ただの兄貴だ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:13:17

    ちょっとそこを通してくれないか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:14:02

    この漫画兄が不遇すぎへん?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:14:19

    弟にコンプレックス持ってる兄貴の前で誰も得しなかったクソみたいな兄弟(偽)喧嘩を見せるって作者は鬼なの?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:18:14

    作者直々にこんなこと言われちゃった人

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:24:48

    コンプレックスヤバかったのに愛情が勝って大丈夫だったの凄いよな。普通は愛情が反転して憎しみに変わるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:26:38

    >>3

    役目が出来てウキウキだったのに、ただの残飯処理という

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:49:59

    >>5

    弟が異次元の天才で妖堕ちした奴を見てたしな(この時も結局傍観者)

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:51:19

    ところで、どちらとお付き合いされてるんですか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:52:35

    正守がはりきって仲間と一緒に乗り込んだら既に七郎が片付けてた話は読んでて笑顔になった

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:54:19

    正直良守より好きだった

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:56:14
  • 12二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:56:55

    ヨミ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:58:05

    刃鳥

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 23:59:29

    >>5

    まぁどちらかというと後継者に選ばれなかったせいで責任を弟に押し付けたって感じて悶々とするタイプだし…

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:01:32

    >>12

    遠回しにまだまだ風車が似合うクソガキって言ってるようなもんだとは思うけどなコレ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 00:03:15

    >>15

    実際似合うし絵になってるんだから仕方ない

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 03:58:05

    家督や強者に対する多大なコンプレックスがあるけど
    良守には家族としての愛情も残ってたし、多くの仲間にも恵まれてたのが功を奏した。
    前者の方が比重が大きかったら全部捨てて闇落ちしてただろうし。

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 06:31:28

    >>2

    弟も立場や能力に縛られっぱなしだから全員に厳しいぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 06:35:51

    >>13

    トイレほんと草

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 09:23:03

    >>17

    中に進むほど大変な場所でもあったけど、

    はぐれもの達が集まる裏会でみんなをまとめるって居場所があったのも

    耐えられた理由のひとつ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 09:28:09

    >>1

    絶界を完成させてる奴の前に立ち塞がるとかそいつ正気か?

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 09:30:03

    >>20

    10代でこんな仕事やってたのか

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:51:40

    >>11

    無道さんは部下に手を出してたのかねぇ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:24:06

    >>22

    本編時点で21歳だからマジでいつからこんなまとめ役やってたんだよって感じなんだよな

    志々尾過去編時点だと高校卒業前の可能性も全然あり得る

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 08:19:45

    >>11 実際まとめ役で長男だったからからかってくる大人がそばにいた方がいいと思うよ

    無道さんてのがあれだが

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:06:44

    21歳

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:15:11

    初見な時は闇堕ちしそうに感じたけど読み返したら割と最初から仲間思いだったな

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 11:24:48

    >>24

    まあ爺さんの式神を学校に通わせてたという位だから

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:37:10

    刃鳥さんは楽しんでる

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:40:17

    こんな風貌でクリームメロンソーダ食ってるのもそれをヨミに普通に見られてるのもあざとい
    何だかんだであの子にだいぶ心許してるでしょこの兄貴

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:46:28

    ヨミさんからの好意は子供の頃読んでても分かんなかったよ…
    いやてゆーかほんとに矢印むいてんの?

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 22:36:59

    高校の時のあだ名は長老だったらしいけど達観してそうな子供だったのかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 22:39:31

    >>32

    ジジイの式神で中身ジジイで高校卒業したみたいだし……

    ほぼ放浪か裏会にいたんじゃねえかな

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 23:05:09

    子供に気に入られるかどうかで将来が決まる家にいたからそらねぇ
    なお、初代に(いろんな意味で)そっくりだったのも、気に入られなかった理由だと思われ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:47:47

    >>34 兄貴確かに雰囲気とかは初代に似てるけど周りの環境に恵まれたし

    初代ほど無責任じゃないよね

    むしろ責任感ありすぎな人

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:50:55

    愛し方がへたくそなのお母さんに似たんやなって感じがある

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:36:28

    良いよね……墨村三兄弟 正統継承者になれなかった責任感強い長男、正統継承者になっちゃった自覚なし天才の次男、上二人に劣等感はあるけどそれはそれとして割り切ってるお利口な三男 
    利守はあんまり出番ないけど正守と良守二人兄弟だと家族全体がもっと重苦しい関係になってそうだから居てくれて良かった

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:17:19

    子供心に作者、こういうキャラの男描くの好きなんだろうなぁ…と思いながら読んでた

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:27:49

    正守の扇一郎に対する嫌悪って部下たちの仇というのもあるけど自分のBADENDルート見てるようなもんだからってのもあるのかな

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:32:30

    >>36

    末弟が驚くほどドライだったり、後から見返してみると結構母親の遺伝だなって思う部分があるのよな

    それだけに、やっぱあの結末は哀しいわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 08:46:37

    >>36 守美子さんそれ言ったらまた知らないうちに傷ついちゃうから勘弁してあげて

    でも子供がみんな優しいのは旦那に似たからって言うけど優しさの方向性は母親似だよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています