僕のヒーローアカデミアTHE MOVIEザ・フューチャーデイブレイク上映会 Part21

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:14:30
  • 2二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:15:08

    スレ画

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:16:30
  • 4二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:18:50
  • 5二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:20:37

    シリーズ物

    いつもありがとうございます

    気長に、楽しみに待ってます

    パスワードはPrologue

    Writeningwritening.net

    パスワードはgotofuture

    Writeningwritening.net

    パスワードはapocalypse

    Writeningwritening.net
  • 6二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:43:28
  • 7125/03/17(月) 22:44:48

    >>6

    オリキャラについて初期の方はあんまり細かく内容を書いてないけど追記した方が良いでしょうか?

    追記の間が空いたので見やすさ重視から内容重視にまとめる方針が変わっちゃったのでどちらかに統一しようかと思いまして

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:53:17

    立て乙
    前スレで言われてたが壊理ちゃんより下の世代の子供達とデイブレイクの距離感が遠退いてそうなのが哀しい
    喪った物しか見られなくなって自分が守った物、助けられた物を見られなくなってしまったんだろうなって
    だから喪ったA組の事を思い続けて子供達の事は見きれなかったし自分には見る資格もないと思い詰めた
    「デク」に戻った後は仲良くしようね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:55:11

    >>7

    初期の方も追記していって良いと思いますよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:56:49

    レジスタンスがまだ結成されかけの頃の話にはなるけれど、デクとマイクが「みんなの遺志を受け継ぐ」と対立してるのを見て思慮深い根津校長は何を思ってるんだろうなって

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:05:48

    >>8

    キティにボニーを重ねている物間とこの辺りは似た者同士というか何があろうとも皆で夢に向かって進んでいたあの頃が一番幸せだったのはA組でもB組でも変わらないんだろうな

    他作品にはなるが「寂しい時ぐらい、大丈夫なんて言わないでちゃんと寂しいって言いなさい!!」って台詞があるけど物間はちゃんと『寂しい』って言えたから前を向けたけどデクは言えずに抱え込んじゃったから壊れてしまったのかと考えた

    だって物間は「デスマスクでも何でもいいからもう一度皆に会いたい!!」って形振り構わず叫んじゃう位自分の寂しさを抑えられなかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:30:04

    考えれば考えるほど20年間ドクターとAFOは滅茶苦茶エンジョイしてたんだなぁとなるのが酷いデイブレイク時空

    ただ「始末する」じゃなくって「玩ぶ」に重点を置き始めたのが命取りだったんだよなぁ…

    Mt.レディとシンリンカムイを始末して個性を剥ぎ取ったのももっと早く実行する機会はいくらでもあったろうにレジスタンスが死力を尽くせばデスマスクを倒せる位大きくなってから動いた訳だからかなりナメてる

    ヒュプノス討伐戦にレディは参加してるから死んだのはその後だよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:41:45

    個性の使い方が乱暴な所を突かれた上でレジスタンスの援護射撃があって尚倒すのに困難を極める辺りやはりデスマスクは強い
    双葉ちゃんの協力でエクスキューショナーを倒したら相澤先生の人格が最期に表出してデクが自分達の代わりに強い仲間に囲まれて来た事への安堵とデクの側にいてくれた事への感謝をトガちゃん達へ伝えるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:34:10

    >>13

    最期に相澤先生に戻って「安心したよ……俺達が不甲斐ないばかりに緑谷を一人にしてしまったが……こうしてまた良い仲間に恵まれたんだからな……」とトガと双葉を称賛してるはず

    「しかも…また俺の生徒とこうして会えたんだ……もう悔いはない……」ってお茶子の顔をもう一度見られたのもきっと喜んでる

    ミッナイ先生といいデスマスクにされた先生達は最期に責任感と矜持を見せてくれるのが好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:45:02

    >>14

    ミッナイ先生が素体のデスマスクはヒュプノスってコードネームだったが後々眠りの神について調べ直してたらモルヒネの名前の由来となった「モルフェウス」という神の名前の方がより響きカッコいいし捻りがあるしより良い気がしてる

    今更変更するのもアレだけど…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:53:07

    前スレでロックロックに触れられてたけど色々と思い悩むデクを不器用ながらサポートしてるのが良いよね…
    迷いまくってるホークスやナガンだけじゃなくってこういうある種さっぱりしたタイプもいてくれてるのが頼もしい
    多分ナガンがトガ達についてとりなしてるのがロックロックだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:17:07

    >>11

    キティが物間の心情を知ったら「アタシを知らねぇ奴ト一緒くタ二するんじゃねぇ!!」とキレるのか「………アンタ二そんなおセンチナ所があるとハ思わなかったゼ」と何ともいえない気持ちになるか解釈が迷う

    ドライな死生観してるけど何だかんだ面倒見が良いというか(本当は自分がそうして欲しいからか)優しい所がある子なイメージだから後者かなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:28:36

    >>17

    スラムで奪うか奪われるかの生活をずっと続けてたキティには大切な人を喪う痛みは知らなくって「…底意地ノ悪イアンタガそんな事ヲ言うなんて意外だナ」と驚いてるかも

    「じゃあ君のお望み通り意地の悪い質問をしてあげるよ!ロディさんが敵に殺されたら君はどう思うかな?」「……とっても辛くって寂しいだろ?そういう物なんだよ」って寂しい気持ちを振り払おうとちょっぴり空元気を出しつつ皮肉を交えて大切な人を喪う痛みを説く物間の姿は割とお労しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:06:07

    >>18

    本気で嫌いな訳じゃなくってお互い好き勝手言い合える関係なのがステキね

    多分物間と拳藤は子供達の両親のような雰囲気なのが夫婦っぽさを増してる

    同世代の青山君は自己肯定感が死んでるから弟子入りを固辞してそうだし…

    スピナーみたいに憧れて押し掛けてきた弟子を邪険にもできず絡まれててほしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:30:50

    >>19

    自分と違って生まれつき個性を持っていて、おヘソではなく手や足からカッコよくレーザーを出す正統派な個性で、仲間を裏切るなんて絶対あり得ない正統派なヒーローとしての精神を持つ子に憧れられて曇る青山君はちょっと見たい

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:58:54

    >>10

    お互い正論でもあるし気持ちは理解出来るから二人の事を仲裁しようとしてるんじゃ無いかなって

    『経営科も 普通科も サポート科も ヒーロー科も 皆社会の後継者であることを忘れないでくれたまえ』と言ってたのを思うとAFOに扇動された普通科の生徒がデクに牙を剥いてるのを何とか止めようと宥めてるのが見えた

    伝手で結合せたホークスとはまた違う方向性で年長者らしく穏やかに纏め上げるような役回り

    デクがデイブレイクと成り果てても「根津校長」と最大限の敬意を払ってるのも頷ける

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:29:42

    >>21

    レジスタンスだと前線で戦うヒーロー以外も全員命懸けだし非常に重い言葉だよなぁ…

    デクがリーダーならトリノ共々相談役と言った所だろうか…

    一人で突っ走り続けてるデクより物間達の方が相談してそうだけど…

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:00:59

    >>22

    デイブレイクが自分を嫌悪してるのってどんなに苦しくっても笑顔を絶やさないオールマイトと違って思い詰める余り何があっても笑えなくなったのも理由の内かな……?

    今更な話かもしれないけど自分の存在そのものがデクの中で憧れから呪いに変わってるのをオールマイトはどういう心境で見れば良いのさ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:02:46

    >>14

    デイブレイク時空のトガちゃんは救護班としては慈愛に満ちた女神のような姿でもいざ戦いとなると血みどろの凄惨な修羅のような姿になるギャップがあると思うんだ

    デク君やみんなの為とはいえカァイイお茶子ちゃんと違って敵時代と何ら変わらない恐ろしい流血沙汰になってしまうのを悩んでたらその辺りを相澤先生に解消して貰って欲しい

    まとめを見返したらトガちゃんはエクスキューショナーの血を吸って逆転してるっぽいし


    「あの場で俺の頭を撃ち抜いたあの娘も…そしてその隙に俺の懐に飛び込んで血を奪ったお前も見事だった…」

    「結局私はお茶子ちゃんと違って何処まで行っても血に飢えた敵なのかもしれません」

    「それでも勝たなければならなかった…それだけの事です」

    「……『緑谷の為』か……愛されてるな……」

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:27:39

    >>21

    とりあえずネズミとしてはハチャメチャな長生きだけど「私は一体何なんだろうね?」とか言ってしまう辺りとてもじゃないがQOLが高い幸せな長寿って訳じゃ無いのはss読んでて察せられるわ

    中々に病んでてお労しい


    というかssしれっと続きが追記されてません……?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:43:12

    >>16

    荒い口調の割にナガンを信用してたり優しい所がちらほら見えるのが良いんだ

    「息子と同じ年頃の子供達の為に少しでも状況を良くする」という信念は間違いなくデクが心が折れそうになっても戦い続ける動機に繋がってる気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:44:20

    >>20

    青山君も事情を知らない子供達からしたらしたら立派なヒーローなんだろうなって

    トガちゃん達が立派にヒーローやれてる辺り青山君に無理な通りは無いが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:45:03

    >>25

    雄英襲撃にトガちゃんや燈矢も参加してたらAFOに切り捨てられたとはいえ二人に庇護を与えてるデクが「何考えてるんだ!?」と言われるのもわかる

    この辺りはもう戦力として利用できる物は何でも利用する荒れた思考とか麗日さんと轟君の願いに縋らないと生きる意味を見失う壊れ始めた心が絡んでドロドロなんだろうな

    なんなら純な気持ちで自分を誠心誠意支えてくれたトガちゃんを内心手駒扱いしたのを悔やむ位には根底の純粋さは失ってないし

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:10:36

    初代インゲニウム生きてっかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:16:39

    >>29

    本編前の話はそう変わってる訳じゃないので多分死んでる

    飯田君も戦死してるんでAFOがデクを煽る意図で「今頃地獄で仲良くしてるだろうぜ?」とか抜かしてるのはわかる

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:35:22

    >>30

    コーイチ達はデイブレイク時空に分岐する時点で生きてるからレジスタンスに参加してる訳だからね

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:32:49

    >>28

    自由も血も何もかも捧げるトガちゃんの愛が本当に重い……

    それこそデイブレイクが潰れそうになる位に……

    重過ぎるくらいじゃないとオールマイト以上に捨鉢なデイブレイクを捕まえられないと言えばそうなんだけど……

    愛が重いというか受け取る側のデイブレイクが病んでるのが良くないのか……?

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:53:53

    >>25

    グラントリノやリカバリーガール共々全部終わった後に一気に老け込んでそうなご老体である

    孤高の英雄だった未来デクが双葉ちゃんにOFAを託しうる指導者に成長するまでの話があるなら多分改めて校長の命が尽きる前に色々とデクが教えを受けたりするんだろうなぁって

    「皆が僕の背中を見て憧れてヒーローを目指してくれたのは嬉しいです」

    「でも背中で語るだけじゃ伝わらない事ばっかりだと思いますから…それを教えられる人になりたいです」

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:02:07

    >>27

    子供達との交流で癒されてるトガちゃん達の勧めで1人位面倒見てるとオイシイ

    元連合と内通者の微妙な距離感がほんの少しずつ縮んでる感じがする

    燈矢辺りが「…散々利用した俺達が言えた義理じゃねぇが……お前だってヒーローを目指して良いだろ……?身体を壊して死ぬのが本当に償いになるのかよ……」って背中を押してるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:32:49

    >>34

    点滴で栄養補給を済ませようとする青山君に消化の良い豆腐や野菜で必要な栄養素をちゃんと摂れる食事を持って来て食べなかったら哀しそうな顔をする子供が見えたよ

    泣く子にはヒーローでも勝てないから食べるしかないよね…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:06:34

    ショートとヤオモモって推薦を受けて入学してきた組だけどAFOがデスマスクの素体にするべく推薦を個性のポテンシャルを測る目安にしてる説無い?
    物間とデクが共闘するきっかけになった出来事としてAFOがB組の推薦に通った組の取蔭と骨抜の遺体を奪おうとした…なんて出来事を考えるのはこじつけが過ぎるだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:52:40

    >>33

    喪った物ばかり前を向いて生きるには今までよく見てこなかった子供達と触れ合うのが大切だって考えたのかなって

    今までも蔑ろにしてきた訳じゃないだろうけど守るべき存在としか見てこなかったから共に戦うヒーローとしては見てなかったんだろうし

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:27:33

    >>36

    ありそうで良いと思う

    自分のクラスメイト達のように遺体すら辱められることは絶対させないというデクの必死さを間近で目にして考えを改める物間…

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:16:02

    >>38

    A組へ強いコンプレックスを持つ物間がデクの変節を皮肉りながらも長年行動を共にしてきた理由としてしっくり来るよね

    「こんな思いをする人間は僕一人でたくさんだ」って内心思ってるからこそ必死で遺体を取り戻そうと戦って成し遂げられたけれど、そんな気持ちがデク自身を苦しめて一人で何もかも背負い込む選択に走らせてしまった

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:38:20

    >>39

    以前からずっと抱えてきたし今も尚デクが「夜明けを齎す英雄」として尊敬を集めるのを見て益々増していく嫉妬心がきっと物間の中であるんだろうけど、一方で絶望的な状況でも人を助ける事を諦めない優しさと強さへの尊敬や生き残った雄英の生徒としての仲間意識も確かにあるんだろうなって

    寧ろだから何でもかんでも一人で解決しようとするのに「勝手にすれば?」って呆れではなく苛立ちや自分への不甲斐なさを覚えてる

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:55:48

    >>13

    絶対一度殺した筈のデクが自分の前に姿を現した時にゼリグナイトは柄にもなく「何故だ!!お前は確かにあの時私の手で肉体を消し飛ばされた筈…!!」って内心かなり狼狽すると思うんだ

    トガちゃんの輸血で助かったと知ったら「いやはや…生き血を啜る穢らわしい怪物に縋ってまで生き延びようとは!オールマイトの後継者ともあろうお方が随分堕落した物ですねぇ!!」と煽るし完璧でこの世で最も尊い存在である筈の自分の予想を超えられた強い屈辱を抱くんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:01:57

    >>41

    「偉大なる我が主に選ばれ闇の世界で生きる権利を賜ったと言うのに勅命を果たさなかった挙句、下賤なヒーローの女とOFAに呪われた男に絆され反旗を翻すとは…実に愚かですね…人間という物は…」

    「………お前はかっちゃんじゃない……!お前がその顔で誰かを傷つける限り…俺は……僕は…死なない…!」

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:49:33

    >>36

    かっちゃんは単純に実戦で強かったのと駆藤と瓜二つな奴を平伏させたり自由に身体を弄んだりして憂さ晴らしするのが理由としてあるんだろうか

    デクとは幼馴染なのをAFOが知って嫌がらせしたかと言われるとあり得なくはないラインか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:33:11

    >>41

    デスマスクって何か自信満々だけどかつてヒーロー達に一矢報いられたのをずっと根に持ってそうね

    ある意味ずっと駆藤やオールマイトを憎んでネチネチネチネチ嫌がらせに励んで愉悦を覚えてる主にそっくり

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:22:07

    >>41

    「お前の方がよっぽどバケモノじゃねーか!!」というツッコミ含めて味わい深い傲岸不遜で醜悪な台詞である

    大切な幼馴染の身体を利用してる外道が漸く信頼出来るパートナーになった女の子を侮蔑するというそら激昂するわってシーン

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:18:17

    >>41

    個人的にはデクがゼリグナイト達に単身戦いを挑んで敗れるのは時系列的にはお茶子が死んでナガンの成れの果てのデスマスクを討ったデクの精神がグズグズになってるタイミングだと思ってる

    麗日さんを助けられなかった負い目から一緒に戦おうとするトガちゃんを気絶させて単身半ば自棄に特攻するんだ…

    意識を取り戻したトガちゃんが駆け付けた時にはデスマスク達に甚振られて瀕死のデクが血まみれで横たわってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:22:48

    >>23

    オールマイトって完全無欠の英雄なのは事実だけどお茶目だったり社会が崩壊した時は思い詰めたり人間的な所も大いにあるんだよね

    未来デクはオールマイトへの憧れからそういう自分の弱さを嫌悪した末に心を亡くして世界を守る機械仕掛けの神のような存在になってしまった

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 07:56:44

    >>19

    子供達からしたら物間はちょっと偏屈なお兄さんだしやっぱり拳藤さんは気風の良いお姉さんって感じだろうか

    ただ何だかんだ二人とも頼りになるし各々の個性を最大限活かすように説く良い先生

    武闘家な拳藤さんの方がスパルタに見せかけて実は物間の方が自分と違って他人に依存しない優れた個性を持つ子供達に対してかなりのストイックさを誇ってそう根

    「厳格な奴だよ……この僕も苦労する程に。デイブレイク…いや…アイツはなぁ…」

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 09:56:57

    >>47

    罪悪感や自責の念で表に出て来ないだけで自分にグイグイ来るトガちゃんに内心照れてるっぽいしその辺りが本来の心を取り戻してから表に出るようになるのか……

    カツ丼食べたい…とか言ってる辺り地が学生の頃から変わってないのよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:56:25

    >>46

    この辺りのトガちゃんの心境の変化はかなり気になる所ではある

    懐疑的どころか周囲の被害を問わず抹殺するつもりのマイク達もいる以上レジスタンスは生きにくいどころの騒ぎじゃ無いだろうし…

    デク君とお茶子ちゃんへの愛(と密かに支えるホークスの根回し)で持ち堪えてた…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 12:48:28

    >>47

    子供達と距離を縮めようと「…ご飯…一緒に…食べない?」っておっかなびっくり声をかける未来デクはちょっと見たい

    子供達も何となくお師匠達から話は聞いてるだけろうけどデイブレイクと名乗ってた頃の厳しい雰囲気からかけ離れたやわっこい雰囲気に((相当無理してたんだな…))ってなってて欲しい

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:21:12

    >>50

    デイブレイク時空の元連合の面子のお労しい所って「自業自得とはいえ、結局世界を壊しても求めていた物は何一つ手に入らなかったどころか寧ろ『敵連合』という居場所すら掌から滑り落ちてしまった」って所だと思うの

    自分のしてしまった事に否応無く向き合わさせられるのは地獄だけど結果的にはマイクや椿さん達は燈矢達をヒーローにするのに色々と影響を与えてそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 18:33:16

    個人的には普段は明るいけど内面に深い闇を抱えた弐果ちゃんと普段はヘタレだけど皆を守る勇気を持った円子君のコンビが熱いんだ
    そんな二人を暖かく見守る電田さんと更に弟子達がかつての自分達のように手を取り合って戦うのを見守る物間と拳藤さん

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:51:37

    トガちゃんのナガンに対する呼び方がダツゴクさん→ナガンさんって呼び方が変化してたりしないかな
    「さん」か「ちゃん」かは迷う所ではあるんだけど
    ヒイナちゃんは流石にナガンが本名を教えるくらい打ち解けられる程生きているか怪しいから無さそう
    自分達に「同じ鼻つまみ者の敵同士仲良くしようぜ?」って自嘲混じりとはいえ良くしてくれたナガンの事を戦死してもちゃんと覚えてて感謝してると嬉しい
    同じデク君に救われた女の子としてもね

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:42:27

    >>54

    元ヒーローで元ヴィランという非常に不安定なポジションなのがデイブレイク時空だとホークス共々哀しい境遇になってるよなぁ…

    マイクに「所詮ヒーロー社会を食い荒らしたシロアリの類だ」と吐き捨てられても黙ってるようなそんな悲惨さ

    まぁマイクもナガンの過去をホークス辺りから聞かされたら自分の発言に傷付いてそうな位には良心が残ってそうなのがまたお労しい

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:51:51

    >>54

    一応敵なホークスと違って一応は味方なのがややこしいというか立場としてはかなり近いのよね

    「私なんかには糾弾する資格は無いしそれならせめて緑谷に少しでも力になりたい」って思ってるとしたらいじらしい

    なんか負けヒロインみを感じなくもない

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:22:40

    >>53

    こんな時代でも子世代は何だかんだ青春してるのが良いよね新生A組

    きっと物間はまた意地を張って円子君達を新生B組扱いして拳藤さんに「クラス分けやるどころの人数じゃないでしょ!!」と手刀をぶち込まれてる

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:14:44

    >>56

    「テメェが黙って言われた通りに働いてりゃちったぁマシだったろうぜこの下種がァァァ!!そんなに仕事が嫌ならさっさとくたばっちまえば良かっただろうが!!」

    「…………………」

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:05:11

    >>57

    20人も志願してきてかつ戦える個性の子供達がいるかと言われると椿さんが個性を伸ばしてあれこれ作物を咲かせたりして頑張ってても食料事情もそうは良くないであろうレジスタンスでは怪しい気がする

    ましては2クラス分の40人もと言われると…

    でも20人位いたらその時点で本人は自覚してないだろうけどデイブレイクが頑張って守ってきた成果だよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:15:09

    >>51

    「ロディのオジキとmomがアンタノ事をホントーニ尊敬してた理由ガヨーヤクわかったゼ…アンタはホントに強くて優しい人だったんだな…」

    「でも人付き合いはf**kinヘタクソ過ぎるゼ!!どーせ隠し事なんて出来ねェんだからヨ!もっと素直ニ話せよナ!アンタの考えてる事なんて多分momには筒抜けだったゾ!」

    とりあえずトガちゃんから「カァイイですよねぇ?本当に良い子なんですよぉ」ってキティと交流させられてる図は見える

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:57:39

    >>59

    正式な高校だった雄英と違って年齢に割と幅がありそうだからその辺は人数の確保に寄与してるかもしれない

    まとめを見てるとデクも子供達を指導してない訳じゃないからかつての相澤先生のポジションでもあるのかな…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:13:58

    同じ尊大な性格のゼリグナイトとネフィリアダムだけど細かい所がかなり違うのが味わい深い所だよね
    出力は似てても内面は自分が優れた存在という自負が凄まじく強いゼリグナイトと異形以外への憎悪一色のネフィリアダムでは割と異なる
    二人とも邪悪なルーツを持ち一般市民からしたら悍ましい怪物なのにお互い「醜い怪物」「不完全な不能者」と露骨に見下し合うギスギスした関係性

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 14:13:25

    >>62

    ネフィリアダムは憎しみがかなり強いという意味ではかつての敵連合に特に近しいのかもしれない

    ただし実際に体験した訳ではなくAFOとドクターに創られ吹き込まれた記憶に過ぎないけれど…

    ネフィリアダムに対してスピナーが敵対的な辺り口では自分の連合時代の行為を全肯定してても内心思う所があるんだろうかなって

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:23:25

    >>63

    勝ち誇ったAFOに好き勝手喋られてる辺り結局親友の弔の人生は何もかもAFOの掌の上で利用されていただけなのを知ってて内心絶望とはいかずとも苛まれてる所がきっとあるはず

    憧れたステインも討たれて消え去り、異形差別は益々増し一方でネフィリアダムが異形へ度が過ぎた優遇と人間への逆差別を振りまり、居場所だった仲間達も散り散りになった挙句ヒーローになった

    ふとした時に気を許した一般女性に「俺は何か間違っていたのか?」と漏らしてもおかしくはないと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:33:08

    >>64

    AFOに命令されてあっさり自分を捨てた黒霧とデクに救われて付き従ってるトガちゃんが同じに見えてるとしたら精神的に滅茶苦茶辛いよねそりゃ…

    SSを読み返してたらトガちゃんに気にかけられても憤りだけじゃなくって「そっちに行ったんならもうほっといてくれ」って疲れてそうな心境になってるし…

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:29:33

    >>63

    異形だった電田さんの両親を殺しはすれど約束通り娘の電田さんの命は(非道な扱いとは言え)取らなかった辺りネフィリアダムの側は同じ異形のスピナーに「私と共に我が主に赦しを乞えば再び召し抱えられるであろう!」と好意的そう

    スピナーからすると「……テメェにヘコヘコしろってのかよ……ふざけんなよ……!!テメェらと俺達を追い詰めた奴らと何が違うってんだよ……!」と感じて意地でも魔王には下らないと思う話である

    「俺やアイツにとってはヒーローなんかと手を組むのは悪魔の手を取るのと何ら変わりねぇんだ……そこまでするんだ…必ずアイツを助ける…」

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:35:41

    爆豪の死因といい本編に近い出来事がちらほら起きてるデイブレイク時空だときっとAFOが元々の肉体と融合+巨大化発揮で第二形態と化した時「誇れ二人の出久君!まさか君達相手にこのカードを切るとは思わなかった!」なんて言ってる
    デイブレイクとデクだけじゃAFO相手に短期的に有利に戦えても回復されて膨大な数の個性も相まってジリ貧になりそうのよね
    だから発目ちゃんとスピナーが頑張った

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:43:22

    >>54

    お互い良く思えば良いのか悪く思えば良いのか分からない、そんな関係性

    ただ自分達を救ってくれたデクの力になりたいというのは共通してるからそこから手を取り合うようになったのかなって

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:02:41

    >>60

    デイブレイクは中学時代のデクみたいな陰気な雰囲気が最悪の形で出ちゃってるのかもね

    コミュ障じみた感じで話が通じなさそうな暗さ

    実際はそういう訳じゃ無いんだが…

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:03:17

    >>65

    だから「今、スピナー君は自由ですか?」「ちうちうよりもっとずっとやりたい事がある」って言われたのが相当響いてるんだろうな

    本当に自由な意思で転向するのを選んだのを確信したし自分の矛盾を突きつけられて…

    その後の迷いや戸惑いは「お前を置いて行っちまったのは本当にすまねぇって思ってるしそんな奴に色々言われても信じられねぇかもしんねぇ!!」「何が正しいかなんてもうわかんねぇ!!自分だって信じられねぇ!!でもたった一つ信じられるのは!!俺はトガちゃんを助けたいし!トガちゃんが好きな奴の力になりたい!それだけはホントだよ!お前だって…まだなんかこうあるだろ!」なんてトゥワイスが背中を押してるはず

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:35:22

    >>58

    デクとマイクが本気で決闘したのってマイクが色々限界を迎えた以外にもデクの方もトガや燈矢や青山やナガンに対するマイクの罵詈雑言に対して流石に我慢出来なくなったのもありそう…

    だから手加減が上手く出来なくなって結果マイクの喉を潰すダメージを与えちゃって更に罪悪感を背負う羽目になりマイクも憑物が落ちた後も重荷を背負わせてしまったことを後悔し続ける…

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:55:55

    >>71

    ケジメをつける為に示し合わせたイメージだけどお互い荒んでるから戦いになった所もあるか…

    怨念に怨念を返しても何も始まらないのはそうだけど怨んで当然の仕打ちをされてるのもそうなので本当にお互い正義があるし外野から見て嗤ってるであろう魔王以外誰も得しない戦いだよこれ…

    後々デクもマイクも自分の行為に苛まれるのもわかる

    二人とも友達想いなだけなんだ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:44:31

    >>72

    デクとの戦いで受けた傷で本来ならもう喋れない所を気合いで持ちこたえてたのがヒュプノスを倒して香山先輩を魔王の呪縛から解放するために限界を超えた結果もう二度と喋れない無個性同然の身体になってしまったのかな?

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:38:27

    そういえば急造アーマードデクあったよね?何スレ目だったっけ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:00:14

    >>74

    このスレの42やね

    個人的にはトガちゃんが黄色いマフラーを巻いてくれてるのが好きよ

    あの頃のカァイイけど頼もしくって優しいデク君が本当に大好きなんだなって感じがするのよ

    その後洸汰君がトガちゃんに頼んでお揃いのマフラーを作って貰ってるのも良いよね

    トガちゃんと洸汰君はコスチュームの湿度が凄いのは似た者感がある

    僕のヒーローアカデミアTHE MOVIEザ・フューチャーデイブレイク上映会 Part9|あにまん掲示板ヒロアカデイブレイクスレの上映会をヒロアカ全キャラ(アニオリ、映画キャラ含め)で行うスレ展開についても語るのもアリbbs.animanch.com
  • 76二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:14:03

    >>75

    そういえば洸汰君の両親もマンダレイもコスチュームが赤白2色なのよね

    マンダレイみたいにブーツを黒にすると両方に近い雰囲気になって良さそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:24:27

    >>76

    カッコいいけどちょっとプッシーキャッツ的なカワイイ要素が入ってるのが洸汰君の雰囲気に合ってると思うんだ

    紆余曲折を経てヒーローなりたての頃のデクの雰囲気をそのまま纏って一人前になったって感じ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:17:13

    >>72

    マイクもちゃんと洸汰君に復讐心を吹き込んだとは言え間違いなくちゃんと可愛がってる所もちゃんとあるだろうしな…

    洸汰君が先生になるのを志した理由の一つになってそう

    この師弟の関係性もかなり掘り下げ応えがありそうね

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:22:05

    >>74

    あれ発目ちゃんというかレジスタンスの兎に角デクに生き残って欲しいって気持ちが凄く見えて好きだわ

    無理出来ないように個性の使用に制限をかける2代目と3代目といい皆デクに生き残って欲しいって思ってる辺り本当に愛されてる

    資源がかつかつだからアイテム開発の傍ら廃品、廃材を必死で拾って材料にしようとする発目ちゃんがいそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:47:39

    >>71

    命を投げ出して自分を助けてくれたトガちゃんやナガンをカス扱いされたのも相当堪えてそうだけど一番不味いのは「ヒーローとは何か?」という問題での対立じゃなかろうか

    A組の生徒の事は憎んでいないとはいえマイクからしたらトガちゃん達を救おうとしたお茶子と焦凍の優しさは「そんなだから死んじまったんだ!!ヒーローはヴィランをぶっ殺せりゃそれで良いんだよ!」と否定してるだろうけどそれが一番我慢ならなさそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:53:49

    脱獄してレジスタンスに入った組だとナガンよりジェントルの方が子供達に懐かれててジェントルの側も「私などがこんなにもヒーローとして生きられて良いのか…?」と思うくらい安らかな時間を得られてる印象が勝手にある
    だから自分を救ってくれたデクを逃がして散ったナガンと違って最期はラブラバと子供達を守る為にAFOと戦って散ったんじゃないかなぁとイメージしてるわ
    遺体は奪われかけた所を必死でデク達が奪い返しててだからラブラバは以後20年恩を返そうとレジスタンスの為に粉骨砕身腹痛
    ナガンも良いお姉さんというかお母さんやってそうだけど自分への絶望から来る負のオーラが多分隠しきれてないから近寄りにくい…

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:36:19

    >>80

    本当にお茶子達の事を軽蔑してる訳じゃなくって「そんなだから死んじまったんだよ…」という嘆きの表れだろうしなぁ…

    でもデクからしたら一番言われたくないというか激昂してしまうのもわかる

    デスマスク絡みで物間にブチギレて殴ってる辺りデクがデイブレイクになる過渡期はかなり荒んでて暴力的になってそうね

    その勢いで志を同じにするはずのマイクと殺し合ったのは心底トラウマになってるわけだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:05:57

    >>82

    和解してからは多分マイクの本音を聞けてデクも悪感情は抱かなくなったんだろうなって

    デクにも死んで欲しくないのは間違いなく本音としてはあるだろうし

    「相澤もオールマイトも本当に優しい奴だったろ……?だけど死んじまったら何の意味もねぇ……そう思ってどうあるべきか俺は模索してたが暴走しちまった……どうしようもないバカな奴さ……」

    「もうお前に言うべき事なんて何も無いだろうが…一つだけ言わせてくれ」

    「死ぬなよ」

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:08:30

    >>81

    デクとジェントルは個人的な交友があって戦場で肩を並べて戦っててジェントルが戦死するまで何だかんだ仲良くしてるイメージなんだけどデクとラブラバの関係性が意外と想像出来ない

    まぁ順当に行けば物間と似たようなパターンで大切な人の死後の尊厳を守って貰った事がきっかけでラブラバもデクを信頼するようになったのかなぁと…

    ラブラバのジェントルへの愛はある意味誰よりも深く強い物な訳だから

    元連合幹部なトガと燈矢やAFOの手駒だったナガンと比べるとただの迷惑系YouTuberだった分過激なマイク達には命を狙われたりはするがそうでもない一般市民には割と親しまれてて子供達と触れ合ってても後ろ指を刺されにくかった絶妙な立ち位置…?

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:15:35

    >>84

    ジェントルが死後ヒーローとして純粋に名声を集めるようになったのを「今更皆に認められても遅いのよ!!」と複雑な心境になってそうね

    現代軸のラブラバだとジェントルが認められてる時点で無邪気に喜んでそうだけど未来だと当のジェントルが死んじゃったり元ヴィランとして殺されかけたり色々あって明るい振る舞いの節々に陰が見える感じになってそう

    目の下の隈も更に濃くなった…

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:20:54

    オリキャラ考案してくれた人に一つ質問したい
    篝屋灯影君って年齢はどのくらいをイメージしてる?
    物心付いてる頃にはラグドールと会って教えを請うてる辺り色々考えてると洸汰君より2〜3つ下の他の生徒達と比べると大人なイメージになってるわ
    洸汰君が先生なら教育実習生みたいなポジション

  • 87文章力Lv.>>125/03/22(土) 21:32:52

    >>86

    そうですね、イメージとしては洸太君と同い年か1,2歳程度年下のイメージです。


    他のメンツが大体15~18くらいで、平和な時代を知らずに育った崩壊後世代なのに対して、彼は一部の『崩壊前の世界を知っている人物』というイメージですかね。


    幼心にニュースで見たマンダレイのファンで、彼女が同じ避難所にいて少しファンサをしてもらったのがきっかけで、ちょっとした指揮のいろはを教えてもらったりしていたみたいなのを妄想してます。


    自分としては洸太君は先生としていて欲しいというイメージもありますが、彼もオリキャラ達と一緒に、『雄英生』を名乗ってほしい気持ちがあるので、

    そんな感じで書いてます。ヒーローとしてはまだ未熟だけど、脳無に対抗するすべを持ったヒーローの卵たち。

    だからこそ先生たちと一緒に戦ってる。って言うのが僕のイメージする『新生一年A組』ですかね?

    マーベルのフューチャーアベンジャーズみたいな、発展途上の次世代のヒーローをイメージしてます。

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:46:40

    >>82

    凄い賛否が分かれそうだし無責任だと解釈されてもおかしくないけどマイクが喉を壊理ちゃんやリカバリーガールに直して貰ってないのって「憎しみに任せて暴れた時点で一体俺と連合の奴らに何の違いがあるってんだ?最早俺はヒーロー失格だよ…」とケジメを付ける意図があったりして

    壊理ちゃんの巻き戻しは治療にも使えるけど事と次第によっては壊理ちゃんの身体に負担がかかりすぎたり戻しすぎる危険性が伴ったりで治療できない事もありそう

    効果は強いが副作用の懸念もある新薬みたいなもの

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:25:42

    >>87

    洸汰君と壊理ちゃん達はまだ心が凍てついて閉ざしてしまう前のデクから直接教えを受けてる世代で年下の子達にとっては先生でも生徒でもある立場なのは本当に解釈一致してる

    年齢的には28歳くらいだからかつてのミッドナイトの没年にかなり近いんだけど絶望の未来の中でもすくすく育って暗雲を吹き飛ばすフレッシュな新風って感じの初々しさがある

    「A組」っていう名前にデクを含むかつてのヒーロー達の精神を受け継ぎヴィランと戦う実戦部隊みたいな特別な意味合いが生まれてるよね

    何か益々物間が拗らせてB組を作りたがるのもわかる話である

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:44:01

    >>89

    皆の先生だけどそれ以前に誇り高きヒーローデクの弟子でマイクから教えを受けた雄英高校の流れを組む生徒達なのよね

    そういう意味では志半ばで倒れて何も無しえなかったと絶望の淵にいるであろう根津校長にとっても自分達の後を引き継ごうとする洸汰君達は希望かもね

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:55:27

    ナックルダスターがレジスタンスにいるなら同じ無個性として双葉ちゃんが押し掛けて弟子にして貰おうとしてたりしないかな
    なんかこう同じ無個性でも兎に角戦力が求められる時勢な上にいじめられたりしてないからか双葉ちゃんは同じ年頃のデクと比べると目を離したらすぐ死んでそうなくらいアクティブな気がする

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 07:46:15

    >>91

    デクに憧れてるから徒手空拳で戦いたがってるのはわかる

    とは言え色々と模索した末に銃器使いになったんだろうけど…

    何だかんだホップや九印をお姉さんとして慕ってる人懐っこい娘

    というかレジスタンスの状況的にコーイチ達も多分何処かで死んでるんだよな…

    出自はイリーガルだけどMt.レディ達と同じレジスタンスのリーダーに収まりうる存在だから…

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:38:42

    >>91

    デクは「無個性でもヒーローになれますか?」って自信なさげにオールマイトに訪ねてたけど双葉ちゃんは「無個性でもヒーローになれる!!」って断言してそうな熱さを感じる

    色んな性格の子がいるけど猪突猛進過ぎるのも相まってなんだか末っ子みたいな扱いをされてそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:15:24

    >>93

    無鉄砲で思慮の足りない若者だったのが最終的にOFAを引き継ぐに相応しいヒーローに成長する過程は見たい

    無個性なのに引け目を感じるどころかエクスキューショナーに突貫する武器扱いする位には機転も利くし…

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:04:06

    >>87

    何時も通りデクに絡もうとするマスキュラーに「僕らが…雄英のA組が相手だ!これ以上先には進ませない!」って食ってかかるのは見たい

    子供達も量産型のネオ・ハイエンドを倒せる位には一人前になってそうね

    逆に言えばそんな子供達が束になっても死闘になるくらいマスキュラーがヤバい訳だが…

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:14:00

    >>92

    生粋のヒーローであるレディとカムイがリーダーを務める→コーイチ達のようなヒーロー以外の人材にもフォローを受けながらデクが徐々に実権を得ていく→周りのサポートしてくれる人材が戦死して孤独感に苛まれるデイブレイク

    こんな段階を踏んでデクが孤独なリーダーデイブレイクと化す流れが見えた

    最後の希望として生き残らせられる日々に苦痛と葛藤を覚えてたとしたらこういう事もあったんじゃなかろうか

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:27:16

    >>95

    そのマスキュラーが最期に緑谷程じゃないが中々楽しかったし次はもっと楽しめそうだ…みたいな反応をしながら倒れるのがカッコいいんだ

    全てマスキュラーの望み通り血生臭い戦いを貫徹したって意味では敗北感とか後味の悪さが付きまといそうなもんなんだけど不思議とスッキリした話

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 13:52:47

    >>90

    一応戦えるミルコと違って戦えないエンデヴァーや根津校長は普段は子供達に基礎的な内容を教えるのに時間を割いてるかもしれない

    エンデヴァーは食事の用意もしてるから何が食べたいか聞いて回ったりしてかつての反省も込めて積極的に触れあうようにしてる

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:03:58

    >>87

    篝屋君はもう単なるファンを通り越してラグドールの事を愛してるんじゃないかと思う時がある

    そのくらい敬愛してるからずっと遺児の洸汰君に仕えてる

    篝屋君もマイクの教えを受けてるのかな?

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:29:06

    >>83

    多分デクもデクでマイク達を例に上げてトガちゃんに「君達が傷付けた人がいる事を忘れないで欲しい」とは訴えてると思うんだ

    その後麗日と轟の話で穏やかに話したりヒーローとしての教育をしたりってちゃんと善良な一面を見せてるのも含めて好きだわマイク

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:43:04

    >>100

    が近い荼毘こと燈矢兄とちょっと話して欲しさがある

    「俺はどうすりゃ良かったんだろうな…」

    「俺にも分からない…一緒に考えて欲しい位だ…だが俺と違ってアンタは胸を張って生きてて良い筈だ」

    「とんでもない…俺はこんな世界でも正義を声高に叫んでたつもりだったが…結局の所は正しさに身を任せて暴走しちまった…」

    「……この先どう生きるべきか、答えを探すのを手伝ってくれ…アンタの言ってた通り死んで償うべきなのかもしれねぇ俺は一生変われないのかもしれない…そんな事は無いって俺を信じてくれたアイツらの為に証明したい」

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:16:00

    >>101

    「アイツらの罪とアイツらの受けた苦しみは別」「誰かに優しくする事は無意味なんかじゃない」って思えるようになる辺りちゃんとヒーローしてるのよね

    「俺も焦凍みたいになれるかな……?」

    「………無責任に断言は出来ねェがずっとアイツの事を大事に思ってるのは素直に嬉しいよ」

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:17:13

    >>85

    ジェントルが戦死した件でデクに詰め寄って八つ当たりした事がきっとあるんだろうなって

    黙って自分の憤りを受け止めた挙げ句「愛してる人を喪った痛みも愛してる人を助けてくれなかったヒーローが憎いのもよくわかります…僕もそうですから…僕も僕なんかを愛してくれた優しい女の子を……」って自分を憎んでいるとすら漏らす目の前の男の子に何も思わないタイプじゃないだろう…

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:35:14

    >>99

    作者としてもそこはどうなんでしょう?ただある種の敬愛に近い感情はあったんじゃないでしょうか。

    それか幼心に見たプッシ―キャッツの衣装とその活躍のせいで性癖歪んでしまったか。

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 20:43:33

    >>103

    デイブレイクって恋人を喪う痛みはそれはそれはもう痛感してるんだもんな

    そして恋人を守れなかった自分への憎しみに苛まれてる…

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:00:33

    >>104

    >>99

    復讐はしたいがその為に洸汰君に破滅して欲しくはないしエンデヴァーや連合の面子にも単なる軽蔑以外にも色々と思うところがある…みたいな絶妙な心境なイメージがあるのよ篝屋君…

    裏切り者っぽい雰囲気は葛藤の表れか…

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:36:13

    >>103

    >>105

    本当に麗日さんの死がずっとデイブレイクの中に暗い影を落とし続けてるんだなって

    ロックロックと奥さんの幸せそうな様をロックロックを戦死させて引き裂いてしまった件といい夫婦や恋人同士の幸せを知ってしまったばかりにますます傷付くようになってる気がする

    「愛など要らぬ!!」とは言わずともトガちゃんに余所余所しいのもわかる気がする

    心を許してしまったらまた傷付きそうで…

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:59:21

    >>104

    実はメガネのデザイナーになりたいって夢がある辺り篝屋君は本来は割とオタク気質というか戦いに向いてない性格のように思える

    そんな子が復讐の為に戦いに身を投じて自分の個性を敵を殺す為に磨くべく軽蔑する男に師事するのは如何なる覚悟であったか

    色々とあって落ち着けた後はお洒落さんな不炎火ちゃんとオタクな話で盛り上がったりしてて欲しい

    もう少し下の世代の不炎火ちゃんと比べて荒んだ雰囲気なのはデクがリーダーに収まってある程度安定した時期に育った不炎火ちゃんと比べるとまだまだレジスタンスの団結がおぼつかない荒んだ時期に育った影響かな

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:34:13

    >>79

    アーマーにガスマスクが組み込まれてるのは眠り香を使うヒュプノスやバイオテロめいた真似を実行できるデストラクションを相手にしてきたからかな…とか色々とこれまでの戦いの経験がフィードバックされてる気がするわ

    実際対策しないと眠り香で眠らされて催眠で夢の世界に閉じ込められるだけだろうし…

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:51:20

    >>107

    前線と後方支援という違いはあれど共に戦う同士にして恋人を喪った者同士通じる物があってお互いに乗り越えようとしてるのがラブラバとデクの関係性かな

    その過程でラブラバとトガちゃんが親しくなって恋バナに花を咲かせるようになった

    ちゃんとラブラバは前を向いて生きてるみたいだけどデクは…

  • 111文章力Lv.>>125/03/24(月) 00:25:20

    >>106

    ぶっちゃけモデルがダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかってアニメのヘディンなんで、裏切り者というか、

    『自分の敬愛する人がこのままこの道を進んではダメだ』という気持ちから、進ませないようにストッパーとして傍にいることを選んでいる感じですかね?

    リアル事情や他スレに悩殺されながらで亀更新でよければ頑張って彼らのサイドストーリー描いていこうと思います。

  • 112文章力Lv.>>125/03/24(月) 00:28:20

    >>111

    訂正、原作ラノベですね。ファン方々失礼いたしました。

    自分は二次創作のオリキャラ作る時は基本軸のモデルにするキャラクターと、他に自分好みな要素を混ぜ合わせた感じで作るので、

    一応明確に、ビジュとかを考える点でのモデルキャラが居るんですよね。

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:39:29

    だからこそ、復活時に思念体のお茶子が背中を押すんだろ!!
    そして復活したことをみんなが気付くんだ

    今デク「地上の方もすごいことになってるよ。そっちに通信繋げるね」

    壊理『魔王軍を包囲しました!前線を押し上げます!!』
    洸汰『皆、デクさんに続け!』
    活真『くすぶり続けた僕たちの結束を、奴らに見せてやれ!!』
    コンプレス『上で戦ってるあいつらにも見せてやろう…地上にいる俺たちは大丈夫だと!!マジックはここからだ…!!!』

    燈火『親父、前に出て大丈夫かよ?!』
    エンデヴァー『大丈夫だ!お前は前を見ろ!・・・冷、冬美、夏雄、焦凍…!俺にいま一度戦う力をくれ…!!』

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:40:17

    >>112

    元ネタというかイメージ元から考えていくのは確かに分かりますわ

    デイブレイク時空の洸汰君なんてまさに種運命のシンを元にしてますし

    本当は荒々しいのとは程遠い性格なのがかなりマッチしてまして

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:26:28

    >>113

    デイブレイク時空の最終決戦は世界線の収束?で現代の天空の棺と被るシチュエーションで戦ってるイメージがあるわ

    二人のデクがAFOのデイブレイクへの「最高の嫌がらせ」の為囚われた現代お茶子と未来トガを空中の要塞へ助けに行くシチュ

    そして落下していくトガを助けるのを絶望して諦めかけるが現代の自分に叱咤激励されて奮起して必死で助けようとした結果無重力に覚醒して更に浮遊も復活するデイブレイク

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:05:52

    >>115

    AFOを倒した後の後日談として海外にリ・デストロを倒しに行く話があるならお互いの負い目が取り払われた事でトガちゃんの変身もデイブレイクに継承されて劇場版限定の究極フォーム的なのになるのが見たかったりする

    お茶子ちゃんの血と愛がOFAに伝わったなら輸血したトガちゃんも条件的にはイケるのでは…?とふと思い付いた

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:18:14

    >>115

    デクも7代目も一度奮起したらもう止まらないのが割と似た者同士というべきか…

    これには二人に挟まれたオールマイトもニッコリ

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:52:24

    >>113

    マジでデイブレイク時空のエンデヴァーは変わったよなぁ…

    バキバキにへし折れてコックや火葬人として穏やかだが枯れ果てた姿で暮らしてたがデクが再起したのを見て家族の思念体に背中を押されて炎で手足を形作って再び立ち上がるのは燃える

    肺がやられてるせいで現代の荼毘のように物理的に燃えてしまいながらもAFOに食らいつくけど最後は壊理ちゃんに巻き戻して貰って「親子で世話になってしまったな……」と気恥ずかしそうにしてるんだ

    最終決戦後のエンデヴァーは気力が回復してて燈矢達に介護されなくても一人で暮らせるのかもしれないね

    燈矢と椿さん達に「父親失格の俺に構うな…二人で幸せになれ…」と昔のように堂々としながら言いはなってる

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:44:48

    >>111

    マイク共々自分達のせいで洸汰君を破滅の道へ突き進ませてしまったって罪悪感がきっとあるよね

    一人でマスキュラーを討とうと独断専行した洸汰君を助けて欲しいって恥を忍んでトガちゃん達に「彼を助けて欲しい」頭を下げたのをきっかけに和解してそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:50:48

    >>119

    「私はあなた方を殺そうとした身!焼き殺そうが血を吸おうが構いはしない!だが彼だけは…洸汰君だけは助けてくれ!!」

    「未だにそんな事するって思われてる方がショックだよ俺は……自業自得だけどよ…」

    「まだまだ私達の頑張りが足りないのかもしれませんね燈矢君!……必ず洸汰君は助けますから安心してくださいね」

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:19:47

    >>120

    現代のデク達に驚かれてがっかりしてる時といい怖がられるのにしょうがないけどやっぱり傷付く位の塩梅なのがちょっと可愛いのよ

    火傷の跡が手厚いケアで大分マシになったとは言えやっぱり厳つい燈矢兄

    訓練でトガちゃんと燈矢兄がアグレッサーとして敵を演じたら本気で怖くって漏らして気絶する位ヘタレる円子君の訓練模様をssにしたいんだが中々まとまらない

    「怖がり過ぎだよ君ぃ!!まずは落ち着いてバリアを張るんだ!!それにしても君らも凄いね!まだまだ現役で敵出来るんじゃないの?」

    「ジョークにしてもそりゃちょっとキツいぞ……それにしてもここまで怖がられるとは思わなかった……トガの奴割と凹んでるし……アイツやっぱりヒーロー向いてないんじゃないか……?」

    「………………………」

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:43:52

    >>121

    「How silly of you! テメェビビリ過ぎダろうガよ!そりゃあmomはたまに怖イ顔するけどヨ!」とキティに呆れられ「大丈夫!?こりゃ完全に気絶しちゃってるよ…もっと精神修養をしなくちゃ!!」と弐果に心配され「とりあえずしばらく寝かせてやらないと……それにしてもこんなに怖がりでも頑張ろうとするのは本当に立派だよ…」と姉御な電田さんにフォローされる

    そして大人げ無くガチ凹みしてるトガちゃん

    そんな日常

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:22:32

    >>122

    直属の師匠である物間以外だと一番身近なのが女の子を弟子に迎えてる拳藤さんで尚且つ物間はキティにもおちょくりながらも気を引く小粋な挑発について指導してる辺り割と女所帯なのも肩身が狭そう

    おまけに全員過酷な過去持ちで自分より戦いに躊躇が無い

    女兄弟に囲まれた末っ子って感じだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:23:30

    >>121

    >>122

    凄くいい…

    凄惨な世界のさり気ない平和な日常…

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:49:52

    >>110

    何気にジェントルとラブラバってお茶子が亡くなってレジスタンスが出来てから一気に親密になったトガちゃんと比べると結構デクとの付き合いが長いのよね

    あのキラキラ輝いてた少年が絶望していく過程がわかる存在である

    ラブラバも(平和な時代だったら私もジェントルと…)なんて想いながら子供達を可愛がってそうな気がするわ

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:27:36

    >>125

    発目ちゃんに遊星君がアシスタントとして師事してるみたいにヒーローと兼任か専門のハッカー、エンジニアかでラブラバについてる子もいそうではある

    実のところラブラバも後方でオペレーターをやるだけじゃなくって前線でも最低限動けるタイプだろうしね

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:51:14

    >>123

    円子君が皆と違って辛い過去が無いのに引け目を感じてたら「君は知らないだろうが昔は今と比べりゃ割合平和な時代で孤児はそうはいなかった…辛い過去がある訳じゃないけどヒーローに憧れてるから、ヒーローになりたいからなるって人もいたさ」ってちゃんとフォローする物間

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:56:30

    >>127

    アメとムチを交えた指導はトリノを思わせるな

    デイブレイク時空だと物間とデクは親友と言うより腐れ縁のライバル感があるけどトリノと7代目に近い関係かもしれん

    その7代目とデクは大切な人も世界の平和も取りこぼした自分に絶望したのを含めてそっくり

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:28:30

    >>110

    >>103

    多分ジェントルが戦死してすぐの自殺未遂とかやらかすくらいにはラブラバが病んでる頃はデクが誠心誠意ケアするように勤めてる

    自分が苦しくても人が苦しんでるのに手を差し伸べない奴じゃないだろうから…

    ラブラバは無事に回復したけどデクは人の事は気遣っても自分の事はおざなりにし続けたからAFOの執拗な嫌がらせも相まってじっくり根腐れが進んでた

  • 130文章力Lv.>>125/03/25(火) 00:34:33

    >>127

    電田さんとかは励ましそうですかね。トレーニング中の彼女に人生相談して、サンドバック殴りながら彼女がそれに答える。

    「過去がないのが申し訳ないって、そりゃちょっとヒーローを馬鹿にし過ぎじゃない?」

    「でも……もしかしたら俺には、なんというかそういう背負ってるモンがないから弱いんじゃって……」

    「確かに、アンタが弱いのは気持ちの問題かもね。でもそれは過去の問題じゃない。むしろ私は、哀しい過去なんてない方がいいと思うよ。」

    「そ、そりゃ勿論……」

    「私が可哀そうだから?まぁそれもあるけど、ヒーローにとってつらい過去ってのは、守れなかった歴史だから。」

    「……」

    「そりゃそれがあるから精神的に成長して強敵に勝つこともあるだろね。でも逆にそれが重荷になって負けることもある。結局のところ、現れなければいいのよ。成長しなきゃ倒せない敵なんて。」

    「それは……でも、」

    「でも俺は、その後ずっと弱音が続く。確かに、今のアンタに成長は必要だけど、それは悲しい過去だとか、そう言うもんじゃないでしょ。」

    「結局のところ、自分に自信がなくて、その理由をいろいろ上げてるだけ。それがアンタよ。」

    「……電田さんは……自信があるんすか?」

    「ないかな。だって、デイブレイクとかと比べるとまだ弱いもん。だから強くなろうとしてる。」

    「怖く……ないんすか?」

    「そういう話は、アンタの師匠に聞いた方がいいかな。私はそういう感覚、とっくに麻痺してるから。」


    みたいな。

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:24:06

    >>129

    あんだけジェントルの事が好きなんだから死に別れたらそりゃ病むよね

    デクみたいにじわじわ鬱になるというよりマジで一気に発狂してそう

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 14:56:13

    >>130

    そう言えばデクもオールマイトは敬称を付けずに呼び捨てで呼んでたしレジスタンスの子供達はデイブレイクって呼び捨てなのが自然なのか…

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:44:24

    >>132

    デイブレイクとしての姿や人となりしか知らない子供達は「デイブレイク」って呼ぶけどデクとしての素顔を知ってる洸汰君やトガちゃん達は「デイブレイクさん」って呼ぶ…みたいな違いがあるのかもしれん

    色々と限界だと「デク君(さん)(兄ちゃん)」に戻る

    エンデヴァーや根津校長は「緑谷君」か「デイブレイク君」といった所か

    「「そんなくだらない(ねぇ)名前誰が呼ぶか!」」と思ってる物間とスピナーは憤りを隠さず緑谷君とか呼び捨てで呼んでる

    まぁトゥワイス辺りは親しみとか悲しみ諸々を込めて緑谷とかデイブレイクって呼び捨てで呼んでそうなのでこの辺りは話半分に…

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 18:59:23

    >>133

    デイブレイクって名前を名乗ってるのの何が悲しいかって過去の自分を弱くて何の約にも立たないクズだって全否定するために名乗ってるって感じかね

    だから以前のデクに救われたトガちゃんやエリちゃんからすると本人の気持ちを尊重してるとはいえ正直呼びたい名前じゃないだろう

    物間とスピナーは対抗心剥き出しなだけじゃなくって身近な人を悲しませる名前に憤ってるのも大きそう

    何だかんだ一番最初に足抜けしたトガちゃんが嫌いなように見えて思いやってるのがスピナーという奴だし…

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 19:36:50

    >>121

    割とド畜生なジョークを言ってるのは多分侮蔑じゃなくって一応物間なりに気を許してるから

    気を許してなきゃ愛弟子の特訓に協力を要請したりしないもんね…

    多分この後拳藤さんから教育的指導が入ってるやつ

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 21:41:08

    >>125

    子供達の恋バナにグイグイ来るのはきっとかつての自分とジェントルを重ねて想起してるから

    ハッカー、オペレーターとしての活動をしつつこんな時代でも「愛」の尊さ素晴らしさを伝える愛の伝道師みたくなってそうね

    元気を出してメソメソしないようにする為にジェントル絡みに発揮してた騒がしさをいつでも発露してるとしたらトゥワイス共々良い重苦しいレジスタンスの清涼剤になってそう

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:35:06

    オールマイトのオリジンはお腹が空いた人を助けるアンパンマンにあるが無力だけど作物を咲かせてお腹が空いた人を助ける椿さんは徹頭徹尾強さを追い求めたエンデヴァーと荼毘とは対極なんだなって
    燈矢が何処かで弟もそばが好きだと知る機会があったら椿さんに蕎麦の花を咲かせて貰ってそのうち粉を挽いてそば打ちでもしようかと持ちかけたりしてると嬉しい

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:11:03

    >>137

    言われてみれば確かに…

    本当のヒーローとは何かを無自覚に体現していた椿さんとそんな彼女の在り方を目にする轟親子か…

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:35:41

    >>138

    椿さんは二人に赦しと救いを与えてるのは確かなんだけどそんな椿さんが憎しみを振り切って優しさを思い出せたのは燈矢の不器用な贖罪と優しさがあってこそだろうしこの二人のお互い足りない所を補いあう関係性は本当に好き

    椿さんが壊理ちゃんを悲しませた事への罪悪感や復讐心と良心の葛藤に苛まれる時には燈矢の側が救ってるはず

    誰かを憎まないのは大事だけど憎しみを感じた自分を責めて憎んじゃいけないってね

    椿さんの燈矢への好感度がかなり高いのって燈矢が反面教師として向き合ったのが理由かなってふと思った


    「……そうもアンタが優しい人になってるのを見せつけられたらもう……憎もうにも憎めないのよ……こんなに苦しいならいっそ焼かれた方がまだマシよ……私はどうすれば良いの……?」

    「俺の優しさなんて俺を許そうとしてくれたアンタや焦凍と比べればまやかしだよ」

    「結局俺は自分の罪滅ぼしの為にヒーローの真似事をやってるだけの欲深い男だよ…憎まれて当然だ」

    「だがアンタは違う!ま自分で自分を憎むなんて絶対にいけない!」

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:05:46

    >>130

    どうやっても弱音を吐いてしまう自分がよく見えてる円子君と若干地雷を踏まれてるからかちょっと怒ってそうな電田さん

    円子君は「皆と違って心がすぐに折れちゃうのはそんな体験がなくって心が強くなってないからかなぁ…」位の軽い感覚だろうが電田さんからしたらもう恐怖心が麻痺して捨て鉢になる位の思いをしたんだから「そんなおぞましい体験を勇気を出す理由にしようとするな」と怒るのもわかる気がするわ

    「誰にも悲しい思いをさせないし俺が守ってもらえたみたいに皆を守る」って言うのが信念になるのかな

  • 141文章力Lv.>>125/03/26(水) 00:51:57

    >>140

    これを書いているときにふと思ったのは子供のころから闘技場に居たとしたら、長い間戦ってきたのではないかということですね。

    100勝したら自由になれるけどその代わりにネフェリアダムとのエキジビションマッチを望もうとする。

    というのが最初に彼女を作る上で書いたプロットでしたが、その一方でこれもいいなと思ったのが、長い間リングに立ち続けて、仲間が増えて、

    仲間が外に出るために自分が代わりに勝利数を稼ごうとする彼女の姿ですかね。そうして長いこと勝ち続けて勝数を譲り続けるも、

    譲った子が後もう少しで100勝に届くというところで零れ落ちていく。自分の勝利数すら他人に譲る慈悲を持つ、闘技場無敗のチャンピオン。

    だけれども、その姿は誰一人守れなかったヒーロー未満みたいな。そんな自己嫌悪と復讐心が内心渦巻いてるダウナー敬姉御肌って感じで過去編を書いていこうかなと考えています。

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:26:06

    >>136

    そう思うとコスチュームには喪服だけじゃなくって修道服みたいな要素もあるのかね

    確かに未亡人として出家して夫の菩提を弔う僧侶みたいな雰囲気がある

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 08:25:14

    >>123

    なんなら師匠の師匠はあのミルコだからね

    女傑揃いですよ

    年齢を重ねたので少し穏やかになったミルコの円子への若干優しい特訓に「僕らの時とは随分違いますね!」と茶々を入れる物間はきっといる

    物間達を指導してた頃のミルコも敗北の屈辱とか諸々でおかしくなってたのは間違いないから…

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:09:27

    >>143

    「おう!ガキども!元気か?」

    「ミルコ姐さん(大師匠)!」

    「ヒッ…ミ、ミルコさんじゃないっスか…」

    「ヒッ…ってなんだよ円子ぉ!そんなに私がおっかないってのか?お前ら全員今日もみっちりしごいてやるから楽しみにしてな!」

    (こればっかりは円子君に同意するよ僕も!!)

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:33:10

    >>143

    レジスタンスが出来てすぐの頃なら荒々しい性格的に過激なマイクの側に賛同しそうなもんだけどとてもじゃないが戦えない身体だったからある種腐ってたのかなって

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:04:47

    >>136

    後方支援担当だから一緒に働く子達はもちろん前線に出る子供達とも接する機会は多いだろうしラグドール共々ちいさくてかわいいので親しまれてそうな感があるわ

    やかましいし人の恋愛に首を突っ込んでくるアクティブなおばさん…なんかこんな時代には不釣り合いな位日常の象徴だな…

    「にゃ?」

    「にゃ?」

    「「「「「「「「「にゃ?」」」」」」」」」

    「何やってんだトゥワイス…」

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:25:07

    >>146

    ツッコミしてるのはスピナーかコンプレスだろうな

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:30:53

    >>139

    元はただのお花屋さんであくまで個性を鍛えて伸ばしたりしてなかった椿さんに個性を伸ばして野菜や果物を沢山咲かせるように提案したのは燈矢だったりして

    本当に根っから戦いから遠い人だと個性は制御できたらそれでよしで鍛えようとは思わないだろうしこういう事もあったのかなぁという妄想

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 17:15:21

    >>145

    自分が負傷しててどちらの味方にも付けない内に気が付いたらむかっ腹の立つ敵どもが自分と違って活躍して居場所を得てて忸怩たる思いを抱えてたのかなって

    その内物間達を鍛える内にまだ戦えると確信してからは再びカラッとしたメンタルに戻ってそう

    トガちゃん達にも「また悪さするなら承知しねぇぞ!」位のある意味気安いノリで接する感じ

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:04:47

    >>149

    >>144

    何かこうも普段はあっけらかんとしてて物間達への訓練の名を借りた八つ当たりみたいな仕打ちを後悔してて「私もエンデヴァーの事を言えないな…すまなかった…」なんて言ったら多分物間と拳藤の側が焦るやつ

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:19:58

    >>136

    恐らく声援でブーストをかける装置の開発に関わってる辺りラブラバもエリちゃん共々発目ちゃんに協力してデクに無断で切り札を用意してる組ではあるんだよな

    どういう心境かと言われると中々分からんが

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:40:50

    >>149

    「気に入らねぇ奴はぶっ潰す!」位の勝ち気な性格だったのが気がついたら時勢の流れに逆らえず流されたと思うと中々お労しいな

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:15:18

    >>147

    コンプレスは「何やってんだトゥワイス…おじさんがにゃんにゃん言うとか誰得なんだよ…」と普通にツッコミ入れてそうな感じ

    多分スピナーは「ヒーローとそうも馴れ合うとは腑抜けちまったもんだな…」とつい癖でいつものツンツンムーブしてる

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:24:17

    >>153

    尖ったムーブしてたら「師匠!!最高にクールだよ!!その反骨心に満ちた鋭い眼光にボクキュンキュンしちゃう!!(オタク特有の早口)」って不炎火ちゃんに言われてガックリくるスピナーさん

    何か意外とブレーキ役として機能してんな…

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:52:30

    >>141

    昔のナガンに近い雰囲気になってそうね

    根底は優しい性格だけど何処か折れてしまっていて失望感と憎しみを深く抱えている

    自分を救ってくれた拳藤さんへ義理を立てるべく内心戦ってるのが次第に周囲に救われて本来の面倒見の良さを取り戻してそう

    デクを支えるべく自分の身を捨てて粉骨砕身働いた末に命を落としたナガンとは違って周囲に繋ぎ止めて貰ったお姉さん

    「どうせ無理だって思うのに…それでも誰かを助けるのを止められないんだよ…なんでだろうな…」

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:23:48

    >>141

    >>155

    概念を組み合わせてネフィリアダムを討ちたいけれど目の前の他の子供達を見捨てるなんて出来ない大甘ちゃん…という事にするのはどうだろうか

    復讐の為に形振り構わなくなった一時期のマイク程憎悪に狂えなかったのが寧ろ辛い所か

    自分と同じ家族を喪った弐果ちゃんとレジスタンスで出会ってから誰かを助けられる実感という希望を得るんだ

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:35:01

    >>156

    弐果ちゃんってヤオモモが戦死してデストラクションにされた辺りでレジスタンスに入ってるっぽいし実は結構な古株なのよね

    電田さんを助けた突入部隊にも拳藤さんに帯同して参加してたかもしれない

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:50:44

    >>157

    多分弐果ちゃんがレジスタンスに加入したのは下手すりゃヒーロー全滅から一年経ってない頃になるから最終決戦の時点では25歳くらいだったりするのかもしれない

    篝屋君共々年長組

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:12:55

    >>140

    自分に自信なんてどうやって付ければ良いのか…と一回考えた末に今度こそ勇気を振り絞って訓練で燈矢の全力の蒼炎を受けきってみようと決断する円子君が見えた

    「その気になれば君はあの魔王にだって勝てはしなくても負けないさ!絶対に個性を奪われなんてしないんだから!」「自分に自信を持てないのなんて当然だよ!僕なんて今まで一度も持てた試しはないもの!こんな人頼みの個性だよ!それでもベストを尽くすだけさ!」と自分なりに背中を押す物間は見たい

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 21:46:45

    >>146

    トゥワイスはドクターを増やしたり割と裏方もやってるしラグちゃんラブちゃんのアシスタントをやってるのも割としっくり来る

    自分を増やして偵察してラグドールに状況を伝えるのは勿論だけど兎に角罪を償おうと毎日勉強して複雑な機器の構造を把握して増やしてラブラバをサポートするのもあるんだろうか

    精神的に弱ってるので個性が弱体化してるというのはデイブレイクも同じだし実はデイブレイクが再起した時に同時に奮起して久しぶりに全力全開でサッドマンズパレードを決めてるのはきっと熱い

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:38:21

    >>113

    今まではデイブレイク一人でバイクに跨がって突撃して単騎で制圧してたのが最終決戦は皆が後ろから突撃してサポートする陣形になってるんだろうなって

    「「緑谷ばかりに良い格好させるかぁ!!」」と一気に前に出た物間とスピナーがデクが補給を受けてる間の足止めを担ってるんだろう

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:46:38

    >>113

    お茶子ちゃんとかっちゃん再会できてグズグズになってるデイブレイク……否「デク」がオールマイトと会えたらきっと子供みたいに泣き崩れるよね

    お茶子ちゃんもデクに抱き着いて号泣してるしかっちゃんも今までの鬱憤を張らすように暴言を吐きながらぼろぼろ泣いてる


    「ったくよぉ!!クソデクの癖に散々俺達の声を無視しやがってよぉ!!弱虫の癖に誰も頼らないで孤高のヒーロー気取りやがってぇ!!!バカ野郎!!……………やっと言えるぞ……今までごめん……本当にごめん……!」

    「俺と丸顔だけじゃねぇ……ずーっとお前と話したがってた奴がいる」

    「……緑谷少年」

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:47:10

    >>159

    物間って実は一番自分に自信なんて無いコンプレックスを拗らせた男だもんな…

    円子君の悩みも何だかんだ聴きながら自分の悩みも打ち明けるかもしれない

    「あんなに勇敢で強い師匠も悩んだり怖かったりするんすね………」

    「そりゃ僕だって個性をコピーする味方が回りに一人もいない時が心配だよ」

    「でも心配したって仕方ないから『くよくよしてる暇があるなら一人で何でも出来るようになりやがれ!』ってミルコさんにしごかれたのさ」

    「実際それで少しは動けるようになって漸く少しだけ自分を信じられるようになったよ」

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:37:45

    >>161

    >>160

    二人のデク達がAFOを押してる隙に士気が爆上がりしたレジスタンスと大量のトゥワイスが魔王軍を一気に包囲して圧倒するやつ!

    AFOが元々の肉体と融合して更に巨大化を使うという本気を出したらまた圧倒されそうになるけど高い士気で持ちこたえて二人のデクを最大限強化して再び押し返す

    こうして見ると割と丁寧に逆転してるんだね

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:49:32

    >>146

    トガちゃんが可愛がってるキティに「トガちゃんがお母さん(mom)なら俺はお父さんかな!?」なんて絡みに言ったら「ヒミコガmomならアンタはgrandpaだロクソシジイ」と言われて撃沈してるのが似合う

    割と大人げないというか子供っぽいコンビなので子供達には親しまれてそうなの良いよね

    それはそうとたまに真面目な顔で自分達の経験を踏まえて子供達を諭したり容赦なく敵を打ち倒したりするギャップも良い

    「仁くーーーん!?」

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:56:19

    >>165

    まぁトガちゃんがお母さんならかなり年上のトゥワイスはおじいさんだわなぁ…

    コンプレス共々中年通り越して高齢期に片足突っ込み始めてる哀愁を定期的に漂わせるの笑っちゃうわ

    こういう冗談を言いつつも「そうだよな!トガちゃんがお母さんなら……デイブレイクがお父さんだよな……」とちょけてるのか真面目に思ってるのかわからん事を言うやつよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:15:13

    >>108

    本人としては連合やエンデヴァーが改心してるのは次第に理解はしてるがそれはそうと敬愛する洸汰君の意思を尊重して表向き合わせるが内心思う所がある…

    なんかこう弔へ忠を尽くしてるスピナーとはまた違う意味でサムライめいてる…

    洸汰君が水で形成した刀を使うなら篝屋君は洸汰君に合わせて炎で形成した刀を使ってるイメージがある

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:57:20

    >>167

    自分の蔑視を承知で弟子として迎え入れてくれたエンデヴァーへ気が付いたら感謝してそうだし本当に複雑な内面してる

    篝屋君がそうやって悩んでるみたいに元連合も自分達のした仕打ちとされた仕打ちの間で苦悩してるし人の気持ちなんて割り切れないものよね


    「ヒーロー社会崩壊前の貴方は権威主義的、家父長的で傲岸不遜な人物だったでしょうになぜそうも器の大きな人物へと変われたのですか?」

    「器が大きい?よせ…俺は取り返しが付かなくなってからようやく己の度し難さを自覚した愚か者だ」

    「俺の様に人間は手遅れになってからようやくわが身を顧みて改めようとする生き物なのかもしれないが、それではいけないのだ」

    「それでも命だけは繋がった以上…今の俺の使命は後に続く者が同じ轍を踏まない様にする事とより良い未来へ進めるように後押しする事だ」

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:28:26

    >>116

    前スレの175を踏まえる

    「『彼の犠牲によって異能解放は成し遂げられた』『必要不可欠な犠牲だった』と可愛がってた外典の死から目を背けAFOに屈したリ・デストロ」

    「家族、親友、恋人、仲間、憧れのヒーロー達の死の悲しみに打ちひしがれ、心をすり減らしながらも誰一人として必要な犠牲だったとは思わず目を背けずAFOに立ち向かったデク」

    の対決になるんだよな

    …お互い仲間を奪われたのは同じでもその後が正反対すぎるしデクが負ける道理は無いわな…

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:32:50

    >>30

    デイブレイクの装備品の一つに飯田君達の個性を再現したジェット噴射で高速で走ったり蹴りの威力を高めるブーツ的なのがあったら良いなとふと思った

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 14:53:04

    >>170

    バイクで走破出来ない所を自分で突破するのにも役立ちそう

    確かデイブレイクのバイクにはAIが搭載されてるけど性格についてはそんなに掘り下げられてなかったよなって

    発目ちゃん謹製だろうし人間味がないように見えて癖が強めだったりするんだろうか

    創造主たる発目ちゃんなんて正にそうだがデイブレイクの周囲の人間達は癖が強いし要らん事を学習しそう

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 15:00:13

    >>171

    デイブレイクの体調や精神状態を計り配慮する健康管理AIだしssでスピナーにやってたみたいに相手の為なら容赦なくド正論を叩きつけてくる方向性で人間とは思考が違いそう

    だが色んな人を眺めてるので創作のAIあるあるの人間の抱える矛盾を処理しきれず人類抹殺に走るとかそんな狭量な真似はしない人間的なやつ

    「マスターの本心は私には分かります」

    「世界を救いたいのは私も志を同じとしますから」

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:36:00

    >>72

    決着がついてから「……お前は奴らの罪まで…背負おうってのか……あんな奴らの為に何故そこまで……」「麗日さんと轟くんの想いが無駄では無かった事を…自分自身に…そしてあなたに…証明してみせたいだけです」って会話をして漸くデクの覚悟と仲間達への想いを理解するマイク……

    デクがトガちゃんと燈矢兄の手を取って導いたように物間とスピナーも各々新しい世代の子供達や異形を導いて自分の思想を受け継ぐ者を育ててるのは似た者同士で頑固者同士と言った所かな?

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:46:44

    >>172

    普段人を傷つけて暴走することがないか聞かれて

    「ウルトロンやスカイネットなんかはフィクションです。ロボット三原則はご存じですか?」

    とか言って茶化すけど、ヴィランと戦う際は普通に搭載火器で戦闘して

    「ロボット三原則はどうしたの!?」

    「そんなものは今は豚にでも食わせておいてください。」

    とか言い出す茶目っ気たっぷりだったりしてもいい。あくまで優先事項が『デク達の健康を守る』ことであってその為の障害の排除はやむ無しみたいな

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:03:53

    >>174

    「私利私欲の為に他者を傷付けるあなた方に原則を説かれる筋合いはありませんね」なんて吐き捨てる位毒気があるやつ

    だけど「不穏分子を抹殺するだけで本当に秩序が維持出来るなら苦労はありませんよ」「自分の思い通りにならない者を排除して本当に望み通りにならない事はかつての敵連合が立証しています」と言いつつ社会から爪弾きにされた末にヴィランに堕ちたトガちゃん達を見てるから本気で改心するなら矛を収めるような慈悲深さも学んでる

    よく行動を共にして人間観察の対象だったデクもトガちゃんも個性に苦しんだ側の人間なので合理性に偏り過ぎない目線を得た感じ

    そんな在りし日の主と主の幼馴染を足して2で割ったような辛辣な毒舌家だが慈悲深い性格してるAI

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:11:23

    >>154

    自認が他者を憎み憎まれ上等のヴィランだから注意されるより黄色い声援を送られる方がげんなりしそうなのはわかる

    (コイツトガの奴に影響されてないか…?まさかな……)とちょっと人のせいにしようとしたり戸惑いを隠しきれないスピナーお師匠はちょっとかわいい

    一般女性と並べて異形解放の象徴として語られると「あの日和見と一緒にすんじゃねぇ」と怒ったりするがまぁすっかり怖いけど良い人である

    不炎火ちゃんはスピナーのファンガールだけど一般女性を手緩いダメな奴だと思ってるんじゃなくってそっちはそっちでその優しさと愛情に救われて慕っててスピナーへの口利きを頼むくらいには懐いてそうなのが良いよね

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 20:56:15

    >>174

    >>175

    何だかんだ優しいしお茶目で陽気だが時折突拍子もない行動に出るし目的の為なら割と容赦ない中々物騒な所があるってこう身近な二人の性格をよく見て学んでんなぁ…

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:16:47

    >>176

    スピナー的には気に入らない奴らを始末しただけなのが不炎火ちゃん的には殺されそうな所を助けて貰った命の恩人というボタンの掛け違いがあるから不炎火ちゃんは形はどうであれ誰かを助けるヒーローに憧れてるんだからそりゃあ一般女性の事はスピナー程では無いにせよ尊敬してるだろうなって

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:05:57

    >>177

    どんな時でもどんな手段を使っててもデク達の健康を守るという信念は最早心が病みきっていたとしても、世界を救う事を内心諦めてしまったとしても、尚人を助けようとするデクの信念から学習したのかもしれない

    医療従事者である事に強い誇りと信念を持つ明透ちゃんに健康を守る事はヒーローに通ずる崇高さがあると叩き込まれたりしてそう

    皆の身体だけではなく心の健康を守るという意味では明透ちゃんにとってはAIは正に事態を打開する可能性を感じる代物だろうしね

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:20:12

    >>174

    >>116

    >>169

    デトラネット社の技術を注ぎ込んだ最終兵器的な奴で一時的に個性が使えなくなったデクが「元の無個性に戻るとは不様だなぁ!」「借り物の異能を持たないお前のどこに存在意義があるというのだ!どこに戦う武器があるというのだ!」と煽ってくるリ・デストロとガバナー相手に「僕を愛してくれる人がいる!それだけで十分だ!」って気合いと技量で食らいつくんだ

    その後にトガちゃんが駆け付けて更にはオートバジンみたいな感じでAIバイクが自分の意志で援護射撃してくれる

    AFOとの決戦がヒーローとヴィランの因縁に決着を付ける総力戦ならリ・デストロとの決戦は敢えて二人と一台で戦うロディとレベッカとの友情、お茶子ちゃんとトガちゃんとの慕情、そんなデク自身の迷いや人生の決着であって欲しいなという妄想

    イメージ元としてはパラダイス・リゲインドとSEED FREEDOMがあるね

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:02:32

    個人的デイブレイク時空のトガちゃんとお茶子ちゃんのイメソン

    歌詞にデイブレイクを見守っていつの日か戦いが終わって自由になりますようにって祈っているようなイメージを重ねてる

    個人的には「幼い日憧れていたものに向かって 転んでも歯を食いしばって黙ってるんだよね」って歌詞がオールマイトのようなヒーローを目指して幾度も挫折して黙って立ち上がるデイブレイクの様を想起させると思うんだ

    Transformers Car Robots (RID) - Marionette


  • 182二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:54:04

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:56:18

    >>178

    「ここに来たての頃からずっおこの人にお世話になってるんです!」「この子はずっーとスピナー君に会いたがってたんだよ?」って一般女性も交えて話した時に目の前のがきんちょも自分と同じ様に彼女の優しさに癒されていたのを知って思わず微笑んでしまうスピナー…

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:36:34

    >>183

    デイブレイク時空でもトガちゃんの中でお茶子ちゃんが自分を救ってくれたヒーローであるようにスピナーも内心障子君の事をある程度認めてるから差別を無くす所か人間への報復に心血を注ぐネフィリアダムにイラついてたりするのかもね

    デクと障子君が主義主張を認めざるをえない部分もあるが気に入らねぇヒーローどもなら一般女性はつい救いを求めて甘えてしまう存在でネフィリアダムは何もわかっちゃいないぶっ殺してやりたいクソ野郎か

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:50:51

    >>184

    それに加えて命令されるままに自分達をあっさり捨てた黒霧を見てるから自分達の行為や障子君の尊厳を蹂躙して産み出されたネフィリアダムのおぞましさを自覚しちゃってるのも大きそうではある

    少なくともマイクから白雲の話を聞こうとしてるっぽいし…

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:09:54

    >>177

    割と毒舌家なのは多分デクに絡んでる物間とスピナーを観てたから

    降伏してきた敵に唐突に発目ちゃん謹製の嘘発見器械を出してきて質問に答えさせて嘘をついていると見れば「ふむ…返答後5秒で汗腺の活動が上がり、続いて呼吸が少なくなり、心臓の動きが遅くなっていますね…貴方…嘘を付いてますね?」「そ、そんな事無いぞぉ!?」とダメ押しで気絶させるでちょっとへんちくりちんなムーブしてそう

    本当に降参してるなら「暫く保護観察期間があるでしょうがようこそレジスタンスへ!あなたの心身の健康をこの私が取り戻します!」とあっけらかんと言うマイペースさもある

    なんか生みの親に似てるね…

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:17:42

    >>186

    バイクくんちゃん?に嘘発見器が装備されてるならそれでコンシューマブルが「私はあなた達の娘だよ!!」って泣き叫んでるのが嘘ではないと発覚して死んだと思っていたカァイイ我が子をずっとデスマスクだと思い込んで侮蔑していた事を突き付けられて地獄のドン底に落ちるデクトガ…というシーンが見られるんです…?

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:14:06

    >>177

    「マスター」「トガヒミコ」とか機械的な呼び名と突飛な行動の割にはかなり人間臭い温かみのある性格してる2面性は凄く好きよ

    きっとこんな調子だが発目とレベッカの事は「お母様」なんて呼んで慕ってそう

    「マスターがトガヒミコさんに『好き』と言われるとバイタルサインが急上昇しますね…この現象の要因は……まぁ………時には秘密にしておいた方が良い事もあるでしょう」

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 13:46:37

    >>188

    「マザー」だとなんか人間的過ぎるしちょっと捻りを入れて「クリエイター」とか……?

    親子に近い良好な関係を築いているのは間違いない気がするわ

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:18:28

    デクに輸血したトガちゃんが何とか生きてた理由についてなんだけど途中で意識を取り戻したデクが「レディ・ナガンだけではなく君まで僕の為に死なせる訳にはいかない」って気合いで立ち上がって中断させたから現代と違って全部血をあげずに済んだから…って理由を思い付いた
    当然物凄く無理をしてるので拠点に向かう途中で意識を失ってしまうんだけど直前にホークスと落ち合えて事情を話してそのまま倒れた感じで…
    デクの意地と罪悪感を感じさせるイベント

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:25:48

    >>190

    自レスだが全部血をあげちゃったけどデクとホークスが必死で拠点に運んで他のヒーロー達に救命を懇願したって図でも割と良くはある

    「これ以上自分なんかの為に他の人が死ぬのは嫌だ」とはこの先ずーっとデクが苛まれる苦悩だろうなぁ…

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:58:09

    >>191

    レジスタンス初期のホークスとトガちゃん燈矢の会話はかなり気になる

    「どの面下げて姿を見せた?」と聞かれたら「もう何処にも俺の会わせる顔がないのはわかってるよ…それでも自分の正しいと思った事をしただけだよ」ってしんどそうな雰囲気を纏わせながら返してるはず

    なんとなくトゥワイスに情が湧いてしまって仕留め損なった事でもヒーローや市民からも白い目で見られてマイク達には殺されそうなのはトガちゃん達には隠してそうでな…

    全て自分の責任なのだから余計な同情は買いたくないし、立つ瀬がなくなったから連合にすり寄ってるとも思われたくない

    ただデクの為に命を投げ捨てたトガちゃんや心がぐちゃぐちゃになりながらも戦う燈矢の事を信じる事にしただけ

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:08:04

    >>192

    デイブレイク時空のホークスはかつての連合のように何処にも居場所のない存在になってるんだよな…

    それでも迷いながらも自分の意志で最後まで戦い続けたし新たな道を模索し続けた人

    最終的にはデクやエンデヴァー以外からも「勇敢なヒーロー」として評価されてると嬉しいね

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:46:49

    >>188

    こういう所はナードというかウブなままよねデイブレイク……

    動揺してるのを表向き隠せるようになっただけで…

    デクが必死で隠してるのをバラすあたり中々おもしれー性格してんなAIバイク…

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:00:39

    >>186

    敵に結構辛辣なのは偏にデク達の身を案じての事だし敵側の視点もトガちゃん達から得てそうだし根本的に割と優しいのよ…

    デクの身体の健康は兎も角精神が磨り減るのを止められなかった事にはかなり堪えてそうだし復活した時はかなり喜んでそうなカァイイやつよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:35:56

    >>179

    >>189

    生きる目的を与えた産みの親が発目ちゃんならヒーローとしての責任感や優しさを教えた育ての親はデク達というのが実に良い

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 20:55:12

    >>180

    掲げた題目に固執して自分の痛みを見て見ぬふりをしたと思うとデイブレイク時空のリ・デストロはデクの手を取れなかったスピナーのifのように思えるな

    敵である事すら捨てて人間として死んだに近い弔を救うべくもがいたスピナーと本音を言えば悲しみを覚えた同朋の死から目を背けて異能解放を目指したリ・デストロ

    何処かしらでリ・デストロも本音をぶちまけるんだろうなって

    ストレスが爆発して一気に巨大化してデクを圧殺しようとする様は強い以上にお労しい

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:29:35

    >>193

    皮肉にもかつての連合メンバーと同じ立場になった事で漸く当時のトゥワイスや荼毘達の気持ちを本当に理解出来るようになった…

    速すぎる男と呼ぼれながら救われなかった人達のことを理解するのは余りにも遅すぎたことを自嘲してそう…

    それでも他者の為に踏みとどまって戦い続けたから今度は連合メンバーからも認められて彼等が自分達もやり直せるのかもしれないと思わせる切っ掛けになってたら良いな…

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 07:49:56

    次スレあるのかな……サーバー危ういから199だけど書き込ませて……

  • 200文章力Lv.>>125/03/29(土) 08:50:21

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています