- 1二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:06:15
- 2二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:07:25
お前…どうして9部まで行ってる作品が年月経てない新しめの作品だと思ったんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:08:15
ああ力王とジョジョ二部が同期だぜ
- 4二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:08:51
- 5二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:09:02
6部まで本誌にいルと申します
めちゃくちゃ長期なんだよね - 6二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:09:06
なにをいうとるんじゃあ
- 7二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:10:06
8部だけ考えても震災を受けたテーマ性(2011開始)で週刊ですらなく27巻やってるんだ
甘く見ないほうがいい - 8二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:11:14
- 9二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:11:21
えっるろうに剣心ってジャンプ漫画なんですか
- 10二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:11:59
えっ呪術ってジャンプ漫画なんですか
- 11二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:12:05
えっ
- 12二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:12:23
- 13二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:12:30
紹介しよう。ジャンプ漫画のスペースコブラだ
- 14二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:13:27
- 15二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:14:45
- 16二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:15:17
荒キー坊も何だかんだ歳なんだ悔しか
- 17二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:15:31
ネタっスね
- 18二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:15:31
- 19二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:16:03
- 20二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:16:39
- 21二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:18:04
大体週刊少年の方が荼毘に付し始めるとヤングジャンプの作品がアニメ化して、それが弾切れになると本誌のアニメ化・ラッシュでクソアニメで原作が荼毘に付す
- 22二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:18:11
- 23二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:18:58
- 24二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:19:21
ヤンジャンビジジャングラジャンVジャンウルジャンジャンプSQジャンプ+は全部違うものなんだよ…
- 25二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:20:55
- 26二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:21:33
なんでよりによって超ニッチな作品だけ知ってるのか教えてくれよ
- 27二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:22:28
猿展開まみれだけど下手に頭使わないから手軽に読めるんや
- 28二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:22:54
週刊、SQ、最強、V、ウルトラ、ヤング、グランドがジャンプを支える…
- 29二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:24:36
とにかく、サンデーの大物連載陣を支えるにはジャンプが頑張らないといけないんや
- 30二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:24:51
そしてこのプレボが
ジャンプとヤングジャンプの超人気漫画の続編を掲載した正統後継者である - 31二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 14:24:59
なっっっっつ伝タフ
- 32二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 16:08:26
嘘か真か知らないが
次々に新しい世代に入れ替わっている週刊少年ジャンプよりも
ドラゴンボールNARUTOダイ大遊戯王関連が載っているVジャンプの方が一周周ってジャンプっぽいと感じるという科学者もいる - 33二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 16:10:13
遊戯王とデスノが少年ジャンプ?!
- 34二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 16:10:22
遊戯王より古いと聞いてちょっと驚いた…それが僕です
- 35二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 16:11:19
- 36二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 16:12:17
えっONE PIECEってジャンプ漫画なんスか
- 37二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 16:13:56
恐らくセンチネル島からの漂流者だ
- 38二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 16:14:34
ヤンジャンですね🍞
- 39二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 16:18:04
- 40二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 16:18:17
- 41二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 16:23:10
スティール・ボール・ランがデスノや銀魂と同じ時期に連載開始してるってネタじゃなかったんですか
- 42二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 16:57:00
- 43二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 17:05:50
大昔の"「ジャンプ買ってきて」と頼んだら月刊の方を買ってきた"オカンみたいでやんした
- 44二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:45:40
- 45二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:48:06
ストーンオーシャンの時点で生まれる前にもう終わってると聞いて驚いてるのは俺なんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:55:51
いいや、1部も神ということになっている
- 47二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:03:50
- 48二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:06:53
- 49二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:16:19
>>12 怒らないでくださいね 私立や大学附属の図書館だとしても蔵書される時点でそこそこ年季入ってるじゃないですか
- 50二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:44:21
- 51二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:47:27
- 52二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:49:09
荒キー坊でもヤンジャン行きになるってことはもしかして秋本治はタフを超えたタフなんじゃないスか?
- 53二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:52:46
ヤングジャンプに間違えられるウルトラジャンプに哀しき知名度…
- 54二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:55:13
ヤンジャンの増刊が前身だから仕方ない本当に仕方ない
- 55二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:59:10
- 56二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:03:34
コブラ「俺も仲間に入れて欲しいんすけど」
- 57二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:16:35
- 58二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:17:33
すみませんそれ必ず守らないといけないって決まり元々無いんです
- 59二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:20:06
単行本は売れてたけど5部あたりから掲載順が巻末付近ばかりってネタじゃなかったんスか
- 60二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:20:37
お言葉ですがジョジョの掲載順位なんて3部含めて1部のころから真ん中より後ろの方で
同じように後方安定連載していたこち亀とセットで裏看板なんて言われてましたよ
まあこち亀とジョジョより掲載順位が下になった漫画は打ち切り確定なんで三途の川よばわりもされたんやけどなブヘヘ
- 61二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:28:11
スタンドバトルって敵の攻撃で始まって基本的に主人公サイドが追い詰められてる場面が多くなるからスピーディな展開を求められる週刊連載向きじゃないんだよね
しかも荒木ー坊曰く週刊連載だと描きたいことの区切りと1話のページ数が上手いことかみ合わなくて扉絵削ったりしてどうにかしてたらしんだ そこら辺ある程度どうにか出来る&ある程度ワガママ言える月刊誌に行けたのは良かったと考えられるが・・・ - 62二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:53:05
- 63二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:27:16
- 64二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:32:10
むしろバオーからリアルタイムで追ってたような荒木好きは1,2部最高3部で一般人気も出だしてからははちょっと違うってなって離れていった印象あるんだ
4部までは絵柄キモっとか言って敬遠するテンプレ小学生とこういうのがいいんじゃないかっていうインテリオタ層で2極化してたんだよね
5部以降は当時のガキッや新しく飛びついてきた若い腐女子層なんかがアンケ出しまくったのか知らないけど結構認知度高くなってきた印象あるんだよね
その頃には開始からの層は高校大学くらいになってジャンプ離れる年齢だったしな
- 65二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:32:48
ジャコブはスレを保守し、金を持って逃走する。