カーラ先生の笑顔に惚れてサンボルを呼んだんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:47:20

    画像は無いけど、ダリルと一緒に笑った顔をどっかで見て可愛いと思ったからサンボルを読み始めてみたんだ・・・

    現在7巻だけど、幼児退行した姿で言葉を失ってる
    ビームサーベルでジュッでもやばかったのに・・・
    俺、ダリルとカーラに幸せになって欲しかっただけなんですよ・・・

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:49:23

    そうか…うん……

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:49:28

    安心してくれ
    そのうちカーラも自分に素直になって生きるようになるから

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:49:35

    悲しいけど、これ戦争なのよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:50:16

    ちなみに3巻の時点で

    ガンダム見た瞬間遊ばれてただけの元カレ思い出して復讐に囚われるし
    ダリルにはその元カレの復讐頼んでるし
    サーベル直前の「貴方を1人では逝かせない」は復讐の道具にした罪悪感と手足を切った罪悪感と同情も入ってるので

    初めからそんな健全な関係ではないのだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:50:45

    笑顔に惚れて…ど、どの笑顔に…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:51:26

    >>6

    自分に素直になった良い笑顔は沢山あるやん

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:52:11

    ちなみにサンボルの噂はかねがね聞いてて、今後
    イオがクローディアとコーネリアを◯す
    カーラ先生が虐◯行為に走る
    みたいなことは聞いてるんだが・・・
    俺カーラ先生も好きだけど、コーネリアとイオの2人のいい親友って感じのも好きなんだけど・・・

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:52:45

    1年戦争なんてやるもんじゃないね

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:53:08

    >>6

    ダリルと笑ってる幼児退行してたときの笑顔だからハチミツ採取とかじゃないか

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:54:04

    >>6

    スレ主じゃないけど多分これとこれのどっちかかな?


  • 12二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:54:27

    >>6

    ここらへんの笑顔もいいよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:54:41

    >>6

    >>10

    画像探せなくてすまんが、ダリルとキスして2人がニコッって感じで笑うシーンだけど・・・

    伝わってくれぇ〜

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:55:44

    >>11

    >>12

    サンガツ!!

    これ見て可愛いじゃん!って思ってまんきつだったかで読んでみたんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:58:41

    あと展開はつれぇけど、サイコ・ザクとかアトラスとかでてくるMSマジでかっこよくて
    ガチ今挙げたどっちかは作ってみたいんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:00:29

    ぶっちゃけ上記のシーンは本当に作中一美人なんだよね
    ダリルくん基本いい人なので父やRPDの開発で罪悪感抱えたカーラにとってこのシーンはパーフェクトコミュニケーションしてた

    ちなみに地上編では退行したカーラちゃんとの生活楽しんだり残党に言われるがまま彼女に都合の良い存在を演じて無理やり治療させて後悔したり治る見込みのないカーラの存在を重荷に思ったり 
    メンタルグッチャグッチャ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:01:08

    直近のカーラの笑顔張っておくよ
    どういう状況で笑っているのかは
    ぜひ自分の目で確かめてみてくれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:02:53

    顏も頭も体も良い女だからいい笑顔だけを見てそれで惚れるのは
    まぁ、分からんでもないかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:04:13

    >>15

    いいよね アトラスとサイコ・ザク

    前者はあまりいいとこ無かったけど最近大金星あげたし後者は悪夢そのもの活躍に魅入られるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:06:42

    >>17

    何が起きてるの・・・?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:08:30

    >>20

    口にするのもおぞましい悪夢としか……

    悲劇というのは人を変えてしまうんだよ、欠けが発生するのは本質的に悪い事が生まれやすい

  • 22125/03/16(日) 21:17:49

    そろそろ家着くし、ここから読み進めてちょくちょく書きこんで実況っぽい感じにしてくね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:19:03

    >>20

    いろいろ…あったんや


    この時点でダリルもカーラも短時間で精神のバランスがジェットコースター並みに上下したので少なくとも平常でも素の状態でもない

    カーラの顔が子供っぽい=退行期を想起させるのもそのため

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:24:57

    戦場にいちゃいけない感受性や共感性の持ち主だったんだと思う
    最初の方で同僚の遺体に号泣して周囲から「あの二人デキてたの?」とか言われてたのは、
    戦場にいる人間が恋人にしか向けないレベルの感情をカーラは仲間全員に向けてたっていう意味でもあったのかなって
    だからこそ義手義足の研究をしてたわけだし、仲間が目の前でビームで焼き払われたら精神がブチ壊れる

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:26:22

    >>20

    好き勝手にしたくなったら…こうなった

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:30:41

    >>24

    同僚というかあのイオに撃ち殺されたパイロットの方から遊び相手として先生に近づいたみたいね

    >>11>>12の場面でセクストンにまた患者に同情して…と言われてたので男に父親を求め依存するタイプの人であった

  • 27125/03/16(日) 22:10:17

    7,8巻読んできた
    イオとビアンカのコンビやダリル隊の感じに一瞬ホッコリしたのもつかの間にやべーことになってんだが
    てか大僧正が敵味方どうなのかがようわからんくて怖え

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:16:12

    みんないい感じにワイワイやってる反面虐殺されるお坊さんとかリグの乞食とか色々キツイシーンも増えてくるよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:22:55

    初見さんいらっしゃ~い 
    機動戦士ガンダム サンダーボルトという「地獄(名作」に一名様ご案内~

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:26:47

    サンダーボルトから生き残ったキャラに不穏な気配が漂っていくあの感覚はなかなかキツイよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:27:55

    3巻の時点でイオとダリル2人とも生き残ったのにやりとりが思いっきり不穏だからね

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:39:25

    イオよ、アトラスガンダムに火器が残っていれば、確実にダリルを終わらせてやれたのになぁ……。

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:41:36

    イオの火力に対する考え方はFAガンダムにぶっ壊されちまったんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:43:14

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:43:50

    ああうん、はい…ああ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:44:35

    >>30

    リリーが生き残ってるけど幸せになってほしい

    これ以上イオの曇らせいらんよ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 02:02:01

    まあ幼児退行してしまったカーラ先生は正直見てられないくらいには辛かったから、ダリルのなんとかしてあげたいという気持ちはわかるけどね

  • 38125/03/17(月) 05:57:49

    昨日読みながら寝落ちしちまった・・・
    とりまフィッシャーが南洋側行っちゃって少し複雑や・・・
    今日学校やから帰ったらまた読んでカキコしてくわ〜

  • 39125/03/17(月) 05:59:23

    ちな今は
    イオ ダリル カーラ コーネリア ビアンカ ビリー
    あたりのキャラが好きなんだが全員不安だ

  • 40125/03/17(月) 06:02:04

    ちな俺いない間も勝手にサンボル語りしてていいからね〜

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 06:05:30

    >>40

    ネタバレするぞ

  • 42125/03/17(月) 06:09:38

    >>41

    まあネットで結構出回ってるから多少ならいいや

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 15:21:39

    >>17の笑顔はまあどうしてこうなったなんだが

    ここに至ってもそんなこと言ってんのかってダリルの的外れっぷりを見るとこうなっちゃうのも分かるというか…

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 16:10:06

    フィッシャーはここに来て守るもんができちまったぜっていうくたびれた中年の悲哀を感じる
    ビビとの出会いってアレックスに父もできて本当は幸せなはずなのだがいかんせん南洋なのが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:56:40

    最初は辛い時代(戦争)を一緒に乗り越えようと言ってたダリルがすっかり戦争ジャンキーなのは物悲しい

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:59:08

    ダリルがサイコ・ザクに乗る理由はいっぱいあるんだけどその中でも特に読者が共感しやすいのは

    セバスチャンの「エースパイロットも陸に上がれば要介助者か…」

    というセリフに詰まってると思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:58:54

    兎に角サンダーボルトってのは名ありキャラでも容赦なく死んでいく作品なんだ
    敵も味方も死ぬ時は死ぬぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:17:07

    サイコザクの頭イカれてる設計思想ある意味好きだよ
    そっから先は刹那になるけど

  • 49125/03/17(月) 22:55:38

    ただいま
    めっちゃ読み進めて今16巻
    イオが・・・イオが・・・!
    こんなひでえことってあるかよ・・・

  • 50125/03/17(月) 22:57:04

    >>44

    フィッシャー結構好きだけど、ここにきてサイコ・ザク乗るから両手足義手義足確定でちょい不穏なのがつれえ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:00:49

    16巻まで読んだかあ
    イオにとっちゃこの経験で文字通り他人の痛みが分かる男になったんだが…
    コーネリアスを撃つ直前の無言の会話が悲しい

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:10:31

    てか16巻表紙ってダブスタ親父の動画でよく見るあれだったわ

  • 53125/03/17(月) 23:15:32

    >>51

    なんか

    コーネリアスはただ昔みたいに戻れたらって思ってやったのがより辛い

    もっと2人が向き合えてたらって考えちまう

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:22:48

    17巻・・・

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:23:48

    イオはクローディアのケアをコーネリアスに投げたりと割と周りの善意で生きてきた人間なんだよね

    幼馴染を殺めるって事は自分中心になりがだった男が子どもから大人になるイニシエーションだったと思ってる

  • 56125/03/17(月) 23:31:24

    てかあの坊主がなんかカーラ先生そそのかしてやべえ方に行こうとしてるけど
    ま、まさか・・・

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:32:50

    カーラ先生嫌いだったけど途中から好きになった
    やれるだけやりきって欲しい

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:34:23

    さらっと語るけど僧正って頭の中で24時間体制でナノマシンサイズのビットを動かして脳腫瘍をセルフ治療してるんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:59:06

    >>53

    平和になってまた一周とかするにはクローディアがカルトにはまりすぎたんだよな…

    アナハイム憎しはわかるが…

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:06:49

    やっぱ戦争ってクソだわ…

    やっぱカルトってクソだわ…

    やっぱ連邦ってクソだわ…

    やっぱ武器商人ってクソだわ…

    やっぱ復讐ってクソだわ…

    クソ要素のパラダイムシフトが起こり続ける作品

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:07:01

    クロちゃんは「上流階級の無能のせいで戦争に巻き込まれたんだぞ。さっさとムーア首長のバカ息子と一緒に故郷の為に死.ねお飾りリーゼント艦長」ってメンタルボコボコで戦争さえなければ…
    って思ってたとこに争いを憎む僧正と最悪の運命の出会いをしたのがねぇ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:09:06

    >>60

    全陣営満遍なくクソなんだよね

    もう砂漠で砂鼠になるしかない…

  • 63125/03/18(火) 00:17:42

    16巻読了
    なんか、義手義足のダリルが乗るのが"パーフェクト"ガンダムってなんかの皮肉かなって
    それはそうとルナツー戦状況はアレだけど結構読み応えあって面白かった

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:20:19

    >>63

    かつて子供を守るために開発されたガンダムが傷痍兵がまた戦わせるための機体になるなんてね…

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:25:09

    状況に目を瞑ればまさに悪夢って感じでPガンの活躍はスカッとするよね

    ここからは19巻までダリル(16)→イオ(17)→ダリル(18)→イオ(19)って交互にスポットが当たる
    作者が1巻分ぶっ通しでネームを描くタイプなんで読みやすい

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:44:04

    ダリルもカーラもすぐに作者が気持ちよくなるためのおもちゃにされるから期待しといてくれ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:54:54

    この作者はキャラクターに関しては悪魔的な偶然を除き綿密に計算してるからオモチャ扱いではないと思うんだよな

    ダリルやカーラも現在の言動に関しては1巻から割と伏線張ってるからなあ

  • 68125/03/18(火) 06:41:19

    >>67

    わかる コーネリアスの裏切りとかもサンボル宙域編からイオの独房シーンとかまで、結構二人のズレが描かれてたから辛いけど納得が行った

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:24:53

    >>48

    結果としてパイロットの手足ぶった切るの必須機体になったけど、カーラ先生の研究考えるとあくまでも失った四肢の延長なんだよね。実際乗ったダリルも"失った手足より自由"とは言ってたし

    それを戦争に使ったことで拗れてしまった、殺しの技術じゃなかった

    そういう意味では人の心がわかるだけなのに、戦争の中では相手を効率的に殺す能力者にされたNTと似てるのかもね、リユースPデバイスは

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:25:37

    >>63

    俺はあそこでブルGが生き乗ったのが意外だった

    単発ネタだと思ってたので

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:34:42

    >>68

    ちなみにコーネちゃんについてはその悪魔的な偶然の一つで9巻のラストでビアンカにキスしたコマを描いた時に裏切り者にしようって思いついたみたいね

    んでイオがビアンカたちとバンドやってる時に何故か怒りながら鼻息荒くダーツをする場面が2回挟まる

    まあイオへの愛からの嫉妬心でしょうね


    コーネリアスが闇落ちしたきっかけは目の前で敵兵と分かり合えたと思ったら隣の味方はそいつら殺すことだけ考えてたって不信と断絶がある

    裏切り者にしたのは偶然だけど振り返ると筋は通ってるかな



    ビアンカにバンド名聞かれた時どんな気持ちでTRUST(信頼)って答えたの……

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:44:59

    さすがにTB宙域編から微妙な意識のなズレは描いてるしクローディアの死とコーネリアスとの何らかの形での破綻は決まっていたんじゃないかと思う
    それをより最悪な形にするアイデアは降りてきたものなんだろうけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:53:44

    そうね ズレ自体はちゃんと描いてた
    だから思いつきだろうとストンと腑に落ちる形になった
    それに裏切らなくてもやっぱ地上編で死んでたと思うし

  • 74125/03/18(火) 11:17:46

    >>71

    これマジかよ・・・

    てか確かにtrustつったときまじお前・・・

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:11:51

    音楽通じて敵と分かり合ったのにその信頼を(味方のせいで)裏切っちゃった男がどんな気持ちでバンドにトラストって名付けたか想像すると…怖いよね

    まあ回復不能一歩手前くらいにぶっ壊れていると思われる

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:23:45

    でもムーア同胞団はジオンに故郷をデブリの海にされた人たちだから
    ジオン絶許となるのは誰も責められんというか…みんな戦争が悪いんや

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:36:05

    割り切れねぇっつうか僕たち同じ人間じゃないかって言えるコーネちゃんが善人すぎるんだよね 
    育ちが良いだけあって戦場向けの人ではない

    最近はソラリさんとEXのパイロットがそれやってグフカスにブスリって同じシチュエーションがなぁ...

  • 78125/03/19(水) 01:15:53

    17巻読了
    ちょっとキツすぎやしませんか・・・
    イオたちの結束が強まるほどすごい不安になるし、サイコ・ザクのパイロットたちが全員死んでくのを見るのはつらかったし・・・
    んで次は18巻でダリルパートに移行ってもうさぁ・・・

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:24:02

    練りに練った作戦に対しあのサイコ・ザクが一矢も報いることができずに死んでいくのは凄く無情だよね

    18巻はファーストにも登場したペルガミノ家が出たりパブリクのミサイル部分だけ登場したり細かい部分が面白い

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 05:54:43

    すごいよね
    連邦のヒーローであるガンダムがテロに使われて
    ジオンの名を冠するMSであるジオングが連邦に使われてるんだから

  • 81125/03/19(水) 06:16:31

    イオ達の勝利、喜びがダリル達の悲劇になって、
    ダリル達のそれがイオ達の悲劇になるってなっちゃうのがどうしても辛い
    これ両主人公とも幸せになることってないんすか・・・?

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:44:25

    >>81

    太田垣先生はおためごかしとか本心とか一切許容せずに戦いに臨んだ者たちに罰を与えるスタンスですので

    まじで守るために武器を取ったものですら地獄に落とす

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:55:18

    16巻〜25巻まで悪のガンダムと正義のジオングが主人公機で活躍するって書くとなかなかチャレンジングなことしてるよね
    かつてここまでジオングにスポットライトが当たったことがあったであろうか

  • 84125/03/19(水) 21:07:16

    AEでイオがZガンダム見たあたりまで読んだ
    頼むからイオはもうリリーやトラスト隊の皆と安全な所で幸せになってくれよ・・・
    皆の仲良いシーンを観れば見るほど読むのが辛くなってくるよ・・・

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:30:00

    >>82

    つまり今結構幸せそうなイオは…

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:33:49

    まあイオに関しては幼なじみを手にかけたのは文字通り幼年期の終わりみたいなもんで隙あらば不幸にさせようとしてる訳じゃないから杞憂だと思ってる

    トラストチームが出来て失うもの増えたって言われてたがまあ…戦争してるから死ぬのは避けらんないよね
    ビアンカやパイク艦長はそれを乗り越えていた訳だしイオももう大丈夫だと信じてる

  • 87125/03/19(水) 23:36:47

    22巻読了

    カーラが・・・

    てかあの時から復讐しようとたくらんでたのか・・・

    >>17

    これになる理由が大体わかったよ・・・

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:40:33

    カーラ先生はカーラちゃんの頃の記憶が有るので色んな人が自分の事をサイコ・ザク作るためだけの道具として利用しようとしてたのも知ってるんだよね

    それ考えると多分復讐決意したタイミングは人格復帰した瞬間なんだ
    怖いねぇ

  • 89125/03/19(水) 23:45:31

    怖いのもあるけど、個人的にはダリルがカーラのことを大切に思いつつも、人格を戻すことによりカーラを戦争の世界に引き戻すってことしちゃってるのがカーラ的には好き勝手やりやがって的な感じになっちゃんじゃねーかって考えると哀しい
    そのうえダリルはサイコ・ザクへの執着から抜け出せないって感じだったし・・・
    23巻行ってきます

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:01:14

    カーラのことは大切なんだけどそのカーラのせいで家族ごっこに付き合わされたり都合のいい父親を演じるさせられて心を痛めたり

    それらの抑圧から解放と自己肯定のためダリルはサイコ・ザクへの渇望を駆り立てられそれがカーラの目には自分勝手に映る

    悲しい事に2人が一緒にいる事自体が負のスパイラルなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています