- 1二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:06:16
- 2二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 14:18:53
>>1そういう奴でやるなら大丈夫だけど、、、
- 3二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:43:14
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:43:39
キャラ作成の相談なのか?
- 5二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 15:44:05
あにまんTRPGの存在をご存知ない!?
- 6二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:06:24
- 7二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:09:03
まさかとは思うけどそれCoCでやろうとしてる?
- 8二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:10:00
身内なら多分いけると思うぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:11:14
君が遊ぶ卓がわからんので相談されても答えられん
ぶっちゃけ卓を囲むメンツ、とくにGMによってなにが正解かは大きく違うんだ
なのでGMに相談する! それが正しい答えなんだ - 10二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:11:42
それで野良募集に行ったら多分ボコボコにされる
わたしがKPならキャラシ提出時点で一緒に作ろう?な?って再提出を求める - 11二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:12:17
クトゥルフのルールでターミネーター世界を舞台にした桃太郎やるんでキャラ作って❤
と言われた可能性もあるしな…… - 12二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:12:43
えーと?
まずどういう卓なのか教えてくれ - 13二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:14:13
無論シナリオによるけど普通のシナリオなら却下
というか初心者がオリジナル技能とかに手を出すべきじゃない バランスも分かってないだろうし - 14二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:15:14
どんなキャラでも使っていいよ❤って言ってから開始直後に
「君たちの魂はみんなナマケモノの中に入れられました。あ、このキャラシートを使ってね」
とか言い出すKPだっているしな…… - 15二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:17:01
- 16二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:18:10
- 17二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:18:30
毒入りスープとか死にたがり電車とかを遊ぶなら
普通の令和の日本の一般人キャラクターないしそのスペックにチューンしたキャラクターで行ったほうが間違いはないと思う - 18二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:19:19
- 19二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:21:14
みんな自由なキャラで好き放題しようぜ!みたいなシナリオやるGMなのかもしれんし
クロスオーバーの劇場版アニメみてーなノリで
分かってるGMと身内でやるなら楽しいぞきっと - 20二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:21:20
- 21二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:22:19
だから結局のところ「1レス目の情報が足りない」のよね
- 22二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:22:50
とりあえず技能一覧をみた限り、現代日本&現代社会モチーフなら銃刀法違反&凶器準備集合罪で逮捕エンドが濃厚ですね
- 23二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:26:12
そもそも初期値90ってなんだ?
歴戦の猛者で~みたいな設定生やして技能値盛るの許可するにしても成長点だろうよ - 24二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:26:52
- 25二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:28:02
- 26二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:28:24
じゃあ全然いいんじゃないですかね! よしんばヤバいと思ったのなら相談するならGMですね!!
- 27二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:29:28
- 28スレ主です。25/03/19(水) 16:29:55
なんか思ってたより凄いことになってる…。
(これからは名前の所に「スレ主です。」と入れます。) - 29二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:30:05
身内卓ならここじゃなくて身内で相談する内容だよ
ここで相談するなら客観的に見て(野良卓で来て)どうかしか話せない - 30二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:31:32
身内でやるなら身内で相談した方がいいと思うんだよね
ここで相談してもその卓内での許容ラインわからないから答えようが無いし - 31二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:32:57
実はPSO2NGSの技能振りとかとしてはありえないものである可能性もあるけどPSO2NGSエアプだから分からないぜ!
- 32二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:41:07
ダメージインフレがすごい身内卓ならそれでいいんじゃない?
一度キャラを完成させてKPに確認してもらうといいよ
それ見て調整するようお願いされたりKPがシナリオの敵の火力調整したりするだろうからね - 33スレ主です。25/03/19(水) 16:42:13
- 34二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:45:05
- 35二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:51:22
まあなんというか、そういうのなら戦闘用に組まれたシステムのTRPGやったほうがいいと思うけどな
CoCの、特に6版の戦闘システムってお世辞にも洗練されてるとは言えないからただサンドバッグを殴るだけかKPがその気なら絶対に勝てない神格との戦闘になるだけだし - 36スレ主です。25/03/19(水) 16:57:09
- 37二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:00:52
- 38二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:02:29
- 39二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:04:32
そもそも何をしたい卓なのかがわからないから何とも言えんが
回避90→戦闘技能と回避はルール上同時に振れないのでそこまで大きな問題ではない
マーシャルアーツ80→まあそういうPCもいるのでは?
キック100→ルール上技能値が100以上になるのは神話生物のみ 100超えて振ってもいいけど100が出たらファンブル
- 40二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:11:00
CoCで再現って実はめちゃくちゃ難しいんだよね
神話生物には絶対勝てない...一時的に撤退とかは有り得るかもしれんけど...なので...
他のシステムでやった方が良いって言いたいけど、まぁそういうやつって他のシステムやらねえんだよなあ...なんなら他のシステムって概念が理解出来ないんだな...
CoC=TRPGだから ワハハハハ - 41二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:12:47
別に出来ない訳じゃない以上「どっちの方が労力比とか含めて楽しいか」だからね
一緒に遊んで楽しむのが目的であってシステムの最適解を探して実行するのが目的じゃねーのだ - 42二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:56:56
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:58:12
- 44二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:04:27
とりあえずあらゆるTRPGで共通して言える鉄則は「誰と卓囲むか決まってるなら匿名よりも卓囲む当事者に聞け」だ
これだけはマジでどんなTRPGでもそう - 45二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:06:52
CoC民はいつも傲慢だ…
- 46二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:08:12
番町学園TRPGならスレ画のキャラやりたいって言っても何ら問題ないぞ
PSO番長ね、キャラコンバートしてキャラシーつくってあげる、はいどうぞ、で普通にプレイできるぞ - 47二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 09:52:31
CoCでバリバリ戦うPC作りたいならパルプクトゥルフのヒーローにするって手がありますね一応
7版だけどね - 48二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:55:32
なんでPSO2やってる奴ってこういうヤバい奴ばっかなん?
せめて他人に迷惑かけずに一人であうあうあーしてろよ - 49スレ主です。25/03/22(土) 02:39:16
不愉快にさせてしまって申し訳ございません。ですが、大多数がヤバい人ではありません。確かに私は今回、イメージダウンすることをしてしまったかもしれませんが、PSO2をやってる人はヤバい人だとは思わないで欲しいです。
- 50スレ主です。25/03/22(土) 02:58:30
あとすみません、TRPGの先輩方に相談なのですが、自作で長編シナリオを作ってKPをやるのですが何か気をつけた方がいいことはありますか?ちなみに時代設定は現代、クトゥルフ要素少しの殺意高めシナリオです。
- 51二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:11:40
- 52二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:25:55
気を付けることっていうかスレ主はまず一般的とされるCoCの感覚をある程度身につけるべきじゃないか?
その少し殺意高めってのも1のキャラシが基準なら普通の探索者だと話にならないし - 53スレ主です。25/03/22(土) 08:00:39
- 54二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:07:13
動画じゃなくて一旦「ガチの初心者」としてエモシとかHOとかがない真っ当なクトゥルフ卓に参加して欲しい
ピーピー泣きながら生身の人間が手も足も出ないバケモノから逃げる、ということを何回も体験してみて
話を作るのはそれからでも遅くない - 55二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:09:46
- 56二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:15:00
海底に沈没した潜水艦から機械や電気の修理技能を駆使して脱出してくださいみたいなシナリオだと苦労しそう
- 57二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:15:09
クトゥルフ以外のシステムを触ることもすすめる
ソード・ワールド2.5、ダブルクロス3rdは人数が多い上に文庫版のルールブックも出ている
値段は4000円代と少々張るがシノビガミもメジャーなシステム
ストーリーテリング特化ならウタカゼ、ゆうやけこやけ
無料ならエモクロアというものがある - 58二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:20:04
完全初心者でシナリオ作るのはやめとけ
というか6版のルールブック……は高いからカドカワが出してるアプリでも入れときなさい
といっても6版のルールブックとかのために月650円は高いかもだけど……
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kadokawa.ds.coctrpg.app
- 59二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:36:57
- 60二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:39:14
初心者がシナリオなんて作ってもろくなことにならねえと思うが
テストプレイに付き合ってくれる人とかいるの?はっきり言ってオリジナル魔術とか平気で使ってくる前提のシナリオとか俺は知らんからドバイスできんぞ - 61二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 08:54:45
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:00:17
ひとつわかりやすい例を提示しておくと
7版基準で人間が出せるダメはせいぜい武器+DBの1D6 現代日本ならナイフ程度が限度だから1D4+1D6
それに対してショゴスは平均耐久値63に毎ラウンド2点再生
弾丸を含む通常の武器では最大1点のダメージしか与えられない
しかも人間のHPの最大値は18なのにDBは8D6
巻き込みを食らえば人間の筋力が3D6×5なのに対して18D6×5に対して筋力対抗に成功しなければ即死
もちろん攻撃を振ったラウンドは回避が振れない
当然人間が勝てる相手じゃないので逃げろって相手なわけだけど - 63二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:57:50
- 64二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:59:26
なんだったら格闘家だとしても無理がある
力士でも馬に頭踏み潰されたらお陀仏、いわんや神話生物をやだもん - 65二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:28:46
単に人間がいきなり虎に勝ったりしない世界観なだけやぞ
まあそれは虎側も一緒だから猟銃持った人間に囲まれたら死ぬんだけどな
戦闘に関してはバランス取るの失敗してるというかただ大味なんだよね、雑にサイコロ振ってギャハギャハするタイプのゲーム - 66スレ主です25/03/22(土) 20:02:12
自分だけが頭おかしいと思っていたんですよ…。
短い時間だけどアプリ入れてルルブ読んで常識的に行こうと頑張りました。
MP20あってその内19使ってSTR91にするって何それ、どういう処理してるの…?逃げてくださいって言っているのに深きもの殺しに行かないで…。諦めさせる為に深きものに頭おかしいステータス後付けする必要出てきた…。なんとか無事に終わらせられたけど、まさか自分のミス以外で苦戦する羽目にかるとは…。説明し切る前に技能振り始めないで〜。(すみません、愚痴失礼しました。) - 67二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:05:16
- 68二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 21:27:38
なんというかとりあえずお疲れ様
GMの許可なしに勝手に、しかも故意に技能を振るのはダメですね - 69二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:21:29
そういうのがあるからKPにはアドリブが必要なんですね
まあ次からはキャラ作り始める前にシナリオの感じとか卓の雰囲気・ルールのすり合わせを行うセッションゼロをやるといいと思うよ - 70二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 02:55:00
身内相手にしか回さないシナリオなら身内ノリで問題ないし
身内以外にも回したいとか公開したいってんなら一般的な感覚に擦り合わせる必要があるが - 71二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 03:04:48
まずシステムに改変を入れる前提なのかい
基本のルールブックとかキーパーコンパニオンとかは持っている?
動画のはウケ狙いとかでわりと極端なことになってる場合が多いし、初心者GMに無理な行動を要求とかされると修正しきれずにシナリオ自体が爆散することもあり得るから最初のうちはお互いルールブックを読むことをお勧めする - 72二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 03:05:00
周りもアレだったとは災難だったね