兄上の間をあけた喋り方って

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:31:34

    兄上の中での縁壱像なんだろうか
    独白とかでは普通に話してるし

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:32:26

    普段人と喋ってないから声が出なくなる引きこもりあるあるじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:33:34

    独白は縁壱とは全然違うよね…
    兄上は詩的な表現がよく入るけど縁壱はめっちゃ簡素

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:36:57

    >>3

    そこら辺は幼少期の教育の差かもなぁ

    武将家の跡取りだから文武両道に厳しく仕込まれる長男と無いもの扱いの忌み子だし

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:42:53

    単に長生きしすぎておじいちゃんになったんじゃね

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:47:27

    ファンブックに書いてたよね
    話し方がのんびりしてるから、話を聞く人は忍耐が必要だとか

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:49:03

    >>6

    あれ見て本当にフキダシ通り読んでいいんだな…兄上の台詞…ってなった

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:57:50

    >>3

    縁壱のは独白じゃないのもあるんじゃね?

    人に自身の半生を語る時に詩的な言い回しはあんましないだろう。特に精神的に落ち込んでる状態の時は

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:03:19

    侍どころか人であることすらやめたのに、未だに理想の侍像を抱いて繰り返す無意味なごっこ遊びです!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています