- 1二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:36:48
- 2二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:50:25
「貴女喋れたの!?」
「ゴデュファって言ってたじゃない」 - 3二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:54:32
パピプリオマジでここ運が良かったよな
ゴデュファしてたら確実に本燃やされてた - 4二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:59:23
ゴデュファしちゃうと魔物の子自体は強化されるけど性格が変わって攻撃性が増したり主の言うことは絶対!みたいな風になっちゃうから弱点も増えるのかなって
あとパートナーと意思の疎通が微妙に取れてないような感じもあった - 5二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:00:04
力自体は強くなるけど精神面が力に飲まれて弱体化してる感があるんだよなゴデュファ組・・・
- 6二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:22:59
パピー本人が覚えてないのはしゃあないし
ルーパーはわざとそれっぽいワード言ってゴデュファさせないようしてた気がする
ゴデュファ言った組が実質弱体化してるの元の組み合わせで上手いこと行ってたのが攻撃性とか性格変質して個性も変わっちゃってるからなそら駄目になるわ - 7二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:31:02
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:31:32
キースはゴデュファ前の方が良い戦いしそうなんだよな再戦時・・・
- 9二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:35:31
実質2対1みたいなもんだったのに眼中にもなかったギャロンが一番悲しいと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:39:23
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:40:54
基本ガッシュ世界の戦いって力の強さより心の強さが重要だから精神弱体化するとどれだけ力が強くなっても弱体化になるのよね・・・
- 12二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:41:15
帰属意識を植え付ける
→ 力を得なかったヤツを見下す
→ 力が強くなったことを誇示しようとして視野が狭くなる
って精神的にはまあまあデバフなんだよな
帰属意識自体は支配システムとしては悪くないんだけど戦術がしっかりしてる強者ほど精神デバフのデメリット強い - 13二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:47:40
パートナーも一緒にゴデュファできれば精神性が一致してより強くなったりするのかもしれない
- 14二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:56:26
コイツらの扱いみてると結局初戦のザルチムの株ばっか上がるやつだったなとなる
一応キースやロデュウなんかはちゃんと描かれてた方ではあるが - 15二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:56:58
アニメだとゴデュフォはしないけどもっと悲惨な扱いされてるんだっけか…
- 16二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:03:34
- 17二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:06:24
ゾフィス式でパートナーの人格縛った方が上手く行きそうだよなゴデュファシステム
- 18二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:23:19
なんかいまいち印象に残らんやつらなんだがこれでもブザライよりはマシなんだよな
あいつセリフ一個もないんだぜ… - 19二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:26:22
全員の過去をご紹介!とかしても不自然だし冗長だし単に漫画における「強いそういう枠」なだけや
- 20二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:30:08
だだこの辺ってツーマンセルで攻めてくるけど片方ばっか掘り下げされて片方が舞台装置になるパターンが多い気がする
よりにもよってリーヤがそれの煽り喰らってアリシエのパートナー以上の役割がなかった感あるの笑うけど - 21二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:54:47
もともと比較的相性のいいパートナー同士(悪い連中はボチボチ駆逐されてるタイミング)なのに片側だけ人格いじったらこうもなろうよっていう
- 22二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:56:23
こんな状態でも性格が変わらないためパートナーとの絆はあるのでキースとそのパートナーの株は一応上がるやつ
- 23二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:57:31
超パワーアップと無限に近い再生能力を得られる対価として思考汚染されて視野狭窄になるという特大のデバフがつく
ほぼマイナスじゃねぇか - 24二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:59:04
メンタルが一番重要なリソースの戦いでメンタル汚染だからな
- 25二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:01:14
ザルチムにも思いっきり煽られたからな、パワーアップしてファウードの液飲んで回復したのにその程度か?って
- 26二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:10:16
単に余裕あっただけかもしれんがガッシュ、キャンチョメと戦ってたときのほうが戦闘IQ高そうなんだよなキース
- 27二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:16:53
- 28二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:22:04
「デカいだけでスキだらけの力」というグスタフの評価が術だけでなく本人にも刺さる
- 29二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:23:34
コントロールルーム守るコンビだけあってロデュウ、ジェデュンは純粋にパワーアップしてる感あったし(ジェデュンの元はわからんがルンとの会話的にそんな変わってなさそう?)強いやつほど精神的な影響は少ないのかなやっぱ
それでもロデュウが完全に誰かの下つくようになるくらいには影響出てるけど - 30二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:23:44
力与えるだけだとメリットが勝つんだけどな
- 31二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:24:51
- 32二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:12:55
パピプリオ、ゴデュファしたら強敵だったかもと思ったけどワガママさがよりひどくなってルーパーにすら逆らって挙げ句ひどい言葉浴びせる性格になりそうだな…
- 33二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:35:00
その気ならゼオン1人で全員に勝てるからな…
- 34二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:35:26
運良く?正気を取り戻してもロデュウのように死を覚悟して反逆するかゼオンの機嫌とりながら兵隊やってるかしかないから詰んでる
- 35二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:06:55
この後のパワーアップまでは致命的に精神に異常きたして無いからかなりメンタルは強いよな
- 36二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:28:46
- 37二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:31:43
復活した清麿とガッシュが強くなりすぎただけで、デメリットは本来はないんだ
- 38二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:54:51
ファンゴはなんかパートナーの方もフレンドリーファイア上等で性格おかしかった気がする
うおお、焼き尽くせ!じゃねぇよ!? - 39二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:14:44
アニメだとこんな世界滅んだ方がいいみたいなこと言ってたけどあながち間違いじゃなかったかもね
- 40二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:18:23
ファウードの力取り込んでるのにアホになってないのおかしいよな(ウンコティンティン並感
- 41二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:11:45
- 42二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:51:35
興味ない割に意外とゼオンは敵の配置は考えてそうなんだよな
1F→ザルチム(ゴデュファなし、叛意の可能性あり)、ファンゴ(ザルチムの監視、元々が善性だから叛意警戒)
2F→チェリッシュ(ゴデュファなし、メンタル面に致命的ダメージ)、ギャロン(チェリッシュの監視、精神面が大幅劣化)
3F→キース(メンタル面に大きな破綻はないが、バカやらかす可能性あり)、ただここはソロなあたりこいつは1人でやらせた方が動きそうって目論見もあったかも
コントロールルーム→おそらく強化幅も大きく、メンタルデバフも少なめなロデュウ&ジェデュン - 43二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 10:58:52
せっかく主人公顔してるのに…
- 44二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:14:50
ゴデュファすることで性格が良い奴は好戦的で性格が悪くなって元々あれな奴はそんなに変わらない感じなのかね…
- 45二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:34:39
キースめっちゃ強くて頭もキレるのにこの判断の速さは好き
- 46二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:55:07
全員叛意ルート見たいな
ゼオンにまとめて返り討ちにされるの見てみたい - 47二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:07:40
- 48二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:16:57