- 1二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:31:43
- 2二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:34:09
キース教官の考えがどっち寄りになるのかは過去のキースさんを見ればよく分かる
ハンジさんと同等かそれ以上の調査兵団思考や
まぁそれ抜きにしてもイェーガー派が教官にしたこと考えればイェーガー派につく訳ないんだけどね - 3二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:35:48
これ自分もわからないというかモヤったわ
作品内外で意見割れる答えの出ない選択の場面なのに、何をしたのを見たから成長だと思ったのかわからないよね - 4二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:36:59
- 5二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:38:25
他国の境界超えて人のために行動することが成長性感じたんじゃないの?
それが自分達に危険が及ぶことでも - 6二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:38:40
結局理由はあれこれつけても実の所意味・役割を持って死にたかっただけなんじゃないかな... 「俺はこれをやり遂げたんだ」って。
- 7二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:39:02
このおっさんはその手の私怨より他のもっと青臭いなんかでイェーガー派に与しない人だと思う
- 8二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:39:02
キース教官は世界を救いに行く派だろうし、かつての敵と協力して世界を救うとかそりゃ心震えるだろ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:39:10
- 10二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:39:55
そりゃ元調査兵団団長だしな…
教え子は大切だろうけど - 11二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:40:17
- 12二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:40:19
敵対したはずの104期達が共に同じ志を持って行動してたからじゃない
- 13二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:40:21
- 14二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:40:40
アニと和解して世界を救う事に対して向き合ってる
事では?
教え子の選択を後押ししたんでしょ - 15二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:40:52
そうだと思う
調査兵団として持つべきものに行動力や探究心、人類のために戦う気持ちは絶対あるだろうから
立場関係なく、キースが教えたことを糧に自分の意思で人類のために行動したのが嬉しかったんじゃないかな
- 16122/03/21(月) 21:41:14
結局の所自分が(自由を求める)「調査兵団」メンタリティだから、自分が求める方向に進んでたから(その是非は兎も角として)賞賛したって感じか。
- 17二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:41:43
かつてのまだ子供だった教え子たちが、大事な仲間の虐殺を止めるため、それによって自分たちを迫害してた人間たちすら助けるために命をかけて戦ってるところを見て心が震えることに理由はあんまりいらないと思う
- 18二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:42:48
少なくともこの人フロックに共鳴する人では無いと思う
主張はともかく壁内であまりにも暴挙しすぎ - 19二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:42:52
キースが現役で調査兵団してた頃ってもっと死亡率が高くて、でも外へ出たい気持ちや人類のために心臓を捧げて尽くすみたいな思想の集まりだったんから、地ならしを止めて世界を救うアルミン達に胸が震えた(過去の調査兵団魂が共鳴した)みたいな?
- 20二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:42:57
アルミン達からすればこのまま黙って知らんぷりした方が圧倒的に楽だしいい暮らしが出来るだろうに、何も知らない人達が無差別に殺されるのを無視できないって理由だけで命を賭けて戦おうとしている
正しいかどうかとかじゃなくて、教え子がそんな厳しい道を選んだこと自体が誇らしいんじゃないかな - 21二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:43:51
正直ハンジ含めて「何やら満足して逝った」って感じ
- 22二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:45:00
マガトさんと良くその場で意思疎通できたよな
- 23二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:47:30
キースが「島の安全」を捨ててまでこの行動を取るのに納得するには、「キースが壁の外の人間をどう思ってたか」この要素が足らないのよね。
ここを「調査兵団だもの」で納得できるかどうかだと思う。 - 24二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:47:35
まぁハンジはともかくキースは死に場所探してたしな
- 25二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:48:19
まぁ調査兵団魂的には世界中の人間を虐殺して全ての地表踏み荒らすことを肯定する教え子よりは世界救いにいく教え子の方が可愛いよ
全員が全員出来の悪い排外主義者のクズ野郎ではないけど - 26二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:49:24
フロック達イェーガー派は主張として
壁外の殲滅を訴えてて、その是非はともかく
壁内の遺恨の消滅を大儀に人打ち殺して脅迫して
挙句ピクシスその他憲兵団上官が脊髄ワイン飲むの
黙認してたりしててキースとしてはこっちには
与さない - 27二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:50:33
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:50:42
- 29二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:51:08
フロックは義勇兵に選択肢をあげたりする甘い奴だけど
横暴だとか厳しすぎるとか言われるよな
逆に言うけど表面上の賛同するしないに関わらず義勇兵は危険分子であるんだから
皆殺しが最適解なのになんでなんで殺さないのかよく考えろと - 30二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:51:19
仲間殺しを言い始めるとそれはどっちも同じだしな
- 312622/03/21(月) 21:52:07
- 32二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:53:24
イェーガー派の中にも過激派・穏健派・日和派と様々いることは分かってるとは思うんだよね。それでもいるであろう教え子含めて爆破したのは理屈じゃない、調査兵団だったからなんじゃないかな…
- 33二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:57:08
国民の不安を煽るだけ煽って何もせずに
暴徒を増やし続けたアルミンらも政治ダメダメだぞ - 34二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:57:31
かつての調査兵団はヒロイックとか過激なロマンチスト集団だから、キースも自分を傍観者だと決めつける以前でこの状況になっていたなら、世界を救う一派に入ったかもしれないな
- 35二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 21:58:00
政治やってたのはザックレー達では?
- 36二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:02:25
そう言えばザックレーってフロックに殺されたわけじゃないんだよな
フロック以上に過激なイェーガー派が居るってことか
もう少し穏健にやれないのか - 37二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:04:59
ザックレーとか上層部の一部は始祖&進撃をエレンから他の人に移そうとしてたんだっけね
- 38二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 22:16:37
アルミン達に関係なくフロック達は殺すハメになったかなって感じ、だから今からしても関係ないって事はないが
- 39二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:33:34
このスレ見るまで特別な人の息子関係だから勝手に思い入れあって行動したとか思ってました…本当に俺はどうしょうもない…
- 40二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:04:01
これは127話でハンジさんがジャンに語ったことが分かりやすいかなと思ってる。
調査兵団の生き残りは皆、壁の外に自由があると信じて戦い散っていった仲間達の命をその身に背負ってる。
自由を求めて心臓を捧げた仲間達が、壁の中にだけ自由があれば良いなんて思う訳がない。
20年も団長やって生き残ってるシャーディス教官だってその一人のはず。
だから教え子達が壁の外の自由を守る為に動いたのは正に調査兵団としての在り方だから、
調査兵団の生き残りとしてそれを助けるのは納得が行く。
・・・言い換えると、「死に場所を探していた」ってのは「調査兵団の一員としての死に場所」を求めていたってことなんだろうな。だから最後は自由の翼を背にやって来たと。すまん書いてて自己完結しちゃった。 - 41二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:17:05
結局これまでの行動見ても地ならしが成功してたら、島をまとめるのに暴力による恐怖政治をしてただろうし…島の未来を考えるとキースの気持ち的にはだったんじゃないかなぁ…
- 42二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 01:11:43
死ぬ寸前に調査兵団魂を強く思い出したに一票かな
エレンが壊れた立体軌道装置で頑張る様を見て心を打たれたように感動しやすい奴だから - 43二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 10:42:58
- 44二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:27:55
- 45二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:20:51
- 46二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 01:32:19
このレスは削除されています