- 1二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:06:05
ご指摘を受けたのでスレ画を別のものにして立て直しました。憎めないオリ偽トラマン、ウルトラマンシーフを語ろう。
元スレ↓
ぐへへ…ウルトラマンのフリして悪いことしてやるぜ|あにまん掲示板…って地球じゃないじゃん どこだよこの星!?せっかくウルトラマンの格好したのに誰もウルトラマンのこと知らないみたいで意味ないじゃん…まぁそれはそれでこの星の奴らを欺くには好都合か!しばらくウルトラマン…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:07:10
元スレで決まったことまとめ
・舞台
アストピア アスト星人、見た目はほぼ人間だが髪の色素が異常に多く、めっちゃカラフル。
・主人公
ミミーク星人 ミリオ
環境適応能力が高く大抵の惑星で生きていける、変身能力もその一環 その反面で敵と戦う能力はあまり発達しておらず、口から威嚇の為の光線が吐ける程度である
・主役ウルトラマン
ウルトラマンシーフ、素で持ってる能力は口ビーム、飛行能力
・ミリオの事情
ミミーク星内部の過激派が立案し、半ば無理やり実行した領地拡大作戦のための尖兵として派遣。
地球上でもかなり陸地面積が広いユーラシア大陸を徹底的に焦土化し、侵略拠点を作成。放射状に侵攻していくという計画である。
なお、ミリオ自身は侵略行為自体を悪と思っている模様。
地球でウルトラマンに化けて色々やってチヤホヤされて楽して生きて行こうとしてた
・1話怪獣
リオド
・アストピアの科特隊的組織
怪獣が出現し始めたのが最近で歴史は浅い。サイズ20m以下クラスの小型怪獣なら安定して倒せるが、サイズ40m以上の怪獣を相手取るには正直言って現状力不足。
・オリ怪獣
名前:アシュラン・オンリー
特徴:身体の前方にしか顔が無いアシュランの亜種。当然火炎放射やビームも1つしか無い顔からしか出せない。喋ることは無いが知能は高め。
立ち位置:アストピアに縄張りを広げにやって来た宇宙怪獣。
・本物のウルトラマン枠
初代~メビウス頃のゾフィー
・普段のミリオ、気に入ったもの
アストピアに来たばかりなのでフリーターとして日銭を稼いでいる。住む場所は親切な老夫婦の家に下宿させてもらっている。
南京玉すだれとか風呂敷とか10徳ナイフとかの1つの道具が色んな用途や姿形になって使える物 - 3二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:42:42
たておつです!
- 4二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:41:50
元スレ1のイラストが凄い良かった。シーフとゾフィーが並んでる所とか見たかったな。
- 5二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:33:30
シーフってその場限りのその辺にあった物を武器として利用しそう。レオヌンチャクみたいな。
- 6二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:52:28
口ビームって言われるとブレーザーを思い出すな
- 7二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:33:20
空想科学読本のイラストにちょっと雰囲気似ててほんのり素朴な感じがいいよね
- 8二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:50:20
- 9二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:19:41
取り敢えず大怪獣バトル前の時代?の話になるみたいだが、ニュージェネ組に正規のウルトラ戦士では無いが、偉大なる先達の1人として扱われるミリオとか。
- 10二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:16:06
- 11二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:23:12
- 12二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:30:21
- 13二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:42:06
- 14二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:48:08
雄忍!頑張ります!
- 15二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:52:24
- 16二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:25:49
アシュラン・オンリーはパワー自体は原種に及ばないけど、その代わり悪知恵でカバーしてるとかだとミリオのライバルっぽそう。
- 17二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:55:54
ウルトラマンシーフ、英語表記にした時の綴りが気になる
上手いことギャラファイの紹介演出的なのを描きてえんだ - 18二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:10:48
- 19二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:34:33
- 20二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:40:39
- 21二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:43:42
- 22二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:02:40
- 23二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:03:05
解釈違いなようでしたら消してください
- 24二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:15:29
- 25二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:10:01
- 26二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:45:25
- 27二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:02:26
- 28二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:13:15
最初にシーフ呼びしたのが科特隊のメンバー1人(ちょっと嫌味な奴)の軽はずみとかだったら面白そう
序盤は視聴者目線だと好感度低いけど科特隊の隊員として全身全霊で市民も守りたいという揺るがない信念を持っていて、ウルトラマンを揶揄したのも自分では怪獣という脅威の前に何も出来やしない無力感と悔しさがよくない方向で発露した為
そのうち反省してウルトラマンにちゃんと謝るだろうしそんなメンバーがいる科特隊だからこそミリオもといウルトラマンシーフの助けになる展開は絶対ある
- 29二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:46:02
「しかし、何時までも彼を『謎の巨人』と呼び続けるのも失礼だな」
「シーフでいいでショ」
「シーフ?」
「そ、シーフ。俺達の手柄横取りしてくから、盗人野郎ってことでシーフ。キキッ、いいセンスっショ」
「お前それはないだろ!?」
「結局俺たちゃお払い箱サ、シーフのヤローに手柄ぜぇーーーんぶ取られてヨ。どーせそーなるに決まってラ」
こんな会話がありそうだな……なんていう妄言をば - 30二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:23:07
このレスは削除されています
- 312225/03/19(水) 19:24:32
>>24ありがとうございます!
- 32二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:53:46
- 33二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:24:01
安価でスパッと決めるもよし、各々妄想を出し合って良い落としどころにしていくのもよしだな。
自分のイメージとしては
老夫婦:取り敢えず子供はいるけど皆独り立ち済み
バイト:某忍たまのきり丸や某おじゃる丸のケンさんみたいに色んなバイトやってて偶に怪事件に巻き込まれるとか
科特隊(仮):事件の時に偶に会う。冗談半分でお前が原因じゃないのかと疑われることも
- 34二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:42:44
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:48:57
- 36二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:00:31
M87のタロウやタイガみたいに
アストピア語でシーフは「献身を為す者」みたいな英語とは別の意味があるってのはどう? - 37二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:02:07
- 38二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:14:26
- 39二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:18:17
地球人からの呼称もいいけどそれも悪くないね わかりやすく「味方」とかでもアリ
ただコイツ侵略目的だから献身って柄じゃないんだよね…故郷も侵略国家のヤベーとこみたいだしそういう言葉はあるんだろうか
あ、でも騙すって事ならそれでもいいのか
「宇宙人!お前は何者だ!何のためにこの星へ来た!」
🦎(…やべ〜!!何も考えてね〜…適当でいいか!w)「…私の名前はシーフ…敵ではない、銃を向けるのはやめてほしい…」
「…こちらの言葉を理解している節があったとはいえ、まさか喋れるとは…」
🦎「私はこの星を監視する者だったが…小さな君達に込められた大きな勇気が、私に力をくれたんだ…何を隠そう私の名前も、君達の言葉で『献身を為す者』という意味なんだ…」(うひょ〜スラスラ言葉が出てくる!俺のパチこき能力すげェ〜この星ではこれ売りにして生きてこうかな〜!)
「…まさか…」
みたいなことが3話ぐらいであったりして
あとM87はM78星雲のこと言ってる?M87だと別のウルトラマンの住む星になるぞ めんどくせぇオタクでごめんね許して
- 40二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:33:35
>>37や>>38だと同じ姿してる奴と出会って一悶着って感じで1話作れそう
「いや〜この世には3人同じ顔の人がいるとはいうけど…まさかこんなに近くにいるだなんて!」
🦎「ハハッ…そそそっすね、へへ、へへ」(やっべェ〜これどうしよ!!どうするのが正解!?どうして俺はこの姿にしたんだ俺の馬鹿!!)
「最初あった時はドッペルゲンガーかと思って…僕も思わず走馬灯が流れちゃったよ!」
🦎「…ははっまさかぁ」(ほぼ同じだよ!俺もうお前と成り変わる事を視野に入れてるよ!もう消すしかなくなっちゃったよ!)
とか
👾「おいおいビックリしたよ!カタログには地球で使用中って記載されてたのにさぁ」
🦎「いや、マジ悪い…後で変えといてくれないか?こっち色々面倒でさ…」
👾「えぇ〜?しゃーねぇなぁ、同じ宇宙人のよしみだぞ…だが侵略に関しちゃ別だ、この星は我々〇〇星人が頂く!」
🦎「………え」
👾「あれ?もしかして観光目的だったか?」
🦎「…いや、いや。そうだな。そうだよな」
👾「お、おぉ…?」
とか
- 41二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:34:20
- 42二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:34:58
2話以降はどんな怪獣が出るかな?
- 43二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:10:53
- 44二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:19:41
- 45二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:23:41
- 46二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:31:20
- 47二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:38:53
確かに1話リオドじゃん!も もうリオド(地球産)とリオド(アストピア産)に分けて視聴者を困惑させるしかない…
- 48二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:43:38
- 49二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:45:39
カッコいい!
- 50二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:47:43
よりカメレオン色が強くてカッコいい…でも「この星の生き物じゃない」「コイツとはわかりあえない」って異物感があっていいね
- 51二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:05:07
- 52二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:17:53
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:20:33
- 54二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 08:58:47
個人的に後半では既に気づいていて、終盤にミリオがカミングアウトする際に「知ってたよ」なパターンがいいな
- 55二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:02:32
- 56二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:55:48
- 57二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:23:42
対コッパドンはコッパドンが爆弾を食い物と間違えてくわえた所をシーフが口光線で爆弾を狙って爆弾の誘爆で決着とかかな
- 58二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:10:35
このスレでも出てたけどやっぱ元祖にせウルトラマンであるザラブ星人とは戦わせたいよな
- 59二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:26:30
前スレでのザラブ星人らしき相手とのネタは面白かったな
- 60二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:24:11
>>56わかる…
ヒロアカに同じ名前のキャラがいるけどそっちは特にウルトラマンオマージュは無さそう
- 61二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:06:45
- 62二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:47:56
1話タイトルまとめ見たけど結構バラバラだな…
1話のタイトル決めるのって難しいんだな それ以降は結構出てくるんだけど
アストピアに焦点当てるなら【地球擬き】とか…ダメだ全然出てこない
第1話(ウルトラシリーズ)ウルトラシリーズの第1話のまとめ。dic.pixiv.net - 63二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:14:58
- 642225/03/21(金) 15:17:07
第一話:青き星へ愛を込めて
最終話:青き星より愛をこめて
みたいな
対比になってる一芸も欲しいですね - 65二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:58:41
タイトルはストーリーとか大体決めてからにした方がいいと思う
- 66二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 20:05:50
- 67二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:01:15
そんなこんなで2話作ろう
1話から数日後、住所が無くて職に付けないミリオが老夫婦に拾われるみたいな始まりになるのかな
>>70ぐらいまで安価してこうぜ
オリジナル怪獣でも良しにしてこう!とりあえず出てから考えればいい
じゃあ俺から
名前:ガママ
種別:両性怪人
身長:40メートル
重さ:25000トン
能力:物体を消してしまう泡
特徴:アストピアの豊かな文明をコレクションするためにやってきた宇宙からの侵略者。カエルのような顔をしているが頭は良く、長く粘着性のある舌と当たった物体が転送する泡を出す銃『バブレポーター』で戦う。皮膚呼吸のため乾燥に弱く、火炎などを近くで浴びればすぐに干からびてしまうだろう。
リオドがゴモラと同じ種別【古代怪獣】だから次話のダダっぽくしてみた
- 68二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:25:29
2話怪獣候補:彗星怪獣ドラコ
取り敢えずそこそこ強さの宇宙怪獣でいいかなって - 69二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:56:30
- 70二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:19:28
- 71二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:25:10
- 72二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:46:37
バルタン星人か…スペシウムがないとキツくないか?核ミサイルでも死なんぞアイツ
- 73二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:11:29
- 74二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:18:06
>>73追記
それなら最終的にスペシウムでバルタン星人を撃退できる展開にできるし
- 75二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:06:22
- 76二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:51:17
シーフは勿論、科特隊ポジも今のところ然程強くない感じだから強化要素は欲しいよね
- 77二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:03:43
バルタン星人、色々種類いるけど普通のやつでいいよね
令和の画質で影分身が見たい - 78二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:04:14
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:05:48
✂の顔文字で分かるの笑う
- 80二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:52:58
- 81二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:17:35
- 82二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:43:35
多分目は光るし、擬態能力で肌をキラキラにすれば光の反射で光ってるように見えたり?