タイタンたち

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 18:56:46

    親しみが湧くというか一般的な意味での神って感じがして好き
    星神連中がちょっと人間の理解から超えてるところある分余計に

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:04:37

    モデル元のギリシャ神話の神様達が人間との距離が近くて親しみやすいエピソードが多いのが反映されてるのかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:06:06

    アッハポジションっぽいけどなんとなくザグレウスから漂ういいやつ感(ザグレウスパンチしながら)

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:16:45

    タイタンはギリシア神話の神たち(民族統治においてスパルタやアテナイに敗北した民族の神たち)に近い感じで星神は天父とあるようにキリスト教の神に近い世界を7日で創ったとかね

    ちなみにそれらに上下関係はないとだけ言っておこう色んな意味で

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:19:29

    階差宇宙で明かされるエピソード読む限りまあそりゃケファレ信仰の人気が高まると思った

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:38:44

    サーシスとモネータは百合だと判明したけど天空の父と呼ばれるエーグルには鍛冶師の男の恋人がいたことがわかって1人でウケてる
    階差宇宙の祝福の説明欄とタイタンの物語にあります

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:46:36

    タイタンたちの伝説は詩人が歌っているものを纏めたものが主で、全て史実ってわけではないって所まで含めてギリシャ神話リスペクト感

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:08:24

    わりと軽率に人に近いアバターで語りかけてくるのはただしく神話の神っぽい

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:43:10

    >>3

    ザグパンで漂うエネミーも葬るぜぇ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:55:36

    今までのスタレ世界の星神達に慣れてたからタイタン達の人間臭さにちょっと驚いた
    でも言われてみれば元ネタのリアル神話の神も人間臭いからそりゃそうなんよな
    星神達は概念ぽいというか
    クトゥルフやSCPみたいな得体の知れなさがある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています