- 1二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:46:31
サーナイトにもエルレイドにも見えて、両者のある一点を除いた長所をいいとこどりしたポケモン。
この見た目でエスパータイプが無いのに加えて、オーカルチャーの紹介文のせいで闇が深そうなポケモンだと勝手に思ってる。
以下妄想
サーナイトもエルレイドもトレーナーを護る時に強力なサイコパワーを発揮するって図鑑説明があって、両者は特防が高い。だから少なくともサーナイト、エルレイドにとって大切な人を護り続ける=エスパータイプであり続けるという事がわかる。関係あるかはわからないけど、強化形態としてトレーナーとの絆が必要なメガシンカもある。
それに対してテツノブジンは護る者がいない。サーナイト、エルレイドの一番大事なところである人間に対して忠誠を誓う部分が欠け落ちている。だからサーナイトとエルレイドみたいなエスパータイプがないし、大切な部分であるはずの特防が低いんじゃないかなと思う。
仮にオーカルチャーの紹介文が概ね事実であるなら、テツノブジンは“心”というエルサナの核は不要ということにしてサーナイト、エルレイドの完全上位互換を造ろうとした結果なのだろうか。
よく言われる「最後に好きなポケモンをパーティから外して完成です」の実例説とも心という大切なはずの物を外してしまったってことにすれば合ってはいる。
オーカルチャーは滅茶苦茶なオカルト雑誌だから資料としては信用できないけど、紹介文があれだからもしかしたらと考えてしまうんだよ。
個人的に妄想してる捏造バックボーンもあるけどそれは2レス目以降に書く - 2二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:50:30
- 3二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:51:20
- 4二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:00:39
書き忘れてたけどテツノブジンファンスレも兼ねてる。あと自分が他の人のテツノブジンに関する考察聞きたいから立てたってのもあるからどんどん書いてほしい
- 5二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:32:16
そういや一部の説明とか見る感じ、
特攻は「知性」、特防は「精神力」っぽいよね - 6二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:19:18
特防をあげるアイテムもせいしんのハネ、せいしんのもちって名前か
- 7二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:26:25
テツノブジンいいよね
サーナイトとエルレイドは普通に覚えられる「いのちのしずく」「いやしのはどう」をテツノブジンは覚えられないところがサナとエルとは違う生き物になってしまった感じがして好き
スレ主の言う「心を失った」感すごくわかるよ - 8二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:36:39
ロボじゃなくてキルリアのサイボーグなんだったら業が深いな
- 9二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 19:57:17
このテツノブジンからも 護りたかったモノは、消えた。
最後に想う あの心も、消えた。その瞬間より テツノブジンは
完全な ポケモンから 空洞の 物体となる。
誰も癒せず、誰も護れなかった、そんな テツノブジンに
もはや、エスパーの力なんて 残っていなかった