【ネタバレ】劇場版忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 感想スレ 20

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:59:10
  • 2二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:02:35

    そろそろ映画が終わりそうなので、>>180くらいになったら次スレを立てるかどうか相談してください

    立てる場合は>>190がお願いします


    立てれない人は>>190を避けるか、万が一踏んでしまった場合は無理だと宣言して次の数字を指定しそちらにお願いしてください

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:05:23

    聖地尼崎でのキャラクタービジュアル掲出は3/26まで

    よくぞ三ヶ月も展示してくれたと感謝

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:11:41

    3/19に公式ビジュアルブックとアニメコミックが発売

    まだあるかはわからないけどアニメイトだと特典イラストカードがつくとのこと(数量限定)

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:13:14

    無料なのに追加で声優さん呼んでくださってます

    感謝!

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:13:41

    今月いっぱい

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:14:19

    保守代わりに

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:14:39
  • 9二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:15:42

    立て乙
    ありがとう心から

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:15:57

    3/22・23にビックサイトで開催されるアニメジャパンで軍師映画の展示があるとのこと

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:19:06
  • 12二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 11:21:11

    8月に東京ドームシティギャラリーで体験型のイベント

    https://sh-anime.shochiku.co.jp/nintama-movie/news/1874/


    保守はとりあえずはこんなところで

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:36:45

    忍たまコラボとかイベントってEテレで宣伝しないから油断すると見逃ししちゃうんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 13:00:10

    また応援上映会してほしいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:23:56

    前作映画は今日放送


  • 16二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:23:12

    公式からは特に何も言われていない(筈)なので個人的な妄想にはなるけど、利吉さんが雑渡さんを止めた理由、土井先生を信じていたからというのもあるのかな?と思った
    土井先生は記憶を取り戻してくれる、そうでなくても子ども達を斬らないだろう…みたいな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:07:39

    スタッフトークその1

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:09:24

    スタッフトークその2

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:10:31

    スタッフトークその3

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:56:22

    >>17

    このカット見て「土井先生顔いいな…」と改めて思った

    ハイライトなくて節目がちだから大人っぽいよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:06:00

    >>20

    ここって胃痛で苦しんでるシーンだっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:09:16

    正直天鬼モードのがイケメンだよなとか思ってごめん

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:01:30

    >>22

    通常時は童顔の可愛い系で天鬼だと大人っぽくなる

    ただ内面は天鬼のが幼いというか危なっかしい

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:03:57

    天鬼は口調や態度こそクールだけど中身は縋るもの探してる状態だからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:20:28

    自認年齢19歳だっけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:24:45

    >>19

    このレポでドクタケミュージカルのコーラス全部間宮さんがおひとりでやっていたと知り、次に見に行った時集中して聞いていたら謎の涙が出てきた

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 01:42:58

    >>25

    19歳までの記憶しか無いのは確かだが25歳になるまでに培われた精神年齢までリセットされるのかは分かんね

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 05:18:10

    >>26

    まごうことなく名曲だけどそりゃ「俺が歌うのか…?」と困惑もするという絶妙な塩梅

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 08:09:11

    ドクタケ忍者隊の歌、カラオケに入ってるって知って行かなきゃ…なまま行けてない

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 11:54:28

    同志の前以外では歌いにくいな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 11:54:34

    映画見て来た子から「ポニーテールの子」の名前とか色々知りたい教えてと言われたんだけど
    こんな難易度馬鹿高いアキネーターある??

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 11:56:43

    ポニーテールというからには髷が長いキャラなんだろうけどそれ以降は全く絞れないな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:07:49

    ポニーテールって記憶が強く残るくらい髪の印象が強くて映画で目立ってたなら仙蔵?

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:09:39

    ポニーテールですか?→はい/たぶんそう
    忍者?→はい/たぶんそう
    男?→はい/たぶんそう
    忍たま乱太郎に出てくるキャラ?→はい/たぶんそう

    だいぶ絞れたな!

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:12:09

    途中で髪ぶった斬られた伊作かも

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:15:00

    (現代視点)男にしては髪が長いで入ってくるポニテいそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:18:36

    9割がたポニテでは?

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:30:52

    時代が時代だから、むしろポニテじゃないキャラの方が少ない気がする

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:01:11

    映画のクレジットの順番曖昧なんだけど、トメって関さんだったっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:22:26

    >>38

    乱太郎と天鬼(土井先生にあらず)は除外されるとして…はて

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 15:04:02

    >>35

    いやポニテ掴まれて首斬られかけた小平太かも

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:58:04

    >>39

    天鬼だったような気がするからそうかも

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:01:07

    >>31

    たまにくのたまだと思われてる男キャラもいるので男女で絞れてるだけヨシ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:53:37

    せめて髪が特徴的かそうじゃないかがわかればなあ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:17:32

    まあ普通に「ポニテが多すぎるんで、公式サイトのキャラクターで名前調べてくれたらめっちゃ濃いプレゼンする」で済む話だ
    (乱きりしんを除いた)1はと滝夜叉丸以外のポニテは軍師公式にも載ってるはず

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:21:55

    おそらく茶筅髷は除外できるな

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:23:42

    今興行いくつなんだろう、誰か計算してくれ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:29:05

    >>39

    >>42

    土井半助/天鬼 関俊彦

    で〆だったはず

    今回クレジット一曲分だけでツメツメだったから早くて見づらいよねw

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:04:48

    >>48

    高速スクロールだったからな

    逆によく私は作画の牧内ももこさんを見つけられたよ

    22期の作画監督兼新作ワタルのキャラクターデザインの人…俺でなきゃ見逃しちゃうね

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:24:48

    ビジュアルブック&アニメコミックは水曜発売

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:07:21

    明後日か
    楽しみ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:49:01

    通販組だからいつ届くかわからんが楽しみ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:03:23

    ビジュアルブックこないだAmazonで予約注文したけど
    今確認したらお届け予定日4月7日とか書いてあって草枯れる
    もう発売日にアニメイト駆け込んだ方が良いのか??

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 02:18:13

    お近くの書店で予約してくれた方がAmazonより早そう
    地域差は出るだろうけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 07:15:45

    ビジュアルブックも結構分厚そうだな

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:53:53

    >>40

    作中で髪型あらわにしてないタソガレドキ関係者も除外

    「子」ということは子供〜若手っぽいから山田先生や学園長、八宝斎とドクタケも多分除外

    忍たまの誰かの可能性が高くなったな、これで作中キャラの半分くらいには絞れたはず

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:36:51

    >>55

    鈍器にはならんが腕は疲れそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:56:09

    amazonで予約締め切っててビビった
    電子書籍版も発売されるみたいだからそっちで買うつもり

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:19:37

    興行収入ランキングで累計動員196万5000人、累計興収29億5600万円を突破!って言ってるアカウントがあった
    とっくに一日一回やるかやらないかの映画館ばかりだろうにどこまでじわ伸びするんだ…

  • 603125/03/18(火) 13:22:56

    ほぼほぼ尋問と化したアキネーターを繰り返して
    地元の上映が終わるので最後に一緒に映画を見に行ったところ本人がこの子とこの子と言ったので伊作と留三郎と判明しました
    お騒がせしました

    2人とか聞いてねーし留三郎はポニテなってねーよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:59:36

    ワロタ
    お疲れ様

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:06:15

    髷短い留三郎と文次郎は自動的に除外出来ると思ってたのに…w

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:36:35

    46です
    ちょっとポニーの尻尾見てきてもろて

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:43:54

    馬の尻尾って長いから髪の毛が長い仙蔵か髪が切られる前の伊作は分かる。まさかそこで髪の毛が短い留三郎が出るとは...

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:10:49

    6は同室だったかあ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:51:28

    伊作の印象に引っ張られてごっちゃになったのかな?
    さすが同室

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:59:11

    髪の毛上の方で縛ってたら全部ポニテ認識だったのかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:26:00

    鴨鍋回明日からの予定にも配信にもない…
    軍師の後日談っぽい話だったからまた見たかったんだけどな

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:06:55

    劇場版三作品一挙上映が追加でめでたいねぇ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:10:10

    明日発売のビジュアルブックの内容もここで語っていいのかな?

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:13:43

    映画の話だから良いんじゃないかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:46:47

    >>70

    前スレ最後あたりで「ビジュアルブック出るし次スレ立てよう」って流れになったからめちゃくちゃ語ってほしい


    行動範囲ではそろそろ終わるから明日見納めしてくる

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:15:11

    映画で忍たまに出戻ってきた奴の一言
    不破と雷蔵ってどっちがどっち?
    不破が雷蔵で雷蔵が不破かな

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:40:23

    ダメだったら消して欲しいんだけど、天鬼と六年生があのまま戦ってたら六年生全員死んでたのかな、?

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 04:22:44

    全員五体満足で撤退できただけ上出来感はある
    6人全員はともかく1人くらい脱落してた可能性はあった

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:04:45

    六年生だから引き時がわかって逃げれたけど、もし天鬼vs五年生だったら、全滅してたかも。と妄想

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:30:49

    ビジュアルブック手に入れたけど場面写もインタビューも盛りだくさんですごくいい
    これ読んでからまた映画見に行きたいな

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:13:25

    ネタバレ
    ビジュアルブック6年お着替えシーン伊作と留三郎載ってる

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:44:55

    尼子先生インタビューネタバレなんだけど
    原作小説での小平太の小柄設定は校正ミスで六年では長次小平太の順で背が高いとのこと
    これまでの身長議論がひっくり返されたの衝撃
    留三郎が1番背が高いと思ってた

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:06:14

    ビジュアルブック見たけど、やっぱり土井先生ときり丸の関係いいなぁー

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:12:51

    >>79

    やっぱりネットで流布してる長次>小平太>留三郎>文次郎>伊作=仙蔵が正しいのか?

    アニメの設定資料じゃ留三郎が一番背高いって設定で土井先生と変わらないくらいなんだが

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:42:30

    >>75

    「退けつってもよぉ!」と文次郎が返してたの、誰かが犠牲覚悟で足止めでもしなきゃ無理だろ!って意味もあったろうね

    仙蔵が機転効かせたから逃げられだけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:50:03

    >>76

    五年生もなんだかんだ久々知辺りが引き際とか見極めて撤退の判断とかできそうなイメージあるけど、医術の心得と装備ある人間がいないのが一番厳しい気がする

    六年生は伊作がいたのが本当大きい

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:05:17

    伊作が包帯持ってたから止血できたの大きいよね
    多少なら薬も持ってただろうし
    応急処置できるヒーラーいるかどうかはマジで生死に関わる

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:41:18

    ビジュアルブック新情報もあるし庇い合う六ろとか映画じゃ一瞬すぎて認知できない場面のカットもあって大満足
    あと作品についてガッツリ掘り下げられるの円盤くらいだろうから寂しさもあるな

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:46:15

    >>85

    東京ドームでのリアルイベントに期待している

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:22:35

    >>84

    元々は「土井先生が怪我してドクタケの詰所にいるかも」って理由でドクタケ領に潜入した訳だし

    詰所の方に向かう予定だった伊作は間違いなく傷薬とか持ってただろうな

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:28:35

    >>86

    多分だけど大方の予想を上回るヒットした割には再販グッズが多いから

    そろそろ新しい商品とかコラボイベントが来るんじゃないかと結構期待してる

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:35:46

    ビジュアルブック電子で買うか本で買うか悩んでるんだけど電子だと見づらいとかあるかな
    こういうの買ったこと無くてよく分からず…

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:50:56

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:51:35

    映画から入ってビジュアルブック買った新規なんだけど
    エンディングで5年生?がご飯食べてる時味わって食べてるって思ったんだけどもしかしてこれ嫌がってる顔?
    ビジュアルブックで確認したら苦悶の表情に見えるんだが気のせい?

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:02:53

    >>89

    Kindleとかでサンプル見れるからそれで自分の端末で見やすいか試してみたらいいんじゃないかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:31:26

    >>91

    ヒント:その4人とは別でにこにこ笑顔の豆腐小僧

    料理の味が不味いというわけではなくひたすら量が多いからあの顔で食べてると思われる

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:45:20

    回復役(ヒーラー)の存在の有無ってデカイのが分かった。ちょっとの怪我でも壊血病や破傷風の危険性もあるし、刃の部分に毒が塗られてもしたら…って事も想定するもんだよな。

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:50:03

    >>81

    プロット回の設定でも一年生の六ろが背が高かったし尼子先生が監修するとその設定なのかもね

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:52:01

    >>76

    地形柄、リーチが短い武器の方が有利なのは分かるけど実力差がダンチで近づけない+医療道具を一人でも持っていなかったら全滅というのがありそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:02:15

    >>94

    そうか、予防接種ないから破傷風とか深刻なんだ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:10:41

    この時代は色々と病気に関してはまだまだだしな...病気なったら色々と神頼みの時代だしな...忍術学園の地理上にまだ偽医者の風評被害に悩む前の養父の優れた医学とか学びやすそうではある。

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:59:24

    一番背高いのが長次で一番体格良い(背高め+筋肉がしっかりしてて大きく見える)のが留三郎のイメージ

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:11:39

    *ビジュアルブックのネタバレ注意

    キャストインタビューの「もし自分の役以外のキャラを演じるなら誰?」への山田伝蔵役大塚明夫さんの回答が「山田先生以外を演じる気はございません。ご勘弁を。大切な父の形見ですから手放せません。」で涙出てきた
    そのくらい山田先生と自身のお父様を大切に思っておられるんだと感動しちゃった

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:14:20

    顔の造形とか髪色も違うし忍たまじゃなくて落乱の方が長>こへ>その他設定でアニメ版は留>文>その他だと思ってる

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:36:48

    多分小柄は違うんだろうなって

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:00:39

    キャラクターの身長とかアニメとか原作でガラッと変わるの当たり前なんだけど6年生の仙蔵と伊作より5年生の兵助と八左ヱ門の方がデカイのは何か意識してるんだろうか...

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:30:38

    仙蔵と伊作は早生まれなんじゃね

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:34:17

    六年生の中で小柄なら早生まれの可能性だけど五年生との身長さなら生まれ月関係ない単純な身長差なんでは
    そもそも数センチ差なんだろうから同年代でことさら小柄とかではないんだろうし

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:35:20

    まあ六年でもまだまだ成長期の15歳だし身長については大雑把に見てる

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:37:44

    小平太チビは解釈違いだったからミスと分かってホッとしてる

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:39:38

    >>106

    男子は17歳くらいで伸びる子もいるしね

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:44:14

    公式の対比表見た感じアニメ版は原作より全体的に身長がかさ増しされてるっぽい
    雑渡さんなんか土井先生が原作通り175cmだとしても絶対180じゃないだろってくらい差がある

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:47:43

    頭身低くてデフォルメきいたキャラデザだと誇張しないと見た目に差が分からなかったり事故ってミスりそうだしな

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:48:34

    映画や設定資料集になると上級生~大人組は身長差気になってくるけど、一年生はアニメと等身変わらず一律でもちゃもちゃしてて可愛い

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:59:31

    五年はそもそも独断で詰め所に行かなそう

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:08:20

    小平太は苦無を基本スタイルにしてる時点で特別小柄ではなさそう
    多分四年くらいから得意武器とか方向性決めてそうだが体格的に近接戦向いてなかったら先生に別の勧められそうだし

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:24:13

    >>112

    あれ一年生の時に受け持ってくれた恩師を助けたいって焦りもあったんだろうな

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:34:22

    映画だけ見ると五年はドライというかあんまり土井先生と絡みなさそう(もちろん尊敬はしてるだろうけど)
    むしろ卒業生の方が慕ってそうな印象だった
    見張り以外は即報告するよう言われてたのかもしれないけど火薬委員で関わりある兵助が一番冷静だったのは流石だ

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:02:58

    >>91

    音声ガイドでは「必死にかき込む」と表現されていた

    ちなみに音声ガイドや字幕ガイドは映画側の絵コンテ脚本をもらった上で曖昧な点はやり取りして映画サイドの確認も通しているもの

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:17:47

    小説の方は忍ミュの演者さんの身長にひっぱられたんかなと思いながら読んでた
    ちょいちょいなんか違うなって表現あったし

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:59:58

    原作とアニメと小説で性格も関係性もちょっとずつ違う気がするしね
    映画は小説とアニメ設定のすり合わせが上手かった印象

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:05:34

    >>97

    抗生物質が無いのも大きい

    発見は20世紀に入ってから

    ちょっとした怪我が原因で亡くなることが多かったらしい

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:21:16

    >>119

    ギャグ補正取っ払えばやはり危うい世界観よな

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 04:21:57

    忍務であんなに洒落にならない怪我するなら各学年ごとに何人かは医術学ばせるべきだが検便のせいで保健委員が不人気という

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 04:48:28

    現四年世代や現五年世代の保健委員も元々何人かはいたんだろうな
    一人も生き残れなかったor中途退学しただけで

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 06:38:44

    >>122

    咄嗟にソースが出せないけど、5年生以下は画面に出てこないモブも忍術学園に在籍してる設定じゃなかったっけ?

    6年生はあの6人しか残ってないっぽいけど、他学年はキャラ設定が作られる前に原作が終わっちゃったとかなんとか

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 06:44:28

    まだキャラクターが設定されてないからいないってだけなんだと思うんだよな
    新規で設定される機会がなくなったから今後増えなそうだけど
    連載が続いてたら委員長不在の委員会の六年生委員長も出てきてたと思う

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:27:18

    >>121

    保健や衛生の観念なんてまだまだの時代だしなあ

    むしろ綺麗な布で止血の概念が徹底してるだけマシというべきか

    小平太とか伊作いなきゃヤバかったろう

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 12:20:10

    >>93

    それヒントじゃない答えや

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:50:31

    さすがに綺麗な布で止血の概念は当時もあったのでは?

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:43:20

    >>121

    これ顕微鏡すらない時代に検便とってどうやって検査するの?ってずっと気になってる

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:47:31

    >>127

    全員出動の時に包帯として軍旗とか使い古しのフンドシとか使ってたからなあ……

    傷口に直接当てないにしてもフンドシは衛生的には相当よろしくないと思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:23:23

    まあ四年五年は流石にモブいるだろうな
    キャラが立ってて乱きりしんと絡み多かったり今回の映画みたいに六年じゃ人手足りないときに実戦に繰り出せるほど優秀なのがネームド5人なんだと思う

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:27:28

    >>128

    忍術学園は有能が揃ってるからそれなりの方法があるんだろ

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:40:07

    褌はさすがに洗ってあるやつじゃないの

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:55:05

    塩素消毒は無理でもせめて煮沸消毒
    欲を言えば雪にさらしてオゾン消毒してくれ

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:02:24

    >>129

    それをかき集めたのは知識のある保健委員だしどう見ても物が足りてない緊急事態だったからでは

    応急処置だろ

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:03:25

    使い古しのふんどし(煮沸したもの)だと思ってた

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:28:27

    流石に洗ってはあるだろうけど一年生でも嫌そうな顔してたしちゃんとした包帯用の布の方がいいって概念はあるはず
    どの委員会も人手不足は仕方ないけど予算はもっと増やしてあげてと思う

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:37:45

    生地が柔らかくなって巻きやすいからあえて使い古しの褌買ってるんだと思ってた

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 18:43:24

    新橋演舞場で3作品一挙上映開催決定

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:00:56

    >>123

    全員出動のタソガレ兵の武装解除シーン(1:03:30あたり)で奥の方に5年生が6人映ってて知らないキャラデザの人も居たからアニメ時空でもモブ上級生居るっぽい

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:02:14

    >>133

    忍たまの世界って煮沸の概念あるのかな

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:30:56

    マジレスすると世界的に煮沸消毒の概念が確立したのは19世紀ぐらい
    とはいえ石鹸は鉄砲と同時期に日本に伝来していてるし、石鹸以前からムクロジのように擬似的な洗剤はあったから、汚れもある程度は落ちてる…と思う
    あとは気休めだけど防具の上を狙って撃たれてそうだから裂傷じゃなく打撲系の傷だと信じるくらいかな…傷口がなければ雑菌もそんなに入らんだろうし

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:15:05

    綺麗に洗って太陽に当てて干しとけば日光消毒になるだろ多分

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:40:09

    まあギャグ補正効いてるうちはメインキャラは大丈夫
    …映画はだいぶ消えてるけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:54:42

    >>141

    申し訳ないが石鹸と火縄銃を一緒にしない方が良い

    火縄銃は1543年(以前あった説有り)で石鹸の場合、最古文献は安土桃山時代の1596年で製造は江戸時代からと全然違う

    忍たまは室町末期以前から明治、大正の物ならギャグ補正として良いが安土桃山、江戸時代の物は厳禁扱いとしてやってるから忍たま世界の煮沸消毒の概念が違う可能性が非常に高いぞ

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:34:28

    目と記憶と認識が確かなら雑渡さん利吉戦で格ゲーみたいな動きしてたよね…?

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:56:31

    >>145

    雑渡さんはスレ初期に「アンタの動き世界観違うだろ」って言われてた

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 03:16:37

    大蒜で殺菌してた可能性ある?ニオイがやっべえけど

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 04:28:05

    ドクタケ漫画とかじっくり見れなかったシーン多いからアニメコミックで読むと面白い
    全員出動もだけどテンポ良すぎて子供は飽きずに見れるんだろうけど大人になるとちょっと待って!ってなるカットが多い

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:09:17

    >>144

    石鹼なら33巻で"南蛮渡来のシャボン"として初登場の艦長達磨鬼が使ってたよ

    忍者は体臭を消すために風呂に入るけど石鹸使ったから香りで一年は組に居場所バレてたけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:30:22

    幼少期見てて話題になってたから、昨日滑り込みで初めて観に行った超にわかだけど面白かった!
    砦を攻める時に少人数だけど情報を撹乱して混乱させて目的を果たそうとするところがガチで好き

    あと臨時教師の時の雑渡くんが正に「素人質問で恐縮ですが……」って感じで、見てるこっちが何か居心地悪くなった……あれ絶対怖いって

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:15:35

    アニメコミックのカバー裏を見てくれ
    ラストの門前集合シーンがじっくり見れる

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:28:58

    そういえばコミックスの方若王寺先輩誤字られてんのね

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:05:05

    先輩…なんてこった

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:52:45

    小平太の身長は校正ミスらしいけど伊作の不運がなければ技のキレは学園一設定は尼子さん的にどうなんだろう
    個人的に阪口さんの独自設定じゃないかと勝手に予想している
    医学の勉強に時間を費やしてるだろう伊作と常に鍛錬に励んでるこへ長文留で伊作の方が凄いはちょっと違和感があるから

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:22:02

    >>128

    検便はキャッチボールやハンバーグ定食みたいな現代ギャグの一つなんだろうと思うけど子どもには分かりづらい時代性だよね

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:08:27

    >>154

    不運以外の負傷が無いから凄いってたまに言われるけど一人だけサポートらしいサポート出来てないし得意の投石も全く通じずで単に天鬼から積極的に狙われるほどじゃなかっただけでやっぱり伊作って六年の中じゃ弱い方で忍者向いてないんだと思ったんだよね

    パンフの小説でも伊作は自分から保健委員に立候補したって六年連続保健委員に選ばれた不運大魔王という本編やキャラブックの設定と明らかに矛盾したこと書いてる

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:17:17

    原作読んでても伊作が強くは見えないなあ
    あと仮にも敵になるかもしれない人に忍たまの情報ペラペラ喋ってたのが個人的に大減点
    そういう意味でも忍者向いてない

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:19:44

    一年生のときだけ保健委員に立候補して翌年からは別の委員会入ろうとおもったけど何故か抜けられなかったとかだったらギリギリ通る?
    締切ギリギリだった軍師小説はともかくパンフの小説はそれなりに監修されてそうだけど
    どのキャラもあんまり今の委員会以外にいるとこ想像できないんだよな

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:37:09

    仙蔵みたいにフィジカルを頭脳で補えるタイプでもないしな

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:39:30

    まあ軍師映画ではヒーラーだから自衛はともかく前衛にはあまり出ないタゲられない前提の布陣だった、ってのはあると思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:33:47

    33期で委員会委員長会議するらしいけど委員会や卒業生について上手いこと帳尻合わせるのか映画時空なんか知ったこっちゃねえでいくのか

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:33:53

    >>154

    これって「不運がなければ、六年生一ではないかと思われる技のキレを持つ男である。」って地の文を指してる?

    断定と思われるじゃ受け止め方違うんだけど

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:38:18

    小説は他にもいろいろ違うところあるし美味しいところだけつまめばいいんじゃない
    個人的に気になったところは怪我する前の長次が「もともと口数の少ない男ではあった」って書かれてるのはプロット回の「よく喋ってよく笑う子」と違うなとか

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:50:22

    ようやくアニメイトからビジュアルファンブックとアニメコミックの出荷完了メールきた…
    新情報を自分の目でチェックしたいよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:44:42

    小説は原作小説発売時のイメージで書いてあるんじゃないかなあ

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:51:24

    映画3作を振り返ったら
    硝石ソング

    石火矢ミュージカル

    ドクタケミュージカル
    と歌パートが段々グレードアップしていることに気づいた

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:25:16

    時期や状況によって変動ありそうな身長差や強さ議論はともかく長次が昔はお喋りで明るい子だったと発覚したのは割と最近寄りだしね

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:50:19

    >>166

    次作があるならまた誰かが歌いそうな流れすこ

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:00:47

    >>168

    兵庫水軍の出番だな!

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:32:48

    小説も当時出てる情報をもとに作ってただろうしな
    映画はそこに微調整加えてるけど

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:42:30

    >>169

    やっぱ4作目は兵庫水軍+しんべヱか

    何やるんだろうなぁ普段の忍たまでできないとなるとラブロマンスだろうか

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:27:05

    >>167

    何なら「半助」の名は山田先生が名付けてくれた名前ですなんて情報出たの、映画公開とほぼ同時だったからね

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:06:51

    軍師の後の妄想だが
    6年生が土井先生に敬意を持った尊奈門化しそう

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:42:35

    みんな留三郎みたいに勝負だーって挑んでたら可愛いね

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:34:09

    文房具土井先生vs六年生か

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:26:00

    周囲で映画が話題になって卒業してたとかミリしらの人よく引き寄せられてるけど大体の人が滝夜叉丸以外の先輩を知らないのが笑える
    一番笑えたのが
    山田先生って結婚してたの!?
    だった

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:32:31

    このイケメンと山田先生って親子なの!?
    って反応もよく見る

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:39:07

    上級生増える前は先輩=滝夜叉丸だもんね
    誰に聞いても大体覚えてるから映画で抜擢されたのは納得

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:08:06

    ビジュアルブックとアニメコミックがようやく届いた
    既に言ってる人いるけどアニメコミックはドクタケ漫画とか一瞬でしか映らないシーンを見れたから満足

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:10:59

    ビジュアルブック読んだけど八方斎役の間宮さんが風鬼役の大友さんのファンらしいのニコニコしちゃった

    いつか間宮さんと大友さんの座談会形式のインタビューとか見てみたいもんだなあ
    共演してる時の逸話とか知りたい

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:07:02

    180過ぎたけど次スレどうする?

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:28:05

    このスレもビジュアルブックとアニメコミックが出るからって立ったから今後も映画由来の話がどれくらい続きそうかどうかにもよるんじゃないかな

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:55:38

    特に新しい情報と蚊もなさそうだし総合スレと合流でもいいかもね

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:06:47

    今のこのスレの勢いくらいなら合流しても大丈夫な気もするね

    個人的には興行収入が30億いくかどうかが気になる所

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:06:56

    総合スレの方でも一旦合流してもいいんじゃないか、って意見出てるね

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:23:05

    感想スレ20はすごいな
    円盤はよはよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:09:02

    とても今更ながら観ました
    幼い頃に見ていた忍たまらしいコミカルな笑いもあり、バッチバチの戦闘シーンあり、感動シーンありでとても面白かった
    個人的には一緒に帰ろうも良かったんだけど、己の命より銭が大事!がきっかけだったのがとてもよかった
    先生として絶対叱らなきゃならないところだからスルーしなかったの感動したしスタッフの人たちのこだわりを感じた
    土井先生が記憶を思い出すシーンで幼い6年生を映したり、天鬼の顔を見た時の6年生の安心した表情をしっかり描くことで、そりゃ伊作や留三郎は1年生を止められないし尊重してしまうわな、って納得もさせてくれた
    細かいところまで本当に素晴らしかったんだけど、何よりアニメ忍たまらしさを失ってなかったのが一番嬉しかった
    大人とか新規を導入するが目的の一つだろうに、ズッコケやらアホみたいなギャグがたくさんあってちゃんと忍たまだったのがすごくよかった

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:41:14

    ギャグシーンはやっぱり子供ウケ良かったから絶対必要だったと思うわ
    あれがないと忍たまじゃない

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:43:59

    30億突破のニュースでたよ!

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:45:04

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:45:43

    30億突破!おめでとう御座います🎉

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:51:20

    めでたい

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:54:33

    素晴らしい!おめでとうございます!

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 14:29:45

    30億突破したし20スレ目でキリも良いからこのまま総合スレに合流でも良いかな

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:48:32

    30億めでたい!
    次の映画に繋がるといいな

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:51:15

    30億突破めでたいね


    今度の応援上映でついに公式から劇場での注意喚起がでた模様


    https://sh-anime.shochiku.co.jp/nintama-movie/news/1988/

    前にスタッフ騙って場内の写真撮ってSNSで公開共有したり自称保健委員の自治厨のBAKAがでたとこかな?


    本当、何事もなく完走してほしい

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:12:42

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:48:54

    そろそろスレ終わりそうだね
    映画のおかげで久々に忍たまに戻ってきて楽しかった

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:27:03

    昨年の12月に映画を見てハマって今日までずっと楽しかった。
    ビジュアルの土井先生に惹かれて見に行って本当に良かった。

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:31:43

    大ヒット上映は素直に微笑ましいが上映期間が延びればその分円盤化の時期も遠のいていく

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています