ロトムとかいういつに間にかポケモン社会に浸透していたポケモン

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:50:16

    ネモの親父が勤めている会社はロトムの森でも発見したのかよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:51:21

    下手したらあの世界で一番繁殖してるんじゃないか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:53:20

    トレーナー層以外にも普及してるからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:53:44

    稲や小麦みたいに人間にとって必要な存在になることで安全に繁殖してるな
    もしかして一番賢いのでは?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:07:26

    初登場時はレアポケモン枠だったのにねぇ
    シンオウ地方ではもりのようかんにしか居ないだけで、他の地方には案外普通に生息してたんだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:25:06

    元来悪戯好きのロトムをしっかり調教できるトレーナーは高給取りだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:32:02

    今では街中にスマホロトムショップがあったり家電やドローンや自転車にもロトムが入ってる
    しかも翻訳機能がついてたら会話もできるのでロトムは賢い

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:35:05

    お前の検索履歴を公開するロト〜

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:38:35

    カントーやジョウトやホウエン等々にも普及してたらいいな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:39:17

    ロトムを利用した動く義手義足みたいなのもできそう
    ポケモン世界の未来は明るいなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:42:58

    博士AI入ったアンドロイドはあくまでもテラスタルは高度な人格持ったAI部分に関わるものだから
    ロトムは会話機能ついたポケデックスフォルム見る感じ普通にコミュニケーション可能だし
    もう技術的にはロトムが入った美少女アンドロイドてきなものは実現できるはずなのだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:43:49

    >>8

    あくタイプかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:46:10

    何気にポケモンというゲームの時間軸を考察する材料になる。
    SVのスマホロトムはカメラレンズ1個だったけどZAのレンズは3個、とかね。

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:13:22

    >>13

    「ポケモン図鑑に入れてみようぜ!」ってなってから何年経ってるんだろうなあ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています