「意味ねーだろコレ」って思いつつ理解を得られないと知ってるので仕方なく従ってる慣習やルール

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:30:40

    車が来ない時の赤信号
    雁首揃えて何も来ない交差点でずっと立ってるのムダでしかない
    って思いながら信号変わるの待ってる

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:31:42

    目上の相手にはビール瓶のシールが上に来るようにもって注ぐ
    あほくせえし人と飯行くの嫌いになったわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:32:46

    車が来てないときの赤信号を無視してたらうっかり車が来てるときの赤信号を無視してしまうことが出てくるんだよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:33:12

    >>2

    それって薬品の瓶だけじゃ無いんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:34:48

    >>4

    毒殺・・・?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:35:21

    米粒残すな。いや、そんな一粒二粒じゃ食べても食べてなくても変わらないって。

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:36:21

    >>1

    ちゃんと信号待ちできてえらい!

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:37:54

    >>5

    いや、薬液を注ぐときはラベルの面を上にするってやつ

    ビールでもそうなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:39:45

    >>6残すとばちが当たんで

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:40:38

    >>8

    なんなら医大生かなんかの飲み会で薬瓶のソレになぞらえてふざけて言ってた奴が流出した説とか聞いたことあるぞ

    なおソースはSNS

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:41:23

    内祝いとか快気祝い
    お見舞いは素直に受け取ってくれるだけでええよ
    お返しいらんし3分の1くらいのお値段がマナーとかマジでやめろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:46:31

    >>8

    薬液は間違いが無いように目視できるようにっていうのと

    垂れた薬液がラベルに付くと腐食や変色起こすこともあるからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:51:39

    >>9

    当たったことないんだよなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:51:55

    >>6

    洗い物する時米粒がスポンジやたわしにこびりつくから全部食えと言いたい

    別に残飯になることに関してはどうでもいいが米粒って後処理が面倒なんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 10:58:14

    アルコールは薬品だからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:02:24

    >>14

    食器下げるときに水に漬けろって言ったれや

    米粒のこってなくてもこびりついたデンプンが邪魔だし

    卵かけご飯やった跡なんて地獄やん

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:05:03

    >>13

    あにまんやってるのが罰や

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:05:28

    >>13

    あにまんに住み着くような人間になってること自体がバチなのでは……?

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:06:25

    米粒が残るのって古い米やあんまり品質良くなかったりする?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:07:05

    朝礼で社訓とか目標とか読み上げるやつ
    そんな時間あるなら仕事させろや

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:09:08

    >>17

    いったいお前は何をやらかしたんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:09:15

    米は見苦しいから全部食うって心理的なものが働くな
    もちろん、だからと言って気にせず食い散らかす奴の否定ではない

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:21:41

    >>20

    それって周囲の社員にはけっこう理解得られそうじゃね

    上層部の理解は得られないだろうから従うしかない

    のは変わらんだろうけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:24:07

    工場や工事現場なら安全標語読み上げるとかは意味あるんだろうけどね
    オフィスはどうなんだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:57:24

    >>16

    地獄になる要素ないやろ

    なんか1番強い状態でガーッと水を浴びせれば消し飛ぶしその後タワシでゴシゴシすればええやん

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:52:10

    >>19

    食器の材質やら米の状態とかで結構変わるね

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:06:37

    歩くやつの為にエスカレーターの右の方空けて並ぶアレ
    普通に2列で乗れば運搬効率2倍だし、エスカレーターを歩くのは条例で禁止されてるし、急いでるなら階段ダッシュすれば良いと思うの

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:10:50

    御祝儀
    結婚してめでたいのは分かるけど強制金払えは……

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:13:28

    米粒残すとお里が知れるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:16:10

    自転車が走る道。車道も歩道も危ないし、自転車走る道として青い線だけ引いてあるやつも車道走るのと変わらない

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:23:10

    会社のマニュアルは全体的に無駄が多いと感じるけど、マニュアルを守ってやらかしたならそれはマニュアルに不備があったって事だから会社側の問題に出来るんで庇ってあげられるけど、マニュアルを守らずやらかしたなら庇ってあげられないよと言われたんで仕方なく従ってる
    交通ルールなんかも事故った時に自分は悪くないと主張するために守るもんだと思ってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:16:16

    小学校からの幼なじみでも年上なら
    中学入った瞬間先輩と呼ばされ敬語使わされるやつ
    俺はそれで幼なじみを一人失った
    そこは柔軟にしてほしかったわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:28:31

    >>31

    そうだぞ

    ルールなんか何かあったときに「自分はルール守ってたんで」で自分を守るためにあると思って行動するのが吉なんだ

    なんでそんなの守らないといけないの?wとか言ってるやつは何かあったときに痛い目見る

    ここで槍玉に挙げられるべきはそっちじゃなくてマナー講師とかが自分たちの食い扶持のために作った守る必要のない謎ルールとかだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:03:35

    >>27

    都会にはエスカレーターの横に階段が無い駅とかけっこうあるんや

    そういうトコでンコ漏れそうな時とか片側空いてないとエライことになるから…

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:11:55

    車来てないときの押しボタンは押していいのか迷う
    押すけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:24:02

    >>27

    エスカレーターだけで階段もエレベーターもないとこ多いぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:32:28

    働いて税金納めること

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:28:29

    >>24

    これから危ない作業をやるんだ、って精神のスイッチを入れる役割は大事だと思うぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:42:45

    カッターは使うときだけ出して使わなくなった瞬間に刃を引っ込める

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:45:45

    冠婚葬祭で金を出さなきゃいけない慣習
    出席するというコスト・言葉をかけるというコストを既に出してるのにそれだけじゃ駄目なのか…?

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:48:18

    米で思い出したけど中華料理の正統マナーだと全部綺麗に食べると卑しいから少し残すのが礼儀なんだよな
    馬鹿らしいというか心理が捻じ曲がってると思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:24:18

    >>41

    あれは昔の身分制度が厳しかった時代に

    もてなしに使うような高級食材をさりげなく残してメイドさんたちに食べてもらうみたいなのが由来だからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:28:53

    >>1

    一応待ってたら死角から猛スピードのバイク来てこれ渡ってたら危なかったなってことはあった

    それ以来万一のことを考えて待つようにしている

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:31:49

    >>41

    卑しいっていうかペロリと平らげるとまだ足りないんだって次出てきちゃう

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:26:30

    ハンコ文化もだがサインが要るのも不要じゃね?って思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:36:55

    >>41

    一応貴方のために食べきれないほどのご馳走を用意しましたってホストの心遣いだったはず

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:41:30

    お礼とかで商品券送る文化というか風習
    大した金額送ることほぼないんだから現ナマでいいだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:09:34

    >>1

    ちょっとした休憩だと思って楽な姿勢とってる。

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:09:25

    >>45

    どの場面での話かによるかな

    宅急便の受取とかなら同意

    契約書とかなら要らねーわけねぇだろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:10:44

    >>33

    このスレは他人の理解を得られないのが前提だから

    槍玉に挙げるほど同意者がいないような意見が主流だぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:18:04

    新しい靴は朝おろす
    11時59分におろした靴と12時01分におろした靴に違いが出るわけないだろと思いつつ従ってる

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:31:45

    >>9

    こういう感じによくわからん慣習って宗教的に裏付けられることも多いよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:38:05

    右側通行禁止とか酒瓶のラベル問題には結構難色示す人多そうなのに
    米粒残すの禁止には異を唱える人が少ないの不思議よね
    両方とも重要度なんてたかが知れてるというのに
    何か違いがあるのかな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:50:58

    無縁仏の墓とかも結構謎よね
    墓というのは故人ではなくそれを悼む人々のための物なのに
    悼む人がいない人の墓を立てるという矛盾
    いやまぁ遺骨の収容場所が必要なのはそうなんだけどね
    にしたって遺骨の収容にもっと効率的な形はないのかなって

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 02:01:38

    >>53

    「食べ物をムダにするな」は他の慣習と比べても遥かに幼少の時代から刷り込まれるから半ば本能的な後ろめたさがあるんだと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 02:09:00

    >>16

    ほんとそれな

    食い終わったあと駄弁り散らかしてるせいで米カッピカピになるんだよね

    そのせいで洗う時水圧だけじゃ落とせなくて、他の洗い物の山捌きながら米がふやけるの待たなきゃいけないの

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 02:19:40

    >>55

    エスカレーターの右側に立つなっていうのも

    小さい頃におばあちゃんに言われたら禁忌レベルに刷り込まれるんだろうか

    米粒残したらバチが当たるなんていう非科学的な文言が一蹴されてないあたり

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 03:16:15

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 06:48:27

    >>37

    ニートは働けよ

    無能の穀潰し

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 06:52:25

    >>53

    洗い物するとき面倒くさい

    家事もしたことないニートかこども部屋住みかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 06:54:23

    >>40

    お前は人付き合い向いてないよ

    というか友達いないかいずれ離れてくタイプだな

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 06:58:02

    なんというか創造力やら倫理観やらが欠けてるのも割とあるな
    スレタイ通り理解は得られないけど個人的に無意味って前提で挙げてるならまぁいいのかね

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 06:58:44

    そもそもマトモな教育を受けてる奴はご飯粒以外のあらゆるものを無駄にしたり粗末に扱うことに忌避感を感じる

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:02:42

    茶碗洗っててカピカピのご飯粒で指切ったことあるわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:08:50

    でもご飯粒は残すなって言いながら
    スーパーの半額シール付買いすぎて
    使い切れずに捨てるのは抵抗ないって奴も居る

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:48:59

    >>49

    宅急便も会社にまだ来てないと配送会社に連絡したら〇○さんのサインがありますみたいな感じで別部署にいってた時があったから、なにかあった時のために必要やとは思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 10:13:41

    >>65

    それはそいつがバカなだけでは?

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 10:19:19

    >>57

    子供特有の「なんで?なんでいけないの?」に対する回答として迷信を使わずに説明できるなら良いんじゃない

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:32:10

    子供相手に迷信使って慣習を守らせようとするのはありだと思うけど
    大人相手にまでそれを使うのは乱用極まると思うんだよね
    冷静に考えてみれば
    「米粒残すと洗う時手間だから残さないように食べてね」は正当な主張だけど
    「米粒残すとバチがあたるから残さないように食べてね」は現代社会じゃ世迷言でしょ
    なんで下の主張を好む人がそこそこいるんだろう?
    上みたいに実益を絡めた説明を含んだ主張なら一発で相手を納得させれるのに

    誰かに何かを説得するにしてもやりようがあるよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:38:16

    >>69

    後者だと「洗う奴のワガママじゃん!」になるからじゃね

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:23:55

    そもそも食器にベッタリこびりつく状況でもなければ米粒をやたら残す食い方は箸の扱いがヘタクソ(直球)

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:29:17

    >>69

    他人から食事マナーをガチ説得されて気分のいい大人なんていないからカドをたてないようにしてるんだぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:26:12

    「理解出来ないけどやってるよー」ってルールに「やっていない」事を前提で噛み付いてる人いない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:56:04

    >>73

    いいだろ?あにまん民だぜ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:11:32

    小説書き始めたころにネットで三点リーダーは二つ並べるってのはなんとなく守ってる、でも三つでもええとおもんよな。

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:33:02

    ふたば句読点禁止の掟は何をどう考えても読みにくいじゃねーかと思いつつ今更ぎゃあぎゃあ騒ぐのはそれはそれで迷惑だよなって黙って従ってる

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:34:29

    自分が守ってるルールを
    迷信使って他の人が他の人に守らせてるのを見ると
    自分までその迷信信じてルール守ってるように見られる気がして嫌じゃない?

    ルールを守らせることに迷信を使うっていうのは
    とどのつまり既にそのルールを守ってる人たちを迷信を本気で信じてる無知蒙昧の人だって間接的にレッテルを貼ることと同じだと思うのよ

    それって公共の有益を考えて
    端から見れば無意味と思えるような不文律を守ってる私の風評に微かな傷をつけてると思うんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:38:48

    >>28

    結婚式参加しなけりゃ良いだろ。どうせ金出し渋る程度の間柄なんだし

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 02:20:01

    >>77

    最後急激に主語が小さくなるの笑う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています