今日で1周年

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:08:28

    プラチナガッチャードファンスレ
    メチャクチャ強かったし色々やってくれて楽しかったよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:09:42
  • 3二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:09:47

    最終フォーム感がある中間フォームの極致だと思う
    これをお出しされた後に最終フォームの風格を見せたレインボーも実に凄い

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:11:32

    最初えっココに来てゴーグル外しちゃうの!?とか思ってたのに、最終的にその辺全く気にならないくらい好きになった

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:17:44

    ここからダウンサイズして、キック放てるとかいう連携すき

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:19:36

    重そうなアイアンからめっちゃスタイリッシュになる対比が好き
    宝太郎のセンスもあってユニゾンが毎回楽しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:20:14

    抱っこ紐クロスホッパーかわいい
    ケミー達皆とのこれまでの集大成って感じがする

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:20:59

    >>3

    「ケミーの力を自在に宿せる」という如何にも最強フォームっぽい能力から「ケミーを錬成して共に並び立てる」に進化っていうのが上手かったよね

    それでいてガッチャンコによらない能力ミックスができる事で差別化もできるという

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:22:45

    冥黒王の錬金術に対応できなかっただけで、工夫すれば一線級の強化を感じて好き
    エターナルとのキックバトルとか最強フォームの風格出してたし、金色のレジェンドとプラチナのガッチャードで並ぶと絵になって良いんだ……

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:29:24

    システム上の「仮面ライダーガッチャード」の最終形態って感じ
    レインボーは「一ノ瀬宝太郎」の可能性が形になってるというか

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:32:34

    映画のケミー達による自主プラチナからのユニゾン宝太郎だからこそって感じがして好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:56:50

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:57:03

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:57:15

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:57:27

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:57:44

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:58:02

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:58:21

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:58:43

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:58:58

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:59:13

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 02:23:07

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 02:34:14

    ニジゴン(最終フォーム)の力も使えるのが何気に無法
    最終が中間の力使う事はあっても逆は殆ど無いだろうし(例外中の例外でロストブレイズくらい?)
    他にも使用回数最多のエックスレックス、単発でも組み合わせでも使えて火力も高いインフェニックスやゴキゲンメテオン辺りは汎用性高そうだし印象深くもある

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 02:37:11

    なんやこの焼けようは…
    まあそれは置いとくとして、とにかくユニゾンをしゃぶり倒してた印象ある
    終盤のレインボー使えない局面でもニジゴン呼び出したプラチナシュート使って切り抜けてたのが好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 03:05:41

    ということは来週はあのキャラの一周年なのか

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 05:50:59

    子供っぽい見た目からイケメンになった感あるの好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 06:56:56

    >>24

    立体物のデザインがあるのを活用してトリプルキックしたのは上手かったよね

    ニジゴンの力で攻撃している説得力があった

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 09:08:36

    見た目では間違い無くガッチャードのフォームの中で一番好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 09:28:39

    初見時はプラチナシュートの太陽映る演出でうわかっけぇ!!!って声出た

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:27:33

    シンプル寄りの見た目になったからシュッとした格好良さ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:41:53

    ニジゴン出すだけでレインボーの販促になるから結果的に出番多かったのは良いやり方だなとは思ったけどこれカードっていうフォーマットありきのやり方だから真似するのは無理そうっていう

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:43:27

    ゴーレム出て来て流石に負けフラグかと思ったらゴーレムは倒した上でジェルマンに一発かましてるのいつ見てもおかしくて笑う

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:56:45

    >>32

    変身に使うケミーが同じだから、ノーモーションで変身できるのは良い発想だと思う

    ただ、それならアイアンでホッパー1のアイアンナックルフィーバーをやって欲しかったという欲望もある

    ユニゾンで色々見せてくれたけど、まだまだバリエーションがあるから今後の客演にも期待したいよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:42:24

    レインボーは複合したケミーの力を使う事が出来ないから完全上位互換じゃないんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:15:15

    一番最初に使うのがレスラーG+サボニードルなのがもうこれだけでテンション上がる
    ユーフォーエックス+エックスレックスでまた上がる

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:21:59

    何よりデザインが好きなんよ。スチームホッパーのわんぱくな少年の感じから成長して爽やかイケメンになったみたいな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:34:00

    >>36

    スチームホッパー わんぱく少年

    スーパーガッチャード 子供の夢全開

    ファイヤーガッチャード 夢に燃える少年

    アイアンガッチャード 重い鎧を着た青年

    プラチナガッチャード アイアンから洗練された爽やか青年錬金術師

    レインボーガッチャード 夢!ケミー!🌈!ガッチャ!な少年の心を忘れなかった大人

    こんなイメージがある

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:35:34

    >>34

    単体最強はプラチナでレインボーは仲間と戦うと最強なイメージ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:45:23
  • 40二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:46:58

    ガヴの冬映画あったならケーキングと並んでほしかった

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:11:19

    >>39

    ライデンジとキャッチュラのユニゾン攻撃喰らってるときのグリオンがアババ言っててなんか妙に印象に残る…

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:12:12

    >>40

    ただ能力的にはレインボーと並んだ方が良いのが悩ましい

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:20:24

    プラチナはケミーの力を借りるガッチャードのコンセプトの到達点感ある
    レインボーはケミーと人間が共存する一ノ瀬宝太郎の理想を体現してる

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:32:13

    アーツの商品化、気長に待ってます

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:35:00

    そういえばファイナルステージでレインボーガッチャードと共闘してたな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:48:08

    >>37

    待ってそのイメージ最高すぎる。

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:13:20

    カラーリングとシルエットも対照的なレジェンダリーレジェンド
    同じバッタモチーフでシンプルなゼロツー(アークワンも
    1号2号で同じ白系統のマジェード
    他にもドレッドとか色んなライダー並んでも映えて好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:17:10

    >>45

    ガッチャードのこういう見たい展開をちゃんと見せてくれるのは本当に楽しいよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 02:22:24

    レインボーにも言えるけど、タイマンでも強いし共闘でも共闘相手の見せ場作りつつきちんと強いの良いよね
    出来ることの手数が多くてそれをちゃんとやるって偉大

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 02:40:11

    >>39

    横顔いつ見ても爆イケだわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 04:31:59

    レインボーとプラチナの関係は電王のライナーとクライマックスの関係と似てる

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:29:31

    手数の多い戦い方するフォーム大好きだから
    めっちゃ好き
    色んなケミー使って戦うのいいよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 10:46:03

    よくよく考えてみたらレベルナンバー10×2とかいう弱い訳が無い編成だよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:27:30

    >>44

    マジェードやガッチャードデイブレイクとかと並べて飾りてぇ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:39:04

    変身バンクがあるのが力入ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています