遂に明日、ゼノクロが発売される訳だが…

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:49:56

    心の準備できた?俺は未だに出来てない あー早く空飛びてえー

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:52:02

    惑星ミラまで24時間を切ったな
    10年間長い旅であった

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:52:05

    かつてのテスタメント所属ブレイドは楽天の配送パックとリンタツアクスタつき予約したよ
    でもワイルズで原生生物(絶滅種)狩りが一段落してからかな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:52:29

    めっちゃくちゃ楽しみ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:55:00

    武器やクラスの説明されてないんだけどこの状態で初見の人達ぶち込まれるの?大変だぞ?
    マルチガンがまともに使えると良いなと思ってます

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:03:34

    実は発売日を一週間間違えていた為、昨日予約した時にビックリした
    今回が初ゼノクロだから、とりあえず最初はシンプルに両手剣が使えそうなクラスで進めるつもり

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:07:26

    >>5

    当時のブレイド達もそんな感じだったからまぁ…いや振り落とされた人も多そうだけども

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:12:50

    Wiiu持ってなくてやったことないから楽しみ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:13:57

    リメイク前で最強とされた装備はロングソードとデュアルガンだっけ
    まぁこの組み合わせが出来るクラスはないからマスタリ前提だし、特に強力なアーツがキズナ解放だからやり込み専用構築なんだが
    やり込み入り口のジョーカー稼ぎは健在なのだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:31:07

    クソ強エネミーを相手にするためにはなんらかの防御手段が必要なんだけど
    デュアルガンのゴーストウォーカーが他に比べて楽すぎてね…
    反射とか耐性盛りとか先が遠い…

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:33:43

    当時Wiiu版プレイしてたけどいい感じに記憶吹っ飛んでるから楽しみだわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 02:45:40

    >>10

    プロテクションモードがHP上げるだけで雑に硬くなれて序盤から使えて実はめちゃくちゃ壊れアーツ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:03:28

    前はDLC買わなかったからマルチガンとエリートに会うの楽しみだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:14:10

    移植前どころかゼノブレシリーズすら初見だ!なーんも知らねー!でもロボットとフィールドの雰囲気がドストライクだったから楽しみ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:23:23

    初見でクラス性能だけみたけどブラストフェンサーかサムライガンかで迷うな……ドール開放まではサムライガンルートのほうが良さそうだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 07:51:35

    サムライガンもいいがデュアルガンが汎用性高いんでソードファングルートがおすすめだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:38:41

    >>12

    アグレッシブモードがね…

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:42:38

    ゼノシリーズ知った時にはもうWiiU終わってて
    名前だけでまったく何も知らんのだけどロボゲーでいいの?
    オン専用だったりする?

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:48:17

    >>18

    基本は一人用RPG

    ロボに乗れるけどロボゲーみたいに腕や足変えたりカスタムできるわけではない(武器は変えられる)

    生身でも戦える

    オンラインでは他のプレイヤーと協力してミッションやったり他のプレイヤーをNPCとして仲間にできるよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:08:05

    >>16

    デュアルガンはゴーストウォーク/ゴーストステージがぶっ壊れだからな…発動中無敵で一定回数の絶対回避付与は無法が過ぎる

    クロスリロードが高速回転でTP補充出来るし多段ヒットもあるのでオーバークロック適正も高く隙がない

    …デュアルソード?

    バックスラッシュやストリームエッジがあるので初代ファンには嬉しいから…


    あとソードファング系統はシナリオだとほぼ強制加入のエルマさんと役割被るのが若干難点かもな

    クリア後だとクラスLv上げはジョーカー稼ぎ出来るようになればすぐ終わるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:17:09

    ゴースト戦法は無限OCG可能かつウォーカーとステージ併用可能で初めて真価を発揮するから結構大器晩成型だけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:20:58

    >>18

    原則として一人用RPGなので、普通に遊んでクリアするだけならオフラインで全然問題ない

    裏ボス倒したり高性能ロボや超兵器を作るやり込み領域はオンラインに繋いで報酬チケットを使わないとやってられなかった

    ただ「オンラインに繋ぐ必要がある」だけで、他の人と遊ぶ必要は全くないのでそこは心配ないし、そもそも今回その辺が改善されてる可能性もある

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:21:55

    結局Wii Uでこのソフトしか買わなかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:32:41

    >>21

    そもそもシナリオだとリンがタンク勤めてくれるか、ドールでごり押すかで十分だしなぁ

    ゴースト戦法自体がラスボス以上のインナー限定オーバードを倒す位にならんと必要ないしな、あんまり突き詰めると首無インナーソロに行き着いちゃうし

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:33:50

    ロンソデュアルゴースト戦法出来るようになるのわりと最後の最後だからなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:34:58

    厨二主人公かセクシー主人公をつくるかめっちゃ迷う 水着着せたいけどロボ物は男主人公のが好きだからジレンマ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:35:12

    てかストーリー中でインナーメインやるならプロテクションモードかスタープロテクションかナイフで回避特化の方がお手軽で強い

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:49:37

    ストーリー中はラストウォーでTP配りながらアグレッシブモードで暴れ回ってたわ
    でもこのゲームってクリア後が本番って感じだからロンソデュアルの活躍機会は滅茶苦茶多かった印象がある
    それ以外のインナー戦法は敷居が高過ぎてお手軽な60ドールの方で戦ってたわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 11:57:36

    >>26

    あるサブイベントこなすとキャラクリは何度でも性別含めやり直せるぞ、名前は変えられないけどな

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:00:03

    ドールの方はお手軽最強だったディスクバグが流石に修正されてるだろうからアレス越えが大変そうだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:08:02

    海外youtubeにロンチトレーラー上がってるのな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:14:16

    ロンソが強い理由の半分はアグレッシブモードが独立倍率なことだけど、これも今回修正されてる可能性もある、のか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:15:49

    ニンテンドーオンラインも再購入しとかなきゃな

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:17:58

    >>32

    高レベルオーバードへの対抗手段が減るだけだからそういうのはやらないんじゃね

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:19:26

    インブレは流石に弱体化しそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:21:55

    知恵のかりもの買ったチケットの半券をこれにするかポケモンZAにするか今日に至ってもまだ結論が出てない
    理由はシンプルに最後まで遊び切れる自信が無いから

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:22:34

    全反射+重力耐性つけてファルシスインナーでやるの楽しかったな
    ドールのサフィックス作ろうとするとアレスを4機揃える方が遥かに楽なのどうなんよバランス

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:22:51

    最終的にインナーのほうが強くなるんだがそこまでがめちゃくちゃ長いのよね。

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:22:56

    当時の攻略本がほぼそのまま再版される辺り基盤のシステムは変更なしと踏んでる
    それはそれとしてディスクボムバグは修正されてると思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:23:48

    ゴーストウォーカーしながら刀で切りまくってたのなつかしー
    けどちゃんとドールも強く出来て…ああ楽しみだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:26:10

    >>39

    ディスクボムは流石に本体破壊系だからな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:27:09

    インナーの方が強くなるんだがそこまでインナー強くした所で首無皇帝しか相手がいないんだよな、七桁八桁が飛び交う世界になっちゃうから

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:29:56

    レベル上限上がったし当然レベル100超えオーバード追加されてるだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:32:14

    もしかしてオンライン加入してないと報酬チケット集められない……?
    あれがないと素材集め苦行にならんか……?

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:32:38

    首無皇帝HPが高いだけであんま強くないし…

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:34:45

    >>41

    本体破壊はディスクボムの性能(ばら蒔く弾が多すぎる)が問題で、実はバグ(威力減衰無効)とは因果関係ないんだよな…

    ディスクボムにCustom.WP-MAG-M自体がつかなくなってるかも

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:40:13

    >>46

    自己レスだが弾数増加自体がコピーされるから一応因果はあるか

    とはいえCustom.WP-MAG-MとCustom.WP-SPEEDの両方付きDiskBomならバグなしで同じこと出来るのはそうなんだが…

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:43:13

    ライトセーバーとファンネルっぽいのが使えると聞いてワクワクの初見民

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:45:31

    超大型レールガンとか衛星レーザー砲とか全方位無誘導ビーム兵器とかもあるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:46:17

    超兵器群ほんとすき
    威力もっと上げても♡

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:46:21

    肩からデッカい手生やして殴るのもあるぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:47:35

    新しい超兵器ないかな
    クソデカチェンソーで相手をガリガリするとか

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:49:43

    >>19

    >>22

    なるほど

    ロボアクションじゃなくてRPGなんか

    ソロでもいいなら俺でもいけそうな気がして来た

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:52:25

    >>49

    >>51

    めちゃくちゃ気になるじゃん…もしプレイしてる時に見つけたら「これかー!!」って叫ぶわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:59:07

    超兵器群、浪漫はあるし専用ボイス付きで豪華なんだが、いかんせん製造コストが高すぎてなぁ…
    肝心の性能も威力はあるっちゃあるが、リキャスト長すぎて実質一発芸だし装備枠二つ使うしで通常兵器にデバイス積んだ方がいいなとなるの悲しかった

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:00:02

    まあ単純に言えばゼノブレのシステムをベースにしてオープンワールドを作ったゲームだからな
    マップが広くなってもゼノブレ部分のシステムは変わらない感じ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:01:29

    >>52

    テレシアワンキルしたら「かみはバラバラになった」とコメントがつきそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:02:49

    今回アムドゥシアスを手に入れたらカラーリングは黄色にして名前をジ・Oにしてシロッコムーブを楽しんでみるか。

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:05:21

    >>58

    「ジ・O動け!ジ・Oなぜ動かん!?(転倒状態)」

    「貴様の心も、一緒に連れてゆく…!(ドール大破)」

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:07:50

    >>56

    戦闘システム的には無印にかなり近いもんなクロス

    2やったときに別物で戸惑ったわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:12:47

    初見で面食らいそうなのは他シリーズでいうヒーラーの役職がない、というか回復アーツがほとんどないことか?
    回復は基本的にソウルボイスで行うので仲間の提案に応えられるようアーツの温存が必要な状況もある

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:14:02

    >>56

    >>60

    はえーなるほどなぁ

    まだ無印しかやったことないから操作は楽そうだわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:22:38

    回復アーツもあるにはあるがほんと数少ないうえに回復量しょっぱいからな ゆえに味方の提案に応えてアーツ強化&回復が重要になる
    あとは格闘コンボとかのアーツ特効の説明があるかどうか

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:34:58

    刀ならグラナダ・GGだぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:38:58

    >>64

    アホみたいに流れて来るのにDE発表まで誰も意味がわからなかったのホント

    (リメイク前にも刀はあったのだが、製造元になっているのはいずれも六連星)

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:40:11

    >>65

    その辺はWiiu版発売直後からやってないと多分わからんと思う

    最初の1日目2日目辺りの話だからな

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:42:00

    >>66

    miiverse終了後も流れてなかったっけ

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:42:17

    >>63

    まぁ、実際は自分一人で生き残れるようにビルドを組むのが1番重要だったりするのだが…

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:47:49

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:48:46

    >>67

    なんでそんなことが書かれるに至ったかって話だと思う

    六連星って中盤以降かつサブクエやらないと追加されない企業だから刀ならグラナダGGが書かれた時点だとわからないのよ

    んでグラナダGGには一見刀に見えなくもないエスパダⅡシリーズとかフィロシリーズあったからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:49:16

    DEでどれだけ改善されたかはわからんが、正直褒められるゲームではないからなぁWii U版
    ただ尖った部分があまりにも鋭く突き出ているから未だ魂をミラに囚われている人がちょくちょくいるだけで

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:50:56

    >>55

    4部位超兵器はそんなにだけど2部位超兵器は普通にガチだぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:53:26

    自由にロボ乗り降りできて探索も戦闘もできるゲームなんて滅多に無いというか少なくとも自分は他に知らないのよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:54:24

    あとはノーマンズスカイくらいだけどあっちはロボやマップ探索はオマケだからなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:55:25

    >>70

    アレは誰かが書いたものではなくデフォルトで設定されてるやつじゃないのか…?

    だからmiiverseが終わって尚も流れてくるのだと、もう曖昧だから記憶違いかもしれんが

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:57:18

    >>75

    元々miiverseでいいねたくさんもらった奴が表示されるって仕組みだから

    当時みんながいいねしたやつを以後の投稿が越えられてないってだけなのよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:58:47

    2015年当時よりオープンワールドが定着した今の方が受け入れられやすいゲームデザインしてる

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 13:59:08

    PVでも判明してた事だけどフライトユニットゲットしてもジャンプ出来るようになってるってマジで??
    レビューで確定したっぽいから嬉しすぎる
    それとBPの振り直しも出来るのはめっちゃ助かる

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:00:17

    当時と今とじゃゼノブレイドシリーズ自体の知名度も違うしな

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:00:48

    >>73

    しかも全部シームレスだ

    なんでWiiUで実現できたんですか????

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:03:43

    >>76

    あーそうなのか、発売直後から出てたし再開しても延々流れるから公式メッセージだと思ってたわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:06:43

    そういやこのゲームのユニークで特徴的なのっている?
    1のバルバロッサとかのクロスと言えばになりそうな奴

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:08:14

    >>82

    いる

    どいつがそうかはやってからのお楽しみだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:08:29

    >>82

    そういう奴の豊富さはシリーズ随一

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:09:47

    新規多いだろうし阿鼻叫喚になると思うぞオーバード関連
    楽しみですも

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:10:20

    >>83

    >>84

    はへー、やっぱ居るもんなんだな、楽しみだ

    ちなみに総数ってどのぐらい?流石に3より少ないよね?

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:12:05

    >>86

    251だから3より遥かに多い

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:13:06

    >>80

    モノリスソフト「わ、わかんないも...」

    ゼノブレイド(無印)をやっていたほど未だに意味わからんってなる進化っぷりだと思うよ。記憶が確かならマップは無印の5倍の規模でそこにドールのシームレスな搭乗や変形アクション組み込むんだから。しかもこの作品ゼノブレシリーズにとって初めてのHDタイトルなんだよね。知らない人に無印→2→DE→3→クロスの順でシリーズは展開されてるって言ったら普通に騙せると思うんだよね。

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:13:24

    >>87

    200超えてんの!?!

    これ元々WiiUのゲームだったんだよな…?どんだけやれる事盛ってたの??

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:13:52

    DE版だと300行ってそうだな

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:14:39

    >>82

    縄張り枠は当時の発売前PVに出ていて、もちろん例のごとく序盤で徘徊している

    印象に残るやつが多いのでクロスといえばは結構難しい、強いていうならアイツかなってのはいるけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:15:48

    縄張り枠が印象に残らん位に強烈なのがいるからなクロス

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:17:03

    あぁ〜高橋監督のインタビューをくれェェェェェ。DE開発に踏み切った経緯や追加ストーリーや今後の展望についてなにか知りたいんじゃあ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:18:02

    >>88

    同じくWii Uのブレスオブザワイルドをプレイしても明らかにこれゼノクロの経験生かしてるよな…となることが多い

    デバッグ費用が目が飛び出るくらい高かったとは当時の任天堂社長の言

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:19:37

    DL版予約済でプレイするのは確定なんだけど出来ることなら原生生物飼ってみたいなと思ったら調べた限りだとイッヌとネッコしか飼えるのおらんのか…?

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:20:36

    今回が初プレイだから、ゼノギアスのギアでフィールドを移動していたあの情景も思い出して昂らざるを得ないんだよね
    ゼルダのティアキンが正午かそこらで配信だった気がするから、明日も同じ時間くらいかな?

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:21:22

    普通に日付変わったら遊べるようになると思うも

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:22:33

    オーバード回りだとオンラインに繋いでるプレイヤー全員の累計討伐数・被討伐数が見れるの地味に嬉しかった
    二年くらい前にそれぞれの1位を探したんだがまぁお前らだよなぁって結果だったわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:22:39

    シナリオはともかくゲームプレイ感覚自体は今の時代に作ったゼノギアスだよな
    10年前のゲームではあるが

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:25:32

    迷子のシレーヌとかいう強敵

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:26:19

    >>99

    まぁ、どっちかというと方向性はゼノよりメタルマックスな気がするけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:27:49

    >>96

    ティアキンも日付変わった直後に遊べたよ

    少なくとも任天堂販売のソフトなら全て0時回ったら遊べるようになってたはず

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:31:23

    世界のスケールがドール基準で作られてるから、他シリーズに比べて全体的にクソデカい地形や敵が多いってのもクロスの特徴か

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:32:31

    でかいやつはマジででかいからな……

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:33:57

    すぐに遊べるんですかやったー!
    前に有休とってまで備えたのに、日付が変わっても数時間配信が来なくて凹んだ覚えがあったけど、全然違うゲームだったのか…
    記憶が当てにならなさすぎて申し訳ないですも

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:37:06

    でも正直生身でコソコソしながらパスファインダーするときがいちばん楽しかった

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:41:41

    >>106

    まぁ探索面だとドール強すぎるからなぁ、フライトユニット手に入れるとなおさら

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:51:01

    車に乗れば世界は狭くなるし、飛行機にのれば更に狭くなるのはしょうがないからな

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:57:33

    空飛んで油断してると巨大な化け物に襲われて墜落するのは平常運行

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:00:08

    また地獄のアフィックス厳選はしたくないも……
    ミルサードキラーを2万体狩るのはもう懲り懲りだも……

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:00:34

    追加フィールドの浮遊大陸
    飛行できるドール前提だからかめちゃくちゃデカくね
    元からスケールクソデカいゲームだけどさらにデカいんだけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:04:35

    >>111

    壁面に入れる穴とかあって内部がダンジョンになってるとかも普通にあるだろうなぁ

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:07:38

    >>109

    そして削れていくドール保険…

    保険切らしたことなかったけど修理費クソ高いんだろうな

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:09:39

    >>110

    DE楽しみではあるけどまたファルシスのお膝元で鴨撃ちするのは普通に嫌なんだよな…

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:18:58

    クロスはシリーズ1ノポンの性格が悪いという説もある
    まぁ今回の地球人は昔からともに過ごしてきた別種族じゃなくてなんか急にきた変なやつらだから仕方ないのかもしれんが

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:23:37
  • 117二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:51:55

    ゼノクロってとりかえしの付かない予想ってどれぐらいある?
    育成面とかイベントの部類で

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:55:34

    >>117

    サブクエとか分岐で大量にあるから気にしなくていい

    選択肢一つでNPCがポコポコ死んでいくよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:55:35

    Wii U版だととある仲間が永久離脱するんだが、DEだと帰って来るのか来ないのかまだ分かんなくてな…
    あとは初期装備やクエストで手に入る一品物の装備は売るともう二度と手に入らなかったような

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:59:46

    >>117

    アイテムに実用性高いのに再入手不可な1品ものがいくつかあってうっかり売ると致命傷

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:01:25

    アフィックスまで含めると一点ものが大量にあるよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:04:43

    英雄のイラスト初出しかな

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:06:31

    >>122

    やっぱり浜辺でラオさんに近づいてたのは英雄か

    オリジナルアレス共々プレイアブルなのかどうか

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:07:46

    オリジナルだとあの規模のオープンワールドとしてはバグらしいバグが絶無だったけど今回はどうだろうな

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:23:18

    意図せず起きる範囲で致命的なのはゼルンと戦ってるとたまにゲームが強制終了することくらいだったかな…

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:26:04

    育成面って他のゼノブレイドシリーズと違って主人公は選択式なんだっけか
    やっぱり仲間が足りない部分補う育成がメインになる?

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:30:04

    むしろ主人公が無双するタイプだも
    もちろん仲間もガチ育成したら強くなるけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:30:06

    >>126

    主人公は万能なので好きな組み合わせでいけば良いです

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:30:45

    ぶっちゃけ仲間は主人公の完全下位互換なので

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:31:50

    正直ゼノクロで仲間を活かしながら戦うのは主人公単騎で戦うより遥かに難しい

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:33:38

    最終的にクラス育成やアーツやスキルよりデバイス集めに膨大な時間を費やすことになるので仲間を活かそうとするとその時間が倍々に…
    考えたくないな

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:35:33

    主人公を育てるので手いっぱいになるから仲間の分の装備まで手が回らないねんな
    その辺も調整してくれてたら嬉しいんだけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:36:17

    仲間固有アーツの分だけ序盤は仲間の方が優位
    ただキズナクエストで主人公も仲間固有アーツを取得できるので、最終的に仲間に出来て主人公に出来ないことはなくなる
    あとやり込み範囲だと強化にアホほど時間かかるので仲間の面倒まで見てられない

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:37:52

    ぶっちゃけ仲間はアレス作って乗せておけば良いと思ってる

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:38:08

    タンクとかの役割要素もあるにはあるけどあまり気にしなくていいんよな
    だから好きなキャラを連れ回して問題ないってメリットはある
    俺はトレセンセリカをずっと連れてた

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:40:09

    逆に言えば序盤は主人公が弱いからエルマさんを操作したら楽かもしれない

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:46:33

    最終的にレンタルブレイド×3で報酬チケット稼ぎつつになるからわざわざ仲間を加えること自体しなくなったというか…

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:51:05

    シールド持ちキャラはバフも優秀で入れておけば外れはない
    ラストウォーが使えるアサルトライフル持ちもラムジェット持たせて補助に徹させれば便利
    だからこそ両方を兼ね備えるヘクターバードウィッスルくんはマジにエリートなのだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:52:37

    レンタルって事は自分のキャラをオンラインに流せるのか、緩く繋がれるのはいいね
    借りるのにお金とか使う系?

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:56:07

    >>117

    キャラクリは後からやり直せるけどレベルカンストすると各ボイスのレベルアップ専用ボイスは聞けなくなる

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:02:54

    https://youtube.com/shorts/3-mI__hDEN8?si=vUDgKR7D0ymOY3Ve

    フレスベルグのアーツ名叫んでるけどもしかして主人公に新規ボイスある?

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:15:27

    このスレ見て興味出てきたわ チケットあるしやってみようかな

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:16:25

    ゼノクロ自体初プレイなんだけどマップ埋めとかサブクエやるの好きな人ならハマるって聞いて楽しみ過ぎて震えてる

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:18:44

    エリートあにまん民はトレセン100%で登録してくれるのだな
    偉いな健気だな

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:18:58

    >>139

    借りるのにお金がかかるし、高レベルのキャラほど高額

    ただ金策さえすれば最大レベルのキャラを序盤から持ち出すことも出来るし、それを前提としたRTAもあった

    ちなみに自分のキャラが借りられた場合はちょっとした報酬がでる

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:21:14

    あと借りれる時間制限があるな、自分より高レベルなキャラだと短くなったような気がする

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:23:17

    既プレイだけど正直細かいところ覚えてないから楽しみが尽きない
    2や3の記憶と魂の話を前提に置いておけばクロスの話もすんなり入ってきそう

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:47:37

    守護神に殴り倒される新規勢はどれだけいるだろうか

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:20:42

    他の宇宙人の追加仲間がほしい、ガ・デルグのようなラース人やバイアス人など

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:39:00
  • 151二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:41:32

    初めてやったゼノブレイドシリーズだから思い出深いゼノブレイド2が発売する前くらいに中古で買ってアレス作ってジェムの素材集めるのがだるくて途中でやめたのを覚えてる

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:00:28

    あと3時間も
    もうすぐミラに不時着できるも

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:11:42

    いきなり追加ストーリーからプレイ出来ないっぽい?

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:14:40

    エンディング直後から始まるみたいだし地続きの話だと思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:14:41

    >>150

    マ!?!?

    掛け合いとか気になるな


    関係ないけど中の人ワイ兼ビャッコだったっけ

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:14:57

    >>153

    1DEと違って本編クリア後に出来るみたい

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:16:50

    >>155

    そう

    クロスで獣人になって2で獣そのものになって3で異形の人になった

    もっと言うとゼノサーガで普通の人間役もやってた

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:20:26

    あと数時間でようやく俺らブレイド隊員と惑星ミラの住民は新たな未来へと旅立つための一歩を踏み出すことが出来るんだな...

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:23:06

    超尻切れトンボだった結末の続きは滅茶苦茶気になるんだが、かつての記憶を辿ると割と苦痛だった気がするんだよなメインシナリオ…

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:24:10

    殿下、ギャラクシーナイトなのか

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:52:42

    後1時間でミラに帰れる…

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:17:53

    何度経験しても、この発売する間際の時間は落ち着かないな
    ましてや本当にリメイクされるか分からなかった作品がついに遊べるとなると、尚更に…

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:26:52

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:52:42

    Switch版で役に立つかは分からないけど、当時の攻略スレで有志が作成したデータリストって需要あるかな
    もし欲しい人がいたら後でギガファイル便にでも上げるけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:54:14

    WiiU版の攻略本増版するくらいだから多少なりとも使えるんじゃないかしら

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:00:43

    基本的にはドール縛りでストーリー遊びたいんだが
    白樹のアーチ壊されたくないからズハッグ地上戦だけは
    ドールで瞬殺を目指そう

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:08:23

    タイトル画面で泣きそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:17:37

    いきなりサバイヴインカム旧の金枠ドロップ入った
    あれ、こんなに早く落ちたっけか

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:21:40

    ミオの髪型もあるな

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:23:47

    相変わらず文字小さい?けどWiiU版と比べたらマシか

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:36:15

    キャラメイクしようとしたらエラー落ちからのデータ破損で泣いてる
    他のソフトでもちょくちょくあるからスイッチ本体がガタ来てるのか回線が貧弱でちゃんとDL出来てないのか…

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:39:44

    田中敦子さんボイスの「ルックス5パーセント低下」が今になって聞けるとは

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:56:17

    トレジャー開けるの連打じゃなくて長押しになってて「あれ?開けられねぇ!」ってなった

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:05:27

    アバター周りの仕様が本当に変わってて困惑
    かつて作った容姿に近づけたかったけど無理だった。

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:19:46

    >>150

    おい待てぃ>130時間

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:20:14

    >>174

    前どんなんだっけ

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:21:10

    昔のキャラメイク見てきたけどこう、顔怖くない?

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:44:32

    >>177

    当時の流行的にフォトリアル寄せてたんや

    ついでに言うとゼノブレイドシリーズのデザインの方向性とかまだ定まってなかったし

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 02:11:11

    買うかまだ迷ってるんだけど
    胸の大きさ変更とえっちな衣装あるかだけ誰か教えてくれ

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 02:20:45

    ユニオンって何がいいの?

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 02:33:03

    WiiU版途中までやってたけど刀ならグラナダ・GGぐらいしか記憶に無いんだよな…覚えてないし買おうかな?

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 02:47:24

    >>180

    サラリー狙いならインターセプトかアヴァランチあたり

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 03:06:56

    ゼノブレイド2しかやったことないんだけどバトルってどんな感じ?
    2みたいなリアルタイムコマンド(っていうのか?)形式?

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 03:29:41

    >>183

    2より1の方が近いけど操作感的には同じ感じでできる

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 04:34:01

    >>180

    ランドバンク超安定

    何もしなくても定期的にポイント獲得×所属人数 で順位が常に上位になる


    WiiU版では発売直後の人数多い時期以外はほぼずっと一位だった

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 07:30:37

    ん?
    オリジナルだとほぼパスファインダー一強だった気がするが記憶違いか?
    どっかしらでポイント集計システムにテコ入れがあって以降はそうでもないが

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 08:50:40

    オリジナルはインターセプター以外が勝ってた記憶がないんだがなぁ…
    ランドバンクは土地収入だからある程度やり込み勢が増えんとダメ、パスファインダーは開拓なので新規勢が多いうちは強いが尽きると頭打ちする、インターセプターは雑魚討伐なのでまぁいつだって強い

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 09:13:27

    >>183

    初代ベースで要素がいろいろ追加されてる感じ

    オートアタックで殴りながら位置取りしてアーツ叩きこむのが基本

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 09:16:40

    >>172

    カッコいいマダオ(丸で駄目なお父さん)をやらせたら天下一の

    藤原啓治さんもいるぜ!カッコいいマダオの役で!

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 11:42:47

    ささやきボイスがすごい銀行を襲いそうな声してる
    でも10年前だからこっちのが先なのか

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 12:12:41

    プロローグだけで2時間かかったのに睡眠と昼飯までノンストップでやれたのでこのゲームは自分にとって神ゲー確定だわ
    WiiU時代にやってた人たちが100時間当たり前みたいに言ってたけど、100時間どころの騒ぎじゃなくなりそうだ

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 12:24:47

    話しかけられるキャラの左にあるアイコンってなんだっけ

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 12:58:01

    >>192

    所属ユニオン

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:08:27

    これ、次スレあった方がいい流れかな?

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:09:45
  • 196二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:09:49

    総合スレ建ってるから誘導でOKだと思う

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:48:40

    ユニークの湧き位置とか覚えてないわ
    あんな狭い区画なのにどこにいるんだ悪食のカスパル
    なんか小高いとこに居たような気はする

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:34:38

    >>191

    99時間59分(上限値)がネタにされたのは初代ゼノブレイドでゼノクロは数百時間が珍しくもなかった気がする

    オリジナルは攻略見ても調査率100%に150時間くらいかかったな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています