アズールレーンってもしかして

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:41:04

    結構シナリオも面白いのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:44:21

    ここ何年かの指揮官中心SF路線に突入してからはそう思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:51:04

    個人的にテンペスタイベ辺りから面白くなってきた気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:55:06

    ストーリーの一気読み機能というか戦闘ステージと分けたの英断というか助かるわ
    しょっちゅうぶつ切りにされるのがどっちに対しても没入感損なってたし
    一気読みできるようになってから分かりやすいし面白いと気づけた

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:12:15

    実は終末世界なんだよねアズレン世界

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:15:41

    ここ数年でやりたいことというか方向性が明確に定まった感じがして、それ以降ずっと面白い
    去年の日本周年イベあたりとかめちゃくちゃ面白かったし

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:36:50

    >>5

    未来で世界が滅ぶことがほぼ確定したのを過去を改変しまくってどうにかその未来を回避するのが目的だしな


    母港時空は知らん

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:09:24

    アニメはほぼ滅ぶことが確定という……

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:04:43

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:17:25

    >>8

    指揮官いないからね

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:13:53

    日本版周年で赤城さんの7年間の妄執に決着つけたのめちゃくちゃよかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:00:02

    年末の鉄血イベでセイレーン編が明確に終わったのを感じてなんかすごく感慨深かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:16:38

    初期の歴史オマージュは良いシナリオも多いしね
    よく言われるのは中期のぐだぐだやりながら何も進んでない辺りだからなあ
    その辺はメイン海域シナリオ進めるって結局いつのまにか打ち止めになったり運営も結構迷走してたのはうかがえる

    無理やりでもアズールレーン集結!で切り替えたのが功を奏したとは思う
    最近ってほどでもないがテンペスタのロイフォとかもソシャゲならではのリアルタイムギミック使ってて結構好きだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:33:56

    サービス開始時点で生じてた陣営間問題や陣営内問題はほぼ終わらせられたのは大きい

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:36:21

    本編?クエストは特に何もなくてイベントでシナリオが進んでるって珍しいよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 10:09:12

    未だに細かな用語は分からないけど、誰が何をしたい・何をしてるかが分かりやすくなったから雰囲気だけでも楽しめるようになったよね。同時系列の分岐が見やすくて助かる

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:14:57

    メインストでもルメイやラファエロのイベントみたいに別の実験場を舞台にすることで気軽に雰囲気の違うシナリオにできるのはすごくいいと思う
    マルコのおもしろ異世界転生めちゃくちゃ面白かったし

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:16:39

    保守

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 06:58:09

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています