主人公が絶望から立ち上がるシチュエーションは

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 09:57:48

    この人くらいでいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 10:00:53

    悲壮感の無さは大切だよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 10:01:34

    おまんじゅうw

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 10:36:01

    希望から絶望のフリが完璧すぎてもう芸人の域なんよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:16:26

    「世界は。
    この世界は、なんて慈悲と優しさに満ちているというのだ!!」

    「こんな世界はもう嫌だああああああ!! 」

    「一抱えのおまんじゅうのように小さく体を丸めたまま、ひたすら震え続ける恭介」

    「僕は、城山恭介は、あなたの名付けた『不殺王』はッ!! 不可能を変える召喚師になってやるぞォォォおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!」

    わずか1章の間にこの希望・絶望・無気力・覚悟・復活のサイクルを自力で済ませる男
    最後の方のテンションがぶっ壊れてる

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:17:30

    何故かリヴァイアススレかと思った
    何故だ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:20:48

    人の絶望を笑うな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:24:12

    俺にとって曇らせは加虐心とか優越感とかこれからどうなっちゃうんだろうという恐怖と好奇心とか大変満たされて良い気分になるコンテンツなんだが、ブラッドサインの主人公は「よ!待ってました!」って感じのひたすら明るい気分になる

    流石に終盤はシリアスな空気が続いたが、それでも結局あにうえはあにうえだったんだよなぁ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:27:10

    >>7

    面白い絶望の仕方するほうが悪い

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:30:00

    最強をこじらせ過ぎた方が悪い

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:47:42

    曇らせは文学
    絶望はエンターテイメント
    それでいいじゃないか

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:47:07

    曇らせ主人公は数いれど曇らせ描写自体がこんなにもエンターテイメントなのも少ないよな…

    いやいねーよ(真顔)

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:28:32

    アニメ映えしそう、してほしかった。
    だけどまだ希望があるはずだ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:18:25

    >>13

    超高速ビリーヤードのアニメは無理です…

    漫画化もかなりキツい

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:19:41

    最強主人公(芸人)来たな

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 19:31:10

    >>14

    一応コラボ小説の作画担当の人が頑張ってくれてたけど、これを毎回分かりやすく表現するっていうのは求められるスキルが…

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:40:28

    なまじ名前が売れているから対策されたり敵も敵で同レベルの天才としてハイレベルな戦闘が行われる、後にお出しされる女王→おまんじゅう。コンボが大体一巻毎に2〜3回はあるんだよなあ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 22:51:56

    >>17

    2戦目アザリアちゃんのあにうえ対策は完璧でしたね…

    なお自分の弱点は努力で補っただけで根本解決してなかった模様

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:12:35

    せっかくだしあにうえの過去編やらかしコピペも貼っておくか
    と思ったけどやらかしの数が多すぎてここのコメント制限に収まらなかったわ、自レスで繋げるね


    あにうえ「マテリアルと仲良くなりたい! そのために縫界召喚を発明するんだ!」
    →全ての元凶

    あにうえ「溺れてるビヨンデッタを助けなくちゃ」
    →京美「それ軍隊式の泳法じゃんどこで覚えたの?」

    あにうえ「忍び込んでることバレないようにしなくちゃ」
    →アルベルト「お前絶対元から召喚師だったろちょっとバトろうぜ」 デッタ「弟守らなくちゃ」

    あにうえ「このままじゃデッタが死んじゃう、縫界召喚しなくちゃ」
    →のちに秘匿大戦でマテリアル大量出現を誘発する

    あにうえ「僕の方式じゃ高度すぎて材料が足りない・・・適当にこのおっさんの方式でも修正して使うか」
    →飽浦「やっぱりワイの方式は完璧やったんや!」⇒三月ウサギへ

    あにうえ「女王が皆を傷つけないように見守ってなくちゃ」
    →15人に恨まれる

    あにうえ「嘘だけど指きりげんまんしなくちゃ」
    →破るつもりはなかったが陛下暴走のきっかけに

    あにうえ「もしかしたら女王って平和をもたらしてるんじゃ・・・?」
    →デッタ「姉になるために狂わなくちゃ」
    アルベルト「俺は何も変わってないはずなのに・・・!」 
    京美「どうせ皆笑ってんでしょ?」

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:14:19

    >>19


    あにうえ「女王がお腹空いてる・・・適当にシリアルでも食べさせとくか」

    →その後何故か自分がシリアル厨になる


    あにうえ「二人とも砂糖人形を食べたいのなら、二つに割ってしまえばいいではないか」 京美の砂糖人形の首をバキー

    →関係あるか知らんが次の章で京美死亡


    あにうえ「外出てるとこ仲間に見られた! デッタ守らなくちゃ」

    →デッタ「やっぱり私はお姉ちゃんにはなれないんだね」


    あにうえ「よくも女王の恋心を弄びやがって! ヤベ飛び出しちゃった!」

    →陛下「ヤベ飽浦殺しちゃった」


    あにうえ「こっちに来るなメリー! ヤベ叫んじまった!」

    →陛下「今までのあにうえ偽物かよ、独占するために他の女王殺さなくちゃ」


    あにうえ「メリーは僕との約束を守ったはずだ・・・だからこの女王はメリーじゃない」

    →普通にメリー


    あにうえ「今助けてやる女王! そんな間違った恋から目を覚まさせてやる!」

    →陛下「あにうえを嫌いになるくらいだったら正しさなんていらないや」 ⇒秘匿大戦勃発


    あにうえ「これ以上自分のために犠牲を増やしてたまるか! ヘリから飛び降りて僕も戦う!」

    →陛下「このままじゃ召喚師の一斉攻撃であにうえが死んじゃう・・・! 全力で虐殺しなくちゃ(使命感)」


    ⇒結果三大勢力のトップ3人全滅、十五兄弟姉妹の半数死亡、真に実力のあった召喚師と依代が大量戦死

    一つの時代が終わる

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:46:43

    わずか 一 巻 分 の出来事である

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:52:24

    >>21

    濃っ!w

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 23:57:27

    「……生まれて初めて、世界ってヤツのために自分の手で戦ってみたくなった。だから教えてくれよ、このアワード0に。召喚儀礼の戦い方ってやつをさ」
    「ははッ!! とんでもないルーキーが現れたものよなぁ!!!!」

    ここ好き
    なお後継者は暴君と殺人鬼である模様、思えばこれもあにうえのやらかしの一環になるのか…

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:19:15

    >>22

    過去編だから多少巻いたのかと今でも思ってるくらいには濃いよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:20:42

    …美しい
    これ以上の芸術作品は存在し得ないでしょう

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:22:24

    >>25神をも超えた(直球)芸術作品

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:26:35

    >>24

    一部説明が分かりづらかった以外はその濃さがちゃんと面白さに繋がってたから個人的には滅茶苦茶よかった

    ファンとしての贔屓目抜きでもブラッドサインの過去編は今まで読んだ全作品の過去編の中でも1,2を争うくらいに面白かった

    過去編としての完成度が高すぎる


    問題は現代に戻ってからだ…

    アルベルト、クラウディア、城山雫、城山カイン、城山純理、ウミガメもどき、編み物のヒツジ…

    お前らの物語を読んでみたかった…本当に読んでみたかった…

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:29:58

    >>5

    改めて文章にするとアレだな……

    酔っ払いのテンションだな……

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:31:33

    >>28

    これで原文そのままの引用なんだよなぁ…

    あにうえを書く時のかまちーのテンション完全にぶっ壊れてて好き

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 02:53:04

    >>29

    かまちー女王とあにうえ書いてる時筆乗るを通り越して確実になんか振り回されてるよね


    あとから意味付けしたら面白そうとかで城山にして音が被らねえ!とか絶対女王パワー受けてるでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 05:08:44

    >>14

    アニメだとかなり動かさないといけないな!

    それ以外もアクションとか結構派手にしてるし…

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 05:13:05

    2巻の三次元戦闘とか進撃の立体機動バトル並みに作画コストかかると思うわ
    かといって3Dアニメにするにはマテリアルが基本使い捨て過ぎるし

    つ、詰んでる…

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 06:12:52

    女王が出てくるまでも大概登場人物がヤバいからとんでもないスケールでヤバいことやってんのに、ヒロインがただ主人公のハートを射止めようとしてるだけの描写の方がホラーなんだよな
    尚主人公は無双系天才主人公枠から、オモシロリアクション芸人枠に転職するものとする

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:02:41

    >>32

    ぶっちゃけ戦闘シーンはブラッドサインの面白さの中でも四番手くらいの要素だから上手いことラフにやっちゃえないだろうか(暴論)

    HOだってアニメで音速戦闘した訳じゃないし…マテリアル数種類くらいでこうぱぱっと…


    かまちーメディアリミックスのこと考えてなさすぎる…

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 09:11:11

    >>30

    あとがきとはいえ作品を締め括る最後の一文があの下ネタでよかったんかかまちー…まあええか…

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 11:36:25

    このウサギ、パニック映画のオモシロ黒人枠とシリアス映画の天才主人公を反復横跳びしてんだよな
    希望→絶望→現状分析再構築→再挑戦、までが自己完結でものすごいスピードで進むし

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 13:31:07

    ウサギを名乗ってる癖に一切歴代ヒロインに手を出さないクソ陰キャあにうえ本当さぁ…

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 16:14:38

    >>37

    あにうえが欲しかったのは恋人じゃないから…

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 19:51:09

    同じ最強系主人公のアヤトくんはかなり性欲強いのに兄さまったらむっつりめー

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 19:53:30

    >>38

    ヒロインの一人にクソ真面目に「本質が赤ちゃん」と評価されて悲しくないんですかあにうえ…?

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:45:27

    >>40敗北状態で実際に赤ちゃんになったしな

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 21:37:54

    恩師の遺言「白き女王を止めて。たすけてあげて…」
    あにうえ「白き女王を止める…絶対倒せってことだな!」

    こいつほんまさぁ…

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:18:06

    >>42

    うああああ教授御前まで女王についた嘘だろちくしょうもうおしまいだああああああ(しこしこ布団にくるまってラノベを執筆)


    あにうえはさあ…

    ネタ要素が尽きない人?

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:22:44

    あにうえもう存在が面白い

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:30:38

    絶望してようが現状打破の手を打ち続けてるから精神はともかく展開自体が猛スピードで進むんだよな。最善かは置いといて、間違いなく対抗し続けるから悲壮感がない

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:54:36

    >>43使う必要のなくなったラノベをその場で読み上げられるとか中学生の黒歴史ノートの発表会に近いものを感じる

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 17:56:00

    なんかどっかで、みんながあのツインテール甘やかし過ぎなんだよ、って叫んでたな

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:25:46

    >>47

    4巻の序盤やな

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 20:05:06

    ブラッドサイン完結の何が悲しかったって、もう絶望するあにうえを崇めなくなることだったんだよな
    あにうえにはずっと絶望と再起を繰り返してて欲しい…

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 23:05:22

    あにうえ将来結婚できるビジョンが正直見えないんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:46:32

    >>50

    まあどうせ陛下から逃げられないだろうしそこは問題ないやろ…

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 01:49:32

    兄上と陛下の結婚式、みたいようなみたくないような、参列者がすごいことになりそうな

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:30:42

    おまんじゅうとか赤ちゃんなんて呼ばれてるのが好き

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:46:04

    >>53

    ウサギで赤ちゃんでおまんじゅうなあにうえだぞ、丸くてかわいいものでてんこ盛りよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 12:56:44

    >>52

    婚姻を喜び勝手に生贄とか用意する派の儀仗兵と勝手にガチ恋失恋してテロ起こし始める派の儀仗兵がもみくちゃになって新しい戦争起こしそう


    てか儀仗兵って最終巻後もいるのかな、面白そうだからいて欲しいな

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:44:14

    >>55

    あらあらうふふで新婦がお片付けしようとするのを全力で止める新郎が見れそう

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:25:52

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:38:08

    あにうえ「白き女王を殺すために新時代最強のマテリアルを作ったぞ!」
    →暴走して世界の危機がさらに一つ増える

    このやらかしを見た時は真剣に作者は天才だと思ったわ
    陛下に負ける以上があるとは予想できんかった、すげえよあにうえはどこまでやらかしてくれるんだ…

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 10:19:49

    よかれと思ってやったことが裏目に出るの鎌池作品ではよくあることだけどあにうえのそれは極まり過ぎてて伝統芸の域に達してるのよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:25:56

    絶望しても希望をどこかに見つけるパンドラボックスいっつもしてるからもはやコントの域なんだよ。試しに他のキャラがあにうえの立場になったと想像したら大抵心が折れてるしそのままバッドエンドでエンドロールに入るんだ。あにうえはおまんじゅうしながら誰がエンドロールだシークバーは今が折り返し地点だクソッタレしてるから、例えるならディープブルーのコックみたいな立場なんだよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:08:53

    >>60

    逆にブラッドサインの文脈で出てくるディープブルーに興味が出てきたわ

    どんな作品なんだ…

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:18:08

    ディープブルーは実質5巻と言っても過言ではない(過言)

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:00:05

    >>61

    ジョーズと並ぶサメ映画界のキセキだぞ


    何故なら、サメ映画愛好家じゃなくても『面白い』


    2作目? 3作目? 2作目はサメ映画愛好家にお勧め。3作目はライトなサメ映画愛好家にお勧め

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:10:00

    >>63

    なんかの小説原作の映画かと思ったらサメ映画なのかよ!

    秘匿戦争みたいな展開のサメ映画って一体何なんだ…

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:36:23

    あにうえが絶望してるシーンって一巻で何度もあるからな。なんなら寝起きで女王がにっこり!!みたいなホラーもあるし

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:40:41

    >>61

    これは登場人物のコックが面白くてな

    ディープ・ブルー自体も名作なんだがこのコックは

    1(中)他の人間とはぐれて単独行動

    2(二)家族にビデオレターで遺言を残す

    3(三)オーブンの中に閉じ込められてサメにスイッチを入れられる

    4(投)サメに足を喰い付かれ海に引きずりこまれる

    5(一)面白黒人枠

    6(左)ペットの鳥を目の前でサメに喰われる

    7(右)ガスが充満した部屋でライターで火をつけガス爆発

    8(捕)「こいつを喰らえー!」(銛をサメにむけて)

    9(遊)B級パニック映画の脇役


    という錚々たる死亡フラグをウィットに富んだ台詞回しで全回避して生存した男だ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 03:00:47

    >>53

    「赤ちゃん」評価が出てから、「おまんじゅう」「ウサギ野郎」に続いて「赤ちゃん」が増えたよな

    イザベラが下手したら一番あにうえを理解していたと言う描写でもあると言う


    デッタ姉さん辺りも気がついていたけど

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 04:43:05

    >>58

    世界救うために頑張った結果、世界滅ぼす兵器が出来たみたいな感じやな

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:19:50

    >>66

    もうこの時点で面白いだろこれ

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:28:22

    一番遠慮なく頼ってたのはビヨンデッタなんだよな。プランまでぶん投げて任せてるあたり本気で信頼してる

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 15:09:18

    >>59

    良かれと思ってで人類70億を気軽に巻き込みすぎる


    いや35億あにうえで35億女王みたいな感じだけど

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 17:09:50

    >>70

    まああの悪魔は最後に一発でかい花火を打ち上げることになるんですけどね

    最終的に結果オーライにはなってるけど、一応銀河規模の最終決戦の引き金引いてるんだよなあれ…

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:15:39

    >>23

    どこにでもいる少年入刈太郎君好きだけど致命的にトップに向いてなさすぎるてかどうやってトップなったんだ

    あとあにうえ白き女王には勝てないけどなかなか狂ってる気弱そうな幼馴染みすき

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:20:06

    私には言ってくれなかったのにとか言って出てきた白き女王は本当に怖かった
    その後本当は出るつもり無かったですのにとか軽いのが更に怖かった

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 08:21:36

    >>71

    あにうえは2巻の時点で歴史改変しちゃってるからな

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:31:24

    >>74

    そのシーン依河先生の挿絵が怖すぎる

    今回も結局陛下来てるじゃん!と笑って次のページめくったらガチで殺意秘めた表情してて本当に怖かった

    あの挿絵が童女の腹掻っ捌いて顔を覗かせてるのに気づいて二度恐怖した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています