたいな力持っていながら悲劇こそ起こせど思想には善性があって諭されれば改める事もできる考えの持ち主で本当に良かったよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:21:29

    やっぱりこんな力を持って生まれてきたの本人にとってあまり良くなかったのでは?

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:32:02

    それはまあうん
    明らかに本人も力を持て余しまくってるし
    その力で何かを改善したかというと、それだけの強大な力があっても
    人間社会だの人間の精神だのの問題を一気に解決できるわけじゃないということが
    結果で考えても浮き彫りになった感じだしな
    力に振り回されて本人が発狂したり完全な破壊神になったりしなかっただけましというか

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:40:00

    実際自分も堕落するだろうなとは分かっているが一度アロヴィナスが実現した何も努力しなくても願いが全て叶う理想郷に行ってみたい

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:04:56

    実質めちゃくちゃ強い神龍が常に傍にいるようなもんだっけ、あの理想郷

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:25:54

    (願いを叶えてくれる)神と(その配下の)龍だからまあ神と龍はいるな

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:52:08

    堕落まで来たらアロヴィナスは失望して世界ごと作り直すだろうけど毎日ちゃんと働いてお世話はアロヴィナスに頼るくらいなら許してくれそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:50:59

    全知全能ではないって言われてたけど性格の問題で大ざっぱになりがちだっただけでちゃんと力を使ったら多分全知全能だと思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:56:00

    >>131

    全能ではあるけど全知ではなくね?

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:48:23

    ちゃんと知ろうと思えば世界全てを知れる力だと思う

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:51:52

    >>130

    新妻アロヴィナスという電波を受信してしまった

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:29:42

    新妻アロヴィナス……良い響きだ……

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:55:07

    なんだろうすごいドジやらかして旦那が尻拭いする羽目になるイメージしか浮かばん

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:22:33

    アロヴィナスがやらかしてルファスが尻拭いするとか本編やんけ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:28:38

    しかも意外とエピローグ後のやり取りは夫婦っぽい……

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:45:53

    女同士だけどルファスが漢すぎてそう見えるよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:11:55

    ポンコツ女神とイケメン女傑の夫婦か

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:14:18

    しかも二人揃って美人だから似合う

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:32:49

    本編ラストバトルのルファスもアロヴィナスの理想の叱ってくれる彼君(女性だけど)が本当に出て来てくれたみたいな状況だったからなあ

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:18:37

    アロヴィナスの無意識の願望の産物みたいなこと言われてたしある意味理想の彼氏を錬成したとも言えるか

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:12:06

    最終的に多元宇宙の多元宇宙の多元宇宙の……と倍々に繰り返していく超スケールの世界をすごい勢いで破壊していったな

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:51:32

    あれだけのインフレしておきながら物語が破綻してないのすごいと思う

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:02:59

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:03:41

    >>145

    みんなインフレしてたのがむしろ良かったんだろうな

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:28:06

    物語として破綻しているなろうってのは、言っちゃ悪いけど主人公がチートで無双する以外の描写が皆無か雑なんだよね

    野生のラスボスの場合は主人公がチートなだけじゃなく目的とか信念を描いてキャラとして魅力的にしたし、他のキャラも主人公を讃える脇役で終わらずちゃんとそれぞれの意思があって活躍の場もあったからインフレしても物語として魅力があるんだと思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:04:02

    確かに野生のラスボスはちゃんとそこら辺の描写がしっかりしていたな

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:24:14

    伊達に百万部売れてないからな
    転スラとかが異常なだけで普通小説ってのは漫画と比べてメガヒットって難しいもんだし漫画で言ったら千万部売れてるようなもんよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:27:18

    七英雄が皆仲良しなのも良かったし
    基本ほぼ戦闘力が無いに等しい瀬衣君の存在や考えが、重要なカギになってたのも大きいと思う
    地球で平和に暮らしてるアバタールファスのことをルファスが大事に思ってたりもしたし
    単に戦闘力が強いだけでなく、思いやりとか思慮深さとかが大事だしそれがない戦闘力はただの暴力だということも丁寧に語られてたりと
    好感を持てる内容だし、自分もそれで一推しのなろう作品の一つになったんだよな

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:58:51

    圧倒的な戦闘力を持ちながら理知的で話し合いに応じる強者が一定数いるから強くなきゃ生き残れないというわけでもないのがいいよね
    実際ルファスも単純暴力の比率こそ大きいがそれのみじゃない人望(カリスマ)で仲間を得ているし

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:47:54

    アニメ化で上手いこと跳ねて欲しい

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:39:57

    戦闘描写バチバチに盛って欲しいね

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:35:29

    アニメ放映まだかな

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:51:00

    待ち遠しいな
    早く見たいぜ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:08:00

    大ざっぱ過ぎる性格だから能力扱いきれてなかったけど逆にあんな性格だから自分の負けを認めて反省することが出来たと思うとよく出来たキャラクターだな

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:10:14

    ちゃんと愛嬌があって読者からも許されることに違和感を持たれてないからそこら辺のバランスは本当によくできている

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:29:24

    >>158

    所業は割と邪悪なのにね

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:30:47

    間違いなく悪いことはしたんだけど善意から来るものだったのと「悪いこと」の筆頭だった魔神族への扱いもエピローグでルファスが言及した救済措置があったから悪に堕ちきらなかった所がある

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:27:54

    そういう意味でもヘイトコントロールというかキャラのバランスみたいなのすごい上手い

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:55:48

    最強スレでも結構上位に居て笑う

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:36:04

    やっぱりラストバトルの超スケールが効いたか

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:44:31

    最終的にどっちがわがままを通せるかって勇次郎みたいな理論でルファスが勝ったけどそこに辿り着くまでにアロヴィナスの力取り込むとか色々やらなかったらそこまで行けなかったと考えるとやっぱり素であれだけ強いアロヴィナスはヤバい

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:39:53

    正真正銘のバグ枠だよな

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:11:55

    同じ土俵に上がるにも一苦労というね

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:41:04

    アロヴィナスの過去編もっと欲しいな
    人を救う旅をしていた頃のあれこれとか見たい

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:19:11

    チート女神の世直し旅か……

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:37:54

    漫画版野生のラスボスの最新話来てるな

    アルゴー船が出てくるとルファスも言ってた通り終盤の冒険に入った感じがあるな

    人類生存圏外の魔神族の群れ、レベル250が1万人だから120~160程度の剣聖や軍曹が最高峰の人類にとってはマジで絶望でしかないんだよね、ルファスたちがケタが違うだけで

    しかもこの時の言動といいプルートゥの町の様子といい普通に邪悪な連中だし、ルファスが魔神族絶対ぶっ殺すウーマンになったのも説得力がある。後になって「これじゃ私自身もこいつらと同じじゃん……」ってなった辺りやっぱルファスって根っこの性質は瀬衣君に近いんだろうけど

    漫画版でのデブリの屋敷の拷問部屋とか見るに、プルートゥの町での人類虐待描写もさぞ強烈な絵で出て来るんだろうなぁ


    第52話① ムスペルヘイム / 野生のラスボスが現れた! 黒翼の覇王 - 漫画:葉月翼/原作:炎頭・YahaKo | コミック アース・スター時はミズガルズ暦2800年。かつて覇を唱え、世界を征服する寸前まで至った覇王がいた。名をルファス・マファール。“黒翼の覇王”と恐れられる女傑である。彼女はあまりに強く、あまりに速く、そしてあまりに美しく……。しかしルファスは、その猛威に立ち向かった勇者達に討たれ、その野望に終止符が打たれた。――という設定のゲームのマイキャラ(♀)に、何故か憑依してしまった俺(♂)。これは周囲に必要以上に怯えられたり、元部下に必要以上に崇拝されたりしながら、ルファス(中身は俺♂)が異世界を旅するお話である。comic-earthstar.com
スレッドは4/14 21:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。