ブチギレた銀さん…聞いたことがあります…

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:03:37

    怒りで強くなるジャンプ主人公の中では珍しく相手を煽って自分のペースに持ち込むスタイルなのもあって強くなるどころか視野が狭くなったりするのもあって逆に弱くなってしまうデバフ状態だと……

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:05:50

    銀さんはある程度冷静な状態で連戦してる時が一番強いと思うのはオレなんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:06:04

    ていうか銀魂って作品通してキレることがデバフじゃないスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:08:25

    うーん スレ画の地雷踏んだのが地雷亜・次郎長・朧とか言う強き者…だから仕方ない本当に仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:08:55

    精神ガタガタの神威...弱ぇ...
    ついさっきまで星海坊主と張り合ってたとは思えないほど万事屋達にしてやられてるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:09:02

    しかしねえ…戦争初期にはお前みたいなやつはゴロゴロいたのだから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:09:51

    キレたら沖田も土方に負けてるし普段強いやつほどパフォーマンスが落ちるのかもしれないね
    逆に新八なんかはキレたら仁蔵の腕落としたりあぶさんの腕刺そうとしたり肚が決まるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:10:16

    再開時の冷静さ取り戻してからとは雲泥の差なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:11:20

    >>7

    新八は技術は天才秀才と比べれば格段に劣るけど全く無い理由じゃないからね

    踏み込みや思い切りが良くなるから怒りが良い作用に働くんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:14:26

    >>5

    散々戦いたがってた銀さん相手に笑わない上に怯えるなんて無様で哀れだろ

    膝枕してやれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:14:57

    >>6

    親友と惚れた女の夫婦がいる町のために自分の女と娘ほったらかしにしたクソ親父じゃないでやんすか 元気しとん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:16:38

    >>11

    ダメだろピラコ、親父に振り向いてもらいたいからってかぶき町で大事件起こしちゃ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:16:56

    >>7

    神楽もそうだし若い世代はまだ成長し切ってないのもあって怒最後の力を振り絞れるきっかけになってるよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:19:31

    >>4

    しかもいずれも、

    師匠は弟子に殺されるべき

    命の恩人で守る相手と誓ったお登勢を瀕死に

    師の吉田松陽絡み

    という銀さんの地雷をピンポイントにぶち抜いたせい……!

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:23:09

    >>14

    まっ 実力はともかくメンタルが蛆虫になってた地雷亜以外には邪魔だクソゴミッって一蹴されたんやけどなブヘヘッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:28:59

    空知が質問コーナーで語ってた
    強さの上下関係なんて精神状態やら色んな要因で簡単に揺らいでしまう論好きなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:39:53

    >>12

    極道な上にサイコパスと言ってもまだガキだからね!

    オトンに振り向いてもらうためなら宇宙海賊の師団の団長やってる淫売のクソ女に協力しちゃうしオカマの息子も攫っちゃうのさ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:44:19

    お登勢…すげえ…
    クソババアだけどポジション的にはヒロインを超えたヒロインだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:46:58

    >>18

    お登勢に手をかけられて瀕死になった姿を見た銀さんがぶちギレたのも納得なんだ。次郎長に切りかかろうとする姿がスレ画だしな(ヌッ)


    命の恩人にして銀さんが自分がこれからも生きる理由となった人物……それがお登勢ですわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:53:19

    >>17

    ガキ…?成人女性と言うてくれや

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:07:26

    >>20

    へっ 何が成人女性や

    オトンに振り向いてもらいたいのとついでにかぶき町のトップにすることしか考えてなかったクセに

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:17:49

    >>7

    あの…ぱっつぁんも平子を瞬殺したりモブとは言え夜兎ですら倒せるんスけど…本当に成長途中なんスかこれ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:09:45

    >>18

    お登勢は親のいない銀時にとっては松陽と同じく親みたいなものなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:50:06

    >>2

    ウム…脳筋揃いなジャンプ主人公の中では珍しいクレバーさなんだなァ……

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:55:53

    うーんぱっつぁんは技術とか力がそこそこ強い割に真剣勝負は経験不足気味でびびってしまうところもあったから仕方ない本当に仕方ない
    だからこそキレると足りなかった勢いが付くから普通に強くなるんだよね ある意味主人公気質じゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:08:48

    >>25

    “ぱっつぁんが主人公ッ”と言うより“銀さんが前作主人公ッ”と言う感覚

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:12:36

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:16:22

    >>22

    元ネタ的に成長途中っスね

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:22:00

    紅桜装備とはいえ冷静さを欠くと一度余裕で勝った似蔵にもやられる…それが銀さんです

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:23:43

    言うて怒りで我を失って強くなる主人公ってそうそういなくないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:25:38

    >>2

    この銀さんを見なさい

    これは300円くれた人との戦いで相手の眼に映ったもの

    死と隣り合わせにいながら明日の朝飯の事を考え相手が"よく視える"ことを逆手に取りかすり傷一つつけられることなく勝利したんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:32:02

    >>29

    待てよ

    似蔵相手には本当に紅桜のギミックにやられた所が大きいんだぜ

    実際刀剣+触手にフィジカル強化と初見殺し要素が満ちているんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています