DAYSの梁山戦良いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:01:34

    試合の中身も素晴らしいが最後を余りにもカッコいい男加藤が持っていくのが良い

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:47:54

    こぼれ落ちた砂で荒野ができるの大好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:51:00

    加藤の喋り方好きなのよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:14:03

    あの化け物っぷりを発揮している加藤が良介との才能の差をエスカレーターと表現するのすこ


    そこに踏み込んで走って来る水樹すこすこ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:17:21

    実質ラスボス戦

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:20:29

    10傑が3人もいるってヤバいよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:26:37

    >>6

    10傑三人も当然ヤバいんだが他のメンツも全国制覇常連だから当然ヤバイという絶望感

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:02:52

    >>5

    桜高ですら平均比べたらずっと下になるからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:17:33

    加藤が応援席に声出しさせるとこめっちゃ好き
    間違いなく梁山の王だった

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 04:47:29

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 04:49:42

    10回やって1回勝てるか?くらいの絶望感あって好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 04:52:53

    最初は面白い漫画だなって感じだったけど梁山編で一気にボルテージ上がってくの最高だった

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:06:22

    お互いの監督の覚悟もすごかった。
    不退転と飾りではない証明。

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:09:09

    初登場した時は加藤がここまで良いキャラになるなんて読めなかったよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:13:11

    代表としても活躍してる加藤が梁山でのサッカーも妥協せず大切にしてるの好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:30:33

    >>15

    碇屋も部活の仲間大好き過ぎるから割り切ってた砂山の方がなんか珍しい感じになってるんよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:04:24

    加藤ほど人間ができてるナイスガイはいない
    そりゃ水樹史上一番カッコいい男と言われても同感できるわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:45:14

    試合の描写も対王者感があって激熱だけど
    途中で父娘の監督の重ためのドラマが挟まって、
    それが良介の覚醒に繋がるのは読んでて鳥肌がたった

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:36:28

    >>18

    そして試合後にプレミア好きだったよなって確認して招待してやるよと言い切るカッコ良さよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:06:01

    >>19

    大言壮語ではなく、確実に招待するんだろうなあ

    そう確信させるカッコよさよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:14:40

    梁山の話ばかりだが聖蹟のドラマも素晴らしいんだ。風間が絶望して項垂れた後につくしが出てくるところは大好きなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:50:48

    タラればになるかもしれんけど、
    安定した強さという意味合いなら作中でも最強かなと
    仮に聖蹟に勝ったとしても優勝はできるかは時の運も絡むのでそれはわからない
    でもシーズン通してのリーグ戦があれば、一番強いチームかなと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 05:05:19

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 08:07:38

    3-0からの逆転という事実だけ見たらご都合にしか見えないのに試合内容見ると納得感しかないから凄いわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:02:44

    >>24

    未蘭も言ってるが試合の内容自体は6対4位ではあったからね。決め切れなかっただけで



    しかしホントにこんなチームあったら嫌過ぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:34:51

    この作品、試合の描写はもちろんいいんだけど試合後の対戦相手の話がどの学校もすごいいいんだよ
    梁山の他は音羽と東院が好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 11:44:43

    全得点シーンが最高だったわ
    個人的には聖蹟2点目が好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 11:46:50

    聖蹟勝ったのも割と奇跡だけど聖蹟以外のチームが梁山に勝てると思えないくらい強かった印象

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:08:40

    >>26

    試合中にふざけて撮ったプリクラの話して試合後でしんみりした砂山相手に馬鹿馬鹿しやっておまけ漫画で馬鹿みたいなプリクラ取ってるのあんな短いのにキャラが立ちすぎである

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 18:39:24

    >>24

    3-0でこれ勝てねぇ…って思ってた

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:11:22

    サッカー選手としては異質なつくしと同じタイプなのもいいよね加藤くん
    最初からつくしに対して好意的なのも好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:18:30

    >>31

    一星戦でのカウンターの成功を確信してるのとその代償としてのつくしの消耗しっかりと言ってるの流石キング

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:40:26

    >>27

    3年から2年そして1年へバトンが繋がれて水樹が決めた後最後に監督が俺の聖蹟サッカー部だって小さくガッツポーズするの良いよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:11:18

    つくしがリトル加藤言われてたけど、本当につくしの完成形が加藤だっていうがわかる試合だった
    ていうか、つくし、高校から始めてあれって普通に成長ヤバくね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:23:35

    十傑って言われてるけど
    個のスペックだと碇屋がずば抜けてない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:27:12

    >>35

    現時点だと碇屋に犬童が続いてるんじゃねえかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:29:17

    >>36

    見た感じ、碇屋が抜けてて、次が犬童、そして加藤のイメージ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:32:40

    風間のスタミナ切れからのつくし参戦本当に好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:34:10

    >>37

    将来性は水樹がブチ抜けてて次にマルコ未蘭あたりか

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:34:56

    聖蹟も実質十傑3人みたいなもんだしセーフ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:36:19

    >>40

    水樹、軍曹、大柴、君下は数えてもええな

    あと大権現もあれだけ安定感あったらプロ狙えるんじゃね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:40:46

    暴力的な才能で奔放な性格の碇屋
    敵からも尊敬される人格者で、MVPだけどいぶし銀的な活躍が光る加藤
    これに加え、十傑マルコに十傑級の一年志村、キーパーの中野などタレント豊富すぎる

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:45:45

    >>35>>36>>37

    全42巻中、20巻からが梁山戦なのに

    最後までこの評価の碇屋ってなんなん?

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:47:23

    >>43

    日本の至宝

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:19:11

    >>1

    誰も居なくなったフィールドに1人静かに礼をする姿はカッコよすぎる

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:38:47

    フルメンバーの聖蹟から3点取ったの梁山だけだししかも全部碇屋の得点だからやっぱりこいつずば抜けてるよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:01:11

    十傑でも上位、超万能型の加藤がいるのに
    監督親子とも呪縛にも似た才能・間違いなく日ノ丸を背負う逸材と碇屋の才覚だけは別次元扱いしてんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 05:32:25

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:45:40

    てか聖蹟はこの試合に出てる1年生が4人(フルは1人だけども)いるって
    塚本の世代大当たりだよなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:08:12

    >>49

    白鳥にもいつか活躍の機会が来ると思っていたんだけどなぁ。流石に1年の数が多過ぎるか

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:20:31

    桜高戦で来栖が入る時に「英断だ」って言う碇屋好き

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:20:08

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:11:37

    君下大柴に佐藤鈴木コンビが良い仕事をしてるわホント

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:15:27

    >>34

    ヤバいからこそ短期間のハードトレーニングで故障ってのも納得できるんだよな

    身体だけじゃなくてメンタルも限界だったし

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:35:06

    >>54

    細かいトラップの才能とかはあれど何処まで行っても走る事とその背中で周りを鼓舞するのがつくしだからこの成長曲線も気にならないんよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 06:16:24

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:06:07

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:21:48

    >>50

    FWは激戦区だったからねぇ

    それもあってか2年からはSBにコンバートしたし

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:21:39

    新戸部の攣り癖があんな良いシーンになるとは

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:36:59

    梁山戦は万に一つの勝利ではあるが決して偶然で勝った感がないの好き
    とにかく両サイドバックが仕事しまくってその成果が前半は不運にも出ず、それがゲーゲンプレス始め後半にドッと報われた感じだから
    この試合のMVPは実質灰原と早瀬だと俺は思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています