ハーメルン総合スレ part 37

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:51:54

    語り合いましょう

    次スレは>>190を踏んだ人が建ててください


    ※更新後のお気に入り減少は仕様です。

    しばらくしたら緩やかに回復する傾向にあります


    前スレ

    https://bbs.animanch.com/board/4649860/?res=190

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:52:35

    背景ベージュだあ
    たておつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 00:52:52

    ほしゅ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:17:10

    たておつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:30:30

    保守

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 02:23:55

    ほしゆ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 02:33:45

    たて乙

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 03:05:01

    おつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 03:47:01

    たて乙
    評価の数は三桁なんだけれども、10評価が一つもない……というのは贅沢な悩みなんだろうか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 04:15:29

    乙と言いたいが190踏んだからって保守も危うい時間に無理して立てるなよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 05:57:18
  • 12二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 07:38:46

    おちない

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 08:00:05

    たておつ

    一応

    総合評価の計算式
    [調整平均☆]から5を引いて、その数字に[投票者数]をかけたのを4倍、それに[お気に入り]を足す

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 08:11:10


    リアルで思ってもないことが起きると書く時間が無くなるのはマジだな
    どこかでちゃんと更新しないと

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 09:30:03

    昨日初めてハーメルンに作品投稿してさっき感想ひとつ来た
    感想送る側だと「面白かったですの一言だけじゃ失礼かな」とか思ってたけど、いざ貰う側になるとそれだけでもこんなにも嬉しいもんなんだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 11:19:09

    初めて評価0がついた。悲しい!
    平均評価が動かなかった。嬉しい!

    という気持ちに挟まれている。俺の小説は読者皆様に支えられている……!
    一言コメントは0でも設定しておいたほうが良いんだろうか
    理由が聞きたいような聞きたくないような……

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 11:21:18

    面白かったです→☆0

    なぜなのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 11:29:21

    >>9

    どうしても評価10って数が決まってるからな…

    結構完結したら10入れるって人も見るから頑張れ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 12:15:34

    昨日辺りに感想が2件消えたんだけど、小説検索の方だといつまで経っても反映されないんだよね
    これってどういう仕様?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 12:34:22

    >>19

    あまり知らないけど消えたけど内部的には残ってる判定とかなんじゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:08:28

    >>20前に感想が消えた時はこうならなかったんだよね

    別に害はないから、それほど悩んでもないんだけどさ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:04:32

    よっしゃあ、日間ランキング1位になった夢を見たぜ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:18:14

    ☆10がほしいのう

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:35:25

    ようやく総合評価が1000pt
    中々伸びないなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:42:55

    も、もしかして……睡眠不足だと、書けない!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 18:09:35

    >>21

    その感想が、誤作動とか誤クリックとかで本来つけたかったのとは別の話数に紐付いて投稿されたりすると


    新着感想お知らせとかで見た覚えはあるのに、

    最新話で絞った感想欄には出て来ないからまるで消えたように見える時とかあるぞ


    新着順とかで並べ替えると、ちゃんとあったりする。


    感想の内容は明らかに200話なのに、紐付いてるのが50話とかたまにないか?


    感想返信書く時に、わりとそれで飛ばしちゃったりするから困る。

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:38:33

    >>9

    デフォルト設定だと⭐︎10と0は評価コメントが必須になっていて入りにくいからデフォルトにしてるなら変えたらどうだろうか

    検索の総合評価順で見たらわかるけど累計入っているのはこの設定を切ってる作品の比率が高い


    俺は最初からコメント不要にしたら全評価数の1割以上が⭐︎10の状態になれたよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:42:05

    オリジナルで書き始めたTSものが2週間でお気に入り200超えたので大変モチベがほくほくしてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:50:05

    そういうときはここに張って追撃だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:53:34

    連載開始して2ヶ月ちょっと経ったけど、お気に入り15でUA1500ちょっと評価は2件のみで感想0
    これはもう駄目だね

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:57:54

    正直5話までである程度跳ねなかったらその後は余程の事がない限り上がる事はない気がする
    例外はあるかもだけど相当レアだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:14:05

    高評価もらって日刊ランキングに載って伸びたりするコースはあるだろう
    もらえる数がネタ抜きに変わるから後書きに評価・感想よろしくお願いしますと素直に言えばええ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:24:14

    >>32

    そう言ってる作品に感想とか絶対にしないな

    なんなら評価に0入れるまである

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:28:42

    >>33

    評価は入るからセーフだな!

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:35:31

    youtuberのチャンネル登録と評価お願いしまーす!

    みたくお決まりみたいに後書き毎回よければ感想と評価お願いします&評価リンクを置いていたら俺は殆ど高評価で3桁は貰えたぞ


    いやまぁ”高評価”くださいとか低評価は悪だとかを書くと角が立つ上に逆に低評価が叩き込まれるだろうけど……無難な内容でのお願いなら

    快く入れてくれる数 >> 不快に思う数

    になるはず多分。そもそも不快レベルに行く前に大半がスルーだろうし

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:41:00

    >>26

    はぇーそんな事あるんだ、おもしろ


    でも今回は小説情報から見える感想件数がn-2件になってて、実際感想は消えてるっぽいんだよね

    運対でもモノ自体は残るから、だいぶ不可思議

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:53:56

    >>35

    YouTuberのお決まりの文句は

    「チャンネル登録、“高評価“お願いします」

    なんだけどね。ただ、ハメみたいに赤(10〜8)以外は敬遠されるとかいう奇妙な環境だと高評価の基準に対して排他性や嫌悪感抱きやすいよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:14:08

    まあでも社交辞令的な評価感想お願いしますに⭐︎0叩きつけてくるやつは普通に規約違反(作品以外が理由の評価)だし報告安定

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:29:11

    そういうへそ曲がりよりも普通に応援してくれてる読者の方が多いと思うから評価お気に入りよろしくとは書く

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:29:41

    まあ実際定期的に晒し首リストに居るよなそういう奴

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 03:04:47

    この時間まで頑張ったけど全然書けなかった

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 03:16:59

    めちゃくちゃ好きだった作品が消えてた
    マジでショック…更新できないのはいいんだけどせめて作品は残してほしい…

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 04:14:48

    夜勤シフトに入ってから驚くほど筆が乗らない
    書きにくい展開なのもあって既にエタりそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:24:12

    >>40

    ああいうのは規約を見ていないのか、晒し首一覧を見ていないのか、自分は大丈夫って思い込んでいるのだろうか

    「嫌いなタグが付いていたから(0評価)」や「面白かった(0評価)」、「ああああああああああ(0評価)」とかで処分される奴はホントいなくならないよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:44:18

    ちゃんと適切に処分されてくれるからまだいいよ。他の企業サイトとか怪しい数字の推移ある運営の癒着疑われる作品あったり申請握り潰されたりとか黒い話が絶えねえもん

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:05:16

    調整平均以上の評価がきて調整平均自体は数字が上がったのに総合評価は減ったんだけどどういうことだ…
    調整平均より上かちょい下でも総合評価はちょっとずつ加算されてくもんだと思ってたんだが…

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:28:15

    >>46

    小説情報画面で見てる?

    それともUAのアクセス解析から見れるやつ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:07:36

    >>47

    アクセス解析の範囲選択で月単位で見た結果ですね…

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:16:16

    >>48

    あっちは計算式がよくわかんない

    小説画面の方のをあてにしなさい

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:09:24

    真面目な話荒らしでもなんでもなく星0評価付けることってあるのか?
    ハーメルンにこれ以下の作品はないと判断するレベルの物をきちんと評価が下せるほど読んで(ある意味で)貴重かつ自分へのデバフもある星0付けるってそれなんて苦行?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:17:42

    >>50

    アクナのアンチ小説に入れたわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:59:28

    >>50

    まるで0評価が入ったあとの作者の後書きみたいな書き込みだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:08:05

    >>16

    俺は別の二次創作に影響されて二次書いたけど、その結果コメ機能付きにしたら早速

    「XXのパクリ」とか描きこまれたぞ

    まぁ、影響受けたのは間違いないから否定しづらいんだけど、運営に通報しても処分されなかったな

    XXのパクリって程度じゃ動かないってことかも

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:13:02

    >>50

    消えるのは分かって一回規約違反の小説に通報と一緒に0評価したことはあるな

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:14:47

    >>38

    まぁ素直にそれが理由で0なんて規約理解してるやつは書かんがな、普通に話が面白くないとか文が読みにくいで入れれば問題ないし

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:17:28

    ここ数話更新する度にお気に入りゴリゴリ減ってて鬱 どうにか完結まで書きたいけどモチベが死んでまう

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:57:19

    書籍化してるような作品でも規約違反してれば潰す運営だからなぁ
    そこらへんは信用している

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:23:48

    >>57

    書籍化して規約違反したから潰した作品なんてあるの?逆に知りたいわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:25:47

    >>50

    ハーメルンにこれ以上の作品は無いという評価であり貴重な10に疑問は抱かないのに0には疑問を抱くのか、という考えはある

    低評価にキレてる人にもそれより遥かに多い安直な9評価は肯定してるのに?みたいな感情がたま〜に湧く

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:28:28

    >>58

    「暗殺者の卵に転生した」

    割と最近の話だから晒し首リストにまだあるだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:31:51

    >>60

    ググったら

    理由:複数アカウント登録・評価操作(2025/02/13B)/捜索掲示板のガイドライン違反(自作の宣伝行為)(30件弱)

    ってなってるね


    そんなことしなくても書籍化してるからええのに、なんで余計な事したんだろうか・・・

    まぁ、カクヨムとかに投稿してるからいいんかなぁ・・・?

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:33:46

    ぶっちゃけ書籍化って中間目標にたどりつくまでのブーストに使ったからもういいんじゃねって感じ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:09:27

    >>56

    更新してきました 頑張ったぜ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:30:53

    またお気に入り減るだろうけどくじけんなよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:55:36

    週一の更新を目指してたけど、今週は無理そう、すまぬ……

    でも凄く良い話が書けそうなんだ、どうか待っていてほしい……

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:59:18

    >>62

    こういう不誠実な奴はファンにすら後ろ足で砂掛けてるって分かんねーんだろうな

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:17:14

    >>64

    ま……また減った…… けど今回は一晩でマイナス1で踏み止まってくれた……嬉しい……


    前はいっぺんに20ぐらい減ってマジ辛かった

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:13:21

    何て言うか、誠実で真面目そうな作者ってメッチャ有り難いんだな
    創作だと真面目とか誠実は没個性だとか、無能特有の唯一の取り柄みたいな風潮があったり上手く良いキャラとして描くのは難しい部分もあるけど、現実だと一番だわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:22:50

    >>68

    だから俺は前書きも後書きも感想評価ありがとうといつもいってる作者は応援しているし評価もしている

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:10:40

    短編集のタイトルってどう決めたらいいんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:04:50

    毎週二話ずつ投稿してて、一話目の前書きに感想評価ありがとうございますって書いてるんだけど二話目にも書いといた方がいいんだろうか
    毎回書いてたらそれはそれでしつこく感じないかなって思うんだけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:21:18

    >>61

    書籍化するまでにもやりまくってたんでしょ

    おススメ紹介する5chのスレでも紹介してて垢BAN以降ピタッと消えてるところを見るとね

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:31:16

    毎日3000はかけてたのにいまでは2週間で6000がやっとや

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:37:21

    >>67

    20も減るくらいなら大物じゃないか

    ワシみたいな底辺を見て安心しなさい

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:38:33

    >>68

    後書きや前書き、或いは割烹とかで丁寧な言葉遣いや文章を乗せていたり、更新遅れとか何かしらの出来事に丁寧に謝罪コメントをしている作者は普通に好感持てる

    リアルでも礼儀正しそうって感じる

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:58:09

    他作品の技や設定を元ネタにしたいって思ったらタグに他作品の技や設定ありって載せないとだめ?

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:12:52

    程度によるんじゃない?
    ちょっと小ネタで仕込むくらいなら誰も気にしないだろうし、ガッツリ本筋に関わってくるならその作品名をタグに入れるべき
    他作品の技うんぬんのタグはハッキリ言って地雷扱いされるからやめたほうが良いよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:41:02

    >>74

    いつもの自虐風自慢だよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:42:53

    >>75

    不幸自慢や反論ばかりだと慇懃無礼に見えるけどね

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:47:36

    パロディを多用しないと文章をかけないので元々パロディが多い作品の二次を書くことでごまかしている

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:58:57

    >>77

    76じゃないけど、これ見て一気に不安になってきた

    作中のメインキャラの二人が正体隠してるけど実は思い切りクトゥルフ神話に絡んでる

    一人はオリキャラだけど外なる神関連のアレコレ持ってるしもう一人はもろクトゥルフ関連のキャラだし

    最初からその設定だったからクロスオーバーは付けてるけどネタバレになりそうだからクトゥルフ神話のタグ付けてない

    実は俺たちの正体は__した後でタグ追加ってありかしら・・・?

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:25:42

    >>81

    クトゥルフ自体フリー素材だしネタバレになるフレーバーなら黙ってても叩かれる事はないでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:31:12

    >>81

    これ系の作品名って基本二次創作系だからな、例えばFateの無限の剣製だけみたいな

    クトゥルフ系なら多分問題ないと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:50:22

    >>82

    >>83

    ありがてぇ

    この部分だけが気になってて話進めたいけど正体バラしたくねぇなってた

    これで心置きなく実はこのキャラの正体は○○だったんだ!できるよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 02:42:33

    2ヶ月ぶりに投稿できた
    寝る!

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:39:33

    技だけクロス能力だけクロス
    嫌われる理由も大いに分かるんだが、何か面白い能力思いついても大抵他の作品にもうあるし
    そこにオリジナルの看板掲げるのも気が引けるから他作品出典てことにした方が気も楽なんだよな
    手からエネルギーを放つ能力でカメハメ波を超えられる訳ないじゃん

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:45:55

    いやそこは態々他作品出典にする意味が無いから嫌われるんじゃね?
    手からエネルギー波出す攻撃なんて別に言ってる通り幾らでも類似の技がある作品なんてあるんだから
    自分の作品でオリ呼称付けようが気にされないのにそこを他作品の技名にする意味が無いし空気壊れるだけじゃん

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:49:18

    分からない思想ではない
    長ったらしい説明したくなくて二次創作してるとこあるし
    でもそれを外に出すと空気感が壊れるという意見も分からなくはない
    オリ主が心の中で呼称する分にはって感じ

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:57:04

    そのうち作中で主人公用の自作装備としてアレンジした立体機動装置登場させたいんだけど、そういうのも駄目だったりする?
    二次創作かつそういうのが作れそうな世界で、主人公にその手の知識と技術があるって前提なんだが
    出すにしても中盤になると思うから、その時にクロスオーバータグと他作品武器タグ付ける予定

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:05:01

    直接の関係が無いならやっぱりクロスにする意味無いと思うな

    どうしても出したいなら>>88が言うようにオリ主の独白にいれるか、その世界でもオマージュ元の作品が刊行してるって体で「[作品名]の[要素名]みたいなものですね」とかメタネタ風味に言わせるのが自然じゃないかと思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:44:09

    なるほど
    そんじゃ立体機動装置の名前はオリ主の独白だけにしといて、あくまでも発想を借りただけってことにするか
    作中世界でも成り立つように結構魔改造するし

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 15:55:26

    結局どこからクロスオーバータグつけりゃいいんだ
    先に出てるカメハメ波を例題として上4つぐらいまでか?

    1.クロス先の世界とDB世界が地続きになっている
    2.原作の悟空がそのままクロス先の世界にいる
    3.悟空のビジュアルのオリ主が悟空の能力を持っている
    4.オリジナルのビジュアルのオリ主が悟空の能力を持っている
    5.エネルギー波を出す能力のみをカメハメ波と命名して常用する
    6.エネルギー波を出す能力をカメハメ波と命名してギャグなどの文脈で一度だけ使う
    7.エネルギー波を出す能力を脳内でカメハメ波と呼称する
    8.エネルギー波を出す能力を初めて見た時などにチラリとカメハメ波について触れる
    9.現代日本などのDBが存在していてもおかしくない世界が舞台の作品に劇中劇としてDBが登場する

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:05:27

    >>82

    クトゥルフは本編自体はフリーなんだけどクトゥルフ神話TRPGになると角川が権利持っているので

    カクヨムの二次創作ガイドラインにも書いてあったりする

    有名どころだとSAN値チェックみたいな用語は完全にTRPG専門用語


    邪神や神話生物もTRPG初の奴が混じっているのでネットで適当に検索すると思わぬところで地雷を踏む

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:10:05

    実はSANチェック/SAN値チェックは公式の用語ではないので使っても角川には怒られない
    正気度判定が公式用語なのでこっちを使うなら権利表記がいる

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:47:54

    >>93

    CoCって海外発だったと思うけど著作権持ってるのは角川なんか

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 16:58:04

    日本での権利を持ってるのが角川なんよね
    TRPGのリプレイとして出すならともかく、用語を小説に使うぐらいなら目くじら立ててこない気もするけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:37:33

    数か月前から更新してない小説の総合評価が1000行ってた。どうしよう

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:21:58

    書いてた二次創作小説を完結させることが出来た
    総合評価も一万超えられたので満足、今まで応援してくれた読者さんたちに感謝してもしきれないね

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:36:01

    >>92

    そういうのはここじゃなくてハーメルンのDM機能でハーメルン運営のアカウントに直接訊け

    懇切丁寧に教えてくれるから

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:40:31

    >>98

    俺も書きたい欲の消化のために最初の1話だけ2000字位書いたけど

    4、5時間かかったわ

    ここからさらに展開まで書いていくなんてめちゃくちゃ

    大変ってことがよくわかったよ

    それを完結できるなんて尊敬する

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:45:09

    >>100

    意外と慣れれば何とかなるものだよ、私でも出来たんだからきっと君にもできる

    頑張ってね


    個人的なコツとしてはプロットはしっかり練っておいた方がやりやすいと思う、プロットが無いと途中で迷走しちゃうんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:46:42

    クロスでもなくて自社のオリジナルゲームなのに当時流行中に立体機動とかキャラに喋らせた宇野涼平思い出した

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:24:14

    キャラが勝手に動くとかの現象、当初は「こういうプロットで書こう」って思っていたけど書いていく内にキャラの解像度が上がっていくから「このキャラの性格や今までの経験を考えるとこの流れだとおかしいというかこういう行動をする筈だから合わせて変えないと」って感じに近いのを最近実感している
    キャラ設定を幾ら書いたりしても本編を書いていく内に微妙に変わっていくというか、より人間味を増していく

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 22:28:18

    引用感想がいよいよ来るそうで楽しみですわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:13:10

    引用感想ってのがどういうのかわからんのだけど、どういうことなんだろう?

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:15:59

    >>105

    ここすきみたいに各行に感想が書けるようになる感じかな?

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:17:20

    今までは大体≫とかくっつけて引用してたけどわざわざそれをしなくていいって事ね

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:02:00

    同じ話で同じ読者から行ごとの感想飛んできたりするのか…?

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:45:36

    プロットのアプリって結局何が便利なのかわからん
    あにまん民が使ってるアプリあったら教えてくれ

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 06:41:02

    今某ストリートピアノが話題だけど
    あれの設置主と同じ考え腹の底で持ってるハメユーザーは相当な数いるように思うわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 06:54:11

    アレはピアノを聞きにきたわけではない客が何もせずとも耳に入ってくる下手なピアノに嫌悪感を示してるだけで
    小説を読みにきた読者がブラウザバックしたら目に入ってこない小説を嫌悪するのとはまた違うんじゃないかと思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:23:11

    へー、プロットのアプリなんてあるんだね。あちこちで書きかけのまま放置してたネタ全部こっちに移そっと

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:41:18

    不快なものを目に入れたくないっていう思いは自然
    公共にまでパーソナルスペースを拡大すんなって話

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:00:05

    そもそも質の悪い小説は評価順で検索したら大体弾けるしピアノの持ち主の言うところの練習はチラ裏って場所があるでしょ

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:07:09

    「展開が思っていたのと違ったのでこれ以上読みません」的な脱落報告&お気持ちの感想が来た
    話としては序盤も序盤だからそういう展開になるってあらすじに書いてあるんだが、なんで読んだんだこの人は…
    そしてわざわざそれを感想を使って報告する理由はなんだ…こっちはなんて返したらいいんだ…
    対応に困りすぎて返信せずブロックしちゃったけど他に有効そうな対応があったら教えて欲しい

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:23:04

    運と相性が悪かったと諦めるしかないんでないかな

    新作がいつもと作風が違うから一回投稿して反応みたい欲 VS 遅筆の上まだ1万字ぐらいしか書き貯め出来てないからやめろ理性…

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:20:01

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:55:45

    >>115

    消耗する相手に構うことないので記憶から消そう

    こういうのもらったことあるけど感想言う心理としては


    1、伝えることでスッキリしたいだけ

    2、言外に展開変更の要求している

    3、読んだ以上感想を伝えるべしと思っている律儀な人


    だと思うので作者側ができることは感想非表示くらいじゃないかな

    ごめん、感想非表示って書いたけどこれって他の読者から見えなくなる機能だよね……?

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:07:16

    作者側が悪く無い前提なら上の意見もありだけどもタグ詐欺、タイトル詐欺、あらすじ詐欺やミスリードを誘発させて作者自身が『信頼出来ない語り手』である場合はこの限りじゃないんだよね

    まあ吐き出しに来てるだけだろうから作品見せてくれることも無いから何が悪いのかはよく分からないね

  • 12011525/03/24(月) 13:15:45

    >>119

    原作開始以前から始まって原作に合流する話だから「原作沿い」タグを入れてあるんだが>>115で書いたみたいな感想が来たんだよ…

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:47:12

    >>120

    現実にも30人いたら1人くらいはそんなやつがいるから…

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 16:02:22

    >>120

    それだけじゃ何が悪いのか分からんよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 16:33:37

    原作沿いタグは大幅な原作改変は行いませんよっていう意思表示のタグだと認識してるんだけど

    まずは過去編を描写するけどいずれ時が流れて原作が始まったら極力逸脱しないように進むって事でいいのかな?

    コメントした人はいきなり過去編が始まってタグ詐欺だと感じたのかもな

    つっても>>120が悪いってほどでもなさそうな気はするけど

  • 12411525/03/24(月) 16:49:11

    >>122

    >>123

    原作だと既に故人になってるキャラとオリ主が絡む話(時系列では原作開始前)をやって、その後原作にオリ主のみ合流…ってストーリー。感想の人はどうもその故人キャラとオリ主の話を続けて欲しかったらしい

    「原作沿い」タグ入れとけばいずれ何某かの理由で原作に合流するんだ、ってわかると思ってたんだけどね…

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:15:04

    過去編からの原作沿いって、過去編はオリジナリティあっておもしろかったのに原作に入った途端オリ主をただ原作にいれただけでつまらなくなるパターンがあるんよね
    過去編でいろいろやったのに何も変わらないとか、原作の描写を重視するあまり冗長になったりとか
    そのギャップで言いたくなったとか?
    さすがにつまらないっていうのはかわいそうだから思ってたのと違うと言葉を濁したみたいな

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:37:34

    >>115

    展開についての口出しなら設定改変の強要に当たりそうだからそれで通報してみたら?

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:49:23

    読み専なんだけど愛読させてもらってる小説の作者さんが
    これは面白く無さそうという展開を始めた時どうすればいいんだろう
    特に具体的な箇所を挙げずに面白いとか応援していますと書き込めばいいのか
    更新した話のなかでこれはというポイントに触れて良かったとか、がいいのか

    ハーメルンだとここすき連打してるんだけどね

    読み専の私が発見したまずい展開の指摘(笑)以外で
    なんか意見あったら教えてほしい

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:13:17

    >>126

    気に食わん感想きたから即通報もやりすぎると悪質扱いされるんじゃなかったっけ

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:25:16

    >>127

    逆に具体的にこの話のこの展開が面白いみたいなどういう部分が面白いかってのを挙げるほうが良いんじゃね?

    そういう評価が多い部分は作者にも伝わるし素直にどこのどういう部分が面白いって言ってもらえるのは嬉しいし需要があるって伝わるから



    >>128

    気に食わない感想と規約違反っぽい感想は違うでしょ

    そりゃ規約違反でないのを通報しまくってたらそりゃ悪質扱いされるわ

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:03:50

    >>128

    うちにも俺の気に入らない展開に意見するマンが来てたなと思って見返したら処されて感想欄がえらくスッキリしてたので良くあることなんだなと思った

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:26:14

    >>129

    確かにそうだね

    自分には何が面白かったのか、言語化してみるよ

    ありがとう!

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:34:21

    プラスだろうがマイナスだろうが言い方変えてもどの道それも展開指示や要求になるんじゃねえの?

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:44:27

    あー、新ヒロインの種族をエルフにするかドラゴン娘にするかで悩む…。
    今後の展開的に主人公はドラゴンと関わる必要があって、ドラゴン娘をヒロインにすればキャラを増やさなくて良いって利点はある。でも、味方にドラゴンがいると戦力過剰な気がするのよね…。

    潔くエルフヒロインとお助けキャラのドラゴンお姉さんを書いた方が良さげなのか…?

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:59:27

    そのドラゴンという種族に好戦的で例外なく皆強者みたいな設定がないなら
    ヒロインに争いを好まないなり病弱で戦えないなりの設定を付ければいいだけでは?

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:01:31

    >>132

    そこで迷ってた部分はある

    でも物語のなかで伏線が回収された時とか

    誰かキャラクターの決着がついた時

    ここは作者さんもこだわって書いただろうというポイントはあるし

    そこに言及してはどうか、って話だと受け取った

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:05:49

    >>134

    あー、その手もありだな。

    ありがとう、考えてみる。

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:12:17

    >>133

    既存のキャラがどれくらいいるかによるかもだけど、

    キャラが増えない事が利点に上がるくらいなら削った方が良い気がする。

    過剰戦力に関しては受けた呪いの効果とか能力が落ちる周期とかで弱体化させてみるとか?

    (あまり露骨だと作者このキャラ持て余してんなってなるけど)

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:15:54

    感想書けなさすぎて登場人物の分析文章を送りつけていることに気付いた
    あと可愛いとか素敵しか言っていない
    作者さんから警戒されている気がする
    感想の返信が他の感想より堅いような……気のせいだと思いたい

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:17:04

    可愛い!素敵!ここが良かった!
    感想なんて毎話そんなもんでいいのよ
    褒めてくれるだけで嬉しいんだから

    むしろ分析とか展開予想みたいな独自解釈を感想に書かれる方が返信に困る
    悪気が無いのは伝わるから返信したいけど、作者からは書く事がないから返信しにくいんだよね
    ネタバレにもなっちゃうし

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:08:10

    別に強くないドラゴンでざくざくアクターズのこたつドラゴンを思い出した
    まぁ戦わせると強いんだけど

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:23:21

    久々に投稿したぞ~~~~~~~~~~~~~
    お気に入り解除されるな~~~~~~~~~~~

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:03:20

    久々に感想来たかと思ったら前にもヘイトじみたやつ書き込んできて二度も運対食らってる人だった……
    飽きないんだね……

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:27:52

    言っちゃ悪いけど悪意がなくても毒にしかならない感想・アドバイスはあるし割り切りか適度な掃き出しは必要だよね
    …それが出来ないからグダついてんだが
    創作向いてねえなあ…でも書きたい話はあるんだよなあ

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:43:42

    >>143

    単純に書きたいなら感想も評価もなしにするって手があるが…

    良い感想や評価だけほしいってなら創作向いてないが……

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:47:18

    でもやっぱりいい感想や評価だけ欲しいってのは誰でも思う
    というか、読者が優しい環境にいるべき。というわけでエロ書こう。エロは優しい世界だぞ

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:52:47

    うおおおおおお評価10来た!!!!!!
    嬉しい反面「貴重な評価10をこんな小説に入れるの大丈夫かな…………?」みたいな謎の心配が湧いてしまう

    ちょっと低めの評価来た時にその人の評価分布見ると評価5で平均値で程よく評価が分布していて評価件数もメチャクチャ多くて納得した
    ちゃんと作品を見てくれた嬉しさがある

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:53:19

    自分の書きたいものを書いていい感想や評価は欲しい
    それが理想だけどそんなことが無理なことは分かり切ってる
    だからこそ割り切れるメンタルが欲しいんだ

    実際エロの方が伸びいいし感想も来てるのよね
    エロの方は特殊性癖すぎるせいでなろうとかより渋のが伸びてるが

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:54:57

    今総合評価の下3桁が999になっててすごく気になる

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:01:16

    なんかイイね!くらいの、ふわっとした感想で十分嬉しいんだよなあ

    変に気負って書くとウザくなるリスクあるし、もっと気軽に気楽に、難しく考えずに感想書いてほしいな

    面白いと思ってくれたなら、ただ一言面白いと感想書いてくれればええんやで
    それだけで作者はすっごく嬉しいんじゃ〜

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:52:51

    もちろん貰えるだけでもありがたいし嬉しいけれども
    単話や読了時の感想ならむしろ熱量ある感想の方が気づきを与えてくれる事もあるし強い関心を持って時間を割いてくれた気持ちが伝わって嬉しいかな

    連載が長ければ長いほど毎回面白かったと書いてもらえるほど内容ない箸休め回もあるし
    余程熱心な人なんかは毎回人物評やシチュへの感想書いてくれるけども、その中で多少なりとも予想や願望が混じってしまうのは仕方ない事だと思ってる

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:18:46

    長文感想を送りつけることに抵抗がある人は推薦機能を使ってみては?
    あそこなら批評とか分析系とかの長文を投げつけても誰も困らないし(というかむしろ本来の用途)何より自分の書いた小説が誰かに推薦されると嬉しい!
    評価感想捜索掲示板辺りまでなら割といろんな人がやってくれるんだけど推薦してくれる読者は貴重でのぅ…

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 11:17:38

    ほしゅ

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:31:05

    お気に入り解除無かったどころか★9入った~ーーーーーーー嬉しい~ーーー

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:55:45

    >>137

    >> キャラが増えない事が利点に上がるくらいなら削った方が良い気がする。


    その言葉でハッとした。このままだと絶対キャラを持て余すわ…ありがとう。

    戦力云々に関しては上手いこと考える。戦う事が好きじゃないとか、土地の魔力が合わないとか何とか理由付けをやってみる。最悪敵側もパワーインフレさせるわ。

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:19:42

    赤バーマックスの50万文字以上の長編というくくりでなら俺の小説はハーメルンのトップ1000に入っているぞーと
    自分で自分を褒める

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 00:47:02

    書きたいことが山の様にあるとある意味で困るな

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 07:12:55

    「ここすき」すると決めたらもう連打しちゃう
    好きなんだから上限10回とか考えてる暇ない

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 10:41:21

    引用感想って何が変わるんだ?
    作者しか見えない感じ?

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 12:33:11

    もらった奴おる?どういう感じになるんだ

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:00:58

    ここすきは好きなシーンのブックマークに使ってるな
    好きの多さ順で並び替えできるからそれ用に調整はしてる

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:03:32

    >>159

    引用感想ならまだ実装はされてない

    ハメ管理人がXで近々いけそうって言ってる段階

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 18:33:03

    なんか閲覧数が若干増えてたから「もしかして……」と思って確認したらランキング乗ってた!!やったー!!
    めちゃくちゃ嬉しいけどプレッシャーもある!!

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:56:58

    ランキングまた乗りてぇなぁ

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:01:28

    二次創作クロスで原作キャラにない能力つけるのってなんとなくドキドキしませんか?
    (例えばヒロアカクロスなので原作キャラに個性つけるとか)

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:31:22
  • 166二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:50:29

    高々1週間くらい☆10が入ってないだけじゃねーか
    うんこ食ってろ

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:51:46

    くそっ俺の作品より高い評価つけてやがる
    へそ噛んでしまえ

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:55:22

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:57:16

    >>166

    >>167

    なんか「展開が思ってたのと違う」って感想もらってからそれがずっと引っかかる

    正しくないものを書いてるんじゃないか俺は

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:17:50

    >>169

    その赤バーになってる評価数とお気に入り数を見ろ、1月足らずで7万稼いだUAを見ろ

    何も言わないけど、「この作品はこのままでいい、この先が楽しみだ」と思っている人たちの数を想像しろ

    その人たちの思いは、その「なんかおもてたんと違う」とか言ってきた一人の読者の思いより優先すべきものか?


    なんで俺より受けてる奴にこんなこと言わなきゃならねぇんだ

    夏の暑い日に自販機で冷えたコーラと間違えて灼熱のおしるこでも買ってしまえ

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:18:42

    正しい二次創作なんてないしもっと言えば二次創作は全部間違ってるぞ
    どう頑張ったって公式にはなれないんだから気楽にやろうや

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:22:05

    >>165

    見返したら自分は3話で読むのやめてた…

    なんというか、ハンデのあるピカチュウや他のポケモンたちで工夫を凝らして頑張って行く話かなぁって読んだら、普通になんか勝っちゃったからさ


    いや、まぁ、こういう読者もいるかもだけど、大半の読者は楽しんで読んでると思うから

    頑張って続けてな

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:36:29

    >>169

    ぶっちゃけ自分もそういう系が未だに引っかかって支障が出てる

    けど自分の作品を面白いと思ってくれる人もいるだろうし、何より自分の作品に自信を持つんだ(自己暗示)

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:12:06

    書き手的には初志貫徹でやりたい事やるので間違ってないけども、掴みの段階で同じ方向の読み手を集められていない場合は不幸なすれ違いが起きがちだよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:44:29

    ハンデのあるポケモンって聞くと別作品のが浮かぶけど、あっちは強いのや人間不信とかでレベルの低いトレーナーに従いたくないだったな

    まあオリジナル地方とかのハンデはあるけど、>>165も頑張って続けていれば良いと思うぞ

    今でも評価は高いんだし

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:57:28

    ポケモンって一歩間違えると簡単に露悪に傾きかねないデリケートさあるからウケ狙いの甘えやブラックジョークのつもりでもそういう文書いちゃう人多くて好みの作品に出逢えないんだよなあ。そういう事嬉々として書く奴って元ネタへのリスペクトねえんだわ

    そういう配慮しっかりしてる作品探すの大変

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:20:19

    好きなポケモンの二次、pixivからハメに輸入した女主人公の恋愛小説なんだけど
    正直恋愛パートよりポケモン捕獲パートとかバトルパートの方が読んでて楽しい

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:27:51

    好きな作品が書籍化したけどかなりヤバいタイトルに改悪されてた…
    全然売れない→作者が萎えてエタる
    の書籍化エタ黄金ルートが目に見えてて辛いわ…

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 09:29:56

    >>178

    例によって長文説明タイトルか?自分も追っかけてた魔法使いの話が書籍化決定時点でそれでガッカリした事あるわ。まあ原題は著作権引っかかりそうではあったから改題は仕方ないなと思ったけどさ

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:35:28

    ポケモンは変にハイテンションな印象のが多くて落ち着いているのが少ないんだよな

    ハメの流行だとしても付いていけねえ、落ち着いた奴が良い


    >>179

    長文説明タイトルはもう読む気が無くなるんだよな

    ある程度シンプルなのにしろよなホント

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:25:01

    センスのある文章系タイトルならいいんだけども説明文はあらすじでやれってなる

    〜〜とかで囲ったサブタイトルなら文句言わないんだけどね

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 11:53:44

    初めて赤バーMAXいけたー!

    まだまだ二次創作の少ない原作だけど、ハーメルンにある二次の中で唯一の赤バーってのは中々の優越感

    でももっと二次創作は増えてくれ

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:16:53

    バスタードソードマンって
    バスタードソードの男、と混血(バスタード)の剣士(ソードマン)のダブルミーニングだと今気がついた

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 13:10:35

    投稿小説やら活動報告やらがゴチャゴチャしてきたので心機一転全て消して一から書き始めることにした

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:43:06

    >>184

    待て待て待て待て待て

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:36:31

    悪い事言わん
    リセット癖はマジで客飛ばすからやめとけ

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:58:59

    初めてモンハン二次書いたんだけど10評価もらえてドチャクソ感動したわ
    みんなもっと地に足をつけた人外転生じゃないモンハンssを書いて俺に読ませてくれ

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:02:28

    >>182

    赤バーMAXって実在するのか(評価10人以下作者)

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:12:40

    まぁ読者としては作品消す作者の創作をあまり読みたいにならんよな、どうせまた消すってなるから

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:15:33

    消さなくても未完のまま何度も作り直す奴もたまに見かけるけど作り直すたびに信用失っていくのが分かるからな

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:18:56
  • 192二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:24:52

    赤バーMAXってどういう状態のことを言うんです?(初心者質問)

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:30:22
  • 194二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 20:01:01

    50人以上から評価を貰っていて、なおかつ調整平均が8を超えている作品の事
    基本的に最低限の品質はあると思っていい

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:03:40

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています