漫画やアニメで自分と同じ名前のヒロイン出てきた時ってキツくない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:39:32

    いや女みてーな名前付けられた俺が悪いだけなんだけどさ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:40:04

    自分の母親の名前もキツい

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:40:40

    自分の名前と同じ単語が出てくるたびに親が反応してたからめっちゃ嫌になったわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:40:41

    >>1は微塵も悪くなくて草

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:40:57

    はるかくん!シコって寝よう!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:41:32

    1もスレ画もわるくないやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:42:58

    あんまり無い名前なので逆に嬉しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:43:33

    友人の推しキャラが自分と同じ名前の女キャラで〇〇のどこがいいとか語られて複雑だった事はある

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:43:45

    カミーユ君!?実在したのか…
    という冗談はさておきスレ画からしてハルカ君か

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:45:09

    𝓗𝓪𝓻𝓾𝓴𝓪

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:46:34

    名前も苗字も珍しいからあまり見たことないな
    自分じゃなくて兄貴が推しと名前が同じで嫌

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:47:23

    そこで流れるように>>8の良い所も語られて、そのまま良い雰囲気に…

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:48:39

    芸能人と名前が一緒なのに全然可愛くないねって親戚のおばさんに言われたことある
    でもその人芸名なんや…おばさんあと小学生にその言葉はきっついわよ笑

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:49:35

    ほんとにカミーユみたいで草

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:49:54

    よう同名
    意外とハルカって名前のキャラ多いよな 同じ名前のキャラ出てくるとアニメでもゲームでも恥ずかしくなって少し止まっちゃう

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:50:09

    普通の名前だからキャラと名前被ることあるけどキャラはキャラ、俺は俺、って思ってるから気にしたことないわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:50:15

    両親の名前とか出てくる方がなんか気まずい
    なんでだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:51:35

    俺も女っぽい名前だけどだいたいネタにされるのは花山の方だわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:51:58

    ええ名前やねハルカくん
    大事にしておやり

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:52:56

    >>17

    ギャルゲーやエロゲ、乙女ゲーの攻略対象の名前が両親や祖父母と同じだったら結構ダメージ食らいそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:54:57

    異性キャラに付きがちな名前してると「女みたい/男みたいな名前なのか…?」となぜか悲しくなるよね
    これは貴重な同性キャラ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:56:03

    >>20

    あるあるだ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:56:08

    苗字しか出てなかった推しキャラの下の名前が判明したら、弟とかぶった

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:04:05

    超有名漫画のヒロインと同じ名前で子供のころいじられまくって、自分の名前嫌いだった。
    大人になってから海外旅行行ったら現地ガイドさんがその漫画知ってて、ヒロインと同じ名前ってことでなんかやたら喜んでるの見て許す。となった。

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:05:42

    こういうのブルーアーカイブで大量発生してそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:09:14

    男キャラには結構いたけど、アイドルキャラに漢字まで一緒で使われた時は微妙な気分だった

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:27:41

    何の気なしにエゴサしたら知らんエロゲヒロインが引っかかった時は衝撃を受けた

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:33:23

    >>2

    これが一番くる。好きな漫画に満を持して登場したヒロインの下の名前が母と同じだったから切った

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:36:01

    >>1は悪くないぞ

    親のせいだ

    とはいえ常識はずれな名前でもないのでただただ悲しいだけという

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:37:37

    めっちゃ抜けそうなキャラ出てきたのに姉と同じ名前のせいで抜けない

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:38:09

    俺、こんど生まれ変わったら人生をかけて大ヒット漫画を描いて
    嫌いな奴と同姓同名の美少女ヒロインを作るんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:39:45

    俺のクラスメイト(男)にブルアカの生徒と下の名前が被ってる人いるわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:40:00

    ねほりんぱほりんのゲストと同じ名前でビミョーな気持ちになったことあるわ
    仮名なのは分かってるんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:41:51

    軽い気持ちで本名でエゴサしたら夢小説みたいなのが出てきてなんとも言えない気持ちになったわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:42:00

    俺なんてあにまんで名前を出してはいけない実況者がおとんと同名だぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:45:03

    母と同じ名前割と使われやすいのか毎年2~3人は何らかの作品で見るんだよな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:45:52

    俺の父ちゃん逮捕された元プロ野球選手と下の名前同じで、しかもそのプロ野球選手が事件起こした場所と父が今住んでるところがわりと近いから複雑やわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:47:50

    鬼滅の刃「刀鍛冶の里編」で、玉壺に芸術品にされた刀鍛冶の中に自分と同じ名前の人がいて怖くなった…

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:56:54

    リアルっぽい名前のキャラが多い作品でこういうの見ると子供向け作品の安直すぎるネーミングってそういう意味でも合理的なんだなって

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:09:34

    帝京大学の教授が女と勘違いしてキモいメール送ってたやつあったよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:17:01

    開き直りたいけど出来なくて「ちゃん/さん」付けで呼んでしまう
    呼び捨ては何か無理だ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:19:27

    好きなヒロインにじいちゃんと同じ名前のキャラいるわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:21:44

    キャラにキラキラネームを付けるのは理に適っているのか

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:21:53

    父親の名前がサトシだけど何も考えずにアニポケ見てたガキの頃の俺に戻りたい

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:30:04

    女だけど男みたいな名前だからBLゲーで攻めたちに名前連呼されて序盤でリタイアしたやつある

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:39:24

    >>31

    その熱量で書かれた美少女ヒロインちょっと見てみたい

    今世で描かない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:48:23

    珍しい訳じゃないけどアニメであまり使われない名前だったから何年か前に流行ったアニメの主人公が自分と同じ名前だった時は慣れなくて変な感じだった

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:55:54

    >>25

    俺のクラスにイブキ(字は違う)って名前の男のクラスメイトおるわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:59:04

    某酒サークル漫画のメインキャラに名字が同じ人ならいた

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:12:48

    プリキュアで兄貴と同じ下の名前の子が出てきたことある
    素直に推せなくなるじゃろがい!

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:36:50

    >>7

    枢斬暗屯子(すうざんあんとんこ)とか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:44:06

    誰も悪くないけど偶然の一致ってあるんだなっていう

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:52:52

    どっちでも行ける名前の人は多いよねこういうの

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:58:19

    戦隊とライダー両方に自分同じ名前のキャラいたけど両方死んでた
    なお両作品とも監督は同じ人だった

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:00:15

    >>26

    伊織くん?

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:01:34

    >>25

    いつだか自分や身内の名前と同じ子いたりするのかなって検索してみたら意外とまだ居なかった

    キャラが増えたらそのうち出てきそうだけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:02:17

    >>2

    俺はばーちゃんと同じ名前だったわ

    ばーちゃん名前が若いんだよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:02:21

    >>43

    八神月がそんな名前なのは万が一にも現実の人と被らないようにするという配慮があったからと聞いたことがある

    漫画がヒットしたら子供に同じ名前を付ける人が出てきて作者の意図が台無しだなって思った

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:05:36

    前やってたソシャゲのキャラの名前が本名の一字違いでビビったことならある
    あと二つ下の字だったらマジで同じだった

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:08:39

    読み方は完全一致です…

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:10:04

    自分と同じ名前のキャラ(作品自体は見てない)がXのトレンド入りしてる時のあのなんとも言えない気持ちよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:12:21

    でも声優がただで自分の名前呼んでくれるんだぞ?って考えたらどうでもよくなった
    身内の名前被りはまあうん

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:18:15

    珍しく同性のキャラだと思ったらなんとも言えない立ち位置だったときの悲しみ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:18:58

    >>54

    監督じゃなくて脚本だったわすまん

    弟が特撮好きでいろいろ受動視聴してたから記憶が曖昧で…

    ちなみに弟は名前被りはまだない(あだ名被りはあった)

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:23:09

    >>55

    拓海だよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:25:55

    アニポケのゲストキャラが自分と同じ名前かつ、女の子がそのキャラに惚れてるうんぬんの話が出てきた時はすっげえ気まずかったよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:02:19

    >>65

    かっこいい名前だね

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:20:08

    苗字は珍しいし気に入ってるからたまに同じ苗字のキャラ見かけると嬉しいが
    下の名前は生まれてからずっと自分の名前という感じがしなくて馴染まないままだから同じ名前のキャラいてもほぼ何も思わん

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:35:21

    同じ名前の子がいじめられないようにジャイ子の本名を最後まで明かさなかった(設定しなかった?)藤子先生のすごさ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:15:15

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:32:35

    ラブコメ主人公の名前が父親と一緒だった時メッチャ複雑な気分だったわ
    作品に非はないから見続けるけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:38:16

    ポケモンはゲームとアニメとで自分(男)と妹2人の名前が揃ってるな

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:39:47

    リアルでもフィクションでも自分と同じ名前の同性この人しか見かけたことなくてドカ鬱

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:41:12

    >>25

    ブルアカエアプだけど見た目ええやんって思ったキャラがおかんの名前だったな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:57:47

    ゼノブレイドがそうだったわ
    小僧が姉妹の名前を叫びまくるから迂闊に音量上げられなかった

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 01:02:36

    これがあるからデスノートは絶対名前被らないようにしたんだろうな

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 01:04:33

    >>62

    分かる

    ゲームに名前同じキャラいるけど推し実況者に名前呼んでもらえてハッピーや

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 02:37:38

    同じでもいいけど出てきてないのに名前を連呼するのやめろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:52:12

    >>71

    「誠」や「止」だったら鬱入る

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:27:43

    作品タイトルからヒロイン、主人公までめっちゃある名前だからまあまあヒットする俺からすると、もう気にすんなとしか言えんわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:32:29

    エロゲで自分と同じ名前の少女が出た時は無理だった
    シチュは好みだったんだけどね…

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:34:44

    >>69

    そのエピソード聞くとジャイアンの本名は武だけどそれが理由でからかわれたりした子っているのかな?

    ありふれた名前だからそこまで影響なかったのかな?

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 11:03:47

    プレイしてた時は「名前呼びはやめてー!恥ずかしいからー!(吐血)」となりました
    名前は変えられるタイプでもデフォルトネーム派だからこういう時プレイに集中できなくてまあまあ困る(笑)

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 11:04:24

    >>2

    母親と同じ名前かつ母親となんか雰囲気似てるキャラが出てきた時は一周して受け入れられたな

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:14:28

    同姓同名のキャラがいるあの漫画は一生読まないと決めている
    なんか複雑な気持ちになりそうで…

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:23:04

    >>1

    ある意味、仲間がいて嬉しい

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:36:22

    名前変更できる乙女ゲーを本名でやったらサブキャラと名前被りしてて
    テキストに同じ名前の人物が二人出てくるからすごくややこしかった

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:45:21

    △▽の女優さんの名前がね…(以下略
    ってのはスレ違いか

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 13:06:59

    自分と同じ名前の女とか二次元三次元問わず問答無用で嫌いになるわ

    同じ名前のキャラが推しと共演して推しに名前で呼ばれた時は内心ブチギレてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています