- 1二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:11:43
- 2二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:14:04
皇帝かよォォォ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:14:18
たまクエみたいになったり
- 4二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:14:50
パンに何かけるか論争がおこる
- 5二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:19:56
騎士の風上にもおけない男、ソウーゴ
- 6二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:20:20
砂糖が高級品なので銀さんの糖分摂取は主に蜂蜜を通して行われる
- 7二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:20:47
内容の99%は同じ
- 8二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:27:50
- 9二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:37:40
将ちゃんにあたるのは王様なのか教皇なのか
- 10二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:38:54
バズーカじゃなくて投石機を完備している真選組
- 11二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:40:10
火薬まだ存在してないだろうしヅラは何を発破の代わりに武器にするんだ?
- 12二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:40:45
夜兎も銃じゃなくて弓とかボウガンになるのか
- 13二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:41:38
それはナーロッパ風ファンタジーの世界では…
- 14二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:42:01
土台が中世ヨーロッパなだけで宇宙人が襲来したのは同じなら
現代混じりな世界観にはなるんかな - 15二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:42:54
城塞都市の中にビル群が混ざってる感じかな
- 16二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:45:20
騎士と言うからには馬の世話もしないとダメなんだが、不安しかない…
- 17二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:45:46
夜兎がチャイナ要素の種族なのは変わらなさそう
- 18二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:48:55
お通ちゃんは吟遊詩人?酒場の歌姫?
- 19二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:50:25
テロリストって中世には居ないんだなあ…
- 20二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:51:16
- 21二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:52:19
中世ヨーロッパで万事屋はさらにどうすんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:52:41
銀さんの木刀がレイピア(プラスティック製)になっている
- 23二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:53:50
宗教関連がデリケートになりそう
- 24二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:54:23
- 25二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:56:00
宿屋お登勢宅の馬小屋とかで万事屋してるかもしれん
- 26二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:57:03
フス派みたいな宗教改革勢力が一番攘夷テロリストに近いかな
- 27二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:58:10
ターミナルが建っていた所は元々強力なパワースポットで教会
- 28二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:00:00
無理やり改宗させられたケルト寺院とかかね
- 29二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:00:46
天導衆がキリスト教なのか
- 30二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:01:56
この時代のメガネってめっちゃ高級品じゃなかった?
- 31二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:02:04
ドルイドな阿音百音はなんとなく予想がつく
- 32二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:05:15
長女の身売りを考えるまで落ちぶれた貧乏騎士・貴族の一族志村家が
流しの白髪の騎士に出会うとこから物語が始まるのか - 33二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:07:20
九ちゃんちは伯爵家とかになりそう
- 34二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:08:01
- 35二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:09:47
密輸した小豆を食ってそう
- 36二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:10:19
フランス革命期は近世じゃないかな…
- 37二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:11:57
麻薬のネタはなんかありそうだな
- 38二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:13:38
春雨とかがイスラム圏がモチーフになったりとかすると怪しい薬の流入とかも説明付きそう
- 39二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:27:53
アラブ系の騎馬戦士風異星人に成ってそう天人はオスマントルコやモンゴル帝国要素が強く成ってそう
- 40二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:35:04
ある街には4人の強力な支配者がいてそのうち2人は戦争の元傭兵でかつては主人公より古参兵だった
- 41二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:32:02
カール大帝風な皇帝やろうな
- 42二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:36:41
鬼の副団長ヒジュカールタ何かフランス系と言うかアラブ系ポイな
- 43二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:14:34
はじめに来た天人みたいな奴らは勢力拡大したオスマン帝国かスペイン系かな
- 44二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:28:46
モンゴル帝国でも良い
- 45二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:34:49
- 46二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:52:32
窓から糞尿を投げ捨てるゴリラ
- 47二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:23:17
先生は中世ヨーロッパのことをしっかり勉強してから作品を描いていますか?
インノケンティウス3世はフランス出身ではないです。 - 48二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:47:54
中世にそもそも宇宙人はいません、か…
- 49二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:49:25
マダオは落ちぶれた高官、なわけだから出自自体は貴族出身ってことになるよね
- 50二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 06:52:51
電力はトネールでアルタナはフォースモータラス力って呼ばれてそう
天人に降伏する徳川幕府役は史実でオスマン帝国と手を組んだフランス王国のフランソワ1世が定定役担ってそう対天人十字軍の中心国だったがパリにウルバーン対地レーザ砲ぶち込まれて降伏し怒った神聖ローマ帝国やイングランド王国、イタリア諸国を逆に宇宙人の支援受けて併合したって感じの
- 51二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:07:20
マダオが出身貴族に見つからないようコソコソやる話
- 52二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:10:35
攘夷志士ポジションにジャンヌダルクモチーフが混じってそう
- 53二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:01:50
天人と傀儡フランス人の植民地支配に反発するイタリア教会チェーザレ シンサッコと言う枢機卿崩れが傭兵団を率いて戦っている天人との戦は百年宙地戦争と呼ばれている
- 54二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:29:18
ほとんど銀魂版ベルセルクにならない?
- 55二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:57:54
文明レベルがミジンコと人間位の差が有るからベルセルクより酷い
- 56二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:20:21
王室とかで歴史はできそう
国境侵攻中の戦争の時に心労で倒れた先先代の王に代わって執政に就いた先代の王がいたとか - 57二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:32:44
- 58二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:15:39
傭兵三部族がイヴェニチトとダダーキとヴァシキーラと言うオスマン、蒙古、デーン人をモチーフにした天人が出てくる