刺しボルクを幸運以外でなんとかできる奴

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:22:10

    結構増えた?
    SNだとヘラクレス・ギルガメッシュ・アルトリア(鞘がある場合)がいるけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:23:19

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:24:48

    毎度言われる刺しボルクの足切り性能高すぎ問題

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:26:52

    というか刺しボルク幸運でも割とどうにもならんしな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:27:45

    とりあえずエルメロイシリーズと月姫リメイクを読むに、月姫世界の上級死徒以上には致命傷ではなさそうだから、なんとかできるってだけならもう無数にいる。

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:29:07

    ZERO→いない
    アポ→カルナ(鎧。防げない可能性あり)・アキレウス(盾)・ヴラド(吸血鬼化による霧化。防げない可能性あり)・ジャンヌ(宝具)

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:30:41

    >>5

    27祖の中でもエクスカリバーで倒せないような相手は刺しで倒せる設定なくなったの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:31:20

    幸運でも別に回避できるわけじゃなくて心臓直撃はしないってだけで普通に命中はするしな
    まあサーヴァントなら致命傷にはならないんだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:31:22

    避けれても治癒阻害の呪いがクソすぎる…

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:31:57

    >>5

    HP分のダメージ+槍のダメージだから血液のストックもまとめて無くなるんじゃないのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:32:37

    >>5

    いや効果が「槍のダメージ+最大HP分のダメージ」だから未だに当たれば致命傷な奴は多いと思うぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:32:56

    治癒阻害なんてあったのか…黄薔薇泣いちゃうじゃん

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:34:15

    必中を幸運でどうにかしてもそもそもランサーの槍避けれるのかという

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:34:24

    >>12

    ゲイボウの方が治癒阻害効果めちゃくちゃ強いからそこは大丈夫


    あくまで傷が治りにくいよ〜ってレベルだから

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:35:15

    >>4

    幸運+直感+令呪であれだからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:35:25

    >>12

    クーフーリンのは治癒が面倒になるだけで必滅の黄薔薇みたいな治せなくなる訳じゃないからセーフ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:36:40

    >>4

    幸運に成功すれば心臓に絶対当たるってことはなくなるから確定致命傷が大ダメージくらいに抑えられる

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:36:52

    >>6

    百貌は一人しかやられないから大丈夫じゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:39:20

    >>18

    分裂してたらそうだろうが分裂してなかったら普通に死ぬぞ

    てかそれがアリならイスカンダルも仲間盾にする外道戦法で生存できるのでは

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:40:22

    >>19

    刺しボルク撃たれるような間合いだと流石に間に合わんのでは

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:40:39

    権能一歩手前の宝具なのにめちゃくちゃ低燃費なのがズルすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:41:09

    >>19

    レンジの中なら味方ごと貫くだけだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:41:45

    >>19

    全員が本体で誰がやられても生き残れる百貌と本人がやられたらアウトのイスカは全然違うでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:41:46

    >>22

    一度に複数人貫けるって初耳なんだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:42:07

    鞘無しアルトリアでも、召喚直後で蓄えあるから魔力放出しながら直感に従っての回避して尚幸運判定してるからきついよ、心臓回避は出来ても不治の呪い付きだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:42:33

    ORT:心臓が太陽だから刺したゲイボルクが熱で消し飛ぶ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:42:50

    >>21

    そんなものを小手調べ程度にしか思ってないクーフーリン

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:43:49

    心臓が無い相手に撃ったらどうなるんだっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:44:18

    >>2

    刺さっても生き返るしそもそもBランクだからヘラクレスに無効化されるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:44:37

    >>28

    確殺にはならないが大ダメージ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:45:43

    >>29

    そういえばそうだった...ルーンでランク上げれば当たるけどさすがにそれはノーカンか

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:46:28

    >>24

    レンジの中なら部下を盾にしたところで部下ごとイスカンダルの心臓が貫かれて終わりでは

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:46:42

    fgoで無敵判定になってる奴なら大体いける認識でいいのかな
    アイギスとか

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:48:22

    >>32

    いや、俺がツッコんでるのは部下ごと貫けると言ってるところなんだが

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:48:59

    >>34

    何が引っ掛かってるの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:49:52

    >>34

    当たるルートがあれば壁とか避けてそのルート通るだけで障壁を貫いたりは出来ないよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:50:23

    神霊サーヴァントだとけっこういそう
    まあ普通の聖杯戦争は呼ばれないんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:50:34
  • 39二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:51:56

    わざわざ容易く貫けるだろう肉壁を避けるのか避けないのか
    もしその臣下がたまたま防げるレベルのすんごい防御の逸話持ちだったら避けてイスカンダルに当たるだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:52:26

    >>37

    言うて早々居ないんじゃないの

    なにかしらの防御能力持ってるやつ以外は

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:52:27

    すまないさんだと、自動的に背中に刺さる扱いになるんかね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:52:52

    >>36

    >>38

    多分2人とも勘違いしてるけど刺しボルクは発動した時点で絶対当たる因果を作り出してから放つから間に壁があろうがなかろうが軌道変えて当たるよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:53:24

    発動した時点で心臓を貫いているって結果が確定するんで
    概念的な防御がない限りはどうやっても当たるねん

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:53:28

    ローランだと軌道上に地面入ってくると思うんだけどカズィクルベイみたいな感じになるんだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:54:00

    >>41

    多分あのムチャクチャな動きで背中から心臓にブッ刺さると思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:54:18

    >>41

    >>44

    フラガラック相手に意味わからん曲がり方してたからな……


    ゲイボルクくんは柔軟

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:55:14

    >>46

    アレは互いに因果操作した結果バグったからだから…

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:55:45

    >>42

    >>43

    一応「槍の魔力を上回る純粋な防壁」があれば対処できるっぽいんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:55:51

    そういやセイバーって士郎モードであの結果だったけども凛モードだったらまた違うんかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:57:03

    >>49

    幸運判定次第

    ぶっちゃけA+ランクだろうがEXだろうが失敗したら即死って代物なので

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:57:57

    >>48

    そんな設定ねーよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:58:08

    >>51

    あるが……

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:58:12

    勇者の不凋花って神性付きでもレジストできるんだっけ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:58:14

    >>48

    投げと勘違いしてない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:58:35

    fake組
    大丈夫そう…エルキ、ギル、アルケイデス
    対処できるかも…ジャック
    無理そう…狂信、リチャード、ヒッポリュテ、プレラーティ、デュマ
    分かんない…ペイルライダー、ウォッチャー、フワワ
    相討ち…幽弋

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:58:37

    毎度毎度お前の槍はなぜ当たらんのだ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:58:53

    >>56

    お前のせいや!

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:59:11

    >>52

    マジか

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:00:06

    >>49

    凛がマスターだと全能力アップするし幸運もBからA+まで爆上がりするからマジで当たらなくなると思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:00:11

    セイバーがしっかり槍の魔力を上回る防壁があれば防げるとは言ってるんだよね
    それはそうとして別の説明ではいかなる回避も防御も無意味って言われてるんだよね
    きのこどっちぃ!?

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:00:50

    ゲイボルクは「槍の魔力を上回る障壁があれば防げる」という設定と「槍はすでに命中しているのだから、結果が作りあがった後に何をしようと回避も防御も不可能。」という設定の2つがある

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:01:07

    >>60

    セイバー結構ガバるから信頼出来ねーよ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:01:43

    しかしねぇ…アキレウスやヘラクレスの神性やらランク防御があると攻撃が成立しないのだから

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:03:01

    魔力を上回る障壁って単純な防御力じゃなくてゲイボルグが迂回できないし貫通もできないくらいの分厚くて長い城壁みたいなイメージで言ってんのかな
    ただ防御力あればいいならマシュでもワンチャンある事にならんか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:03:23

    剣(本領)でない投影アイアスに投擲版防がれてる時点で防ぐことは可能なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:03:47

    >>62

    ちょっとやり合っただけでクーフーリンの真名見抜いてるんだよなあ

    真名分かってて宝具の性質もわかってるのに防ぎ方ミスってたらアホすぎる

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:04:17
  • 68二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:04:28

    >>65

    投げは誘導あるけど因果逆転無いから軌道上に硬い壁あれば防げる定期

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:04:37

    心臓がない呂布にも効かなかったんだっけ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:05:00

    >>65

    だから投げは防げるって!

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:05:11

    アキレウスは防げてもヘクトールは防げない
    悲しいかな性能差

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:06:29

    >>33

    アイギスは防げそう 絶対防御のイメージあるし

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:06:29

    きのこが刺しの方はエミヤがバックステップで逃げると言ってたから発動条件がシビアなのかもしれない

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:06:35

    王は人の心が無いから無事だったんだっけ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:07:15

    >>61

    発動後だったら何しても防げないけど発動前に槍の魔力を上回る障壁を張ってれば防げるってことになるのかな

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:07:32

    >>73

    シンプルに槍の射程から離れれば宝具が発動しないからな

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:07:42

    >>62

    セイバーと言うかキノコ……

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:08:06

    >>73

    レンジ内じゃないと起動できないっぽいから理論上は兄貴以上の速度出せるなら封じられるはず

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:08:20

    >>66

    横の国の大英雄知らねーわけねーだろ!

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:08:20

    >>73

    まぁ呪椀さんの時も「ちと遠いか」みたいに距離について語ってはいるから簡単に発動ってわけにはいかんだろうね

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:08:31

    発動条件が厳しくしないと流石にチートすぎる

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:08:59

    >>60>>61にある設定から考えると

    後手発動の防御宝具は効かず先手で発動した宝具やカルナとジークフリートみたいな常時発動の防御宝具が槍の魔力を上回ってれば防げるってことなんかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:09:00

    UBWであったはずの小次郎vsランサーを見てみたい
    どうやって防いだのだろう使わせなかったのだろうか

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:09:00

    >>79

    だからこそ防ぎ方も分かってるって話なんだが...

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:09:08

    ギルって鎧がカチカチだから効かないんだっけ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:09:54

    >>85

    あの鎧はメチャクチャ硬いし石化とかへの概念防御みたいなのもあったはず

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:09:58

    >>85

    いや、対因果宝具とかそういうインチキを出せるから

    いつも着てる鎧は初期だとメドゥーサの魔眼対策って設定だった

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:10:26

    >>85

    あの鎧それなりに通常セイバーがガンガンエクスカリバーで殴っても平気な強度だからな

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:10:27

    >>84

    いやなんでそうなんねん

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:11:40

    >>89

    そもそもなんで真名バレちゃいけないのかも忘れてる感じ?

    真名バレたら宝具の対策とか弱点もバレるから真名は隠さないといけないんだよ?

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:11:46

    >>82

    先出しロードキャメロットなら弾けるのか…?

    人理砲防げる魔力量なら十分ではありそうだけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:12:22

    話題が逸れてるが結局刺しボルク防げそうなのは増えてるのは増えてるんだよな?オデュッセウスとか

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:12:47

    >>83

    物干し竿長いし刺し打ったら相打ち確定だから打てなかったとか

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:13:13

    真名知ってますどんな宝具かも知ってますでも防ぎ方は知らないから適当なこと言います
    いやバカじゃん

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:13:45

    溜めから発動までにレンジから遠のくのを防ぐと言っていいなら、リチャードの神速とかでも対応可能なのかな?

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:13:49

    >>92

    まあFGO出てから初登場のキャラで防げるやつ一人もいませんとかではないだろうし…

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:13:50

    でも実は月でロングレンジ投擲でラニに刺し決めてるんだよねランサー兄貴
    その時には「奥の手」って言ってたからこの人普段近接でしかできないフリして何らかの小細工で投擲でもできるっぽい

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:13:50

    >>90

    逸話に残ってない刺しボルクがどうやってわかるのか教えてくれよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:15:12

    >>93

    あー、ありそう

    様子見に徹する命令だったはずだし踏み込めないわなぁ

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:16:15

    >>97

    投擲も刺しほどではないけど必中効果あるからそれじゃないか

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:16:18

    小次郎、相打ち上等の構えだから回避主体の兄貴だとそりゃ接近戦嫌なんだよな
    ただでさえ宗和の心得とかいう回避殺しの剣技使いなのに

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:16:40

    これでコスパもいいんだから、シリーズ最初の宝具として素晴らしいこと

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:17:07

    なんで農民はある意味防げてるんですかね…

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:17:49

    >>98

    見た目だけでエクスカリバーだってわかる世界観なのになんで原典の話してるんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:17:53

    >>83

    あの農民相手の攻撃の後から刀振っても先に当ててくるし攻撃が全て急所狙いかつ宗和の心得で慣れて対処が不可能だから接近戦でタメを作れなかったと思ってる

    一撃受ける覚悟があれば容易にトドメを刺せるがその一撃が致命ゆえに隙がないというのが農民の頭おかしいところ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:18:36

    投げれば農民なんてチリも残らないんですけどね
    神代のキャスターがバックについてる…

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:19:14

    >>104

    俺の質問に答えてくれよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:20:08

    >>100

    綺麗に心臓抜き取って体には傷一つつけてないから多分違うのん

    流石に投げだと五体吹き飛ぶと思われる

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:21:08

    >>104

    エクスカリバーは一応それっぽいのがあるからじゃね?

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:21:14

    >>102

    そういえば回数も少なくともステイナイト時点では多かったな

    B+ランクで軽視されがちだが対人戦において切り札何度も使えるの偉い

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:22:41

    ライダーさんが石化させたら止まるとかないの?

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:23:44

    >>107

    そもそも刺しの防ぎ方提示されたのは地の文だからアルトリアの予想とかじゃないぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:23:56

    >>108

    投げたらAPFSDSみたいに勝手にバラけちゃいますって槍じゃないんだし実は単発撃ちもできるとかもありえる

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:24:12

    あとは呂布戦のときにロボット系にも通りが悪いみたいな感じだった気がする

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:25:02

    ハベジンの鎧って普通に抜かれんのかな

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:25:02
  • 117二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:26:22

    どこから刺しても当たる因果が成立し得ない全方位を覆う硬い盾なら防げるのかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:26:53

    >>112

    >>116

    マジか クッソ恥ずかしい

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:27:18

    >>112

    >>116

    これアルトリアの思考じゃないの?

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:28:24

    >>117

    因果が発生しないならいけると思う アイギスとかそのタイプじゃねえかな

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:28:40

    >>119

    セイバーとアサシンの戦いを第三者視点で実況してる形の地の文なんで全然違います

    そんなに気になるならヘブンズフィールプレイしな

    超序盤の話だから

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:29:17

    >>121

    いや俺ヘブンズフィールはやらない…

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:29:54

    >>122

    じゃあ勝手な想像であれこれ言うのはやめた方がいい

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:29:57

    エミヤはバックステップで間合い外すしかない
    →それしかないしなきゃならない状況は大体成し遂げる
    →バックステップでなんとかできる

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:30:04

    >>122

    ランサー死んじゃうからね…わかるよさん

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:30:17

    >>123

    うんそれは申し訳なかった

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:30:45

    >>125

    いやランサーが死ぬのは別にいいかな…

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:33:06
  • 129二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:49:03

    刺しボルク、性能が判明したあとは如何に撃たせないかや対処するかという観点で相手の立ち回りを制限する技
    これ必死にバックステップすると投げのレンジに切り替わるのが結構マンチ性能だなって思ってる

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:50:31

    死の運命が無い相手には明後日の方向にマッハでぶっ飛んでいくらしい。
    ソースはスカサハの幕間。

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:55:16

    >>130

    死の運命がない存在って何だよ!

    型月的にそんなもん存在しなくないか?デスノートに3日後の日付で名前書いたりでもしたんか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:58:14

    >>131

    ティアマトとか…?

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:01:21

    >>131

    スカサハで死がない判定だから原典で死んでないやつが対象だと思う

    アシュヴァッターマンとか

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:02:10

    >>131

    スカサハが実際そう。

    山の翁なんかもそうじゃないか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:40:58

    フラガラックみたいな発動キャンセルでは無効化出来ないからアヴァロンなり十二の試練のBランク以下無効みたいなので因果逆転を防げればいいって事だろ
    ルーンでAにランクアップに神性Bとか無法すぎだろこの大英雄

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:46:41

    ランサーの槍って必ず心臓に当たるだけで心臓貫かれても死なないサーヴァントならセーフなのかな?

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:49:43

    >>136

    実はアサシンの佐々木小次郎がそのタイプだったりする

    正確には死ぬけど他の鯖と比べて亡霊の属性が強くて心臓潰されても動けるから

    宝具使用後の隙をついて攻撃して相討ちに持っていけるとか

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:54:51

    >>136

    兄貴がそれ

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:57:07

    高ランクの戦闘続行持ちは致命傷くらってもある程度戦闘できるからな
    最終的には死ぬけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 02:00:31

    >>137

    それで相打ちに持ってけるならヘラクレス殺せなくないかって思っちゃうんだよな

    だからこそ勝ち目がほぼない扱いなんだろうが

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 02:00:45

    1章5部のラーマも外部の助けありだけどゲイボルグを生き抜いたな

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 02:03:45

    カルナの鎧は物理概念問わず9割減衰ガードで おまけに太陽神系の英雄相手ならさらに防御力上がる みたいなのあったよね?うろ覚えで悪いんだけど
    ルーの息子の兄貴の槍はほぼ刺さらないんじゃないかと思ってる

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 02:05:48

    >>142

    効果は表面にしか働かないから少しでも槍先が体内に侵入したらヤバい

    皮膚で完全に受け止めないと

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 02:58:58

    >>143

    逆にボルクはボルクで刺さった範囲から効果が発生するタイプだからちょっと刺さって即死とはならんと言う

    アルトリアも肩に直撃したけどそれ以外の場所は損傷ないし

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 03:06:21

    >>144

    それは因果逆転が無効化されてたからだぞ

    因果逆転が発動してしまえば心臓に一直線よ

    だから概念防御で因果逆転を薄められる体表を超えてしまえばそのまま穂先が心臓まで伸びる

    しかもカルナの幸運はDだから無効化できる可能性も限りなく低い

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 03:09:19

    >>4

    ゲイボルク自体の因果逆転は幸運で回避してて直感が必要なのはクーフーリンの技量による一撃を凌ぐためって公式設定だったかな……

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 03:09:52

    >>142

    >>143

    >>144

    >>145

    てかカルナ相手に刺しを使ったら尻か口から侵入して心臓つぶすんじゃね

    神話上でもゲイボルクで貫けない皮膚を持つ相手にはそういう形で心臓破壊したし

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 03:14:15

    そもそも因果が成立しない状態なら使えんからな(槍のリーチ外に出れば当たらん)
    めちゃくちゃ硬度のある魔力防壁ならそもそも刺さるって因果が成立しないから使えなさそう
    発動したら関係なく飛び越えるだろうが

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 03:18:44

    >>147

    皮膚を貫けなかったらどうなるかって回答もあるのか

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 03:24:38

    >>146

    因果逆転の回避方法は幸運だけってのは公式

    アルトリアが致命傷を免れた要因として直感による先読みと幸運が高かったことによって回避できたと解説されてる

    TRPG的に言ったら幸運判定に直観補正が働いたって感じだと思う

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 03:29:53

    なんか話聞いてるともしかしてゲイボルグ君て意外と賢いのか?ちゃんとどうやれば心臓狙えるか考えてる様に感じる

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 03:36:26

    >>151

    どんな方法であれ刺さる未来があればその未来を手繰り寄せて確定させるのがゲイボルク

    だから刺さる未来がなければ無効化するし(相手からすれば)運良く刺さる未来が見つからない場合もある

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 04:02:44

    >>152

    なるほど因果検索機能があるのかそれで有れば最適解を選ぶのか。賢いって言うよりAIみたいだな

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:55:03

    >>147

    ちょっとでも隙があると心臓潰せるのやっぱ強い

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:06:44

    >>124

    エミヤでなんとか出来るなら

    結構な数がなんとかなりそう

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:08:03

    >>5

    逆だよ、むしろ馬鹿みたいに特攻ある

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:13:34

    心臓がすでに燃えてるシグルドとかどうなるんだろ
    そもそもルーンの防壁で防げるだろうけど

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:18:25

    >>157

    ゲイボルクに合わせて発動する隙ないだろ

    先に発動できる前提なら防げるだろうが

    とおもったけど対城宝具も防げるルーンの防壁使うには18のルーン全部使う必要があるから炎のルーンは使わない縛りしてるシグルドだと防壁使えないわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:12:10

    >>158

    霊衣で松明(炎、知識)のケンをメリケンに刻んでるから文字自体は使うけど魔術で炎は出さないだけかもしれん

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:14:47

    >>83

    というか兄貴が燕返しをどうしたのかのほうが知りたいわ

    あれアルトリアでも直感なかったら終わってたのに兄貴がどうやって最初の燕返し対処したんだ?

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:16:02

    柳生は斬撃のレンジが10だから発動しようすれば先に首でも斬って対処出来そうだな

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:17:30

    例えば特異点や異聞帯のボス相手にゲイボルグ効かないやついる?いねぇよなぁ!

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:18:29

    >>162

    生前の神とか沢山いるんだから普通にいると思うが

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:19:06

    >>163

    そいつらは因果逆転の呪を跳ね返せるんか?

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:19:45

    >>164

    そら権能には届いてないんだから本物の神ならいけるだろうよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:20:31

    でもなんやかんやで当たらないイメージしか出てこないわコレ

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:22:42

    >>165

    絶対当たるという文句は誇大広告か

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:24:15

    >>167

    何で英霊より格上の生前の神に届かないってだけで誇大広告になるんだよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:25:14

    心臓がなければ体内で炸裂はしないからそういう逸話のあるやつを探したいところ

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:25:52

    >>162

    イヴァン→特別な防御とかないのでいける

    スカディ→先にルーンの防壁使われなければいける

    スルト→特別な防御ないのでいけるが魔力を吸収して無効化される可能性もある

    始皇帝→本体には心臓らしきものがないので難しいが真人ならいける

    ジュナオ→神性の防御力で弾かれる

    ゼウス→心臓がないので無理

    モルガン→特別な防御手段が描写されてないので多分いける

    奈落の虫→オベロンなら殺せるが本体は無理

    テスカトリポカ→殺しても蘇る

    ククルカン→対粛清防御で防がれる可能性あり

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:27:16

    ヘラクレス12殺はむりか

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:27:39

    >>171

    きのこにいける可能性はあるって言われてる

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:29:49

    >>170

    心臓なくても致命的な部位にいくんじゃなかったけ

    だからゼウスはいける

    テスヤン蘇れるの?魔力根こそぎやられるのに

    ジュナオの神性やべー

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:29:54

    因果逆転なので先んじて因果を紡げないだけの防御を展開する
    幸運+技量で強引にずらす
    あくまで心臓狙い+治癒阻害なので心臓やられても問題ないなら耐久可
    対因果や対粛正等のインチキ

    大体この辺り?

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:30:58

    >>170

    心臓なかったら代わりの部位に行くんじゃなかった?

    心臓なしで回避できるなら死徒とか予め霧になったり心臓潰したりで回避できそうだが

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:31:03

    >>173

    単純に防御を何重にも展開されてるみたいに言われてるから無理だよ

    デメテルですらカイニスのAランク宝具で揺れる程度のダメージの硬さなんだぞ

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:31:15

    >>171

    ワンチャンはあったはず

    大神刻印とか絡めて殺し切るんだろうか

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:31:45

    呂布にゲイボルグは相性悪いらしいからな

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:31:49

    >>172

    >>177

    ごめん語弊あった

    ゲイボルグ一発で残機プラス槍のダメージで殺せるのかなーって

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:33:11

    ロボだから相性悪いってよくわからんw

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:33:24

    理屈上は効く相手が多いのは理解できる
    とはいえ刺しボルグポンポン使ってサクサク敵を倒しまくる・・・そんなことが許されるんか?

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:35:35

    >>173

    テスカトリポカの不滅は死んでも冥界から歩いてくるから不滅って理屈なんでテスカトリポカがもういいやってならない限り無限に復活できる

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:35:59

    >>173

    ゼウスにもワンチャンあるとかやべーな

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:36:40

    設定作ったきのこ自身が、この20年でボルグをどんだけ活躍させてくれたかを思えばなぁ

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:37:09

    >>179

    それが通用するなら勝ち目の薄い戦いにはならないだろうし一発で全削りは無理だろう

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:37:21

    アルトリアが幸運と直感の合わせ技で何とかしてるのに生前の神が対処出来ない訳がないだろ

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:38:16

    >>186

    幸運という運要素を省いた場合の話をしてるんだからそれは話がズレる

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:38:17

    神とかはともかく同格やそれに近い奴ならガンガン殺せるって事でいいのかな

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:39:08

    >>183

    ゼウスはそもそも刺さらんぞ

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:39:31

    ルーンでインチキしたらガードは抜けるってだけで勝てるとまでは言ってなかったと思うvsバーサーカー

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:40:16

    「因果逆転自体は対象に心臓に相当する部位が無ければ発生しない」の認識で合ってる 
    まあゼウスくらいバカでかいとそもそもレンジまで寄れない&神核に刺さったところで兄貴が消し飛ばされて終わりそう

    ゲイボルグで心臓外すのは(公式設定じゃないけど)プリヤでもやってたな

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:40:22

    >>183

    >>176

    確かバレル打たれる時以外は防御用の魔力張ってたみたいだから

    張ってなかったら刺さるんじゃないかね

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:41:14

    実際刺しボルグでどれだけの相手倒したんだっけ?

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:42:08

    >>191

    霊核や神核が心臓に相当しないんかな


    5次峰やハートレスや心臓潰した死徒には刺さらないってことなんかな

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:42:08

    相手の身体が大きすぎる時ってどういう判定になるんだ
    槍のリーチに心臓がなければ発動できないのか体表さえリーチに捉えられてれば奥まで勝手に刺さるのか

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:42:24

    >>191

    じゃあゼウスは無理か

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:43:12

    >>194

    HF一問一答でも軽く触れられてたけど、UBWでブッ刺さった時は「泥が心臓の役割を担う部位」ってことでそこに当たったらしい

    心臓がなければ霊核・神核がターゲットになるってのは多分合ってる

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:44:16

    >>192

    >>183

    権能解除してたらいけそうだよね

    まあロボだから倒し切れるかは怪しい

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:44:19

    >>194

    言峰は泥が心臓の代わりになってるから刺されたら死ぬ

    死徒はそもそも血がとても重要なファクターなので心臓なくすことはリスクが大きすぎる

    霧化で避けるとかはできるかもしれない

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:44:28

    >>197

    呂布相手の時も心臓部に直撃した上で、サイボーグだから致命傷にはならない的な感じだったっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています