お前タマの血筋なんか…

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 07:48:32

    道理で

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 07:50:10

    黒潮ダービー1着
    荒炎賞2着
    ロータスクラウン賞1着
    ダービーグランプリ4着
    東京大賞典7着
    高知県知事賞1着
    佐賀記念3着
    黒船賞1着
    かきつばた記念2着
    帝王賞1着
    マイルCS南部杯9着
    ジャパンカップダート4着
    東京大賞典2着
    フェブラリーステークス2着
    ゴドルフィンマイル1着
    帝王賞1着
    ブリーダーズカップ5着
    高知県知事賞1着
    フェブラリーステークス1着
    ドバイワールドカップ競走中止
    宝塚記念3着
    凱旋門賞4着

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 07:51:40

    >>2

    これをハルウララ枠が取ったと言う事実

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 07:52:54

    >>3

    インパクトが少ないしなマキバオー

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 07:53:08

    地方の客寄せパンダが凱旋門4着とかいうヤバさよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 07:53:44

    >>3

    …ハルウララ枠?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 07:54:22

    >>4

    地方出身で中央や海外すらダート専門なのにいきなり芝初挑戦で宝塚3着からの凱旋門賞4着とか競馬ファンの脳焼き尽くすわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 07:55:26

    >>6

    このヒノデマキバオーっていうのは高知で全然勝てなくて客寄せパンダとして走ってたんや

    モデルはもちろんハルウララ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 07:55:58

    >>6

    勝ち負け度外視で客席前走る様に大外回りする走りをするのが役目だったのがコイツだ

    色々あって勝ち目指してこの戦績

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 07:56:37

    これ勝ち始めるまでの戦績で後年陣営が無能扱いされそうよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 07:57:11

    交流重賞で勝ち負けしてる時点で地方馬としてはめちゃくちゃ強いんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 07:58:18

    コイツの実の父親と叔父

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 08:29:37

    >>8

    勝てないというか兄たちが全く振るわなかったのに加えて生まれつき足元不良だったから陣営が無理に勝たせようとせずアイドルホースとして毎週走らせてたって感じ

    素質はあったので勝つ気で黒潮ダービー走らせたら勝てた

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 08:36:32

    >>10

    いやぁしゃあない だってレース出し続け疲れさせっぱなしは地方馬の常識なんだもん

    じっくり休ませたら勝ち出したから扱い変わったわけだけど、その時点では他も全員疲れてるし正直勝って当たり前

    むしろロマンに賭けた判断が早かったと讃えられるレベルよ

    もっとじっくり慎重にやってたらこれだけ功績上げるまで、競争寿命が残らなかったかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 08:37:30

    今見たら良血過ぎて笑うわ、

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 09:26:02

    一応ミドリマキバオーのモデルがタマなのは否定されてたんだっけ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 09:32:25

    モデルが明言されてるのはカスケードがフジキセキってだけで、たれ蔵は境遇が似てるよねってだけだね
    あっちの血統はチケゾーよりで、毛色も芦毛じゃなく白毛なんよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 09:35:24

    交流重賞でみんな競い合ってる外で自分1人別のことしてるシーンはいつ見ても泣ける

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 09:53:46

    >>18

    笑顔が痛々しすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:09:41

    フィールオーライ(プイプイモデル、無敗のままフランスに行って悲劇の最期)
    →ファムファタール(ウオッカ+ダスカモデルの牝馬)
    →ダイナスディ(日本初の凱旋門賞制覇)

    この世界の競馬ファンの脳焼き切れる

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:16:59

    >>20

    フィールはプイとスズカの複合(馬服がスズカ)

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:19:32

    >>21

    ルドルフとディープとスズカを混ぜ混ぜな感じじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:21:16

    >>22

    強い奴全部混ぜましょうみたいな奴だな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:22:59

    >>22

    血統モデルがプイでレースぶりがルドルフで陣営とか諸所がスズカかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:23:55

    ディープみたいな追込でもスズカみたいな大逃げでもなく安定した先行馬なのよね、フィールは

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 18:18:07

    ①高知の馬が帝王賞連覇
    ②高知の馬がフェブラリーステークス制覇
    ③高知の馬が宝塚記念3着
    ④高知の馬がゴドルフィンマイル制覇
    ⑤高知の馬が凱旋門賞4着

    どれが一番やばい?

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 18:26:37

    >>26

    ぶっちゃけ全部やばい

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 18:27:51

    >>14

    コイツの場合はローテ組んで下手に勝たれるくらいなら、連日出走させて客寄せに徹してもらった方が客を呼び込めるし、集金力のあるマキバオーが走らないと競馬場自体が潰れる泥舟状態だったのが全部悪い

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 18:38:32

    つの丸先生に今の競馬描いて貰ったらマキバコみたいなソダシになるんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 20:54:39

    ミドリマキバオー
    ・切れ味鋭い末脚が武器
    ・差し馬(菅助曰く本来は逃げ先行、ツァビデル曰く本質は逃げでなく末脚の鋭さ)
    ・ダートはイマイチ(障害レースは勝てたけど…)
    ・狼や野犬と戦うくらいには逞しい
    ・うんこはどこでもする

    ヒノデマキバオー
    ・ロングスパート型
    ・逃げ馬
    ・本職ダート、芝も晩年は克服
    ・勝負できる環境にいなかったので幼いところもある
    ・うんこはトイレでできる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています