みぃちゃんと山田さんで一番読んでいて悲しいのはここ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:49:35

    ぶっちゃけ一話限りだからモブレベルなんだが生々しくてみぃちゃんより読んでて悲しくなってくる
    正直みぃちゃんとむぅちゃんはすぐに社会のつま弾き者になるけどこの人丁寧につま弾き者に毎回されるんだろうな

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:51:40

    退職に必要な手続きまでぶっちぎるのはあかん……

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:55:39

    狂うこともマトモになる事も出来ないってのはある意味一番辛いのよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:05:56

    36歳のニナちゃんはどうなってるんだろう…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:08:31

    ギリ健の人からするとみぃちゃんみたいな「ガチ」側の人ってむしろ憧れになったりするからなあ
    アレくらいトチ狂えたら楽になれるんじゃないかとか、支援受けやすくなるんじゃないかとか考えちゃうしそんな事思った自分に対して自己嫌悪する

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 19:34:24

    知的と発達の苦しみ似て非なるものよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:22:20

    今の時代ならまだマシだったろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:27:34

    モモさんのみいちゃんは嫌がらせしないと辞めないだろうけどニナちゃんはほっときゃ勝手に逃げるって判定も切ない
    しかしモモさん、性格は褒められたもんじゃないけど見る目が正確で将来独立出来そう

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:30:22

    ニナちゃん現代なら病院にさえかかっていれば精神障害2級くらいの手帳が降りてると思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:35:22

    というか、この漫画は発達障○とか知的障○への理解を広めるというより、その特性を持つ人を妖怪みたいに怖いものみたさの見せ物コンテンツとして成立させてるのがちょっと怖い
    リアルadhdだから複雑なところある

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:05:20

    >>10

    まあちょっとやかましい系のSNS垢に教えたらガソリンぶっかけて山火事起こすレベルでやばそうとは思うよ

    友人の旦那が統失で娘が双極なんだけどこの漫画だけは勧められないなと思ってるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:08:09

    つか、面倒くさそうな人には関わりたくないし理解したいとも思わんのよね
    身内にいたらそうも言えないし理解しなきゃって思うけど他人事だったら関わりたくない

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:20:34

    変な感想だろうし自分でも歪んでる自覚あるけど「辛くなったら仕事即飛ぶ」という行動出来るのはぶっちゃけ羨ましくなってしまった
    自分は自分みたいなの職場変えたところで結局同じ事になりそうと動く気力すらなく鬱になるタイプだから
    あれはあれであんな逃げ方してたらいつか詰む的な描写な事は分かってるんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 23:27:24

    自分みたいな出来ない奴は善意でクビになってないだけのここを辞めたところで次はあるのか?で現状にしがみついてるとニナちゃんの足の軽さは羨ましいとこある

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:23:11

    自分もニナちゃんと同じで発達だけど「こっちに仕事やめさせたきゃ怒るんじゃなくクビにするんだな!退職手続きなんてめんどくさいこと自分からはしないぞ!」って思いながら無能のまま仕事を続けてたらこっちを叱らなきゃいけない上司のメンタルが先にやられてそっちが仕事やめたことあるわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:28:55

    理解を広めるって方向性だと医者メインにした漫画とかのがよさそう
    実際どういう助けが必要なのか?って具体的に描きやすいし

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:31:10

    理解を深めるための作品が取り扱わないタイプの子を題材にしてる感じもある

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:33:51

    >>10

    理解を広めるとか漫画でやらなきゃいけないことでもないし

    しょせんエンタメよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 01:19:14

    >>18

    何かと比較するのは失礼かもしれんが、どくだみの花咲く頃や君と宙を歩く為には発達障○当事者をよく理解していて泣いたよ

    広めるとか啓蒙とかじゃなく、自然な話として出てくる

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 02:21:32

    バイトぶっちするひとも結構いるし会社はさすがにあれだけどなんかこういそうだなあという感覚
    あと単純に忘れ物は当てはまる人多そう

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:33:34

    >>19

    宇野君のように良き出会いに恵まれた子もいればみいちゃんのようにそれでもどうにもなれなかった子もいる割り切ってもろて

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 08:07:08

    読んだ時何となく「ちーちゃんはちょっと足りない」のナツを思い出した
    足りない人よりは足りてるが故に優しい他人が手を差し伸ばす程じゃない存在

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 11:56:24

    pcの前、付箋も貼ってあるからモモさんの予言通り自分の発達傾向とADHDカミングアウトして昼職のそれなりの生活送ってると信じたい

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:46:27

    >>18

    すべての漫画が啓蒙的なものである必要はないけど

    苦しい状況や属性の人をあえてネタに選んで、かつ何か少しでも役に立とうという気もなくただ珍獣扱いするだけのエンタメは普通に怒られるよ

    例えばTVが外国の貧困地帯にロケ行って「うわゴミ漁って食べてる…w」みたいなノリだったら許されない

    フィクションでも現実にあるものそっくりに描いてるなら効果は同じ


    ただみいちゃんが「それ」に当てはまるかどうかはまだ何とも言えないが

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:53:23

    >>24

    まあスレ画は福祉の話とかもしてるしいいんじゃない?

    まともな道歩いてるむうちゃんもいるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 17:55:26

    というかこの作品タフカテ以外でも語られてるんだ……正直荒らしの影響でしか注目されるきっかけない奴だと思ってたから意外だ

    話も露悪的って感じで漫画としての面白さより怖いものみたさの面白さでしかウケてなさそうな感じだったし

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:43:11

    作者がエジプトで会った元養護学校の先生達の取材以降結構リアリティラインに沿ったお話に進化してるなって肯定的に自分は思ってるよ
    最初は尖ったワードで遊んでいたネット民もそれなりに自分の今までの経験とか含めて感想を語れる場になってる気がするし

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:47:35

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:49:58

    >>4

    相変わらず頭頂プリンでどこか安心した自分がいる

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:54:22

    啓蒙エンタメ精神医療マンガは先駆者がいるし取り扱いが増えて幅が広がってきただけじゃない?
    障碍と夜職のマンガだし

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:06:37

    色んなスタンスの漫画があって良いと思うよ、作者の人間性はちょっとネジ取れてるかもしれんが色々発信を見てるとみぃちゃんというキャラへの思い入れはそれなりにありそうだしね

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:57:21

    手帳持ちだけどわかる辛い草って気持ちで読んでる
    いやこの時代に生まれなくてよかった…

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:59:11

    まぁ正直言うとこれ通した編集部の良識はちょっと疑う

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:14:24

    ニナの回が🌱で大荒れしたって聞いた時は笑った

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:17:49

    マジで?草

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:26:58

    みいちゃんと一緒にされたくない気持ちは分かるが会社の迷惑度考えたらどっちもどっちかなあ☆

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:32:26

    >>34

    発達の人間から見てニナちゃんの話はかなりリアリティあると思ったけどどんな風に荒れたんだろ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:29:51

    俺は好きだがなんかのきっかけで大炎上したり発禁になっても「まあなるよな」としかならん漫画

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:55:07

    みいちゃんたちが珍獣に見えるとしたらそれは見る側の認識の問題な気もする

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:58:41

    絶対アニメにはならんだろうなという確信がある

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:33:44

    >>7

    残念ながらこのラインの人は今も辛さが変わらん

    手帳持ってるのが明らかなレベルの人と違ってギリギリ一般社会にしがみつけてしまう程度の能力はあるから先鋭化してきた自己責任論が一番牙を剥く階層

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:39:04

    >>39

    個人レベルならギリその口上もまだ通用するけど企業とか団体じゃしっかり対策した上でないと個人の受け取り方次第で逃げるのは許されんよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:41:07

    >>37

    リアリティがあり過ぎたからです…

    自分たち以下の存在は面白おかしくいじれるけど自分に等しい存在が失敗してる姿を見ると身につまされる羞恥心で拒否反応が出る

    創作の中で自分と同じような思考する人が身に覚えがある失敗して挫けてドロップアウトしちゃう様を見せられると心がバーサークするんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:49:10

    🌱を自分たちより下と見なして面白おかしく話題にしてるのがまた救いがないよな
    キャバクラでイジメとか見下ししてる奴らの水商売やってる時点で自分たちも世間的に見下され得る立場であることに自覚なさそうな滑稽さに通じるものがある

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 02:15:03

    >>42

    でもみいちゃんは何がどういう仕組みでああなってるかってところは個人のレベルでも社会制度のレベルでも今のところちゃんと書いてるから

    書かれていることを読めば誰でもみいちゃんの問題をそれぞれの立場から自分の問題として引き受けられるようになってると思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 03:19:17

    >>42

    個人の受け取り方次第になるしかないと思うよどの作品も

    いくら違うと書かれていても読解力なかったりバイアスが異常だったりでトンデモ解釈する層ってのは必ずいる

    相手の言い分に基づいてでなくて適当に拾い上げた単語をつなぎ合わせて自作した妄想に憤慨してるマッチポンプがネットだけでも山ほど溢れてる

    万人の中にはみぃちゃんもいれば山田のお母さんもいるのだから万人に同じ認識をさせるのは不可能だよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 04:26:57

    みいちゃんと山田さんの作品自体は結構配慮されている方な気がする
    問題は読者がどう受け取るかが難しいんだよな
    コメントで差別的な言葉書く人もいるし、それで傷付く人もいるかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 07:29:30

    この手のものにしてはちゃんと発達側の加害者的側面を描いてて好感もってたな
    実際に発達と関わって無神経なこと言われまくってメンタル辛かった時期があるから「あーあるある」って言いながら読んだわ

    勿論発達側も辛いのは分かってるけど関わってる側も辛いことがあるのよ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 07:49:53

    発達で生きづらい…怒られた😂
    が多い中
    ライン超えてること言って相手を傷つけました
    まともな指摘をする人を見下して碌に話を聞きません
    って描いたのは中々ないわ

    そら健常と同じくそれぞれ個性があるんだから発達で性格悪い人もいるよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 07:54:18

    >>9

    漫画の時は病院行ってないしギリ健は本人の主観だからちゃんと診断貰える可能性あるのが救い

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:05:31

    現状でもスレが立つと一番悪い奴を皆で決めて誰にも咎められずに気持ちよくぶっ叩きたいって流れになりがちだからこれ以上知名度上がるの怖いなあ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:09:43

    周囲の人間に恵まれたらあゎ菜ちゃんくらいにはなれると思うんだが

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:11:09

    >>52

    あゎ菜ちゃんはそもそも人間なのか…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:22:05

    >>49

    結局は個々人の性格の問題でしかないからそういう面では障害の有無はなんら関係ない

    問題はそういうアレな人に限って障害を言い訳にすることが多いのと反対にだから障害あるのは悪いことだと異常に敵視する勢力がいることで

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:26:02

    >>48

    本人は直線移動しか出来ない機体でヘアピンカーブを曲がるような毎日を送っているんだ

    優しくしてやる必要はないが加害者だのなんだのは履き違えてるとしか言いようがないわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:29:21

    みい山スレでも二次元以外の障害スレでも思うのは知的と発達の違いすらよく分かってない人が結構きる
    みいちゃんは両方の性質を併せ持つから複雑なんだがニナちゃんは発達のみの特性を持ってる

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:31:43

    基本的に発達ってステ振りが極端になってる人を指す言葉でしかないので極端なことを言えば全人類が発達の傾向があるとすら言える
    なんなら須崎先生が言ってたようにこれからの社会の変容次第では今は定型とされてる人でも発達とされる人もたくさん出てくるんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 09:08:17

    >>48

    あるあるあるある

    自分の場合は発達だからしょうがないんだ!加害者扱いするな!理解が足りない!までがセットだった

    本人的に生きづらいのはしょうがないけど、だからって開き直られたらもう距離置いて極力関わらないようにするのが互いの為だなって思う時もある

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 09:15:48

    >>10

    そもそもこの作者って障害や社会的弱者の愚弄ネタを投稿する要注意アカウントとして有名だった

    理解を深めて欲しいとかじゃなくて金儲けのネタくらいにしか思ってない







  • 60二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 09:16:55

    >>59

    このちいかわって吃音の暗喩だったりする…?

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 09:18:45

    特別学級を進められた時にお母さんの語彙力が急に上がったから別にリアルさそこまでないだろこの漫画

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 09:20:32

    >>61

    罵倒だけは語彙力あるのもあるあるなんだよなぁ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 09:23:15

    メダリストのいのりなんかも、フィギュアのポイント計算とかはいくらでもできるのに
    学校の勉強は全くできないんで、あれも一種の発達でしょ
    スポーツ選手だけじゃなくて、芸術家や学者にも発達やADHDは珍しくない

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 09:29:09

    >>62

    他人からそれだけ罵倒されて学習しちゃったんだろうな感があって悲しい

    子供でもそういう子いるけど、多分親にいつも言われてる事なんだろうな…って

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:00:50

    >>55

    ポンコツ車に乗ってようがなんだろうが基本ぶつけた方が悪くなるのが一般社会じゃない?

    先天性による不可抗力を認めはすれどもそれで責任が無くなりはしないんだから客観的に見て加害者であることは覆しようがないよ

    というか車で例えちゃうとそもそも事故りそうな奴は車乗るなとしか言えなくなるから別の例えにしたほうがいいぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:05:50

    >>55

    ぶつけられた方からしたらぶつかってきた奴は加害者以外の何物でもないし

    故意でも不可抗力でもぶつかられた痛さは変わんねーんだわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:07:40

    お母さんもちゃんと専門の人に診てもらって施設療養したほうがいいのに単なる毒親扱いで叩かれてるのも悲しい
    いや、お母さんがもたらしてる悪影響にうぎゃあってなるのもそのとおりなんだが

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:10:23

    >>61

    明らかにボーダーだろって言動から世間一般の母親レベルのムーブしてたり振れ幅ひっでえからな

    取材してる部分もあるんだろうけど都合よく補完してるとこも多々ありそうでしっかり描いてると呼べるのかも怪しい

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:10:29

    >>67

    単体ならともかく親だからじゃね

    みいちゃんはガキ→独り身の大人だし

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:15:44

    >>67

    自分の選択で子供作ったはずなのになんの責任感も持ってないからそら評価できるわけないし…

    これでみいちゃんに一切の関心を持たず虚無扱いするならまだしも無責任に干渉だけはしてくるから毒親の中でも最悪の部類だよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:57:12

    >>51

    おばあちゃんへの叩きが過剰過ぎて怖い

    自分の母親と同一視してるんだろうなと思わせるのが悲惨さに輪を掛けてるのが何とも

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:01:35

    障害持ちの負の面に限ってるなら悪質だなと思うが障害持ちに接する人間の負の面も描いているからあけすけな作風なんだと感じた

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:07:02

    >>71

    明らかに健常者として描かれてて介入出来る立場(とおそらく経済的な実権もある)

    にも関わらず適切な措置を取るチャンスを全てフイにしてるんだから妥当でしょう

    問題の焦点ズラしてぼやかすくらいじゃフォローしきれんわこの人

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:10:12

    ニナちゃん36歳、昼職で働けてるってことは本人なりに頑張ったんだろうなーとは思う
    収録分はマガポケで全部読んでるから買いたくないんだけど、ニナちゃんのその後やっぱり気になるな

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:17:58

    >>71

    過剰に口汚く罵っていたのは荒らしの連投だと思う

    深夜帯に突然始まったからほぼ確実に一人が連投してたのは明らかで話の展開の仕方やら書き方のクセやらがマガカテに粘着してる荒らしと酷似してるんもしかするとでこの作品も目を付けられたんでないかね

    対立煽りが好きで自演もするんで擁護の方にも入り込んでるんでないかと

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:39:44

    でもちゃんとみいちゃんが受けてきた教育や環境を描写してて単に本人の性格が悪いだけ、で終わってないのは良い点だと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:40:08

    >>67

    >>70

    無責任さも障害故なんだよな…(責任を持つ行動がどういうものか自体分かってなさそう)

    娘が障害児と言われてあれ程拒絶するのはみいちゃんの育った時代以上にママの子供時代は障害 者は見下されて当然の空気の中で育ったからなんだろうなと

    だから無責任に産んだ娘放置してるのを許せというわけではないけど、この人も学習障害や知的障害に理解ある人の元で療育されていたらもう少し違う性格だったかもしれないと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:41:56

    >>65

    車なら乗らない選択ができるが人生は生きない選択ができない

    そういうことに気付ける人間になれるといいよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:43:31

    >>66

    いやぶつけられるなら万人が痛いが気にしない人もいるレベルのことを大げさに騒ぎ立ててるだけだろ

    ただの差別心って結論出てるわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:57:19

    >>79

    えぇ…

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:07:58

    >>77

    お母さんはみいちゃんやお父さんよりかはいくらか軽度っぽくて

    おかしいなと思って赤子みいちゃんを病院に連れて行ったり小1でテストが全然出来てないことに危機感抱いたりと

    お母さんなりに細かに分岐点があった上で見逃して悪い方向に増長していったのが本当に痛い

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:52:13

    >>73

    みいちゃん祖母は明らかに追い詰められて思考が硬直しきってる一般人として描写されてると思ってんすがね

    障がいを持ってないから一人だけ責められて障がいを人一倍恥と思い詰めてるという育った時代と影も形もない旦那の存在からどうやって暮らしどんな風に子供を養育してきたかがよく分かる普通の人

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:56:37

    健常者ならまともな判断ができるというナイーブな考えは捨てろ
    割とあるよね身内の障がい者世話してるうちにどんどんストレスで追い詰められてメンタルやられる人

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:58:27

    >>83

    だから施設があるんですよね

    綺麗事じゃない

    まともに育てようとしても発達や知的の我が子から毒親呼ばわりされることも多い

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:01:28

    理解ある彼くん的存在がなんとかしてくれる作品や障害はあるけど才能もある系の作品、恋愛のスパイス的扱いなのも見てきたのでこういうのもあー……ってなる感じでひとつはあったら読んでしまうなあ
    作者も理解を深めたいわけではないだろうし
    それならリエゾンとか読むわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:02:15

    >>79は自分の頭の中だけの解釈を現実に適用できると思ってるんですね

    なんでそんなふうに認知が歪んでしまってるんですか?

    不躾に訊くのも失礼かなと思ったんですけどこれくらいの質問なら大した事ないと思ってくれてそうですし是非答えて欲しいです!

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:07:39

    >>57

    というか現時点でもう須崎先生が考えてたような展開にはなってるのよな

    良くも悪くも一昔前ならそこまで気にされなかった人たちが発達と診断されるようにラインが変わっていってその境界線上にいる人たちもグレーとか名前がついてる

    今は定型とされてる人たちだってこれからも100%そうかと言えばそうとは言えないんだよな

    今後あまりにも発達診断される人が増えたら一周回って誰も気にしなくなるかもね

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:15:53

    >>40

    正直あんまりアニメ向きじゃないと思う

    演出的にはどっちかというとドラマ向きだと思うんだけど内容がセンシティブすぎてたぶんドラマ方面はもっと通らないだろうな

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:26:19

    >>84

    あの…お婆ちゃんが一人で子育て迫られた時代ってだいたい精神薄弱者福祉法が制定されて間もない頃だと思うんすけどそんな時代から各都道府県に知的障.害者更生施設は充実してたんすか…?

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:39:56

    >>89

    今はってことじゃないの?

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:45:46

    少し話がズレるが支援級と通常級で分けるシステムがもうヤバくなってきてるんだろうなという気がする
    障害の知識が広まった結果支援級に入れたがる親が増加して支援級と通常級で逆転現象が起き始めた
    みいちゃんみたいな明らかにヤバいのはいつでも支援級に通れるだろうけど軽度の子だったら通常級に入れられるパターンも出てくるだろうな
    そうなったら支援級の先生の負担が増えて手厚い支援ができなくなるからからいっそなこと混ぜちゃえっていうインクルーシブ教育の発想も理解できるんだよね
    ただそれで先生の負担は決して楽にならないというジレンマ

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:53:47

    施設に入れればいいというけれどもその施設も最近は減少したりパンク傾向にあると聞いたがマジ?

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:26:36

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:51:47

    >>90

    支援施設が存在してそこに預ける選択肢もあるから自分の手で育てただけでは毒親じゃないとは言えないって話だよね?

    みいちゃんママはそんな議論する余地なく親としては終わってるし話題にそぐわないからこの話の対象になるのはみいちゃん祖母だけだと考えた訳なんだ

    でもそうするとお婆ちゃんが子育てしてた時代にその選択肢が現実的に存在し得たかを考慮しなければいけないと思うんだよ

    >>84が言うように綺麗事じゃないからこそ現代基準の綺麗な法制度で考えるべきではないと判断したんだけど実際どういう感覚で>>84を書き込んだかわからないから困る

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:05:12

    >>73

    みいちゃんのおばあちゃんはお前に何もしてないんやで

    ただの漫画のキャラクターや

    必死に叩いてもお前の人生も過去も変わらんのや

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:13:21

    みいちゃんのおばあちゃんは結局選択を間違えたけど逡巡したりはしてたからなぁ
    なんていうか同情が勝ってしまう

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:55:16

    >>79

    >>55

    こう言う奴やそれに賛同する奴がカサンドラ症候群を追い詰めるんだろうなぁ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:15:12

    ある程度仕方ない側面もあるから
    そっと距離を置くくらいしか出来ることないのよな…
    両者とも幸せになれなくて辛いわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:25:42

    >>98

    なおミスを指導しなきゃいけない管理側の上司

    仕事だと離れられないから、性格悪い発達と当たったらキツいわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:43:12

    上の方にあったレス誰も触れてはいなかったが考えたらメンタルやられて辞めた上司普通にかわいそうになってしまった

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:01:01

    >>100

    なにもフォローしない会社側に問題あるから

    そういう無責任な企業と手を切れて良かったのかもしれない

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:03:17

    擁護ありきでレッテル貼りに走りだすと泥試合になるよな
    だからこの手のテーマは対立でバズ狙う奴が簡単に煽動出来るから大好きな奴

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:41:16

    >>101

    絶対に辞めた方が自分のためだしな 多分他の誰かが生贄になるだけだけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:46:17

    >>98

    障害があるからと言って何もしないでもらうよりは軽度なら働いてもらった方が社会の為にはプラスになるんだよな

    働かない場合そうした人たちは生活保護や障害年金に頼るわけだがそれらがどこから出てるかと言えば働いている国民の税金からなわけで

    結局は障害ある側もない側も折り合いつけて社会回していくしかないんだよな

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:56:17

    >>100

    特に申し訳ないとは思ってなさそうなのが怖い

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:12:11

    >>104

    ホチキスの刃を詰める仕事だって立派な仕事だもんな……

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:20:41

    >>106

    刃!?

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:22:37

    ニナちゃんの特性に名前がのはもう少し先の話
    みたいな締め方だった記憶あるから
    36歳(現代?)なら手帳取れて障がい者雇用とかなのかなそうであってくれ

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:26:24

    >>92

    施設ができる前からみいちゃんやそれ以上の人間(例:みいちゃんのパパ)はいたわけでな

    みいちゃん祖母のように家族がどうにかするしかなかったパターンは家族の高齢化など面倒見きれず施設が必要になるだろうし

    かといって新たなそういう人が生まれなくなったわけではもちろんないので

    言い方は悪いが積み重ねに対して施設が足りない

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:32:38

    >>10

    元は風俗の斡旋する人と組んでた人だしな…

    パパ活擁護漫画とか

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:38:32

    テコ.ンダー朴と一緒で全方位愚弄漫画だし

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:49:12

    こういうかわいい絵柄で重苦しい設定をやるというジャンルは今はときどきあるよな
    ちーちゃんはちょっと足りないとかタコピーとか
    それ自体が物珍しく思われて良く言えば興味ない人にも読んで貰えるかもしれないが
    一歩間違えば見世物扱いの域になるとは思う

    この作品は特に解説キャラとかコラムとかあるわけでもないしな…
    知的と発達の違いとかママの状態とか伝わってない感想もよく見るのは自分も驚いた

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:14:56

    ちーちゃんはちょっと足りないとは全然違うと思う

    山田さんポジ?のナツって子がいるんだけど、その子は障害を持つ子より優位に立っていると内心感じていて、その普通の子の痛々しさや醜悪さを抉るように描かれることに焦点が当たってる物語だと思う
    障害を持つ子の奇妙な行動をさして異常なおもしろおかしいものとして描かれてはいない

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:32:29

    このスレで初めて漫画の存在を知ったんだが、これ当事者が読んで楽しめるやつ?リアリティありそうなのはスレ読んでて感じたから気になってるんだが
    具体的にはこのスレでいう社会にギリしがみついていけてるくらいの度合いのADHD

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:32:32

    >>112

    ちーちゃんはちょっと足りないで言うならそれこそ

    ちーちゃん→みいちゃん

    ナツ→ニナちゃん

    っぽいなと思って勝手にしんどくなってしまった

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:41:17
  • 117二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:43:54

    >>114

    ニナのとこは覚えがありすぎてしんどかったのにここまででは無いかと思う自分がいてもっとキツかったがこういう漫画の存在を否定はしない

    他のところはリアリティ強めのフィクションとして読んでる ウシジマくんとかと同じ感覚

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:47:41

    みいちゃんと山田さんは漫画は不快なく読めるけど読者の感想が不快になる作品だと思う

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:56:04

    >>116

    >>117

    サンクス

    実際無料部分読んだら共感性羞恥は特に働かなかった代わりに「いや自分これと比べたら大分マシだな?」って思ってしまって自己嫌悪に沈んだ

    スレ読むにニナさん?周りが鬼門の可能性はあるけど単発キャラならそこまで傷は深くならなさそうだし単行本買ってみるわ

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:50:33

    キャバ時代よりこっちのが色気ある

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:24:43

    >>15

    普通に迷惑な人やんけ

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 02:17:27

    >>10

    楽しんで読んでるけど

    ぶっちゃけ他人に勧められない度は最高レベルの作品だと思ってる

    人によっちゃエログロ系より全然きつい

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 04:08:04

    みいちゃんの犯人が気になるから読んでる
    現代じゃなくて過去の話だから今の感覚では分からないところが書いてので感想見るの好き
    奇行には環境ストレスが関係するって見かけたけどみいママは赤ちゃんみいちゃんのことを心配して病院で相談したり
    自発的に公園に遊びに連れていったり外出していたけどてみいパパいなくなってからストレスで悪化して
    内に籠りがちになったりがあるのかなと考えさせられた

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 04:52:49

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:14:22

    >>96

    俺は祖母に対してはグレー寄りの意見だわ


    確かに同情の余地は沢山あるけど、当時は障害児と判明してない二歳児みいちゃんが髪掴まれて顔叩かれてるのに反応薄いから怖い部分は確かにあるよ

    そう言う場面に遭遇しまくって慣れたって擁護はあるけど、逆に言えば母親の虐待にもまともに反応する可能性が低い


    こういう意見すら叩き判定するならまぁ…

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:44:59

    どうしてもおばあちゃんを悪者にしたい人一定数いるよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:54:40

    白黒でしか判断できない奴もいるな

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:55:14

    こういう子がそういう言動してたらああいう結果になるよねってロジック的なものを眺めて語り合うのは好きなんだけど誰が悪い話はそんなに興味ないんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:08:25

    このキャラ、完全に悪くはないけどこういうとこ怖いよねを叩き判定してんの怖

    加害者に対して中庸的な意見を言ったら被害者叩き!って発狂してる人みたい

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:11:25

    1話限りのゲストキャラでしかないのに描き下ろしまで出されるとか結構反響大きかったんだな

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:50:20

    ドラマとかで偏見に満ちたオタク像が出てきたらブチ切れてそうなオタクがこの漫画をソースに当事者や当事者家族への差別を正当化していて呆れる
    オタクがよく言う我々オタクは非オタクと違って現実とフィクションの区別がついてる(キリッ)ってなんだったんだろうね?

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:02:33

    >>115

    ちーちゃんは学習できるし環境も悪くはないのでどっちかと言うとムウちゃんかな・・・

    友達のせいで引き摺り下ろされそうなところもムウちゃんだな・・・

    最後のちーちゃんの返答はナツを気遣っただけだと思いたいが

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:03:19

    >>125

    このスレに関しては突っ込まれてるの>>73みたいな意見だと思うんだけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:03:42

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:06:23

    最初は極端な意見を出してそれへの反論でいっぱいになったあと中庸よりの意見を出してそれも叩かれてる認定する
    なるほどね

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:38:10

    >>125

    96だけど思うことは人それぞれだとして最後の一文は要らなくない?何らかを誘発するな

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 10:12:47

    みいちゃんよりムウちゃんがつらい

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 10:14:04

    落ち着こうぜ

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 10:15:38

    >>137

    まあムウちゃんは今はまともな道歩いてるからセーフ

    立ちんぼ誘ったのはみいちゃんと考えて、追い出されるような子でもないのにそもそもなんで上京したのかが気になる

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 10:50:53

    捕まった時に書いたような文字しか書けない状態で一人暮らし許容する親には見えなかったしどういう経緯なんだろうね

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:25:51

    ニナちゃん、有名企業に入社できるあたり
    表面的な人当たりもルックスも良くて、学歴も相応に高いんだろうな
    みぃちゃん見下すだけでなく、冴えないボーイに説教され「こんな奴にすら」と捉えるあたりプライドも高そう
    でも、状況を客観視できるだけの賢さがある一方で生活能力は壊滅的だから
    みぃちゃん達とは違う意味で救いがないよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:27:28

    ニナちゃんは客観視はできるし対処法を自分で見つけかれたらだいぶ楽になれるんじゃないかな
    お金借りたりを付箋に書いて貼っておくだけでも忘れても思い出せればいいんだし
    モモさんの言ってた努力ってそういうことかなと思った

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:46:10

    >>141

    まぁ顔とぱっと見の人当たりは最高に良いから優良物件さがして結婚してる可能性もある


    そう言う意味じゃかなり光の方向に進めてるよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:39:28

    >>120

    カップもボトルも薄汚れてるのじわる

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:16:34

    >>118

    今でも煽り画像に使われたり差別的な事言う人いるからな…

    そういう人達が更に増えると思うと漫画は面白いけどあまり広まって欲しくないと思ってしまう

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:21:24

    >>24

    気持ちはわかるが、大衆漫画の場合はそこまで大層なお題目とかなく人に受けるかがメインだから、合わないやつは見ないでいいと思う

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:07:09

    2巻明日発売か
    描き下ろしは気になるな

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 11:30:54

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 11:35:06

    >>130

    発達を題材にした話にしては切り口が斬新な方だったからかね


    大体は「発達辛い大変」だけだけど、当事者の周りへの影響も細かく描いた話は少ないし


    発達を悪者と解釈できる部分はあるからそこから「差別だ!」って反感買う層もいるだろうなぁ

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:00:43
  • 151二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:34:16

    どんなことにおいても中途半端が1番大変だなって感じるわ
    通常級にいたら浮くから白眼視されたら煙たがられるけど支援級や支援学校の場合もっと手のかかる子が優先されるので放置されるというどっちに行ってもいい方向に向かえない悲しい存在

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:31:46

    >>150

    のんびりマイペースに仕事できてると思ったが意外とまだ大変そうかな?

    それとも「今すぐやります!」って集中してすぐタスクを終わらせるのか

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:14:38

    >>125

    最後の一文付け加えてるのが叩きの自覚アリアリやん

    自分は冷静ですよ文句言う奴が悪いんですよって言い訳してもゲスい根性は隠せないんだな

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:44:51

    ほーんと白か黒かで単純化してしか考えられないな

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:47:14

    ニナちゃんの場合大学まで行けちゃったのが逆に首を締めてるところもあっちゃってな……

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:00:47

    この漫画のキャラは妙にエロいな 
    しげおが魔法のスマホを手に入れてココロや山田や須崎先生や雪菜を蹂躙する展開みたいわ

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:04:18

    >>156

    全裸土下座させたい

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:24:44

    >>48

    分かるかもしれない

    自分は小中学校の頃、暴力・暴言・虚言癖・他責思考・依存体質・不潔・勉強できないが揃った子の係的なものを八年近くやる羽目になったけど、高校で離れた時本当にホッとしたし、自分とは関わらないところで取り返しのつかない大失敗してそのまま人生終わらせてしまえとさえ思った(その後マジで大失敗して音信不通になったのを人伝に聞いた)

    その人の親とか教師とかカウンセラーなら面倒見る義理もあるのかもしれないし許す理由もあるのかもしれないけど、そうじゃないならサックリ離れた方がいい、やってられない

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:26:20

    面談にて…

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:14:44

    >>159

    須崎先生はそんな言い方しない!

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:15:54

    >>160

    オメーに奈々の何が分かるんだよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:19:18

    連載引き伸ばす為に新キャラ生やしてきたって感想しかなかったんスけどみんな真面目に読んでたんスね
    まぁ今やってる過去編は楽しんで読んでるんだけどなぶへへ
    みい母ムカツクなぶっ殺したいな殴りたいなあ

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:23:43

    >>162

    カテ間違えてますよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:01:24

    みいちゃんは序盤がピーク
    プーチンとパパ活やり出したり格闘大会出たり最近は迷走しすぎ

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:42:40

    まんまニナちゃんでアホ扱いされてた高校生が
    教師に進められて病院で検査→発達と認定されて薬が効くタイフプだったからなんとか普通レベルの集中力になった体験談読んだことあるけど
    やっぱり検査して確認は大事だよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:58:12

    俺はココロちゃんに破滅して欲しいんよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:11:45

    どうしてキャバは飛べるって話になってるんだろうな
    キャバも飛ぶのは駄目だと思うんだが緩いのか?

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:57:42

    まあ、発達/障害女子は面が悪くなかったら理解のある彼くんに養ってもらう選択があるから、、、

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:04:27

    でも理解有る彼くん達って結局離婚したりフラれるパターン多いらしいよ
    そりゃいつまでも我儘見切れんって

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:08:40

    >>168

    それ一生養ってもらえる保証なんてどこにもないんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:10:09

    >>169

    理解があるから切り時も理解しているという当たり前だが支えられる側にとっては都合よくいかない話

    ハンデを加味したうえで終生支え続けたいと思わせるようなアピールポイントが必要なんだな

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:58:46

    マオくんが出た時に散々「ネットで言われてる”理解のある彼くん”の正体」って言われてたの忘れてる人多そう

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:13:17

    つーか作者なにもんよ?
    なんとなく夜職の人っぽいけど

    妙にマンガうまいな

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:26:45

    過去話見返すと父親が音信不通になってるとかみーちゃん

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:56:05

    >>174

    事件起こして逮捕隔離でも家族なら会いにいけるだろうし(あの母は婆ちゃんに連れてけ言う)

    知的故に徘徊して行方不明かね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています