- 1二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:23:23
- 2二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:24:22
- 3二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:24:40
"正義の怒り"を"ぶつけろガンダム"!?
- 4二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:25:24
SE入れとけばまぁええやろ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:25:39
マジで令和になってからだと思うのん
- 6二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:25:41
今のオタクはな…原作理解度が高いと騒ぐのが好きなんだ。だいたい2010年代あたりからの風潮なんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:26:18
勝手に日常ぶっ壊されたアムロからすれば好き勝手すんなやという正義の怒りがあるんだ、NT感覚が研ぎ澄まされるんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:26:28
- 9二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:27:10
- 10二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:27:42
思い出はいつも綺麗だけど!?
- 11二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:28:18
- 12二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:28:50
"ナマズ"は"ウロコがない"!?
- 13二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:28:52
- 14二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:29:33
原作理解度が低いとかいうくせに
そのままな歌詞にしたらグチグチ言うオタクがいるってネタじゃなかったんですか? - 15二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:29:36
- 16二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:30:30
- 17二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:31:04
名曲なら別に気にならないと思ってるのはアレなんだよね
ロマンスにマサルさん要素ないけど名曲でしょう? - 18二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:31:14
「有名なアーティストが原作理解度高い歌詞を歌うってことはそのアーティストも作品のファンってことやん」という理屈で自己肯定感を高めたいのだと思われる
- 19二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:31:29
カルマ…神
- 20二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:31:45
探し物探しに行くのさぁ…?
- 21二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:33:00
考察自体より考察を語ることによる界隈との共有や議論が好きな人が一定数いるよねパパ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:33:06
- 23二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:33:07
マジンガーZ…?
- 24二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:33:09
挿入歌なら原作理解度は演出上必要だけどOPEDはそこまでこだわる必要はないと思ってるのが俺なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:34:12
- 26二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:34:16
永遠の意味知らぬ君に…?
- 27二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:34:47
しゃがみ込んだこの姿をですねぇ
- 28二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:35:20
まあ小さい解釈の違いは気にしないで
令和最大のヒットの鬼滅も主題歌の原作理解度は怪しいですから - 29二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:35:23
だからOP版だと変更したんだろっ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:36:16
- 31二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:37:14
- 32二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:38:01
おいっ>>30こんな歌を知ってるか
真っ赤な薔薇は あいつの唇
やさしく抱きしめて くれとねだる
瞳の奥に 獲物を映して
淋しく問いかける 愛の在りか
男には 自分の世界がある たとえるなら
空をかける ひとすじの流れ星
孤独な笑みを 夕陽にさらして
背中で泣いてる 男の美学
真珠の色は あいつのまなざし
遥かな幸せを 夢に描く
いためることを 恐れるあまりに
冷たく突き放す 愛もあるさ
男には 自分の世界がある たとえるなら
風をはらい 荒くるう稲光
都会の闇に 体を溶かして
口笛吹いている 男の美学
- 33二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:38:12
男には自分の世界があるんだよねすごくない?
- 34二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:38:15
でもね俺…
作品が進んで深みが増すアニソンの方が好きなんだ
進撃の巨人のOPやED…見事やなニコッ - 35二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:38:49
- 36二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:39:44
- 37二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:40:21
- 38二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:40:44
- 39二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:40:46
ファフナーはですねえ…後のシリーズの方が理解度MAXで曲調もカッコいいですけどやっぱり一番響くのはシャングリラなんですよ
- 40二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:41:13
- 41二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:41:27
- 42二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:43:10
- 43二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:43:17
- 44二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:43:23
“あなただけ見つめてる”“出会った日から今でもずっと”!?
- 45二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:43:27
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:43:39
- 47二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:44:26
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:44:39
- 49二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:47:51
もうメチャクチャだな
- 50二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:48:57
三日も無い期限で内容もろくに伝えられず唯一全員知ってるのがキャンディキャンディくらいのアニメに疎いグループがぴったりの曲できたらソッチのが凄い…をもう超えて怖いよねパパ
- 51二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:54:49
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:42:32
- 53二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:55:05
- 54二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:56:57
- 55二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:06:22
- 56二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:07:52
せめてサムライトルーパーとか天空戦記シュラトとか獣神ライガーのOPくらいはほしいよねパパ
- 57二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:12:31
OPの映像とあってたらそこまで気にしませんよ
- 58二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:08:12
待て、面白いやつが現れた。
トリコだ。 - 59二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:13:45
"澄み渡る未来が来たなら""草花も兵器に宿るだろう"!?
- 60二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:14:12
もしかして令和になって原作解像度うんぬんの風潮が強い今なら
平成じゃなくて昭和のアニメソングノリがわりと受け要られてるんじゃないですか? - 61二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:19:52
''溶ける仮初のメロディー''ってなんだよ?!
- 62二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:28:14
平成終盤のジョジョのアニメあたりから昭和回帰だの原作解像度うんぬんの流れを強めに感じるようになってたんだよね
- 63二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:28:22
コウモリだけが知っていると思われるが……
- 64二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:37:30
- 65二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:43:43
- 66二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:40:14
- 67二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:42:02
"無限の力"を持つ"伝説のヒーロー"!?
- 68二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:45:54
- 69二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:57:09
大昔のだと原作理解度高い判定なんスかね
ユワッしゃあっ!とかはそのもので名曲だったのん - 70二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:26:45
うつむくその背中に痛い雨が突き刺さってやねぇ
- 71二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:28:06
朝は寝床でグーグーグー
それは無職マネモブのことを… - 72二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:30:10
るろ剣は多分T.M.Revolutionのやつくらいじゃないスかね?雰囲気を合わせたの
- 73二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:30:57
- 74二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:31:50
- 75二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:31:56
- 76二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:32:45
昭和から…
- 77二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:34:54
おそらく鬼龍視点だ
- 78二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:36:12
- 79二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 08:52:50
MONKEY MAJIK - A.I. am Human 【Official Music Video (English ver. )】
は白黒テレビのころから今まで名曲・ラッシュなんだ
- 80二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:00:45
- 81二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:06:09
ルパァーンルパァーンルパァーンルパァーンルパァーンルパァーンデンデンルパンザサーァドゥ↓デンデンルパンザサーァゥ↑ルパァーン↑ルパァーン→ルパァーン↑ルパァーン→伝タフ
- 82二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:07:15
- 83二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:11:21
- 84二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:12:22
- 85二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 09:58:25
- 86二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:09:45
せめてバトル物の少年漫画だってことぐらい伝えておけって思ったね
- 87二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:13:06
- 88二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:13:47
OP曲とかED曲とかそんなんどうでもいいんだよ⋯問題はワシの好みかどうかだワシの好みの曲なら名曲だし好みと曲じゃないならどうでもいいただそれだけだ
- 89二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:22:19
言うほど今って原作理解度必要っスかね?
ブリンバンバンボーンってなんだよ
歌詞にもところどころ原作要素あるけど一番大事な題名が意味不明じゃねえかよえーっ - 90二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:27:29
ぶっちゃけ理解度のことを解像度が高いという表現が出て来てから
このワードを使いたいだけのやつの声がデカくなったせいだと思ってんだ - 91二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:28:23
“いっぱいおっぱい”“ボク元気”!?
- 92二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:29:39
でもそばかすは名曲なんだ
原作読んでたら生まれなかった曲なんだよね凄くない? - 93二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:33:42
夏ダケヤル○○音頭EDヤンケ
最近見ナイヤンケ - 94二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:34:44
コンテンツの力関係が逆転しただけなんだ J-POPの悲哀を感じるんだ
- 95二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:38:15
"少年よ""神話になれ"!?
- 96二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:55:51
ある意味ではなりましたよね
- 97二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:01:00
- 98二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:04:21
- 99二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:27:46
イントロのおかげでOP入りが神だと言ってるんですよ
- 100二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:03:38
- 101二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:08:29
そろそろアニオリを折り返すのんゴロンヤメロォォ
- 102二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:12:16
OP映像と歌詞がマッチしてるのが一番だという科学者もいる
そういう意味でネオゲッターのSTORMは満点じゃねえかなと思ってんだ - 103二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:19:30
- 104二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:46:08
ゴールデンタイムラバー聞いています
ハガレンよりもカイジの方が曲にあっていると… - 105二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:57:13
モビル・スーツは進化するのになぁ
お前は成長しないのか今でも伝えたい言葉を選ぶのさえうまくいかないんだよ
◇この男の目的は…? - 106二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:04:31
- 107二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:20:32