- 1二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:37:33
- 2二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:39:24
戦いに100%などない!(1%に被弾しながら)
- 3二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:40:30
それ楽しいって言ってる人初めて見た
失敗する杖利用して武器レベルと経験値稼いでるプレイは見たけど - 4二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:42:43
どこで遊べるんだ…?
- 5二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:43:39
- 6二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:44:24
- 7二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:44:29
Switchオンラインには聖戦あるのにトラキアないんよなー
- 8二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:46:30
暗闇の中花京院みたいなやつがスリープかけてきて周りに滅多刺しにされてロストみたいな事があるバランス言えば大体どんなゲームか分かると思う
- 9二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:47:56
絵面が酷い
- 10二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:50:26
セイラムはマジで花京院言われてたもんなあ
自軍で唯一かつシリーズで初めて味方側が使える闇魔法使いだけどトラキアの闇魔法はこっちが使うとマジで弱いんだわ - 11二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:50:45
暗闇から敵が正確にワープしてきて弱いユニットが即死もあるぞ
索敵マップなのに敵はこっちが見えてる仕様はまあはっきり言ってクソ - 12二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:51:21
- 13二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:53:20
なんで敵対した時は強いのに味方になったらあんな事に…ヨツムンが弱すぎるし当たらない
- 14二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:55:45
武器の鹵獲とか含めて光る部分はあるけど歯応えある難易度より理不尽とか初見殺し的な意味でね
- 15二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 00:56:16
- 16二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:06:22
このゲームをプレイする時のアドバイス
旧国の王子とか解放軍になろうと思うな
心まで盗賊になれ - 17二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:06:43
ショップはもう……
- 18二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:09:33
杖ゲーであることにいつ気づくかだ
どんなに鈍くても渡河作戦で?????ってなるけどな - 19二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:10:07
100%と0%が存在しない上に難易度も高めで何より金がない
じゃあどうすればいいのか?ワープで精鋭による電撃戦を仕掛けつつ金は略奪で毎回敵の武器を奪うしかねぇ - 20二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:21:28
WiiUのショップ閉じるってなった時に本体ごと買ったわ
他のゲームは大方Switchでも遊べるようになったけどトラキアはまだ来てないからたまにWiiU起動して遊んでる - 21二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:36:51
体格実装とか低確率発動の再移動とか成長する移動力とか
面白い試みもあってやりごたえもあるし好きなんだけどね
敵のステータス変動するのは百歩譲っていいとして移動力まで増えることあるのは
シミュゲーとしてどうなのよって部分があって人に勧めるにはアレなのがトラ7
好きなゲームなんだけどね - 22二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:41:22
難易度が理不尽でダメなゲームではなく光る独自部分もあるから楽しめる作品ではある
それにしたって回復くらい100%にして欲しいが - 23二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 02:01:22
どういう経緯でそんな挑戦的な難易度に
- 24二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 02:16:50
フィンが99%で勇者の槍4連を外した時はおかしいだろって叫んだわ
- 25二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 02:20:01
- 26二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 02:38:03
- 27二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 02:41:34
幸運値ひっくいリフィスがちょいちょい事故ってリセットとかがあったのぉ
- 28二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 03:33:45
ストーリーは大好きだから多くの人に遊んでもらいたいのとシステム癖強すぎるから作り直ちゃっていいよの二重の意味でリメイクを待ち望んでいる
- 29二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 03:36:56
- 30二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 03:54:48
いろいろヤバいけど渡河作戦とかロプトの祭壇あたりはほんとに狂ってる
テストプレイして「さすがにこれはおかしいな・・・」って思わねえのかよ - 31二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 05:09:10
スリープの杖、剣、ブリザードとかいうぶっこわれアイテム
まあ高位の杖はシーフ筆頭にみんなぶっこわれだけどさ
魔力底上げできる装備やアイテムも結構あるから悪さし放題 - 32二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 05:16:40
盗賊の体格マジ大事
担ぐもできなきゃ避難させづらいから最大値20にはしないとか調整が必要だったな
うちはリフィス19パーン13ラーラ9だったか
このくらいだとそれぞれ何盗むか役割分担できる - 33二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 05:40:56
理不尽な難易度をこちらも理不尽な仕様で覆すゲームバランスは他に無いと思う
エンゲージは割と近いところがあった気もするけど - 34二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 05:43:32
マジで面白いけどゼーベイアだけは二度と仲間にしたくない…
- 35二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 05:52:45
アウグスト…
こいつ敵だ…いつ本性を出すんだ…
ユリウス(7月。聖戦のラスボス)と同じ名前の傾向だし…(アウグストは8月)
ンなことどうでもいいくらい敵に有利なように配置するし…早く気付けリーフ… - 36二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 05:55:51
とりあえず初期配置の敵に体格20や移動力上がってる特異個体がいないかチェックはするよね
- 37二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 06:34:05
平民が泥臭くあがくシナリオは歴代一好きだけどゲームとしては理不尽なバランスとテンポの悪さで正直二度とやりたくはないしどこでもセーブが無い実機でやれと言われてもクリアできる気がしない
- 38二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 06:51:57
- 39二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 06:53:56
いかにして盗賊3人の体格を20近くまで上げれるかってゲームなんだよな
あとティナの魔力も上げれればぺんぺん草も生えなくなるリーフ盗賊団の出来上がり
スナイパーを武器屋の上で囲んで律儀に買い続ける銀の弓を盗んでは売ることで資金も稼げるし、Sドリンクを買うことでブラック企業のように疲労ガン無視で出撃させられる
まあこのプレイだとクリアランク下がるから家族の一枚絵見たいなら地獄見るけど - 40二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 06:54:19
- 41二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 07:00:43
- 42二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 07:44:22
突然のダイムサンダはFEHでは弱体化しているというのがわかる
まぁこっちはこっちで杖が刺さるんだが - 43二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 07:44:48
- 44二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 07:46:01
- 45二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 07:46:21
バカスカ死ぬけどそれでもクリアできるバランスなのが凄い
ルナティックとかだとインフレ進み過ぎて主力が死んだらクリアすら危うくなるし - 46二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 07:52:44
11章のケンプフが無敵モードなことに気づかず高確率外しまくってふざけんな!って叫んだ思い出
てかそのせいでナンナ死んだ - 47二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 07:55:42
- 48二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 07:57:58
索敵でなくても終盤だとなんも無いところからいきなり闇魔導士出てきて高火力低命中ヨツムン飛んできて死ぬんだよなぁ
命中30とかでも当たって欲しくないときに当たる
あれはワープしてきてる設定なのか森とかに潜んでる設定なのか
- 49二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:08:40
- 50二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:15:04
エンゲージのリーフくんはさあ…
トラキアには影も形もない短剣術なんか要らんからさあ…
スキルで「救出」か「D武器使い」か「移動力+1」持ってきてくれよ(継承SP1万で足りるか知らんけど)
もしくは「移動力+1」のある絆の指輪出してよ
紋章士の指輪が絆の指輪のおまけって言われる?それがどうした
ダイムサンダある時点で今更だし
確か作中で「指揮官本人が強くなくていい」って言われたろ? - 51二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:18:39
他の高難易度FEだと全員生存プレイの方が経験値無駄にならずにみんな強くなってトータルで楽になるけど
トラキアは強くなっても死ぬときは死ぬし書が足りない時の必殺ケアが厳しすぎるから
トータルでは屍を乗り越えてくスタイルの方が楽なの独特だと思う - 52二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:01:10
- 53二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:08:48
ライブ失敗なんて他のシリーズじゃ考えられんな
設定的には使い手が未熟とか? - 54二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:10:46
初週可能な限り仲間にできるキャラは仲間にする同盟出身侍
案の定ゼーベイアヤバすぎてクリアが遠い模様 - 55二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:11:46
ピーキーなバランスでとにかく事故を起こしやすいのに敵のパラメーターがランダムで再行動なんて物もあるのが頭にき、きますよ
- 56二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:13:44
ゼーベイアのアーマー軍団は中立になるまで容赦なく関係者以外を殴るし中立になったらなったで周りのアーマーがアーマー特攻で殴ってくるって製作陣に悪意しか感じねえ
- 57二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:14:07
1週目ノーリセでやって2週目全員生存で遊ぶスタイルだけど
2週目がキツ過ぎて積んでる
1週目より明らかに戦力も潤沢なのになぜ… - 58二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:14:50
システムを理解するまでは鬼畜難易度だが理解すると杖ゲーになる謎な難易度
少なくともミーシャの加入方法に気付いたやつはシステム理解しすぎである - 59二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:17:47
まあわざが低いなら杖だって失敗するよね
シミュレーション"ゲーム"としてはどうなんだと思わなくもないけど - 60二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:21:16
○○ゴールドを手に入れた
というイベントや表示がマジで一切ない(S)RPGである 初期軍資金?0ゴールドだよ - 61二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:24:15
Q.なんでお金が無いの?
A.そもそもフィオナ村での蜂起準備中に襲われてるので、そのままなし崩しにナンナとマリータを助けに行くと蜂起したから準備なんてほぼゼロ、というか支援してくれる国とかも無いので強盗するしか武器も金も殆ど手に入れられない - 62二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:25:16
3章
玉座の奥に宝箱→近くのビショップが宝と扉の鍵持ってる→おーあの敵捉えて宝を取れってことだな
→数ターン後にビショップが突如扉開けて宝を取りに行く(!?)→宝の中身はメティオ(!!?)
→メティオは炎A(あー後半用の魔法か?)→ビショップがしっかり炎Aで画面の半分が攻撃範囲に染まる
まだ3章だよね? - 63二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:28:20
一応後半のダークマージ共がほぼほぼ魔力10未満(10以上だと魔力床込みで20以上になって状態異常杖がこちらから仕掛けにくくなる)に抑えられてたりとステータスの調整は情けをきかせてるところはある
- 64二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:30:49
- 65二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:31:26
お前がクリアした行動があるだろ?それが上策だよ
- 66二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:31:32
ゼーベイアの章は盗むで無力化するのが楽だよ。
- 67二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:35:49
オーシンとプージという斧使いの運命を変えた得意点にして勇者
- 68二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:42:08
サウンドルーム解放する条件むずすぎだよな。
丸ごと保存に頼りまくったから実機じゃ無理だったろうなあ。 - 69二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:43:40
- 70二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:46:11
敵も味方もステ上限が20で疲労度システムもあってエースに頼りにくいのはシリーズでも珍しくて好き
風の勇者投げても1%が怖い怖い - 71二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:47:46
進軍なんて下賤な真似はせず杖で斬首戦術が正解とクリア後評価さんも申しております
- 72二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:58:30
技のパラメーターが成功率に関わるからまあ、はい
- 73二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:14:01
毒装備は毒拭ったら鉄装備になるってのはいいんだ
ストーン奪ったらフェンリルになるってどういう理屈だよ魔導書だぞ? - 74二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:14:08
- 75二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:14:58
自由にくっつけられた聖戦のCPの一部を公式で固定化したため、一部が大荒れしてたな
- 76二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:21:50
こう動けば攻略できるよってゲームじゃなくて
こう動けば攻略できるかもしれないけど上手くいかないこともあるからその時は自力で次の策考えてねってゲーム
運ゲーではあるけどよっぽど下手を打つか絶望的に運が悪くなければ突破できる
近年のルナティックほど難しいゲームでは無いし - 77二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:30:31
うるせぇよ(索敵マップ)
だまれよ(無限射程で画面外から飛んでくる杖攻撃)
(複数回使えるお安い)松明なんてねぇよ
うるせぇよ(そのうえ護衛ミッション、敵増援即行動)
だまれよ(疲労度概念で出撃不可能)
杖こそせいぎ(そんな索敵マップが鬼のように続くので杖で電撃戦仕掛けるしか無い) - 78二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:30:33
- 79二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:31:14
杖のミスもぶっちゃく通常プレイではそんなに遭遇しないのよね
初期技が低いシスター姉妹くらいじゃないか?
個人的にトラキアで一番ヤってる章だと思ってるのが
渡河作戦でもロプトの祭壇でもなく19章の帝国の反撃
・前章が王都解放とクライマックス感凄いため主力が大体疲労状態
・しかも前章は屋内マップなので騎馬ユニットは大体下馬状態
・上記の条件で出陣させた部隊の半分を敵の包囲から逃がさないといけない
・戦闘開始前にユニット位置の変更ができないので包囲されている部隊の面子は実質ランダム
・敵陣サイドに民家が多数&山賊が狙っている
・なんとビックリ民家の大多数は助けてもしょーもない報酬しかくれない
「こんな面倒な場所にある民家は良いものをくれるはずだ」という思考を殴ってくる罠 - 80二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:33:30
- 81二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:35:00
半ば皮肉も混じってそうな感じではある
- 82二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:36:49
- 83二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:37:54
杖で先手取らなきゃ、盗賊の体格厳選して盗みまくらなきゃ とは揶揄されるけど
結局初見プレイの時は誰もそんなことしらずに
強行軍で有能ユニットをロストしながらもクリアしてるんだよね
開発としてはパラメータの最大値下げて40人近くユニット用意してる時点で
ユニットは使い捨て感覚で進めてね って思想は当時ですら万人には受け入れ難いけども
あの、3章で盗賊シスター落とすと地獄になるのは勘弁して下さい・・・ - 84二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:40:08
- 85二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:40:56
初見はシスターだけはとにかく守ってプレイしたな
ティナ以外のシスター全員終章まで生き残ったからなんとかクリア出来た
杖が強いって知ってたわけじゃなくて単にそれまでのFE経験からシスター大事にしただけだけど - 86二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:43:14
- 87二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:44:40
初見は書の成長率増強効果なんて知らないしなんなら必殺防止効果も途中まで気づかなかったからなぁ
敵の必殺残った状態で戦いまくるのはなかなかハードだった
あと抱え落ちとか見落としで書が足りなくなるからHP高いオーシンに持たせずにいたら必殺ヨツムンガンドで落ちたり - 88二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:46:14
単に理不尽で済ませるには勿体ないくらいマップは練られてると思う
絶対万人受けしないけど好きな人はとことん好きなやつ - 89二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:50:27
- 90二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:51:32
トラキア初見の思い出かい?
まず何も知らないまま進んで4章で手持ちの剣のなさに苦労した事だよ
そこまでに剣を入手できる回数が少ないのもあってひでぇ罠だよ
花京院は闇以外の魔法や杖も使えるし能力は低くないので3周目くらいにこれまで使ってない魔導士使う縛りの時にはそれなりに世話になった - 91二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:56:25
花京院は本人の登場マップが辛い
まず索敵マップな上敵がめちゃくちゃ多く花京院がスリープ魔法してくる上にこのゲーム基本状態異常治せないからスリープされたら実質そのマップで戦力は脱落しつつ盗賊に滅多刺しにされる可能性もある
そして外伝に行くためには花京院を捕獲しないとダメなのに急いで捕獲すると鍵入手できないので初見は間違いなく鍵で頭抱えてピストン輸送するハメになる - 92二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:56:59
ゼーベイア攻略情報なしに初見で仲間にできた奴いない説
人質どもせめて誰の身内なのかくらい名乗れ - 93二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:58:16
ランスリッターの国レンスターの守護を担ったゼーベイア将軍の槍Eはなんでだよってなった
槍の国なのに斧で成り上がったんかこの人
そりゃマスターアクスは強いけどさ - 94二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:58:26
カリンの移動力が成長した時は拝んだよ
飛行ユニットの移動力貴重すぎる - 95二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:59:00
浮くは浮くけど風花やエンゲージにも一応そういう配置はあるからある程度は割り切ってるんじゃないかな
ただ攻略部分とストーリー上の演出を切り離しがちになったなぁとは思う
5年後に成長したユニットが増援に来るとか指輪取られるとか要所ではあるんだけど
- 96二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:01:35
槍使うのは騎馬メインなのでアーマーたちは斧メインなんだろ(適当)
- 97二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:04:03
GBAから入ったからターラ防衛の緑を味方と勘違いして殴られた悲しい思い出(ちゃんとストーリー読め)
- 98二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:04:23
プレイ中にふざけんなよ!!ってなったの何回もあるけどシリーズの中で1番好き
初見では使われないメンバーも使ってみると強くて愛着もわく
ホメロスとかミランダとか - 99二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:11:41
確かにFEHでも主役のリーフを差し置いてラインハルトとオルエンがトラキア組で最初に実装されたのがわかる
- 100二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:12:52
トラキアの箸休めステージってマジで無いのよな
チュートリアルの1,2章終えて2章外伝進んだら
もうどこでキャラロストしてもおかしくないステージが続く
強いていうなら8章とか15章、21章くらいか
8章も初見だと知らないうちに裏でおっぱいアーチャーの死亡フラグが…
他は何かしら急がされるか初見殺しブッコんでくる - 101二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:13:21
いやごめんそれは全然わからん
敵としての強さのインパクトは強かったがキャラ的にはそこまで話題になったキャラではなかったぞ…
オルエンは人気あった印象だけど - 102二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:15:25
トラキア未プレイだと勘違いしやすい罠>FEHでのラインハルト
- 103二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:17:49
リーフ差し置いてラインハルトとオルエン実装って烈火で言うとリン達主役トリオを差し置いてロイドとニノが来るようなもんか?
- 104二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:23:16
聖戦だけやっててトラキア手付かずなんだけどさぁ
ブルーム軍の大軍の前にどうしようもなかったのかと思いきや調子に乗って自爆したリーフとか
父親として優秀なスキルと成長率のイケオジかと思いきや何かベオの剣蒔きまくってるベオウルフとか
全部自力でランスリッター壊滅させたのかと思いきや行軍情報リークされただけで結局教団の計画通りに踊らされてただけのハイエナとか
ディアドラ(と母親)だけ一途に愛した(デザイナーズノートにも女性の姿が見えないとか書いてあった)のかと思いきや何か隠し子がいて結局父親と同レベルのヤリチンになってる赤ワカメとか
軽く調べただけでも株下げてるキャラ多すぎなんだけどこの辺どうなの - 105二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:23:28
エルトシャンとラケシスがFEH実装早かったのはぶっちゃけわかるんだけど…
ラインハルトとオルエンが主役より先なのはトラキアプレイ勢はむしろ「?」となったのでは - 106二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:23:55
フレッドとかいう雷の剣供給ユニット
魔力底上げ炎の剣や希少すぎる風の剣その他と違って割と使い倒せるからありがたい魔法剣だった
褒美だオルエンを嫁にやろう - 107二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:29:23
冥人かな?
- 108二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:31:05
馬から降りたら闘技場で最下級扱いになる仕様が残ってたのは慈悲なのかな唯一ゆっくり闘技場できるマップで1人か2人育てまくれば少し楽になるよな
スリープ?バサーク?知りませんねクソが - 109二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:36:04
- 110二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:42:59
- 111二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:49:16
- 112二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:05:23
小説版の補完もこのあたりで筆が乗りまくってて良かったんだよな
リーフに見送られながら出撃していく中、レンスター城を振り返るドリアス
自分がやらかした意味を悟って絶叫するミランダ
最終防衛ラインに追い詰められながら、敵軍の総攻撃を前に全軍に鼓舞するリーフの勇姿……
- 113二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:09:28
- 114二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:09:58
- 115二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:12:48
サイアスについては本当にどうして…?
フォルセティ持ちセティとルート分岐でどちらか仲間にできるという天秤にかけるキャラとして聖戦士の血という箔が必要だったのかもだけど他に何かあったのでは…?
結婚後もディアドラの心が自分にないという苦しみがあったのかもしれんけどさぁ
オーシンとかホメロスとかスルーフみたいな平民でも強い奴いる世界なので別にアルヴィスの子にしなくてもよかったような
サイアスそのものは好きなんだけど - 116二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:13:07
- 117二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:14:47
- 118二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:20:26
うろ覚えだったので確認したが聖戦時点でイシュタルが兄がいるけど彼女がトールハンマー継いでるので長男縛りはないな
加賀シナリオは人間のドロドロさとか心の弱さとかそういうの多いからシナリオの手癖って感じがする - 119二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:20:58
追撃必殺係数に関しては別にそういう仕様なのは良いし他にも理不尽な要素は山ほどあるけど、「ちゃんと必殺率として画面に表示されている数字」がウソなのは擁護不可能すぎる
- 120二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:21:59
- 121二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:22:53
- 122二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:23:34
間一髪で玉砕を免れた状態だぞ。
本来は援軍を待ってから総攻撃をかけるはずだった敵軍司令官がその政治的立場から
無理押しを強行したことで隙を晒し、リーフ軍がその首を跳ね飛ばすことで何とか防ぎきった
ただリーフたちが死に物狂いで半年間粘ったから帝国のフリージ軍の兵力が分断
イザークから遠征してきた解放軍に向けるべき兵力が減り
その進軍を止められず押し込まれまくったのが遠因なので……よく粘り勝ちしたよ
- 123二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:23:47
好きなマップはターラ防衛戦
暗夜の人気マップであるタクミ港はこれをさらに洗練したやつだと思ってる - 124二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:24:06
- 125二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:27:26
プリンス状態でのリーフがクラスチェンジしたら見違えるように強くなるの
レンスター城を開放してから主力部隊だったランスリッターを壊滅させちゃったから弱ってただけで
CCしたことで再編成かけて立て直したからっていう答え合わせには参るね
- 126二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:28:27
- 127二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:28:58
アイーダが母となってる以上知らなかったわけないんだよな
- 128二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:34:35
サイアスのキャラ自体は良いやつだからこそやるせないんだよな
アイツの一番の武器は軍師力だし、普通にアイーダの息子ってだけでよかったのに
ファラフレイム継承くらいなら聖戦プレイヤーなら何とでもなるんだし…… - 129二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:37:00
- 130二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:43:58
騎乗状態で屋内に侵入できないのに騎馬ユニットだらけで屋内マップがそれなりに多いんだよな
しかも降りたら使える武器が制限されるので得意武器が使えなくなる連中も居て
槍というカテゴリーが屋内マップしか出てこない終盤で死んでた気がする - 131二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:54:53
- 132二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 13:01:40
理不尽だろって言われたら否定できずにまあそうですね…としか返せないがでも俺は面白いと思うという絶妙なゲーム
序盤に固いボスが多い割に魔導士がアスベルしかいないからアスベルを休ませるタイミングを間違って肝心の時に出撃させられなかったりした
スタミナシステムも理不尽なんだがそれも含めて俺は楽しかった - 133二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 13:14:14
キャラロストとか取り逃がしを許容した方が明らかに難易度下がるのは今でも他にないレベルの尖った調整だと思う
すごく頑張って戦記モノを作ろうとしたんだなーと - 134二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 13:35:38
攻撃時のBGMが短いがすごく勇壮的で好きなんだよな
疾走感と打楽器の連打が、激しい死闘の中でもがいて戦ってる様子をよく描いてる - 135二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 13:50:30
- 136二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:05:09
おまけに聖戦親世代って何かしら問題があること大前提(だからこそ騒動が子世代に繋がる)だしな
アルヴィスなんかもプライドは高いんだろうけど
色々拗れた人生送ってきて+血統的にはしょせんあの男の息子
と考えたら残当感はある
- 137二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:19:23
クリアするだけなら初見殺し多いがいけるんだ
全員生存だけ難しくなり全員仲間にするとかだと血反吐を吐く - 138二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:31:48
ワンミスや見落としで一気に台無しにされる代わりに知ってれば戦場コントロールできるからほぼ作業になっちゃうんだよな
常にどんな戦闘結果が出るかわからないけどフォローが効くベルサガのほうが好き - 139二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:50:22
new3DSで遊べるのはありがたかった
新しいswitchでは配信来るかな
リメイクも欲しいけど - 140二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:09:02
ラスボスが情けないのはこれまでの苦難の褒美という意見
- 141二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:38:45
えっちな女の子ばっかりだし、陰のある男も多くて好き
- 142二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:53:09
まあラスボスは作品自体ポジションが聖戦の系譜の世界観におけるサイドストーリーみたいなもんだしどうしてもユリウスと比較しちゃうと格落ちしちゃうね。
- 143二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:31:38
- 144二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:49:20
- 145二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:50:18
マジかよコーエン伯爵最低だな
- 146二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:51:12
初見プレイでキアの杖取り損ねたせいで追加でまた犠牲者出さないといけなくて普通にしんどかった
- 147二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:55:28
手ごわいシュミレーション(有言実行)
- 148二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:21:40
- 149二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:23:49
血統が重い世界でそれやってできたらシャレにならんからな
外部に血が流れてろくなことにならなかったのは聖戦時代に限らず
その前でもあったからアグストリアがああなってしまったし - 150二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:27:01
武器縛り&評価縛りしている現行のトラキア実況見ていると自分ではやりたくねえな思う
けどストーリーは面白そうだからswitchonlineに早く来てほしい - 151二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:32:30
- 152二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:35:13
ダルシンにゼーベイア、アーマーキャラ殺しに来てるステージ多いけど色んな武器使えるのとマスターランスが最終章筆頭に屋内ステージで唯一腐らないって強みがあるの好き。
- 153二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:39:08
- 154二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:41:19
- 155二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:18:57
- 156二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:28:35
室内で槍使いたければアーマー職を使うしかない
ハンマー持ってる敵がしれっと混ざっている
(そしてダルシンもゼーベイアも別に槍得意じゃない
)
…と言うわけで終盤の室内マップでほぼ死に武器なんだよな - 157二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:32:21
オルエンが1番好きだったからFEHで真っ先に出てきたのは嬉しかったよ、まぁ聖戦とキャラかぶりが多いから独自枠だと筆頭になるんだけど
ダイムサンダのインチキ性能がFEHやエンゲージで個性として生きるとは - 158二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:47:14
これは大きな魅力だよね
- 159二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:53:50
ベースの成長率高めで聖戦士の書もあるのに能力上限20止まりだから実はレベル10即CCが効率的だったりする
- 160二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:06:12
下馬しても武器変わらないじゃなくて屋内で槍使えるやつが誰もいないってことを言いたいんだろう
正確にはジェネラルが使えるんだが武器レベルが低すぎて実質使えないも同然
ダルシンは元がアクスアーマーだし許すとしてゼーベイアはレンスター家の家臣なのに槍Eってふざけてんの? - 161二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:10:14
マーティといういかにもイラナイツ面しておきながら育ててみると意外に面白い男。ニョキニョキ伸びる体格とHPで捕獲要因として優秀
技、速さは放っておいてもカンストするやつ多いんでドーピングや書を投入しやすいのもなんかいい - 162二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:13:55
トラキアはみんなそこそこ育つからイラナイツ少ないよな
グレイドの部下3人もそこそこ育つし
こいつらの難点は支援がリーフでなくグレイドとセルフィナなとこ - 163二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:21:59
支援関係もそうだが職種に恵まれないのも難点。ボウナイトはともかく屋内で剣しか使えないランスナイトはちょっと…
成長率はいいんだけどね - 164二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:22:14
ラインハルトとかいうFEHで謎の大躍進を遂げた男
- 165二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:23:31
ランスナイトが城内で槍を使えないのは分かる…馬上で使う騎兵槍のイメージだからな
だがアクスナイトが城内で斧が使えなくなるってどういうことだぁ~? アクスファイターが同じ斧を普通に使ってるだろうがよーっ!
- 166二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:24:41
斧の躍進が凄いゲーム
聖戦ではあんなに酷い扱いだったのに何故…? - 167二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:24:54
いうてラインハルトは設定上もゲーム上のステータスも狂ってるからなぁ……
でもトラキアは杖ゲーなので簡単にスルーされて周回するたびに印象が薄くなるやつでもある - 168二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:30:05
斧が強く感じるのは体格システムの導入と有利相性の補正が小さいせいで武器間の差がほとんどなくなった結果
直間両用武器がたくさんあって室内でも使える斧が相対的に優秀になったせいに思える
あとなんといってもプージと勇者の斧というぶっ壊れ武器が一章で手に入るのが強すぎる - 169二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:54:34
サラがルートによって全然性格違うのは本来あったイベントをカットしたからなのか
ってかあいつマンフロイの孫娘以外の情報は何もなかったな - 170二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:56:26
リメイクされたら支援会話導入されてキャラの背景もう少し詳しくわかるんだろうが今のままでそっとしときたい気持ちもある
- 171二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:59:53
その後の封印でまた元に戻りかけて烈火で大躍進した斧
スワンチカ持ちブリアンとか今リメイクしたらめっちゃ強敵になるんだろうな - 172二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:06:26
- 173二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:17:08
初プレイの渡河作戦でラインハルトの命中率99%ダイムサンダが外れてカリンが生き残った事があった
サイアスの橋破壊→ラインハルト進軍→再移動で安全圏にいたカリンに攻撃→2発中1発が外れて生存
流れがすごすぎて何が起きたのかわからなかったが、
敵の命中99%が滅多にないから見ないだけで敵もちゃんと同じルールで動いてるんだと感動した
今でもトラキアを時々遊ぶほどにハマったのはきっとアレのおかげ - 174二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:25:21
攻略本なしでクリアーしたが、セティなしオルエンなしだったなあ
終章のエルフ相手に何度かやりなおした、最後はガルザスゲーになってた、終章前のレイドリックもガルザスで倒したし - 175二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:39:45
- 176二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:55:49
おれはクラスごとに上限決められてるほうが好きだな
カンストしてればジェネラルとかでも追撃出せるし1ターンで全敵返り討ちにするカチカチ剣士とか作ってある程度自由に戦える
さすがに強敵相手だと相性考えなきゃならないけど装備や支援で無理矢理逆らってみるのも楽しい
- 177二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:04:41
- 178二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:34:13
今のFEは手槍手斧がない剣が不遇気味だもんな(専用武器とかで遠距離剣貰ってる奴は強い)、魔法剣は魔力計算されちゃう
昔は斧は低命中と攻撃速度下がるで二重苦だったけど攻撃速度が打ち消せるようになったら手斧の分だけ優位があるんだよね
ライバルの槍は書いてある通りだし
- 179二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:51:12
巻き戻し機能、詰み防止の編成時道具屋利用可能、編成順変更可能、追撃係数の公開、くらいでいけるんじゃないか
捕獲や疲労などのシステムは自軍の劣勢感と逆転劇を演出するために必要なパーツだし、
トラキアの理不尽要素って初見殺しと様々なランダム要素がメインだと思うから、
理不尽さを減らしてプレイヤーが折れる要素を減らせばいい気がする
支援会話もあると嬉しいけど、ナンナ以外をお嫁さんにしようとするリーフは見たいような見たくないような…
- 180二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 01:00:22
いや支援会話=お嫁さんってどんな認識よ
普通に過去に非恋愛支援会話なんて山程あるし
エコーズのアルムセリカみたいな前例もあるし - 181二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 01:03:58
このスレでも散々語られてるけど理不尽言われてる要素は全員生存>ロスト有りの難易度に調整するためって側面もあるからなぁ
そのバランスをリメイクで引き継ぐのか普通のゲームバランスに調整するのか
エコーズは原作のバランス基準に作られたけど
- 182二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:47:26
多分リメイクされたらラインハルトの出番が増えそう
- 183二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 08:00:24
そこは正直FEH以前からもう少し出番あった方がいいとは思ってた
キャラたちの会話に名前は出るもののほとんど人となりを知る暇もなくようやく出てきたと思ったらそのマップで退場なので強さ以外あまり印象が残らんのよ - 184二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 08:11:25
森ルート選ぶ方が多いんだけど砦ルートもアマルダとスルーフの会話が好きなので毎回迷う
片方のルートでしか仲間にならないキャラが結構いるからルート変えるだけで毎回楽しめる - 185二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:42:58
そういやカリオンだっけかな?
別に特別な生い立ちとかあるわけでも無く何のスキルも持ってないソシアルナイト何だけ成長率イカれてるキャラ
仲間になる章で専用武器でも無いエリートの剣貰えるイベントあるけどコレは開発陣のコイツは超強くなるからコレで育てなされと言うメッセージだったのだろうか - 186二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:49:38
ラインハルトは恒例の仲間にならないイケメン枠だけど、雷神の右腕になるに至った手柄の話で一本外伝作れるくらいのキャラな気がするんだがな
- 187二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 11:14:47
ベオの剣は一応「伝説の自由騎士、ベオウルフの使った剣」って言い訳はつくぞ
- 188二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 11:25:11
- 189二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:23:54
- 190二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:25:37
年齢設定的にトラナナセティはシルヴィアの息子説とかあったな
- 191二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:38:52
- 192二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:33:39
四章終わりあたりにユリウスがイシュタルに一緒に花を見に行こうというシーンがあったのが印象に残ってる。聖戦ではそういう優しさを一切見せないから尚更
ロプトウスに支配されても幼い時の片鱗が残ってたらそりゃイシュタルもユリウスのこと見捨てられないよなぁ… - 193二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:23:15
そういうのあるからこそアルヴィスがお前子供をさぁ…って余計に隠し子の事含めて白い目で見てしまう
- 194二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 06:02:04
トラナナといったら王都解放後のアウグストのセリフが一番印象深いわ
こういう脚本も異端的な作品の位置づけに一役買ってると思う
「時代が英雄を求めている その求めに従い何者かが公子を英雄に仕立て上げようとしている」
「英雄とは自らの意思でなるものではなく 必要に応じて作り上げられるものなのです」
「あなたはなぜそこまでして生かされるのか 人を殺してなぜ英雄と呼ばれるのか その意味をよくお考えください・・・」 - 195二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 07:53:14
エンゲージでも何故かほとんど関係ないはずのリーフから言及があったくらいだしな
- 196二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 09:36:20
アウグストの台詞みんないいよね…
「裏切りそう」って言われまくってるけど俺は初見からこいつは忠臣だと信じてたぜ - 197二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 09:39:29
かつぐ初登場作品なだけあってそれを活用するマップ多いのは面白い
4章以降の城内の連戦を潜り抜けてやっと外に出て騎乗できた時の開放感が忘れられない
そして城内メンバーが全員疲労でダウンしたところでフィンやオーシンに戦闘メンバーバトンタッチするのとかも熱かった - 198二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:48:12
暗黒教団がその時代に貴族の結婚を妨害する力があったとは見事やな…
そもそもガッチガチに固められたのなら腹心の将軍(貴族)は余裕でセーフだろうし政略結婚するにしてもパンチが弱すぎたり逆に強すぎたりするから普通にヤリ逃げですね
- 199二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:02:05
最小勝利回数6回でクリアできるのはトラキア776だけ
バサークを使う
流星 太陽 月光というスキル3つを同時に持てるマリータかガルザス親子は強すぎ
マーシナリーのマチュアで斧での攻撃はかっこいいから常に持たせてた - 200二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:05:01
200ならトラキアリメイクが10年以内に発売