- 1二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:16:10
- 2二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:25:53
基準がおかしいやつ来たな
- 3二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:26:59
自分だけ基準にして初見でそう思うだけならまだ兎も角として、他人の意見も右から左だからずっとこのままと言うな…
てか素直に疑問なんだけど横並びや自分から一~二枚落ちぐらいの強者が居たら流石に認識を変えるんだろうか? - 4二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:28:34
言ってはなんだがSAN値0だから…
- 5二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:29:20
- 6二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:29:54
よく見ると確かにラグナロクなんかコウモリっぽいし
「スケールのデカい蝙蝠」自体は当たらずとも遠からず…
って思ってしまう - 7二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:31:52
「自分より弱いから」「自分が出来るから」だけじゃなくて
盗賊はリポップするものと考えながら、悪の組織なんていないと変に現実見てる
そのぐわんぐわんな視点も問題だから仮に相手が自分を超えるバケモノ級の戦士であっても多分即認識は変わらん気が - 8二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:46:41
- 9二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:46:59
見た目と喋り方とその場から連想したシチュで「○○っぽいぞ!」って役割を決めつけるのを筆頭に
色々抜けてたり捻じれてるから>>1を覆すには強さ以外でも相当重ねて畳みかけないといけないんじゃないかと
- 10二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:51:06
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:51:25
「僕ならこう思うからこの人もこう思うだろう、だからやって良い(悪い)」
「○○があるはずない、絶対にいるはずがない、だから彼女らもごっこ遊びしてる」
だもんね…
友達だとか家族だとかは一応別枠に分けられるが、基本役割で考える事からしても他人って概念が入ってないんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:53:04
凄いよね
他者という存在が必要不可欠な「陰の実力者」になりたがってるのに
そこに関して必要な物の大部分が丸々すっぽ抜けてるの - 13二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:53:47
シドより強い奴がいてもそいつが主人公や陰の実力者だと認識してやっぱり自分は陰の実力者じゃないだなと思いながら修行は続ける狂人だぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:54:53
「お前はもうとっくに陰の実力者になっている」
これを伝えるには強さだけあっても難度変わらないのがなぁ - 15二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:56:31
一応人の意見は聞くんだ、ただそれを勝手に自分基準のご都合解釈にすり替えるだけで
…それは聞いてないのと同じ?
それはそう - 16二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:00:18
主人公判定ならまだ何とかなるかもしれないけど、実力者判定の方だと「かぶりだ!」ってなって勝つまで付きまとわれる羽目になりそうだ
- 17二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:07:38
主人公が人の話まともに聞かないからな
- 18二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:10:41
聞いてからおかしな解釈をするのもそうだし
なんならベータとかの報告も聞いてるフリして盗賊狩りや無法都市での銭稼ぎに想い馳せてたりするんで
二重の意味でどうにもならんと言うのがまた困った所 - 19二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:11:58
遊ぶ仲間を欲しがってる割に一人遊びで完結しちゃってるからな…
どんだけ否定されてきたんだよってくらい頑なだ - 20二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:12:25
よく分からん集団に叩き起こされ、寝起きに黒いフード被ったよく分からん奴に『新しい陰の実力者ムーブの技磨き』として糸で切り刻まれて、挙句に『デカいコウモリ』としか思ってもらえなかったラグナロクさんは泣いて良いと思う
- 21二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:13:05
勘違いものの中でも主人公が一番に勘違いしてるのてこいつくらいじゃない?
- 22二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:14:10
そもそも否定されても仕方がないのよね、本当におかしな夢だし
ただもしそれを一度呑み込んで「だけどやるんだ!」とかやったてんならまだ多少は話を聞ける方に行ったかもだけど
受け止める所か放り投げて逃げちゃったからな…
- 23二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:15:53
前世で否定されつくされてもそれを無視して習い事も鍛錬も並行して没頭できる体があったせいで🙉🙈🙊の擬人化みたいになってんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:21:40
どこまでもひとり遊びしかできないシンプルに可哀想な人
- 25二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:23:02
読者としてはこいつの生活と生態は凄く楽しいだけどな
- 26二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:24:24
珍獣の中の珍獣なんて見てる分には面白いもんですからね
- 27二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:26:40
「否定されても仕方がない」より「どうして否定するんだ」って方にどうも傾いてる感じなんだよな…
- 28二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:36:32
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:37:36
生まれつきの化け物ってより否定を見たくないから視野を狭め続けた結果の化け物みたいな精神性
- 30二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:52:49
皆が同じ夢を見れたら何か違ってくるのか
- 31二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:31:06
でもよ、こいつが狂人じゃなかったらあの世界ほぼ詰みだぜ?
- 32二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:33:32
- 33二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:44:11
アニメ勢だけど一期1話の時点で目が死んでて「この主人公めっちゃ病んでるんだな」って思えたわ。
あとシドは前世で魔力の存在を求めてて、最初はそれを行き過ぎた厨二病だと考えたけど、個人的には少し違うとも思った。なんというか「陰の実力者」という物理現実では成し得ない理想を成し遂げるために、スピリチュアル方面に縋ろうとしてる人間に見えるんだよな。 - 34二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:54:37
- 35二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:58:32
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:59:03
- 37二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:59:40
実際そうなんだけど、ただ「普通はそうだ」って本気で思えてるなら視野狭窄にはならないとも思うんだよな
夢を否定され続けたらそりゃあ誰だって嫌にもなるんだが
そこで立ち上がるより無視を選ぶあたりやっぱ「どうして」と思ってる部分もあるんじゃないか
単純に、ストイックではあれどそこでハングリーに行けるタイプでは無かったってのもあるかもだけど
- 38二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:02:12
「夢を否定し続けた奴らを見返してやる!」とかならある意味救いがあったのかもしれない。一応人助けはちゃんとやるし狙う相手も盗賊とかでそもそも一人遊びが悪いことかと言われたら…いや別にと黙るしかないし
- 39二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:07:19
前に影野を砂場に取り残されてる子供って表現みたな
- 40二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:09:07
陰の実力者っぽい事さえできれば満足って時点で「馬鹿らしい夢を本気で追い求めている」とも少し言い難い
現実が見えてても、じゃあそこで躓くばかりかって言うとそうではなくそれでもって人もいるんだから - 41二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:10:56
僕は別に正義の味方でもないけど絶望的な悪者でもないと思う…とどちらかというと悪側だと思ってる模様
- 42二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:36:25
否定されても無理ない夢ではあるが、人の道を外したなっては駄目な夢じゃないのがタチ悪いところなんだよな
- 43二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:44:44
- 44二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 04:31:22
- 45二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 04:52:33
周りから否定され続けたという意味じゃ悪魔憑きで世界から迫害されたシャドガメンバーと共通点になってるんだよな
- 46二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 06:32:24
夢というよりは趣味だな。最低限のことだけやってひたすら趣味の為に全力を注いでる
- 47二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:17:01
他に転生者がいて教団とは関係ない組織で必死こいてトップに立った人とかがいてその人とあったらなんか変化は…あるのかなぁ…?
なんかうまくいかない可能性の方がある気がしてきた
組織管理とかの苦労話しても理解するか…? - 48二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 10:58:45
つまりワンパンマン
- 49二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:03:43
七陰に対してはどちらかと言えば嫌われてると考えてて陰実プレイに付き合ってくれるのも悪魔憑き治した恩返ししてくれてるんだろうなぁくらいに思ってるからなこの主人公
- 50二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:48:34
メンタル折れてる本人的には代償行為でしかないんだけど
実力が破格過ぎてその域を超えてしまっている - 51二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:54:19
シドは自分の陰の実力者になりたいを貫き通すスタイルだから自主的にやるならまだしも他人に陰の実力者に必要な組織やら物を強要する気はないんだよね
ただしシドの陰の実力者設定は語るのでそれを読み取った七陰が自主的に色々とやってしまったのがこの状況になってしまうなんて…!!シドは責任取るべき - 52二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:52:02
- 53二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:56:02
良い結果になるのも周りがピタゴラスイッチ方式で地盤固めてたのと、あとはド外れた強さと幸運を持ってるからだしな
本当に色々噛み合った結果的な物だからシド自身の言動如何で考えたら悪いけど彼が考えてる以上に悪い側だと思うわ
同時に、そう言う奴こそ必要な時点で陰実世界ヤバいなってなるんだけども - 54二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:08:43
サイタマも勘違いはするけどシリアスに近づけば近づくほどちゃんと怪人だとか非常事態だとかそこは理解するからな
シドはずっと相手を盗賊や獣だと勘違いし続けてて本人だけシリアスやってない、この辺は作風と世界観の違いだな
- 55二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:43:40
「戦いは対話」とも言ってたから前あった四狂IFみたく最低2枚落ち
もしくはシド並みやそれ以上に強ければ、戦いと言う名の対話を通じてワンチャンあるとも思うんだ
ただ問題はその相手する奴の方なのよ
だって例の猛者君みたくどっかでフィルター剥がれるから「相手してられるかこんなバカタレ」って
途中で切り上げてしまう可能性が割とあるんだもの - 56二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:43:42
アルファに活動範囲広げるからお別れだって言われて陰の実力者ごっこを卒業したと受け止めるのだいぶ病んでるよね
- 57二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:45:25
恩義からごっこに付き合ってくれてると思うならさぁ…
勘違いしても良いからせめて話はちゃんと聞こうよ…
流し聞きしといて「付き合ってくれてるだけありがたい」はろくでなし過ぎるのよ
いやろくでなしなんだけどもこいつ - 58二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:54:09
四狂IFって外伝?
ソシャゲか何かでやってるん? - 59二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:56:49
- 60二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:02:39
「現実を見てる風だがどこまでも自分の世界でしか生きてない」
…上で出たレスの受け売りだけど、個人的には言い得て妙と言うかシドの事を的確に表してるなって - 61二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:19:35
強くないとこのろくでなし野郎の勘違いを是正する事は出来なさそうだが
勘違いを生む一番の理由はどうも別の所にあるから強いだけだと何人用意しても同じだし寧ろ悪化する
うーん、めんどいなこの自称モブ - 62二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:04:31
「誰になんと言われようとも自分がこうだと思ったものを信じて貫ける」って言い現すと何だか格好良く思える
…まあそういう言葉はあくまで自分の見方が正しく無いかもって前提ありきでシドの勘違いとは大いに異なるんだけど - 63二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:06:51
ある意味自分を過小評価し過ぎているとも言える
- 64二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:09:39
お前は思ってる以上に成功してるし慕って貰えてるぞって意味でも
お前は思ってる以上に駄目だし趣味人としてもあかんぞって方でも
どっちでも「過小評価」に当てはまるのが不思議な所、普通どっちかは外れるだろよ…
- 65二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:14:32
同格の相手がいないと無理だろうな…せめて勝てはするけど本気出さないと無理みたいなのが居ないと…
- 66二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:36:06
- 67二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:41:08
- 68二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:44:04
シーズン2で暴走が始まるbotなってて笑ったわ。気に入ったのかなそのセリフ。
- 69二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:44:57
自分基準で考える事自体は普通だけどシドのそれは行き過ぎてるのよね、比喩じゃなく自分「だけが」基準なのよ
- 70二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:46:31
なんかこのスレのレスとか視野狭窄ぶりを改めて見てて
夢に対して「普通は否定されるよね」ってのも、否定された事を否定するために
要は自分もそう思うからと言うより、他人には否定されても仕方が無いものだからって思い込んで
どうして否定されたとか向き合うとかから逃げた結果なんじゃと思えてきた
流石にそこまで自分が自分がでは無い…と思うから邪推だろうけどな - 71二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:49:11
- 72二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:50:48
妙に律儀というか、周りに否定されまくったせいか他人のことは否定しないのが魅力にもなってるんだよな
アレクシアが惚れるきっかけにもなってるし、あの脳筋デルタに「ボスなら弱くてもいい」とかとんでもないこと言わせてるし - 73二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:55:23
「自分がやられて嫌な事はしない」って言ってたものね、だからルスランみたいなのでもない限り努力や夢を否定しない
ただ上の通り視野狭窄な上で「真剣勝負の最中に乱入されたら嫌」ってのも相手が誰だろうが勝手に当てはめてしまう
場面によって魅力にも欠点にもなるのはある意味とても人間臭いと言えるかもしれない - 74二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:07:24
どこまでも自分基準だけどそれを他人に押し付けたりもしないから否定もし辛いという
- 75二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:15:44
- 76二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:21:01
シドだけがではないがさりとてアルファ達がでも無く、両方から押し付け合って勘違いが加速すると言う陰実クオリティ
- 77二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:24:16
自分で勝手に解釈して自分だけが思う通りに行動するだけなら押し付けではなくない?押し付けってのは他人に自分の価値観強制したりすることでは
- 78二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:25:26
- 79二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:28:33
- 80二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:30:33
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:31:20
あくまで最終的な着地点は「シドはそう思ってるだけで実は違う」ではあるけど
勝手な解釈で相手の事を決めつけて動いて暴れて満足して去っていくのは押し付けの範疇に入ると思うよ
自分の価値観を見える形で相手にゴリ押してる訳じゃないだけで - 82二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:33:45
「お前は盗賊なんだろ!はい決めた、ボクが決めた!」って言いながら襲ってる訳では無いがやってる事は同じ
価値観は押し付けてないけど、自分の解釈を行動や戦闘で相手に押し付けてはいる
ただシドだけがそれをするわけじゃ無いし、一番強いからシドが最終的に押し通してるだけの話よ - 83二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:35:38
押し付けって言葉が「自分の価値観や美学」に掛かってるか
「勘違いと解釈」に掛かってるかの違いじゃないか、要は - 84二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:43:16
シドのは押し付けではなくて思い込みだな。押し付けってのは自分がこうだから相手もこうしなきゃ駄目だって人で説教とかして来るタイプっしょ
- 85二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:49:01
シドが押し付け言うなら特に作中から言われてる訳でもないのに否定から向き合わずに逃げてるって勝手に解釈してる我々もそうなるからな
- 86二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:52:11
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:53:05
まぁポジティブに見ればどれだけ周りに否定されようと自分の生き方を貫いている…って見れるしな。勘違いばかりしてるヒロイン達も少なからずそういう面に惚れたのも居るだろうし
- 88二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:53:12
勘違いと勝手に解釈による思い込みで突っ込んで実力で押し通して結局是正はされぬまま
…これを簡単に言い現す言葉は無いだろうか - 89二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:58:58
作者自ら「クズ主人公」扱いしてるレベルですし
- 90二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:10:52
まあシドみたいな「思い込みが強いキャラ」って大抵
・ツッコミ役がいる
・途中で大なり小なり是正される
・思い通りには行かない
・主役や主人公じゃないから目線が違う
って感じだから
今作に対し違う言葉が出て来るのは分からんでもないと言うか - 91二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:14:46
一応シド本人視点だと思い通りには行ってないからその辺は通ってるな
あくまでシド本人視点ではだが - 92二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:23:20
- 93二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:25:41
「自分の視点しかない」の何が面白いって
これ上にもあるようにシドの自己評価でもそうって事なのよね
だから不要なのに切り捨てられないのは何故かと悶々としている事を
捨てられないぐらい大切だからじゃないのとは思えない - 94二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:28:00
普通は当人視点以外でも思い通りに行ってない展開になるからな、作風もあって陰実はその辺が特殊
- 95二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:44:37
こう、ピタゴラスイッチ的に事が運んでいるからずっと気付かないままの方が良いんじゃと思う所もあり
どこまでもご都合解釈しまくるし、本当に話を聞きやがらないしで気付いた方が良いと思う所もあり - 96二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:40:35
もうちょい悪の組織の想定規模に柔軟性があったりランクダウンしてたら…いやそれでも駄目な気がするな
- 97二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:51:34
デルタに剣技教えるの早々にやめたり七陰が自分の元を去るのを止めもしなかったり他人事には諦めが早い男
- 98二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:55:30
いい意味でも悪い意味でも他人に関心ないシドは押し付けとは真逆だと思うけどな。(覇王になると勘違いしてる)ローズには珍しく説得しようとはしてたが
- 99二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:00:28
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:00:54
他人事には興味無いし諦めも早い反面、陰の実力者らしい事をしたいと言う自身の願望が大きく関わるからなのか
ご都合解釈や思い込みで見出したシチュ及びその内部の他人に課した「役割」に関しては割と欲しがってる
ローズ先輩が良い例なんじゃなかろうか、一朝一夕なものじゃないからその場限りのシチュじゃないのもあるだろうし - 101二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:04:43
陰の実力者になりたいとかいう狂人の願いを人間が実現させるためには狂人になるしかないんだ
シドが自分のことしか考えてないように見えるのもそうしないと夢の遠さに絶望してぶれちゃうから仕方ないんだ - 102二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:07:36
その辺がなんか「生来だけじゃない後付けの狂人」っぽさがある理由の一つなのかもなって
- 103二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:41:07
陰の実力者って、陰に潜んでいる理由とか陰のままで居るための警戒とかで
ちゃんと他人に関心持ってるし寧ろそれこそ大事だったりするのに
それに憧れてる主人公がそれをほぼ出来ず自分の視点で固定してるのってなんか皮肉的 - 104二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:49:54
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:51:40
仮に全部本当だと知って勘違い無しに認識しても、喜ぶのとは別のリアクションをしそう感がある
- 106二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:49:29
実際シドの本音聞いても気持ち変わらなさそうなのってアウロラと西野さんくらいだろうしなぁ
- 107二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 02:12:47
デルタもなんも変わらんでしょ
強さだけは本物やし - 108二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 02:18:43
シドが一番おかしいのは間違いないが、ヒロイン勢も大概おかしいからな。こいつに脳焼かれたのもあるが
- 109二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 07:35:26
ローズ先輩は色々言われてるがシャドウとしてサポートしたのに結婚して無難な位置に収まろうとしたからシドがローズ先輩にやったことが陰の実力者ではないことになってしまう危惧が心の中にありそうだ
- 110二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 07:52:38
ただこのシーン、幼い頃にイプシロンが入れてくれた紅茶の味とか一番料理が美味いとかはしっかり覚えてるんだよね(決め手になったのは自重の強い盛り付けとのことだが)。実際イプシロンも感動してたし
- 111二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 07:59:50
・悪魔憑きになって迫害され全てを失った少女達の人生を救って匿う
・衣食住を提供して生きるための剣術、陰の叡智を授けるなどある程度自立出来るまで面倒を見る
・霧の龍の時など七陰が命の危機になったら助ける
これでどちらかと言えば嫌われてると思えるのはやばい - 112二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 08:06:22
いやでも「教えても全然ダメだった二人の前に諦めたのを思い出すと頭が痛くなる」っなってるし結構頑張った方なんじゃ
- 113二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 09:41:37
- 114二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 09:44:24
あぁ……そう言うのはいいや
- 115二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:30:21
自分と関係ない人間が不幸になろうが割とどうでも良くて自分の好きな物が他人に否定される方が腹が立つってのがシドの最も人間らしい感情かもな
- 116二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:34:59
べ、別に同じ人相手にはやってないから
- 117二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 10:54:15
陰の実力者っぽいムーヴがしたいだけで手段が目的だから何のために実力者が陰にならなきゃいけないかみたいな設定考えてないからな
だからごっこ遊びである程度満足できるしそのあたりの拘りが無いからシャドウガーデンの設定も練ってくれてるなぁって感覚というか
- 118二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 11:02:58
自分でもきっかけがなんだったのかは覚えていないとか言ってるし、特に目標にしてる人もいないからな
陰の実力者というかそういう明確な人物像いないと途方に暮れるのはある意味リアル - 119二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 11:47:01
カゲマスのキャラ見るとアウロラや西野さん以外だとエリザベートも理解してくれそうではある
- 120二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:07:51
陰の実力者からそのうちに人々に知れ渡って実力者になるのが普通で実力者になるための努力もそれによって得られるものを勝ち取りたいのが普通の筈
陰の実力者に近い存在としては隠す理由が特別なことが多い変身物の登場人物が印象に残るぐらい - 121二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:06:16
てかアウロラもエリザベートも一般的に存在しられてないから陰の実力じゃない?
- 122二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:44:51
なって何がしたいってわけじゃなく陰の実力者になるのがゴールってのは作中のキャラの誰も理解できないと思う
デルタだってじゃあ王様になってハーレム作ろ?っていうだろうし - 123二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:57:03
アルファは受け入れそうじゃない?シドの望みって味方側の殆どは困らない内容だし
- 124二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:46:21
シェリーの時とか西村さんの時とか事情理解してしまった故にガン萎えして遊ぶ気なくした時が一番陰の実力者してるもんな
- 125二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:15:34
当たり前ではあるんだけど遊んでないんだから
そりゃこうしようああしようなんてやりたいシチュを出したりはしないし
事情を理解してるから思い込みで決めつける事も無い訳で
なら結果的にちゃんと実力者然とした言動にもなりますよねって言う - 126二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 07:24:34
- 127二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 07:59:50
シドの陰の実力者として陰に潜む理由がディアボロス教団のという設定しかないのでディアボロス打倒後のビジョンがシドには存在しないから七陰がそれぞれで考えているんだよね
自分が分かる範囲でもアルファがそのまま陰に潜んでいく路線、ベータが王国建国、ガンマが商会の王、デルタが獣人の王、イプシロンが音楽界の頂点、ゼータが世界の神、イータが未知の探究かな - 128二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:07:58
楽しめていれば良いんだけどな…
- 129二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:25:20
狂人だけどある種の求道者だから明確なゴールがそもそも存在しないんだよね狂人だけど
- 130二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:57:02
いぶし銀に決めたりハードボイルドに影から影へって読者からみるとたまに出来てる陰の実力者は好みじゃなく割りと派手に暴れる昭和後期から平成初期の漫画アニメの第三者的な敵か味方か?ってキャラのが好みぽいんだよな
- 131二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:43:41
聞いた話なんだけどシドは海外でダークヒーローみたいな扱いなんだっけ?
- 132二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 15:14:03
力が欲しいかってよく言うしARMSの一般サラリーマンは絶対好きそう
- 133二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:09:10
シェリーのことは短い付き合いの中で純粋に良い子なんだなぁって思って
だからこそルスラン副学園長のやったことに静かにキレて意趣返しするくらいには人間味が残ってるの良いよね - 134二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:48:53
遊びじゃない時の方が陰の実力者ムーブが出来てるんだ、遊びの時は参考にしてるのがそれ本当に陰の実力者かな?ってなるやつを参考にしてそうだし
- 135二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:18:39
アウロラさんの存在に違和感を感じていないコイツはすげぇよ
- 136二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:49:43
シャドウ様の活躍が……お姿を記録したデータが……!!いやああああああああああ!!!!
- 137二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:33:20
- 138二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:08:18
陰の実力者という存在はなるのではなく流れで陰の実力者になってその後に人々に知られる実力者になるからゴールは存在しないのでは?
とりあえずゴールになりそうなのはシドが陰の実力者ムーブに満足するまでだと思う
- 139二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:13:31
大人になって遊ぶのを辞めるか遊びに満足して正気に帰るかの二択あたりかな
あるとしたら後者の方か - 140二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:13:18
ごっこ遊びを終えた後その持て余した力をどう扱うのだろうか
- 141二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:24:21
作中の言動からその時点で数百年たってそうだから普通の生活に戻れるのだろうか?そのまま陰に消えていきそうだよね
- 142二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:46:58
アルファも心配しているけどシドはふらっといなくなると感じているな
- 143二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:07:22
いろいろ考えてふと思ったのはコイツとプロセカの彰人ってちょっと似てるよね、夢に対してストイックで終わったあとにどうなるのか分かんないとこ、陰の実力者ってふわっとして変な道に行かなきゃ彰人とかと同じ道を行きそうだと思った
- 144二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:15:37
でも王都に蔓延る秘密結社のことを羨ましいってドストレートに思ってるんだぜ、それ以上の組織になってるのに気がついていないというかそれ以上の組織を作っていたことに気がついていないのが何とも言えない感じになってる
- 145二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:12:11
Webだともし目的を達成できたなら暇を持て余した生活がしたいって言ってたなモノローグでだけど
陰の実力者として一分一秒の時間に追われる人生を歩いてきたから目的が達成されたなら時間を持て余したいんだとさ
- 146二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 09:10:46
- 147二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:10:00
アルファ達にはあまり感情的な行動やらを陰の実力者設定で見せてないんだろうね
- 148二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:02:39
この展開はさすがのシャドウ様も不快感を感じられたからな
- 149二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 03:23:35
ヒロインの中ではアレクシアに希望を持ってる
他のヒロインはシドの内面あまり知らないけど、
アレクシアは付き合ったフリもあって
おそらく一番シドの内面に触れてるから
そして凡人の剣を極める努力もしてるから、
遊び相手としても興味を持たれそうだし - 150二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 03:25:53
- 151二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 03:36:53
シド自身大切なものを削って行ったと認識してるから精神性が狂人な上で起点は常人なんだよね
- 152二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 05:55:55
ローズ説得しようとした時に「私だけはシド君の夢を理解します」とか「シド君の夢は尊いもの」ってシド視点だと同じ夢を追いかけてる者同士で初めて肯定してくれたことにも特に反応してなかったし前世の否定が言うほど響いてるわけではなさそう
一話冒頭で現実と向き合う時が来たとかこんな事をしていても無駄だと悟ったのも物語の陰の実力者のような圧倒的な力は手には入らないって理由だし - 153二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:35:06
前世の夢は無駄だと悟る前に転生してしまったからな…前世で追い求めた魔力があるなら前世の夢のまま突き進むしかないシドは前世に後戻りはもうできないんだ…
- 154二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 09:05:13
夢を否定されたことによる挫折というよりは、物語のような圧倒的な力が手に入らないと気づいてしまった故の挫折なんだよな。実際に転生してからはくそ楽しそうだし
- 155二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 09:14:47
百歩譲って別に前世のままならそのスタンスで良かったかもしれないけど実際にファンタジー異世界に転生してもこのスタンスのままだからなぁ…
- 156二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 11:17:04
割と真面目に現実を直視して打ちのめされきってからくたばってほしい
でないと満足に終わることもできないだろコイツ - 157二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 11:49:53
カゲマスの日常回とかだと結構面倒見良いところ強調されてるんだよな。去年のクリスマスイベントだと写真を撮らせてっていうイプシロン&イータに自分を捉えられたらって条件で勝負して翻弄しつつもイプシロン達の頑張ってる姿見てたからはフェイントで騙されたフリしてわざと負けたり
- 158二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:46:18
モブの方もモブになりきれてるかよりモブっぽい動きが出来たとかのが嬉しそうなんだよな
- 159二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:53:03
- 160二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 13:55:44
あっちはあっちで主人公含めシド以上に頭おかしい狂人オンパレードだからな
- 161二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:42:22
よし!モブっぽい動きができたぞ!(出来てない)なんだけどなぜかその時その時の最適解になるんだよな、いやほんとに
- 162二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:07:52
テンプレモブとか言われるけど様々な人々が考えてた力なき人の最適行動をトレースしてるものだからね。ハマる時は最適解になる
- 163二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:49:53
それっぽいことして悦に浸っているだけなのがほんまコイツってなる