- 1二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:35:17
- 2二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:36:40
そらそうやろ、まさか飯屋の料理が下味から作り始めてるとでも?
- 3二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:39:59
この回は店は豚バラ煮込みとして出してるわけで東坡肉として出してるわけじゃないから割とこじつけの嫌がらせ感がして仕方ない
周大人らも「ただの豚バラ煮込み」とメニュー名に誤りがないことは認めてるし - 4二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:41:42
- 5二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:41:52
その手の高級料理店だと事前に予約して〜というのをどこかで聞いたな
ホテルの宿泊客とかツアー客とかに提供する時とか - 6二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:45:19
餃子とかシュウマイならまだしもトンポーローってその店の名物でもないとそんな出る料理とも思えんがなぁ
- 7二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:46:51
- 8二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:47:37
店自体は自由に入れてもこのメニューは予約してくれ
みたいのあるよね
あれ食材の関係だと思ってたけど調理時間クソ長ってのもあるのか - 9二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:54:08
美味しんぼの作り方が本当なら仕上げの肯定が2時間蒸しににするってことだもんな
蒸し煮にしたものを温め直して出してるんじゃね?
でも、そうすると出来立てを食べるのがほぼ不可能になるな - 10二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:28:58
マジでそういう店行ったこと無い人なんか、要予約メニューとかふつうにあるぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:34:20
そもそも山岡さんも周大人も言ってるように豚バラの煮込みとして出来損ないって話であって、
山岡さんが東坡肉作ったからなんかややこしいことになってるだけではある(山岡さんの元々は店側も東坡肉作っていたっていう話が本当ならスムーズなんだけど)。
- 12二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:34:49
てか、作り置きでいいなら作中で酷評されてた店も作り置きしてるんじゃね?
- 13二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:35:42
店側が無意識に手抜きしてた(有名人やら雑誌やらで紹介されてて)って点が問題であって、
客層考えて意図的にやってたならそんなに問題でもないのよね - 14二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:11:29
山岡は「できそこない」言った時点ではあまり怒ってないんだよな
あくまで豚バラ煮込みとして食べて、それで煮込みが足りてない、つまりまだ調理途中の失敗作を出されたという程度の感じではあった
むしろ作り置きであってもちゃんと煮込みができていたならそこには文句つけないと思う
店主がキレたから山岡もキレた感じ、お前はできそこないの料理を客に食わせるのかと
あそこで店主が申し訳ない煮込みが足りてませんでした、と言ったらそれで引き下がった気がする
東坡肉は出来たてを提供するなら要予約の品だろう
今なら圧力鍋があるからちょっと時間かかりますくらいでできるかもしれんが - 15二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:36:05
豚バラ煮込みとか、なんか火さえ通っていればいけそうな物だから想像しにくいだけで、カレーやシチューの野菜が生ヤンケみたいな煮込み方のを出されたらクレームくらい入れるのん
でもね、それでサイレントクレーマーばかりで雄山先生や山岡さんみたいに面と向かって罵倒できない日本人も悪いんですよ忌無意 - 16二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:42:51
- 17二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 23:55:30
その店の名物とかまで来たらトンポーローの為だけにコンロや蒸し器を確保する(店側視点での)値打ちがあるけど、あくまで数あるメニューの一つとなるとこいつの為に二時間使われたら他のメニューの回転率悪くなるわと考えてもおかしくはないのかも
- 18二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:27:13
態々作って持ってきたのに、大分待たされて試食されるの可哀想すぎる
- 19二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:34:54
なんか魚が切り身で泳いでると思ってる奴みたいだな
- 20二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 07:59:33
そこは「名物」にしてるから提供率が高いのとメニューにあるとおり時間かけて蒸しの「仕上げ」はやってんだろ
- 21二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 11:54:43
- 22二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:10:29
この話は時代背景があるからなあ
まだ中華料理の料理名なんて知られてない時代だったから中華風の〜という意味で分かりやすく表記するのが主だった時代に豚バラ煮込みと言って本当にただの豚バラ煮込みを出してたのがダメな訳で
作中でも言われてる通りに中華料理の価値自体貶める行為だし、それをきちんと咎められずチヤホヤすることの問題でもある - 23二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:21:27
正直トンポーローの店より、この前のやたら店員があれこれ言ってくる店の方がヤダ...
- 24二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:36:22
ペペロンチーノ(貧乏人パスタ)がホテルで高値で出るような時代だしね。
- 25二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:55:55
- 26二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:57:31
なんなら今時のラーメンなんか20時間煮込むとかの世界だぞ
- 27二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:59:03
そりゃスープであって麺を20時間茹でるわけじゃないだろ
- 28二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:15:04
現実的なのは予約制にするとか?
- 29二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:42:26
>>16の店って今はトンポーロウが2400円するから普通に出ない日もあると思うんだよな
老舗だけどそんなごった返すほど並ぶような店でもないし
現実的なのは真空パックしたのを注文入るごとに解凍してるとかだろうか
- 30二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:43:35
うなぎの回でもうなぎ選ばせて、捌いて、蒸して~で1時間ぐらい待たせてたはずだから
山岡なら2時間ぐらい待てと言っても不思議ではない - 31二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:00:14
時間がかかる料理は売れ行き予想して先に作るのが普通だぞ
だからある程度は時間もらうけどそれで済む
下処理が丁寧で時間かかるだけで超高級食材を使う類の料理でもないしある程度売れるなら十分に利益も出る
- 32二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:49:44
美味しんぼは美食倶楽部で出すんならともかく町の店で出すものにそこまでガチガチなのは求めてないぞ
実際こんな手間のかかるもんを注文してすぐ出せる訳ないのに、実際に口にするまでは山岡も何も言わなかった訳だし
多少の作り置きは問題ないんだよ、もちろん味が落ちない程度のものではあるだろうが
ちゃんとできたものの作り置きならいいけど
この話で出されたのはちゃんとできてないものだったわけで