こいつの財力ってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 10:38:51

    どこまでいったらなくなるんだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 10:44:48

    ∞からは何引いても∞やぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 10:46:26

    減ったら減っただけ黄金律で補充されるから文字通り無尽蔵

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 10:47:22

    財9割なくなっても(マスター大好きだったら)最強が公式だからなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 10:48:42

    人類が持ってる宝と文明は文字通り全部入ってる庫だからな……。

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 10:50:15

    ギル祭の復刻ストーリー今回2個も読んだけどめっちゃいい人だなこの王様

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 10:54:11

    本人ですら「今も尚財宝が増え続けてるから総量わからん」って言ってるからな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 10:55:07

    放蕩王子なようでいてイシュタルに備えて天の牡牛の角は表向きにはレプリカを飾っとくなど意外としっかりしてるのよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 10:55:18

    黄金律とコレクタースキルで進行形で増えるもんな

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:06:10

    認識しないと出せない、という仕様上ギルの頭の良さあってようやく運用出来るレベルの増え方してるからな……。

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:11:15

    >>6

    昔のギルは「この世の全ては我の物だぞ、雑種は我の財に勝手に触れるな!贋作も作るな!」というドケチキャラだったんや

    今のギルは「有能な者には資金をいくらでも出すぞ!」というイベンターキャラになってる

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:12:31

    FGO世界線は人理の危機でいろいろガバガバになってるので財を尽くせばそれだけ面白いことになる
    興がのるのも納得っちゃ納得

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:12:59

    >>11

    まあ昔(に登場した)のギルは「は〜現代人つっかえ!」状態だったから……

    有望な人には昔からちゃんとお金出すんじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:16:23

    ぐだマシュもAUO楽しそう!みたいなこと言ってるけどSN知ってるとどのツラ下げて味方キャラやってんだ感はある

    いや別にギルだけじゃないけどね
    メルトとかもCCCだけだと割とやなヤツだったし

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:25:21

    >>11

    sn初登場の時にギルが「聖杯は我の物だ。自らの持ち物を取りに来て何が悪い」って言ったのに対し

    セイバーが「あなたはそのような英霊ではない」と言ってたから初期設定的には四次ギルはもうちょっと違うキャラで五次は少なかれ泥に影響あって変質した…みたいな感じだったのかも

    言峰も「芯は変わってない、魂は汚染されてない」とは言いつつも泥前より狂ったようには見えてると評してたし

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:36:00

    >>10

    神公認で頭良いキャラの上に千里眼で未来人が作る技術まで見通せてるから手がつけられん

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:41:40

    >>14

    型月は基本的に初登場で嫌な役回りさせると後に再登場した時はめっちゃフォローする事多いからね…

    イアソンとかわかりやすい

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:44:19

    >>6

    いい人ってのはちょっとアレだけど遊興の何たるかを知る人だから

    自分の資産を投資してそれに準ずるだけの価値が生まれればOK


    こんな高圧的で俺様系王様なのに、

    旅は良いぞ、何も知らない街に辿り着いて安い宿で安い酒飲んでその街をぶらぶらする事が旅の醍醐味とか言っちゃう人だから

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:46:39

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:47:22

    今も豪勢にイベント開きつつもカエサルとかにうまく金増やさせて自分の損は被らんよう工夫してるから王としても黄金Pとしてもクッソ有能である

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:47:50

    >>11

    まあ、ギルからしたら自分のコレクションを違法コピーされまくる訳だしそりゃキレるわな…

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:55:54

    >>15

    今は受肉の影響で行動スタンスが変わったって理由になってるんだっけ?

    サーヴァントだった時は本人なりに現世の事は今を生きる人間が決めるべきだからって一線を引いてたけど受肉して今を生きる者になったので善意から有象無象を間引いて価値ある者達な上に君臨してやるよ的な

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:56:16

    今イベの「_____誰ぞ!?」は割と面白かった
    やっぱ弓ギルは千里眼は常時使ってないのね

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 11:57:50

    現代の通貨なんて持ってるわけないから召喚されるたびに稼いでんのかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:00:02

    >>23

    千里眼使ったらつまんないしどんな形だろうと自分の勝ちが決まりきってるのにわざわざ使う必要なくね(慢心)だからな

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:07:11

    金の卵を産む鶏とかそういう逸話は腐るほどあるからその手の宝具も持ってるからまあ、金には困らんよな
    イリヤで金のインゴットで支払ってなかったか?言峰ラーメン

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:17:33

    子ギルはFGO世界でも娯楽施設のオーナーみたいだしよく考えなくても弓ギル、術ギル、子ギルの黄金律が同居してる世界線ってやべーな

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:30:18

    FGOだと無駄な人間がいないからご機嫌モード
    ぐだマシュもギルがなんかしたら王様すごい!あれは〇〇の宝具の原典では!?とかやってくれるだろうから王様ノリノリだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:32:22

    >>11

    ホロウの頃には「原典は我が持つけどそこから派生改良したものは存分に使え」的な寛容さは既にあったと思うが。

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:34:31

    >>21

    しかもエルキの「民の叡智」がアレだったからね。

    「は?それを生み出した人類への敬意もなく我が友の真似事とか舐めてんの?」だろう。完全に。

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:34:45

    >>28 はーなるほどなぁそいつは思い付かんかった。王様からしたら理想的とは言えないがまぁまぁいい空気吸えてるからストレスになってないのね

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:35:51

    黄金律はないけどエミヤも十万単位の高級釣具投影を転売に応用すれば金には困らんな、正義の味方としての矜持を捨てればだが…(そうでなくてもルヴィアから庇護されたり高級要人の護衛もしたりしたそうだから必要ないだろうけど)

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 12:57:09

    昔SNがアニメ化たばかりの頃に川澄さんと植田さんが「ギルって金持ちだから大好きー!」とかラジオで言ってたの聴いた時
    「あいつ金は持ってるけど下々の者にそれを配る気はないぞ…」と思ったんだけど今はイベの度に金じゃんじゃん回す理想の金持ちキャラになりつつある

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 13:05:53

    同じ黄金律でもドレイクが金使いまくるタイプでギルが貯めるタイプみたいなのはEXTRAの時に見た覚えある

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 13:09:54

    本来ならギルと契約してる言峰やそれが後見人務める凛も大金持ちになっててもおかしくないんだが
    言峰が神父としては超真っ当に清貧で大金は子供の教育に悪いと時臣の財産まで手放しちゃったんだよね…

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 13:59:41

    まあテスラみたいな人類史に名を残すような有能な科学者なら財宝使うのも許すだろう
    多分ハードルは滅茶苦茶高いけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:41:18

    >>25

    なお負ける未来が見えたとしても「えー我が負けるとかありえないんですけどー?」と一笑に付す

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:54:23

    >>35

    正直凛からしたら親のカタキって以上に麻婆憎む案件やなこれ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 14:55:11

    >>35

    あと単純に資金運用の才能がないとか言われてなかった?

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:23:46

    >>4

    クソ嫌いな時臣へのお義理に撃ってあげた宝剣4本で大海魔3割吹き飛ばす威力だから

    仮に1万本の剣が1000本になりました、ってところで聖杯戦争優勝余裕っすわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:37:30

    あんたはモーション改修はもういいからそろそろスキルをだな…

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:56:28

    >>39

    資産運用の才能がない理由も聖職者として清貧を尊ぶ価値観じゃないっけ

    価値ある土地を二束三文で売っちゃうっていう

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 15:57:20

    >>28

    カルデアはその分凡百の英雄がいっぱいおるし人間いっぱいと比較して前者のがのびのびできるとは思えないけどなー

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:02:35

    >>41

    黄金率あたりをCCCで使ってた王律権ダムキナにして毎ターンnpチャージとかにならねーかなって思ってる

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:09:09

    >>43

    オジマンとか普段ピラミッド空間に引きこもってるしな

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:14:36

    CCCのギルとあんま変わらないよ、FGOギルは

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:22:40

    >>1

    月の裏から表までの旅を2回させれば尽きると思うよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 16:36:13

    fakeで「この世の全ては我のものだから、金銭を払ったり受け取ったりというのは、我にとって金庫を移し替えているに過ぎない」といったことを言っていたから、ギルガメッシュ視点では財が無くなることはないんじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 17:08:14

    SN設定では使われることなく王と共に眠りについた死蔵品だったけどいつの間にか現代、未来までの自動更新性になってたという

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 21:55:57

    >>30

    Fakeの民の叡知のアニメ化くっそ見たくなってきたわ

    バビロニアのアニメでは鎖出すだけだったのに

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 00:51:08

    >>49

    まぁstaynightの時点でグラムやハルペー、ゲイボルクとかも入ってたし

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 11:57:44

    >>51

    それは原典だからSNの設定でもあるだろ普通に

    バーサーカーのラストの命仕留める時もあくまでゲイボルク『らしきもの』的な書き方されてたし

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 16:05:08

    ふと思ったが魔獣の骨でオイフェが作った槍の原典が入ってるっておかしな話ではあるよね

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 16:09:11

    >>53

    原典ってのは物質的なものではなく、観念的なものじゃないかな。

    ゲイボルクなら、「必ず当たり、体内で撒き散らすもの」な感じで材料も製法も別だったり。

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 16:56:58

    >>33

    何かスネ夫から花輪くんになったみたいな

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:01:37

    >>4

    スッカラカンになったとしても冒険の途中でラストエリクサー的なアイテムをバカバカと拾うんだろうな…

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 18:16:47

    >>56

    黄金律(A)

    人生においてどれほどお金が付いて回るかという宿命。一生金に困ることはなく、大富豪として生活していける。装備品の充実という形で役立っている。


    コレクター(EX)

    「CCC」にて判明した固有スキル。より品質の良いアイテムを取得する才能。レアアイテムすら頻繁に手に入れる幸運だが、本人にしか適用されない為マスターに恩恵はないという。


    うーんこの

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:10:03

    >>57

    そういやガウェインの取り立てにあっても凹んだのはマスターだけでギルの方は平然としてたな

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 20:52:27

    >>49

    ただしカルナの槍はよく分からないことになっている

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 21:05:32

    >>53

    ゲイボルクはボルクさんって人が海獣クリードの骨を使って作った槍を見てスカサハが作ったりアイフェが作ったりしてるから実は金ピカの蔵にあるのはおかしく無いのである、クリードが居たのは紅海って言う中東付近の海域だからメソポタミアにも近いし

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 21:08:28

    >>60

    正しくはボルグ・マックベインがクリードの頭骨から作った槍

    を元にアイフェが魔法で拵えた槍の方がゲイボルグであって

    ゲイボルグとクリードの骨槍が同じ物かは分からないんだ

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 21:12:44

    この時は流石にヤバいと思う程課金したらしい

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/23(水) 21:28:47

    >>61

    ならゲイボルグの原点はボルグさんがグリードの骨から作り出した槍で良いんじゃない?

    ゲイボルグとその槍が=ではないかもだけど、

    ボルグさんの槍がまずあってそこからケルトのゲイボルグに発展してスカサハや兄貴が使ってるって流れになるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています