2sRGUbBO9j2n(孔明)さんの

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 12:34:05

    おすすめ作品を教えて欲しいです

    今までに読んだもの
    ・コードギアス 反骨の無惨様
    ・悪役令嬢と石田三成
    ・鬼柳京介はコロシアイ学園生活を阻止したいようです
    ・カミーユ・ポッターと短気な意思
    ・追放ニート侍
    ・氷菓子の息子の奇妙な冒険
    ・吉良吉影は魔法界で暮らしたい
    ・奇妙な夜神月の総理な冒険
    ・王様自ら150Gで旅立つ大冒険
    ・闇マリクちゃん六歳のデュエル・アカデミア
    ・ルルーシュが屋根裏のゴミになるようです

    今まで読んだ作品の感想にも飢えているので語ってくれると嬉しいです

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 12:59:17

    安定して面白いから作者読みでもええで、ガンダム系もおもろかったし

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:09:56

    怒りの日のオカリン好きよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:11:05

    フライング趙雲も良いぞ
    150Gに出てくる四天王趙雲の元ネタ的な存在だし

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:14:35

    フリーザ様が入ってないやん
    読んできて♡

    無惨様いいよねあの暴虐さに中身が入ってるの
    キャラの肉付けの仕方は他に類をみないわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:20:22

    無惨様の過去編は今までの行動に説得力を持たせたの凄いよな
    判明した地獄の過去編で屍と共に築き上げた戦果のせいで仕事するだけで勝手に高騰するオレンジの値段と結果的に無惨様を本編開始まで抑え込めてたクロヴィスの謎の有能さよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:55:00

    ライナーのなく頃に
    ライナーブラウン(進撃の巨人)と(ひぐらしのなく頃に)の両方を知らないまま読んだけど面白かったから、今までに読んだものリストにないけどオススメ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:05:23

    どれも面白いけど最近読んだ闇マリクちゃんが印象深いな
    あの6歳児がさぁ
    だんだん十代の親友になっていくのがさぁ
    良いんだよ……

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:05:46

    150g王様のやつでアーサー王とフリーレンが最後まで恋愛要素ゼロな旅は面白かったな
    まさしく原作感がすごい

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:06:48

    あとオススメは
    貧乏な跡部様がザフトに入隊するようです
    黒幕のいない聖杯戦争
    ライナーのなく頃に

    の3つだけど関連作品も面白いからそっちも見て欲しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:11:51

    あー跡部様見てなかったのか
    あれは超おすすめ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:13:31

    マリクちゃん読んでるならちょくちょくポップしてたAUOと桐生ちゃんがそれぞれ主役してる遊戯王過去二作もお勧めやね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:13:51

    9割柱間なうちははいいゾォ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:13:57

    >>8

    ・入学当初から一緒に行動

    ・精霊が見える同士

    ・マリクちゃんが過激なことを言えば十代がやんわり止め、十代が精神的に堕ちかけた時にはマリクちゃんが引き止める


    この過程を経て繰り出される3期の激重感情よ

    ひとつ勿体なかったのは表マリクや城之内くんの再会がなかったこと

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:16:14

    聖杯戦争シリーズもオススメ
    初代「黒幕のいない聖杯戦争」はランサー陣営が好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:17:45

    孔明さんの凄いところはクリティカルやファンブルの転がし方だと思う
    たまに自分でも困る選択肢入れて四苦八苦してるんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:18:48

    孔明作品なら代表作たるディエゴオーダーと大海賊エドモンは絶対読むといい
    荒ぶりまくるダイスによってドンドンアホみたいな設定が盛られてたり明後日の方向に走っていくキャラ達をヒーヒー言いながら捌ききって綺麗に纏めたイッチの手腕が拝めるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:42:57

    >>17

    ディエゴオーダーはゲーティア戦がクッソ熱かった記憶

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:17:56

    ディエゴオーダーはバビロニアが好きだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:28:00

    総理はAAスレ形式だからこその面白さがある
    ラスボスとのバトルはどれも好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:29:43

    キャプテンアヴェンジャーズのキャスリングだよいは爆笑

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:37:51

    ニート侍でわかる太祖帝の偉大さよ
    突然の始まった三国志を超短期間で終息させ国内の敵対勢力に属していた中心人物達を強制幽閉&開拓()させる事で支配し大国と渡り合って大陸統一国家の礎を築き上げたのヤバいって

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:39:33

    マリクちゃんといえば変則的な形とはいえ過去作の主人公陣営との共闘は熱かったな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:41:45

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:42:59

    >>18

    私は冠位時間神殿ソロモン突入時のゲーティアの回想と新宿新撰組のエピソードが特に好きなんだよね。ソロモンに尋ねる魔神達のシルエットがガンダムシリーズの歴代主要キャラなの、鉄血のオルフェンズ由来の名前ネタってだけじゃなくて、魔神達が自覚していない彼等の人間性を感じるでしょう?その後の新宿でのマクギリスの活躍はその答え合わせの様に見えて感動したね。

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:45:18

    全部読んだわけじゃないから知らないんだがバッドエンドで終わった作品はあるんだろうか?
    そういうのがあるなら人によっては避けたかったりもするだろうからさ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:00:29

    ディエゴFGOの続編ずっと待ってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:01:24

    >>26

    氷菓子の息子の奇妙な冒険はバッドエンドで終わるから苦手だったら避けといたほうがいいよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:10:09

    >>26

    最終的にはバットエンドになる作品は滅多に無いけどダイスが荒ぶって途中で悲惨な展開もあるからね石田三成のマッキー夫妻やグラハムSEEDとか…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:23:13

    >>5

    超官のムーブが面白かった

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:23:40

    >>1

    あなたはギャラルホルンに入隊するようです

    がおすすめ。結構初期の作品だよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:24:35

    >>29

    吉良ポタのある学年が悲惨だったの懐かしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:28:15

    >>32

    グラハムSEEDの進行中に並行して吉良ポタ読んでたら、ガワを借りただけとはいえ両方で推し(モモ)が死んで辛かったわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:50:56

    吉良ポタは両陣営が全盛期なのとダイスが荒ぶってお辞儀陣営の層が厚過ぎたよな
    送り込んだ教員が3人とも優秀過ぎて戦場でまともに暴れられたら詰んでた

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:54:05

    >>29

    良いよね

    最善を尽くした上でそれでも止められなかったが故にグラハムとアスランがステラを殺して

    そしてシンが核爆発を止めるためにグラハムの代わりにグラハムの妹を殺してしまうの

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 18:15:55

    跡部様の適度なバカさ加減は見ててほっこりする

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 18:25:59

    >>26

    実質バッド寄りのビターエンドだと異世界サバイバー

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:42:20

    >>37 主人公がクッソ有能で味方も優秀だったんだが、ことごとくダイスに恵まれなかったからな…


    距離近いせいで政略結婚から逃げられなかったり、異世界に呼び込んだ元凶と状況引っ掻き回せる厄ネタが全部忘れてくっついてハッピーエンドしてたり(ダイスの結果とは言えここは相当スレ内でもヘイト溜まってた)、最初に亡くなった相手との関係で主人公のハッピーエンドが初手で潰されてたりと…

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:46:05

    主人公同士の比較で面白かったのは

    短編からの連載昇格をどうするかの話題になったとき、同じくらい人気だったのが
    光狂いイタチとヒトヅマニアランスロットだったけど(後にどちらも連載→完結してる)
    短編公開後くらいだと、前者は主人公の評判良くて、後者がちょっとこの主人公は…ってなってたんだよな
    そしていざ連載したら、前者はこいつやべーやつだ、とドン引きされ、後者はお労しい過去が明らかになったのもあって結構ウケが良くなったんだよなw

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:47:31

    >>21

    最悪の血をまずは1つ断った…!(断ってない)

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:53:55

    余りに主人公として酷すぎたからクリスマス主人公を出禁にされた氷菓子の息子のキルヒアイスはある意味潔くて好きだった
    まあ目的の敵討ち出来ずに遺産食いつぶし、民間人に被害出しすぎた超親不孝もので、丈太郎もNG出すレベルだし残当なんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:33:34

    タイミング悪すぎて身内だけでプレゼント交換する羽目に…こじんまりすぎちゃったんだよ
    やりたいことはやれたから本人スッキリしてるのは救いかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:43:37

    >>41

    えっどういうストーリーなのか逆に気になるな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:43:47

    >>6

    過去編は枢木兄弟のすれ違いが辛かった

    10歳で全ての罪を背負うことを決めたスザクよ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:58:59

    >>44

    裏の大物が余りの惨事に愛国心を捨ててこれからは家族優先で堕落すると誓うレベルの辛さ

    なお、無惨様の側近という超有能の証にしてパワハラ被害者の会に徴収された模様

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:01:44

    >>43

    言ってしまえば二次ジョジョでは割と主流な暗チにオリ主加入するってヤツ

    所属してるチームがチームだし目的がボスへの復讐なのでそりゃもう荒らしに荒らした末に運命(ダイス)によって粛清された

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:04:50

    デクがぶち殺された時ヒデェみたいな感想一色だったのに過去編とスネ夫の動きからまぁあいつは殺されても仕方ないみたいな感想になるのいい感じにみんな狂ってた

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:15:19

    無惨のクソみてぇな旗を掲げて戦果の礎になるのは誉れだけど無惨のトラウマ直撃するんだよね
    同期達がいい感じで年相応の少年少女だし過去ヒロインとの別れが無情で運命の女性に求めるハードルがぶち上がってたから余計に辛いんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:28:55

    >>1の中にないので個人的に好きなのは

    ・豊久は野球人になるようです

    野球系サクセスストーリー。ヒロインが可愛い

    ・コマエダのなく頃に

    うみねこ知ってるなら見てほしい。狛枝が主人公として好き

    ・凡骨王ギルガメッシュ

    後半が怒涛の展開。メリュ子が可愛い

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:40:10

    凡骨王は実際にデュエルして勝敗決めてたのがすごい

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:49:58

    40作を超える連載作品の現行以外全部完結してるってことでそういう意味ではどれ読んでもオッケーなの良いよね、エターに怯えずちゃんと話の最後まで見られる
    記念すべき第一作目にしてシャアノルマの始まりたる垣根帝督の暗部抗争も見て損はないんじゃなかろうか
    初期ゆえの試行錯誤でダイス表が現在の形(クリファン5%ずつ)になる前のを見られるのも面白い
    あとまだ挙げられてないのだと銀英伝の二作品と楚漢戦争もお勧め

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:55:57

    >>50

    現行(屋根ゴミルルーシュ)の前作(闇マリクちゃん六歳)もそうやってたよね。

    「書き込む時間+デュエルする時間」になるわけだが睡眠時間はどうなってたんだろうか……?

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:58:57

    >>52

    闇マリクちゃんはたしかデュエルは投下前にやってたから就寝時間には影響しないんじゃないかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:08:36

    ジャンプラ海賊団のバスターコールから
    おっさん海軍辞めんなよまでの下りたまに読み返すくらい好きなんだ
    あと過去時空だから思考が若いエネルとか最後に明かされる原作キャラ
    あの二人がいいうポジなのを初めて見たから印象に残ってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:42:40

    >>53

    マリクちゃんの時はデュエル回は前日に時間予告と使用デッキ指定

    翌日の投下数時間前にルムマ開いてデュエル

    シナリオ的に勝敗が重要じゃなければ一発勝負で逆に必ず勝つ必要があるなら連戦して作劇的によかった決闘を採用って方式だったかな

    なおこの方式の弱点として読者側の予定が合わないと決闘そのものが成立しなくなるがリアルタイム読者が結構いたので"とあるデュエル"を除いてこの弱点が露呈することはなかった

    そう……新年のクソ忙しい時期でもなければあんなことにならなかったんだよ……

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:02:21

    >>55 孔明氏もあまりに不憫過ぎてファンブルを無くしたくらいだからなw


    >>53 最初の頃は投下→その日の投稿の後に対戦、だった

    ただ人が来ない回とか出てきたから投稿前に対戦するスタイルに変わった

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 07:32:41

    ディエゴオーダーの「俺の前世は○○○○○○○だから俺は安珍じゃない!」とかいうトンチキ
    公式で後にそいつが登場・実装された時は腹抱えて笑ったわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 07:38:05

    ディエゴオーダーはハジケリストなリーダーとかまだ見ぬキリシュタリアは大変だったんだろうなぁ…とか思ってたら実装されてみたらハジケリスト2人目だったのクソ笑った

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:23:32

    オフェリアの男の好みがなぜか原作と解釈一致起こしてしまったのにはもう笑うしかない

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:50:44

    クソほどモテないヨブ兄貴面白すぎて笑っちゃった

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:56:02

    >>17

    初手クリティカルで副所長になったのも凄いのにそれからもダイスのせいでアホみたいに盛られていってオリ主ssですらここまでやらないだろ言われてたしな

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:14:14

    >>55

    よりにもよってその決闘回の対戦相手が初期から登場してたのにダイスに選ばれなさ過ぎて作者直々に猿空間送り認定されてたのが黒幕によって再登板されて早々にファンブルかまして見せるというあまりにもあんまりなキャラだったのが酷い

    決闘はどうなったか?

    ……実際に見たほうがいいぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 16:01:14

    >>1です

    紹介してもらったものから読んでみようと思います

    ありがとうございました

    自分の話をするとボ卿孤児院が初登場の時から読者の評価がどんどん上がっていきルルソナで孤児院環境90代が出た時には誰もがボ卿孤児院を求めたことに吹きました

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:40:14

    孔明さんとこのボ卿はスレ内屈指の聖人だからな

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:33:13

    ボ卿と同じような元ネタと180度変わったようなぐう聖キャラと言うと
    一般人マスターだけの聖杯戦争で神がマジで神過ぎて笑いまくった

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 10:41:55

    ダンゾウもそうだね
    凡骨王ではガチで稀代の英雄だったし、マリクでは稀代の校長だった

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:03:13

    逆にキリト君は鉄牛汚染が凄すぎて出禁枠になったしペルソナのダイスでファンブル出しちゃって復活しかけてたの笑ったわ
    マーラ様で良かったよ本当に…

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:05:31

    >>65

    民草と一緒にボランティアして、殺人鬼を成敗して、ガレスちゃんとも殺し合わずに和解

    ランスロット、もといミカエルがとても救われてる聖杯戦争

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:12:23

    >>67

    マーラ様、鉄牛と並ぶファンブル枠になぜかいる趙雲

    なんでやろなあ(すっとぼけ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 14:58:14

    項羽と劉邦でどっちが勝つかで若干荒れかけてたスレをまとめたグランド売国奴好き

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 15:10:13

    グランド売国奴は悲惨な家庭環境による醜い戦争で歪んだんだろう…
    宋江ーザの蔡京も色々と凄かったね

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:06:00

    こいつなんか案外律儀なところがあるというか…それに家族思いだしなぁ…
    となるダイスを積み重ねてからのアレである
    保神マジ保神

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:06:24

    >>68

    最初の聖杯戦争も槍ディルが騎士としてかなりかっこ良く忠義を尽くせたし、3回目はギルが良い空気吸ってたからダイスなのにZero鯖メンツがエンジョイしてるんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:07:05

    >>65

    それこそ吉良や夜神が(どうでもいいけどどっちもキラだな)まっとうなヒーローだったな 逆に総理の奇妙な冒険のラスボスは意外だった(まぁあれの真のボスは運命な気もするが)

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:41:18

    悪役令嬢と石田三成でアナスタシアが覚悟決めるシーンは悲しいけど好きなんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:47:11

    ザリガニ姫からの冷凍ザリガニ姫のギャップは高低差が高すぎる
    マリクちゃんGXで十代が覇王化した時「冷凍ザリガニ状態」で読者が理解してたな

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:57:01

    ザリガニは覇王ハルヒ・スズミヤとの奇妙な友情も良いんだ
    スズミヤの子孫達が老害(戦だから強い)を相手に盟約通り反乱起こしたのは感動したな(約束された破滅)…ニート侍の過去編は諸行無常を感じるよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:01:15

    ラオウ伯の前評判と対面して以降の行動のギャップはヤバかった
    殺伐とした後半の空気を変えてくれたかもしれない

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:05:33

    原作に近い方の多分初恋だったがあの末路を迎えるとはね‥

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:06:32

    ラオウ伯の忠臣ミツルギさんもマジで有能過ぎるんだ
    最大戦力ラオウが出て行った所で反乱を起こされたのに逆に反乱軍を鎮圧して学園メンバーはしっかり生捕りに出来てたの大金星過ぎる

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:13:02

    長期連載作品だと「序盤に戦ったあいつ実はかなり強かったんじゃ…」となることがあったりするが
    150G大冒険の序盤のドラゴンさんも最後までかなりの格を保ってたというか戦闘力上位に名を連ねてそうだったな
    アーサーの堅牢さがどんどんおかしいレベルに成長していっただけ…?まぁそうねぇ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:16:34

    クヴァール枠かな?

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:18:59

    アーサーは冒険前から魔族の幹部格でも下の奴なら討伐出来てたから四天王みたいな理不尽や能力が面倒な連中と比べたら劣るけどドラゴンはかなり化け物のランク帯に入るはず

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:27:41

    趙雲とクソ眼鏡のコンビに絡まれたせいで現地ヒロイン枠だった筈なのに存在感喰われた女王様は悲劇だったね
    アイツら気持ち悪いけど魔族の中でもトップクラスに能力が高く仕事が出来て忠誠心も本物なのタチが悪いのよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:37:32

    趙雲とかいう運命(ダイス)に弄ばれ中華クソ民度に心をやられたというお労しい過去がありながら最終的に行き着いた結論がアレ過ぎて登場人物読者作者全員から満場一致で気持ち悪いヤツ呼ばわりされてる男

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:41:07

    趙雲は忠誠心も能力も高いの保証されてるのにファンブル枠だからな…

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:41:33

    でも趙雲とアストルフォの関係は美しいかったよ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:42:54

    フライング・バースデーな趙雲はほんと気持ち悪い以外に特段の欠点がない優秀な将軍にして忠臣だから困る
    芸術にされた万極さん、李牧とリーボックの間でふらふらしてるような気がする李牧、えぐい軍師の朱里ちゃん等々見どころも豊富だ!

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:56:06

    ダンブルドアのエミュが上手いという褒め言葉と言っていいのか微妙なやつ

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:03:46

    カミポタのシャネイプルート使えなくなったことで生み出された即興のえぐいチャートもすごいが
    吉良ポタのブルコスの件から着想を得てもいそうな複製ボディ作成もすごい
    後者なんかは方法がえぐいが「辛い思いするのは自分だけだしむしろ気が楽だな」とか思いながらやってそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:49:42

    凡骨王で一番好きなデュエルだとなんか意味わからん挙動で初めてそのままエクゾ揃えた海夢が好きだった
    途中で医学会御用達のイゾルデが出てきて初めてあ、これエクゾだったな…って思えたほどだし、ダイスの運命力も味方してマジで最強キャラだと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:11:11

    凡骨王で1番好きなデュエルはギルvsメリュ子で2人とも事故ってた回

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:07:39

    ギルガメッシュといえば晁蓋は何というか、ダイス目に愛されてたな

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 12:18:18

    王離に宰相としてつけって言われて曹参が戦略を察するシーン好きだわ
    三傑と樊噲の次にしてオールマイティな曹参って感じがする

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:10:46

    たまにダイスでプロットが臨終してるんだけどそれを立て直すのがうまいなぁと思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:33:28

    士剣派の孔明と金剣派のダイス監督の壮絶な戦い…
    最初から士剣セットで登場させた凡骨王でも変則的な形で金剣成分摂取しに行ってたからなダイス監督

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:36:59

    >>89

    ハリポタ二次創作はダンブルドアとスネイプのエミュがどこまでクオリティ高いかに8割かかってると言っても過言じゃないから……

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:38:04

    >>93

    呼延灼にダイス値で絶対勝てないなら耐えればいいじゃんを有言実行するの好き

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 18:43:48

    ほぼ毎日更新し続けるとか作者は劉備でも人質に取られてるのか…?

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:06:31

    >>99 最近休み入ったけど、休んだ理由がシェルター死んでて投稿とか無理、って状況だからな


    と言うかマリクちゃんの時ほとんど休みなく走り抜けてなかったか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:10:15

    体調とか掲示板の不調以外で休んでたのは吉良ポタでスパフェニ大暴れ+ファンブルで吉良闇落ちルート行きかけた時かな確か
    作品名は出してなかったけど実は作者がここにきて展開どうすんべ…ってスレ立てしたレベルで悩んで1日か2日止まってたはず

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:33:53

    >>101

    明日はお休みって言って1日休んでたね、まとめの話数でいうと116話と117話の間か

    ここで立ってたスレって見た記憶あるけど(複数立ってたならそれは知らない、見たことあるのは1つ)なんか状況説明もちぐはぐだったしなりすましっぽかった感じだが


    あとほぼ毎日更新ではあるけど月に2,3回くらいは投下ない日があるよ普通に

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:36:02

    ほぼ休みなしでもう何年投下し続けてるんだっけ……たしか7年かそこらはやってた気がするが

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:59:16

    >>103

    チェックしてみたら初投下日2018/01/13だった、もう7年ちょいやな

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 08:27:53

    ファンブルで金髪美女に執着して異国の女求めて金国の王をTSさせて婚約まで持って行くのはダイス監督が剛腕過ぎる

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 09:15:00

    水滸伝といえばダイス監督の寵愛を受けた武松よ
    普段は相方の楊志と2人でダーティな好漢やってるのに女が関わると自身と周囲に呪いを振り撒いてR18Gへと作品を変えてしまう哀しい存在に変身するんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 09:31:00

    ダイスが良い方向に行きすぎて速攻終ってしまった三国志すこ
    出目が極端続きでもちゃんと理屈通して終わらせるからダイスも楽しいんだよな
    大総統の銀英とか後一回最悪の目なら作品そこで終わってたからマジでハラハラだった

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:12:51

    ネタで入れた1割選択肢をぶち抜いて血反吐吐いてるの申し訳ないが笑ってる

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 13:00:18

    短編集のつもりが完結してしまったマフティーのマクロスF好き
    ライブ会場をあっためていく謎のかぼちゃテロリスト

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:09:26

    >>108 割としょっちゅうやってるのに反省しないのホント草なんよ

    まあそれが面白いんだがw


    それにしても今作は割とファンブラーやってるからイッチが引っ掻き回され続けてるの草なんよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:27:58

    今作はファンブルでうわぁあやべー事件が発生したぁ!となってから対応段階でクリティカル!してる印象強し
    そんなだから治安はやばいことになっているぜ

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:43:27

    >>110

    ファンブった結果イゴールにNTRエロゲやらされるとかいう訳分からんイベントがつい先日あったという事実よ

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:24:28

    >>111 最近はマシになったけど、コープ始めるとファンブル引いて、コープ飛ばされるのマジで草

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:07:59

    どんだけダイスに翻弄されてもしっかり捌いてほぼ全作完結させ切ってるの本当にすごいよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:48:16

    ファンブルといえばワンピースの時がやばかったな

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 23:47:27

    >>115

    エドモンの時は日刊ファンブル感覚で出まくってて後々1ファンブル程度では孔明も動じなくなってくるくらい出てたからな

    仲間もほぼ全員ファンブル(厄ネタ)まみれだし

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 07:18:25

    エドモンとかいう自分が出したファンブルの厄を他人に押し付ける男

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています