ギロチンとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:29:46

    見た目の恐ろしさとは裏腹に罪人の苦しみをなるべく減らそうと努力して作られた慈悲の処刑器具

    一撃で決めてくれるのはありがたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:30:24

    ウソつけ
    俺効かなかったゾ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:31:03

    ほなじゃんじゃん処刑しましょうね

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:31:10

    執行する方も手軽になったね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:32:11

    >>2

    お前の身体はオリハルコンか何かでできてるのか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:32:37

    >>2

    カイドウかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:33:09

    >>2

    何犯したんだ…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:33:59

    >>3

    王侯貴族も革命を主導した人達もじゃんじゃん首切っていこうねー

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:34:25

    嘘つけ
    俺は今でも断面がじんじん痛むゾ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:35:27

    それまでの人力斬首はそりゃもう大変だったらしいね

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:35:40

    血とか脂で切れにくくなって3回くらい刃落としてようやく首切れたみたいな人も
    いた

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:36:12

    なおギロチンを必要としなかった日本人という首狩り族

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:37:48

    「お願いだから俺の首は痛くないよう一撃で綺麗に斬ってね! 報酬弾むから!」
    って自分の首斬るやつにお金払ったのに結局失敗された人もいた模様

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:38:47

    >>12

    首刈り慣れてればだが首刈り慣れてないと地獄だぞ(三島事件参照)

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:39:31

    江戸時代通して首切り専門にやってた一族がいたってな日本人

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:50:52

    あれって仰向け?うつ伏せ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:54:30

    >>12

    平家物語かなんかで首切り慣れてないやつが介錯やってエグいことなるシーンがあった気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:56:27

    >>15

    首切ってついでに刀の試し切りもしててその試し切りした刀の中で幕府とか藩お抱えじゃなくてもめっちゃ切りやすい刀あるでって首切り版ミシュランガイドが創作とかで出てくる「業物」の元ネタ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:57:27

    ギコギコはしません!
    スゥーッと刃が入ってくれるんで!

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 19:59:45

    >>12

    東北かどっかだったか胸の辺りで紐でって

    まず胴体斬ります

    重心バランス変わって目の前に来た首落とします

    って処刑があるらしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:01:18

    >>11

    1日のうちに処刑しすぎなんだよぉ!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:01:21

    ウィキによると1981年まで現役だったらしいな

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:01:42

    切腹の時の介錯が下手くそだと刀が途中で止まったり切った首が遠くに飛んだり酷い有様になるとかどこかに書いてた(本来首の皮一枚で止める)
    それを防止できるギロチンは確かにいいね

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:04:28

    >>12

    山田浅右衛門が有名だな

    首切り難いなぁ→剣の達人に頼もう!

    諸問題を無理やり個人の技術で何とかしようとするな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:04:33

    >>15

    山田浅右衛門かな

    暴れん坊将軍にもたまに出てきてた

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:13:14

    ギロチンにかけられた後死んでるのか知りたいから死刑囚に瞬きさせた実験とかいう都市伝説

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:23:26

    ギヨタン「斬首機械をその名前で呼ぶのやめてー!」

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:26:21

    あっさり◯んでつまらないし要らなくないか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:27:18

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:27:44

    >>28

    倫理観近代化前かよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:30:18

    ちなみにギロチンの前はフランスも普通に処刑人が斬首係だったぞ
    スパッと切れるやつは結構いたらしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:32:15

    フランス革命と密接に繋がっててそれ以外では影が薄いものの、実は案外いろんなとこいろんな時代で使われてたというアレ
    何ならナチス御用達でもあったそうだし

    ついでに当時ドイツの死刑執行人だったライヒハートという人物はナチス政権下では犯罪者や政治犯、敗戦&ナチス崩壊後は
    占領軍に雇われ今度は元雇い主だったナチの戦犯を(ギロチンかはさておき)処刑した、というサンソンと同じ皮肉な経歴を辿ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:34:31

    正式名称はかっこいい
    『正義の柱〈ボワ・ド・ジュスティス〉』

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:40:07

    何やらかしたらあんな大量に処刑されんの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:43:13

    >>34

    民衆が支配体制側を処刑できるという体験が刺激的すぎた

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:44:46

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:59:41

    手軽に処刑出来るせいで娯楽感覚で処刑してたからな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:30:48

    >>24

    現代でもマニュアル化とかせず職人の経験とカン頼りになってる分野結構あるし…

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:35:07

    >>37

    処刑される方もプライドが高くて泣き喚いて助けを求めたりしなかったのが、遊び感覚を助長した節はあると思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:35:38

    >>33

    名前が長すぎて定着しなかったんだろうなぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:38:17

    >>31

    ギロチン導入時は罪人が苦痛を感じないから処刑執行人サイドもありがたく思ってたんやろうなぁ

    なお効率的すぎて処刑が増えた模様

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:38:43

    >>33

    ソウルイーターのジャスティンの口上ってここからも来てたのか

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:43:44

    こんなバカスカ処刑してた歴史を見ると、やっぱり人間の命の価値をはかる物差しは、評価者達が生きた時代の価値観に依存するんやなって

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:44:10

    >>16

    仰向けは発想が鬼すぎるだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:46:02

    >>23

    全部切った場合頭がラグビーボールみたいに跳ねる

    だから首の皮1枚の所で止めて自重でボトッと落ちるようにする

    場所によっては首全部切っても穴に落として頭が跳ねないようにしたとか

    ちなみに居合道の古流で介錯の技を習うけど大会とかで絶対披露するなって念を押されて教わる

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:48:09

    >>45

    絶対披露するなはあたりまえすぎて草

    三島由紀夫みたいなのがいない限り使う場面ないやろ

    もしかして習得済み?

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:50:00

    ほとんど首無しニックってこれだっけこれじゃないから首の皮繋がって残ったんだっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:53:03

    >>47

    ニックは処刑されるための斧の切れ味が悪すぎて結局何度も振り下ろされたけどちょっと残った

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:54:33

    >>22

    公式記録上、実際に最後に使われたのは1977年のことらしい

    ハミダ・ジャンドゥビ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 50二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:55:39

    下手な奴が斬首しようとすると一発で斬れなくて
    何度も首を傷つけるから死刑囚が声をあげて
    苦しむから見物人が怒号を飛ばすらしいな

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:57:52

    手際の良い処刑人なら一人2分ぐらいでギロチン処刑終わるとか

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:59:10

    >>41

    最終的にサンソン以外処刑人減ったのえぐいて

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:00:34

    >>52

    解放されたとみるべきか、雇用を失ったとみるべきか…

    娘とかは外科医と結婚することも多かったらしいな

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:03:11

    ルイ16世とかいう自分で作ってこれに処刑された人

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:03:12

    ギロチン有識者多いな
    日本で現役だったことないのに

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:05:31

    >>46

    流派を一通り習ったなら必ず教わる

    習得はしたけど動きだけは大ざっぱにできる程度

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:06:01

    >>50

    あまりに野次られ過ぎて執行人が泣いた事もあったそうな

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:16:22

    フランスではギロチンのおもちゃが流行って子供が野菜を切ったり動物の首を刎ねて遊んでいた模様
    物騒すぎるだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:22:25

    今いきなりギロチン処刑が復活して都心の広場で実施されるってなったら人々は中世の絵画と同じように嬉々として見物しに行くんだろうな
    法は変わっても人間の性質は変わらない

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:23:14

    >>58

    ゲーテが親戚に送ってってお願いしてガチギレされたエピソード好き

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:24:28

    >>59

    中継見る奴はいると思うけど、現地まで行くのは少数派じゃね

    絶対治安悪いもんその会場

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:25:53

    >>59

    対岸の火事のような事件事故にスマホを向ける人多いし本質は変わらないんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:30:08

    >>26

    俺死刑になるし即死するか調べるの丁度良いから

    意識続く限り瞬きするの何秒続くか見ててくれな


    とか頼まれる弟子にはなりたくねぇな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:31:50

    あんま良くない事だとは分かってはいるんだが、「処刑人の家系」とかってなんかかっこいいよね…いやまぁ二次元的に捉えてる自覚はある

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:33:47

    >>16

    仰向けは止められるから駄目だろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:38:45

    >>62

    残虐性もあるかもだけど、個人的には「嵐の日に田んぼを見に行く」「津波を見に港に行く」のと同じような感覚なのかなと思う

    「異常事態に対する偵察行動」的な本能なんじゃねえかな

    スマホで拡散する奴も含めて

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:42:43

    >>63

    自分の死まで学問の為に有効活用しようとするの覚悟決まりすぎて関心する

    昔の人は実験のためにコレラ菌飲んだり、金属の針金を血管経由で自分の心臓まで持ってったり、えげつないエピソード多いよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 09:37:38

    >>56

    一応継承されてるのすごいな

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 09:39:38

    ギロチンの悪評が立ちすぎてギヨタン一族は改姓したんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 09:41:12

    ?????「刃の形は丸型よりもナナメにしたほうがよく切れると思うよ」

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 09:53:27

    >>37

    某アサシンゲーで日本は斬首が日常茶飯事だとか抜かした会社が、それおま国じゃねって突っ込まれてたな

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:37:01

    >>12

    首を完全に切り落とすのは無礼だからね


    皮を残して切るのが職人技よ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:41:10

    >>24

    でも武士の名誉を最低限守るための切腹とか刀剣の試し斬り(品質管理)って当時なりの需要がある以上はそこまで変な話でもなくない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:14:59

    >>35

    上級国民どうこうで罵ってるの見たらああいう心境だったんかなとはなるね

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:06:55

    >>15

    山田浅右衛門はたくさん弟子を取ってそこから実力ある人に襲名させるシステムなので一族というより一門かな

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:32:38

    >>70

    おはルイ16世

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています