全修。見てる人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:04:46

    初めは名作パロディにゲラゲラ笑いながら何となく視聴してただけだったのが、毎週見てるうちにいつの間にかすごく惹き込まれてたし11話ではナツ子につられて泣いてしまった…
    ナツ子にルーク、ナインソルジャーの皆をこんなに好きになるなんて思わなかった
    12話が待ち切れない!

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:07:45

    見てるぞ
    どんどん引き込まれていってる
    関連スレもそれなりにあるし放送時間がもう少しいい時間だったらもっと人気出てると思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:09:21

    ルークがナツ子に明確に惚れ始めた辺りから夢中になって見るようになった
    今ルークとんでもない事になってるけどなんとか報われて欲しいね

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:09:30

    ルークの曇らせを丁寧にやった事で11話の絶望顔が正直たまらない

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:10:59

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:11:18

    最初は転生先がぬるいなと思ったけどそんな事無かった

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:12:54

    ナツ子視点・ナツ子主人公で見てるから鳥監督が悪役みたいになってるけど
    監督してんだとナツ子こそが物語を歪めてる異物・悪役なんだよな
    まぁそれでもハッピーエンドが見たいんだが

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:13:46

    公式見るに結構制作期間長いからか、毎回絵がめちゃくちゃ綺麗だと思う
    11話のルークの絶望顔が芸術すぎる…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:14:19

    最終回は実況スレ立てようかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:17:12

    EDの入りがどの回も好き
    特に平和な光景に浸ってるナツコに対して鳥監督の「良いわけねえだろ」からイントロ入る回、ゾクっとした

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:17:48

    滅びゆく物語、鶴山監督が元々大御所監督だったから事前に大々的にプロモーションしてグッズとかも出しまくった上であんな陰鬱な本編出してきたらそりゃ世間的には全然ウケなかっただろうな...と感じる
    でもナツ子には間違いなく刺さってたんだなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:19:22

    映画で全滅エンドはいかんですよ亀山監督

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:19:25

    >>7

    儚げ悲劇のヒロインがムキマッチョヒロインになったらそりゃキレる

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:19:37

    ルークが可愛い

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:20:48

    >>7

    自分が描いたヒロインが筋肉娘化したりクールな仲間の女キャラがアイドルオタク化したり死ぬはずだったキャラが生き残ったり主人公が急に出てきた変な女に惚れたり割と滅茶苦茶なキャラ崩壊や原作レイプされてるよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:22:48

    ルークかわいいよね…初恋を自覚してから表情が柔らかくなって良い
    まあそれ故に絶望も深くなるんだが

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:23:25

    ナツコなりの二次創作だよな言ってしまえば

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:24:01

    放送前に特報見た時は
    「このタイトルでお仕事ものじゃなくて異世界ものなのか…」と1話切りしそうになった

    いざ見たらたまたまファンタジーだったからたまたまよくある転生っぽくなりたまたまチートスキル無双みたいになっただけのお仕事ものベースの芸術讃歌だった

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:24:35

    ナツ子とユニオの死が受け入れられなくて目の前で一般人がボイドに襲われてるのに目もくれず現実逃避しながらトボトボ歩いてたらナツ子の唯一の形見も消えるシーン、美しい...これ以上の芸術作品は存在しえないでしょう

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:25:41

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:26:04

    まあ単発映画くらいの尺なら逆に悲劇も許されるかも知れないけど実際やったらウケないよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:27:36

    >>19

    昔は民衆に陰口言われて消耗しててさえ優しく接してた子供たちに対して、親を失って泣いてる姿に目もくれないの、ルーク…心が…感がすごくていいよね 興奮する

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:29:10

    ルークのフィギュアが買えなくて結局アクスタに落ち着く子供ナツ子すごい共感できた
    小学生だと買えるグッズ限られるよな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:29:19

    設定だから別に問題無いけど実際には単発のファンタジーアニメオリジナル映画ってあんま無いよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:29:21

    ナツコの初恋はルークだったのに気づく所好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:29:22

    一つだけ解せないことがある
    ...なんで子どもたちに滅びゆく物語みせたん?

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:31:52

    >>26

    大御所監督らしいし、子ども会の偉い人が鳥監督が前に手掛けた作品のファンだったのかもしれん

    それかファンタジーアニメだから子ども向けやろ!と安易な判断をしたか…

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:32:27

    もののけ姫とかも内容はかなり重たいし雰囲気は陰惨だし死者もまぁ出るけどそれでもめちゃくちゃ人気出たし滅びゆく物語も売り出し方を間違えなければ人気出たんじゃないかなと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:32:56

    タイガーマスクパロはもう少し木村圭市郎っぽい作画にしてほしかった感がある

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:33:58

    >>25

    初恋回で周囲から見たナツ子は人間味の無い天才っぽかったけど、実際のナツ子目線だとずっとルークの絵やマスコットが近くにいたりスタジオコンコンの入社試験に受かった時に安堵した表情だったりした描写がすごく好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:34:42

    ナツコが現世に帰って初恋ファーストラブ成功させるエンドでいいよね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:34:46

    大御所アニメ監督は50代で暗い作品を作りがちって話があったし鳥監督もそんな時期だったんかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:35:16

    ルークの発狂演技うますぎやろ……と思ったら声優まだ新人なのな

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:36:12

    声がなくても「ありがとう、ルーク」って言ってるんだろうなってわかる入社試験合格のシーン良いよね…
    ずっと心の支えだったんだなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:37:05

    >>33

    言うてもここ最近主役級が多いしな

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:37:15

    悲劇とか鬱展開は刺さる人には刺さるわな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:38:29

    >>33

    ルークもナツコも若手の声優だけど2人ともすごい上手いよね

    ナツコの中の人なんてまだ19歳だ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:39:21

    >>37

    ナツコはサマータイムレンダの潮で知った気がする

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:41:51

    >>38

    同じく

    あと大きい役では異世界スーサイドスクワッドのハーレイクインかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:42:59

    1話でナインソルジャーが4人か
    ここから仲間増えていくんかな

    4人すでに死んでた……

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:43:23

    >>9

    いいねえ

    参加したいわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:44:29

    >>33

    潔のイメージが強かったからビビったぞ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:45:02

    「描け、描くんだ、ナツ子!」でグッと来た

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:47:17

    面白さ右肩上がりで大好き
    一話の頃から期待してみてたけど本当に見てきてよかった
    自分の中でトップクラスに好きな作品にどんどんのし上がっていった良アニメだった

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:48:21

    ユニオはナツ子が嫌いだけどルークが喜ぶからナツ子の絵が好き、っていう作者本人への思いを越えて作品で救われている人がいる構図が好き
    ナツ子と滅びゆく物語の関係とも掛かってそうだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:48:26

    パロディでとっかかり作って途中から話の上手さで引き込んでいくのいいよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:51:15

    Xのいいねとかリツイート数見るに見てる人は一定数いるはずだけどどっちかというと海外の比率が高いっぽい
    国内でも見続けてる人はだいたい高評価だしカルト人気でるタイプかもね

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:52:45

    6話の何のパロディでも無いし派手でも無い、仲間をサポートするためだけに描いた地味な階段が滅茶苦茶好き
    ここで「このアニメ好きだな~」ってなった

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:53:35

    ニコニコの最新話コメに美の巨人が大量発生してて草ァ!(草じゃない)

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:54:34

    本当にいつの間にか引き込まれてたんだよなコレ…
    最初は映画の世界に異世界転生して本来の展開を書き換えて~って感じだったから『これ最後どういうオチに繋げるんだ…?』って感じで見てたけど
    鳥監督の「良いわけねえだろ」EDであっ好きってなってしまった。

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:54:35

    頼れる仲間は
    だいたい死んだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:56:13

    ナツ子とルークは潮と潔の人か、そらうまいわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:56:27

    もっとトンチキな話かと思ったらこんな真面目な話だなんて...
    こんなの俺このアニメ好きになっちまうよ...

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:58:08

    脚本の人何者なんだ
    丁寧で面白い話を書くね

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 21:58:18

    超実在イグジスト回、一見ギャグ回だけど「推しの存在のおかげで人生が明るくなる」っていうのはナツ子と滅びゆく物語もといルークの関係とも重なってて良いよね
    かつて滅びゆく物語に支えられたナツ子がメメルンを支える側に回ってるっていうのも

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:00:24

    1話からまた見てるけど、転生直後に出会ったルーク確かに表情固くて、あの時点で相当切羽詰まってたんだなって

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:01:17

    滅びゆく物語のポスターのキャッチコピーが
    『虚無がくる』
    それで本当に虚無で終わらせるなよ監督!

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:04:21

    原作デステニーがお荷物ヒロインっぽかったの、なんかスポンサーの意向で渋々恋愛シーン入れるための雑な導入だと思ってたら監督は割と素で描いてたっぽいのが……

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:04:57

    >>54

    うえのきみこさん、最近だとダンジョン飯とからんまとか?

    個人的にはオリジナルだとスペース⭐︎ダンディで脚本書いてたイメージが強い

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:07:15

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:11:19

    異世界転生ファンタジーだけど、この作品の一番のファンタジー要素は新卒3年目でアニメ映画の監督してる爆速キャリア
    これは巨匠ですわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:11:41

    原作では絶望して裏切った果てに殺されてしまったメメルンがこっちだと諦めずに尽力してるの良いよね
    それだけでもナツ子の修正は監督が言うほど無駄じゃないはずだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:12:32

    そのエイガ?では私だけ生き残るんですね?

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:13:16

    ナツコとユニオの喧嘩友達or悪友感が最新話で補強された
    あれはあれでいい関係だよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:15:13

    >>61

    そこまでトントン拍子に来ちゃったからこそ、初めてのオリジナル作品で躓いてしまって、人の目が気になってしまったんだろうな

    願掛けと称してた前髪が不安の現れでもあったの好き

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:15:45

    >>63

    これ多分尺の都合でいつの間にかフェードアウトしてそのまま終わったっぽいのを生き残ったと解釈してますよね?

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:16:13

    ナツコが描いてきたキャラがヴォイドに模倣されるのは絶望感あったね

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:19:57

    声優さんのコメント見るに収録はかなり前に終わってるし制作はもっと前から始まってる
    その恩恵は話の丁寧さと作画ちからに現れてるね

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:21:42

    >>64

    ナツコにとってはユニオはアニメ業界志してから初めての「ちゃんと喧嘩できる仲間」だったのかもなと思う

    1話ではスタッフからは遠巻きに見られてたし、社長からは気に掛けられてたけど逆にナツコが突っぱねてたし

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:22:06

    こうして見るとナインソルジャーって10年くらい前のキャラデザって感じよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:22:12

    ムダバード監督、フォルムが丸っこくて美味しそうなんだよなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:23:12

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:25:16

    >>70

    最低でも平成18年のアニメだからな

    2000年代後半?の絵柄だと思えばまあ…それでもちょっと古いかな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:26:04

    >>70

    初放映がナツ子小学生の頃(00年代)だし、構想含めたら多分正しく90年代風のレトロ感あるキャラデザだな

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:26:15

    >>70

    ルークが両手でQJ持ってるのすき

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:29:19

    ニコニコのQJの無能弾幕がだんだん有能に変わるのすごいよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:30:13

    最初クソ無能とかお前は黙れとか言われてたのに自爆で惜しまれてたの凄いわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:32:39

    >>70

    滅びゆく物語のルークたちと全修のルークたちで

    キャラデザが違うのが良いこだわりだなと思った

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:32:41

    QJは最初ナツ子も言う通り実際かなりポンコツだけど、「でも、良いやつ」が見てるうちに視聴者にもじわじわ理解できてくるのが良いんだ
    映画ではそこまで人物描写に割ける尺なかったんだろうな…

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:34:10

    ピンチはいつもデステニー
    この子映画では叩かれてたんだろうなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:34:23

    >>49

    ガンガー退場シーンの「しゃべるな……!マグマが出る!」も大概シリアスな笑いを誘うんだけど、コメントの「俺も出る!」で横転した

    何が出るんだよ……

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:46:54

    >>70

    民衆の戦闘力がせいぜい農具で斬りかかる、遠巻きに槍投げる、魔術でバリア張る程度だから、火吹いたりビーム出したり水出したり自爆魔法使えたりエンチャントアロー放ったりできるナインソルジャーがだいぶ上澄みの存在感ある

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:48:47

    OPもEDも歌詞が本編を思わせる要素多くて、終盤まで来た今改めて読んでみるとグッと来る

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:50:15

    FF:U的作品だと思ってここまで見てきた
    FF:Uより破滅的な展開になってて戸惑いながら最終回を楽しみに待ってる

    魔ペン解凍!お前に相応しいアニメは決まった!

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:51:30

    メメルンが裏切った理由が映画でも資料集でも分からないなんて酷すぎない

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:51:40

    ヘビロテしてるファンにすら主人公パーティのメンバーが裏切る理由がわからない上に鬱展開に次ぐ鬱展開って作品として見ればなかなかのクソアニメだと思うんだが、だがしかしクソアニメのキャラに心惹かれて愛着を向けてしまう心は実体験としてわかるのが辛い

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:56:47

    修復されてるQJの残骸が何につながるのか次回が楽しみでならない

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 22:59:12

    描写不足感は否めないけど空気感やキャラは好きって作品たまにあるよなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:05:40

    >>83

    EDの入りの歌詞が「例えば最後にこの歌が無くても、世界は何一つ変わりはしないけど」なの、自己言及みたいで最初驚いた

    最近は配信とかだとOP・EDは飛ばされがちだから…

    でもこのアニメのEDは雰囲気が良すぎて毎回飛ばさず見てる

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:16:33

    BGMもどれもいい味出してて好きだ
    今回のナツ子の回想シーンに流れるピアノの曲とか

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:16:47

    なんかこう、斬新な要素ってのは見られないんだけど
    それで「ほーん」程度で眺めてたらいつの間にか惹きこまれてたってのが普通にすごいと思った
    ぶっちゃけ最初はスナック感覚で見るだけで終わったらすぐ忘れるだろって思ってたのに裏切られたわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:27:10

    1話見直すついでに「ライダーやってた頃の要潤」を検索してみたらマジで髪型から顔立ちのバランスからルークに似ててダメだった
    メタ的に言うと要潤がキャラデザのモデルって話なんだろうけど、目と眉の近さとか目つきとかがかなり似てる

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:32:10

    このアニメ見てる限りだとキャラに魅力を感じて見てられるんだけど、出てくるアニメの描写を見てると9人の戦士がいる世界をメインにした話でキャラクターの設定・心情描写が圧倒的に不足、足手纏いのストレス要員ヒロイン、主人公は散々曇らされた挙句闇堕ちってそりゃ爆死もするよすぎるんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:35:22

    ジャスティスの色気がヤバすぎる

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:36:13

    >>94

    男でも女でもあるのヤバいよねジャスちゃん

    観客の性癖狂っちゃうよそんなの…

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:44:50

    スレの伸び方からして今までスレ立ってなかっただけであにまんにも全修。好きが隠れ潜んでいたらしい

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:49:30

    >>94

    このドラゴン……スケベ過ぎるっ……!

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:51:17

    ワイ「ほろびゆく物語? いや、そらこんなんじゃ大衆受けせんやろ……」

    ルークの慟哭視聴後ワイ「うん、でも一部で根強いファンが生まれるのも納得だわ……」

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:54:15

    ただでさえ11話の前後編で温度差ひどいのにニコニコでさらに追撃食らった

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:02:39

    タップはいつもルークがピンチの時に光るんだよな…

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:09:59

    >>27

    小学生の頃の子ども会でワンピースのオマツリ男爵魅せられた俺から言わせてもらうと確実にあり得る話だよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:11:49

    >>98

    顔が良くて真っ直ぐな男の心が絶望に折れる姿は美しいからな…

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:13:49

    知らない世界に行こうみたいな会話してたのでルークとユニオは現実世界に来る説

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 00:18:57

    >>103

    過去ナツ子もナインソルジャーたちを神社に参拝させてたしありえる話だよね

    寂しいから永遠の別れにはならないでくれると嬉しい…

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:00:39

    あんま意識してなかったけどめちゃくちゃ夢小説というかハーメルンにあるタイプのオリ主が原作救済するやつ!ってなった

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:04:26

    >>105

    原作救済系、類型としてたくさん書かれるだけあって、丹精込めて作られるとやっぱ魅力的なんだなあと実感したよ…

    あとナツ子が完璧超人じゃなくて、解決すべき自分の中の課題がちゃんとあるところも良いなと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:13:03

    >>93

    巨匠の監督がここまで酷いもの作るのも不自然な気がするから、実は監督としても本意じゃなかった可能性とかあったりしてな

    本来は一クールぐらい使って丁寧に描写する予定で書かれた原本があって、それを無理やり映画の尺に収めろと言われたからキレて「あーはいはいじゃあ重要なフラグスキップすることになるので超最悪バッドエンドになるけどそれでいいんだな!?」みたいな勢いで作ったのがあの映画とかそんな感じで

    社会人として世に出したものに責任を持つのは当然なので他人にそんな事情は言わないとかそういう

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:43:35

    一通り作品を見て、ナツ子は元の世界だと周囲からかなり嫌がられてそうだと思ったね
    性格もそうだし、コンテをギリギリまで遅れらせている時点でデスマーチ確定だしからね

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:47:03

    >>108

    でも才能は本物、しかもまだ若い、だから社長には目をかけられて目下の課題である協調性・独自性を伸ばそうと発破かけられてる感じだね

    上手く壁を乗り越えられず追い詰められて初恋オバケになってたわけだが…

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 02:11:13

    >>13

    でっ、でも………デステニーのムキムキは本人の意思(&お父さんの血筋?)だし……………

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 10:00:53

    色んな人の初恋を奪ってきた女
    ナツ子

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:22:20

    >>111

    そんなナツ子の初恋は9歳からずっとルークだったんだよな…

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:28:26

    なんとなくだけど
    ナツコ=庵野秀明
    鳥監督=宮崎駿or富野由悠季
    のイメージ

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 13:17:30

    11話後編の
    ナツ子曇らせ→エリオの励まし→ナツ子の中にはずっとルークが居てくれた
    からの
    「描け、描くんだナツ子」
    まじで構成が上手すぎる、泣いた

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:02:43

    7話で小学生ナツ子はルークの最期を想って、ルークの名前を呼びながら泣いてたんだよね
    今回のボロ泣きもそんな初心を思い出せたんだなって…

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:28:45

    >>94

    エルリック兄弟

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:51:31

    ルークナツ子は若手だけど、脇を固めるメンバーがみんな声優豪華
    バオバブ様とかびっくりしたもんな

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:32:32

    序盤でユニオがナツコの絵に対してめちゃくちゃ上手いじゃねえかって言うシーンあるけどあれもしっかり布石だったのね
    脚本秀逸すぎ

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:37:49

    「作者は嫌いだけど作品は大好き」ってクリエイターにはある意味最強の褒め言葉だよ
    こんなん言われたらガッツポーズしちゃうし筆も乗りまくっちゃう

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 11:15:31

    OPでデフォルメナツ子とユニオが喧嘩している後ろのメンバーの表情が変わるところ好き

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:27:00

    原作の滅びゆく物語を怖さ半分で一回見てみたい
    ナツ子や鳥監督の話を聞く限り展開詰め詰めにしてもかなりの長尺映画な予感

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:50:20

    6話ぐらいでちゃんと面白くない?ってコメントがザワザワしてたな
    面白いよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:51:00

    描け描くんだナツコに感動すると思わないじゃん

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:51:42

    バオバブ様が喋るだけでジブリか洋画になるのクセになる

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 18:52:47

    デステニーちゃんの名前がデステニーだったの面白すぎた
    あの変な愛妻家の勝手なあだ名だと思ってたのに

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:00:12

    >>125

    理事長、デステニーver.ムキマッチョでも全く気にしてない辺り

    思ったよりちゃんとした奴なのかもしれん

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 19:02:21

    >>120

    あの黒いスライムみたいなのが何なのかしばらく分からなかったわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:36:00

    映画の流れって
    ナインソルジャー全員集合から4人殉職1人離脱
    →ユニオ自爆
    →飢餓ヴォイド襲来
    →ユニオ葬儀でデステニーと出会う
    →雨の日ヴォイド戦andデステニーのトラブルandデステニーの婚約
    →ヴォイドに化けたメメルン死亡
    →民から追われてデステニーが子ども庇い死亡
    →ソウルフューチャー壊してルーク超空洞ヴォイド化
    で合ってる?2時間半でどう詰め込んだんだこれ…

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:46:26

    >>128

    だいたい合ってると思う

    殉職ナインソルジャーたちもナツ子がアドミラルのモノマネできるくらいには描写があったはずだし、ルークとデステニーの恋愛というか距離が縮まる描写も流石に多少はあったはずだから本当に尺が…尺が足りない!

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:30:48

    監督主人公のお仕事アニメかな→異世界転生ものかよ
    作画パロとナツコ無双でハッピーエンドにするんだな→鳥監督登場からの「いいわけねえだろ」
    いい方向に修正されていたと思ったら元のエンドに収束する世界
    なんとなくこうだろうなと思ってたのをいい意味でどんどん裏切ってくれてここまでずっと見続けてしまった

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:35:34

    原作がいい奴らが揃ってるのにバッドエンドだと二次界隈が盛んになる時ってあるよね
    そんなのってないよ!あんまりだよ!って脳焼かれた人間がどうにかあいつらに幸せになって欲しいって救済ifがたくさん作られるんだ・・・

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:35:47

    >>111

    良いよね、トゥンク

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:53:31

    トゥンクって何だよwwと思ってたのになんかいつの間にかナツ子やルークがトゥンクした時に良かったなあ!ってなってたんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:38:16

    後期キービジュアルだとルークがボロボロのナツ子を抱えてるけど、本編だとルークはそれが出来なかった(ナツ子はなすすべなくヴォイドに食われ、遺品のタップすら消えてしまった)と思うとつらさと興奮が同時に襲ってくる

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 05:07:48

    保守

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 06:50:35

    ずっと「描け♡」はよくない存在かと疑ってたけどそんなことなくて良かった。てっきり原作改変するごとに取り返しのつかない事象Xを進行させる何かかと
    「バンクはダメ♡」「それはお前が考えろ♡」

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:58:28
  • 138二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:38:48

    >>137

    情報助かる、見てくるわ

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:55:07

    ナツ子にルークたちを救済して欲しいという気持ちでいっぱいなんだが鶴山監督も彼女なりにこの作品に込めた想いがあるはずだから単純にナツ子が世界を全修してしまうのもいかがなものかという気持ちがせめぎ合っている
    どういう落としどころになるか楽しみだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:26:57

    一挙で前半見てると思った以上に後半への布石が色々あって楽しい
    会社潰れるかもとか周りから評価へのプレッシャーとか

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 13:02:09

    とうとう今日が最終回か
    名残惜しいし1話でまとまるかハラハラする

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 21:53:00

    そういえばソウルフューチャーの輝きが増したみたいな会話が4話にあったけど回収されたっけ?
    モブがそう見えてただけなんかな

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:15:49
  • 144二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 23:16:05

    ニコニコのランキングで11話のサムネの絶望顔が気になって1話から一気見してきたんだが今日最終回なのか…
    凄いタイミングで追いついてしまった

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:14:36

    俺は安易だろうとハッピーエンドが好きです

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:16:38

    ジャスティスが消える所は絶望的だったな

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:23:02

    スーパーウルトラハッピーエンドじゃねえか!
    こういうのでいいんだよ!

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:34:17

    現実に来たルーク達とナツコの日常ドタバタコメディはどこ...ここ?

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:42:45

    BD買うか...
    コミカライズとかして欲しいな...
    ロスに陥るアニメ久しぶりだな...
    ルークとナツコ尊いな...
    それを遠くから見るユニオも良かった...
    ジャスちゃん怪我治ってる上にデスティニーと地味にキてた..
    なんで続きないの?(全ギレ)

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:48:26

    円盤買います
    あとルークやナツコのアクスタ欲しいです

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:54:34

    >>150

    公式のでアクスタあったね欲しいなあ

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:58:12

    安易でもハッピーエンドが大好きだよ俺は
    QJ来てくれた時泣いちゃったよ…

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:59:16

    >>142

    最終回見るに心に生きる希望があれば復活するものなのかもしれない

    もちろんモブの勘違いかもしれないが…

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:59:55

    ナツ子とルーク達が道路挟んですれ違うシーン良すぎる

    髪に刺してるユニオの角がちゃんと光ってるのよね


  • 155二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:00:51

    最後超空洞にトドメ刺したのが温泉の時のルークなの良い
    ナツ子がトゥンクした最高のルークだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:05:12
  • 157二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:05:14

    メメルン現実の世界でイグジスト様のグッズとか映像見て喜びそうだよな
    永遠のイグジスト様推しだから

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:07:50

    >>156

    思った以上に円盤が高い…1巻だけでも今こんなにするんか

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:09:37

    ブチコロセのサインとかお前の好きなナツ子だぞー!!とかナツ子ー!!あがりくれー!!!とか、ちょくちょく笑わせてくるのこのアニメらしいなと思った
    もっと見たいが!!?

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:12:35

    もうなんでもいいから手元にグッズが欲しい

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:14:40

    ユニオのグッズ欲しいかも
    ぬいぐるみとか良いと思うの

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:14:49

    >>160

    実はMAPPAのオンラインショップにちょっとだけグッズがある

    QJスタンド買おうか迷ってる

    mappa-onlineshop.com
  • 163二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:16:01

    あの終わり方なんか出来のいい映画みたいだね
    続編なくてもあっても美味しいやつ
    なかった場合ファンが妖怪「続編はまだか」に変貌して一生彷徨い続けるタイプのやつ

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:17:00

    ナツ子が作った初恋ファーストラブ
    ポスターよく見るとメメルンとユニオがモデルっぽいキャラいるのいいな

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:18:59

    >>162

    ナツ子のアクスタが完全に毛玉で笑う

    上の円盤イラストとのギャップよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:21:19

    最後の全修を机に叩き付ける時エフェクトが一瞬ハートになってたことに今配信で気付いた
    そういうの大好きだ

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:23:22

    デステニーとジャスティス…最終回後はくっついてそうだな
    ジャスちゃん満更でもなさそうだったし

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:34:26

    細かい理屈よりキャラ描写に力入れてそれが良い方に作用したアニメだった

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:35:33

    映画だけでは知れない傷も身体に遺した、生身のルークが最後の全修作品なのがすごく良い
    一番生きる力に溢れてた、絶望から遠いルークだよな

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:36:35

    一クールアニメの尺だと下手に世界観の理屈とか説明されるよりも「こまけぇことはいいからこのセカイ系ラブコメを見ろ!オラハッピーエンドだ満足しろ!」ってされる方が満足度高いという例に見えてきた

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:37:58

    3巻の裏にジャスティスとデステニーがいたのか!!

    これはもうカップルの距離感では!?


  • 172二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:39:02

    >>170

    鳥監督の掘り下げしなかったの英断すぎる

    したら尺絶対足りねえ

    ボイドがなんなのかとかもそんな話やってたらキャラ描写薄くなって虚無アニメになるボイドだけに

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:49:56

    なんでナツコと監督は滅びゆく物語に転生したんだよ!
    ナツコのタップ(鳥監督が使ってたらしいやつ)は結局なんであんな力持ってんだよ!
    ナツコなんで現実に戻ったんだよ!死んでなかったのかよ!
    うるせえー!知らねー!ハッピーエンドだおら!
    これでいいんだよこれで
    真面目な話その辺掘り下げても多分面白くならない
    一応考察で補える範囲ではあるし

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:51:17

    最終的にすごく前向きというか、「誰かが好き」って気持ちが生み出すパワーのすごさを体感できる作品だった
    最後まで見てよかったよ…

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:05:36

    程よく謎も残ってて、でも噛み砕いていけば心の内で納得できそうな塩梅の曖昧さなのが個人的に良い
    1話から周回したいな

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 06:05:02

    サリーさんメグさんがいい仕事してくれたな
    最後のカットも今までの主人公が現世に戻る系異世界転生では
    リアルor幻視と意見が分かれる所を
    ナツコが簪にして持ち帰ったユニオの角が光る
    →近くでユニオ達がナツコを探してるという答えが出されてる所が佳し

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:23:58

    伏線回収が綺麗で謎が残っててもどのようにも解釈出来て丁寧な作品だなって思った
    鳥監督の言葉にもハッピーエンドばかりだったら人魚姫やマッチ売りの少女は流行らなかったと納得できるものの逆も然りだとも納得した
    設定資料集とか出たらぜひ購入させていただきたい

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 08:26:46

    設定資料集とか原画集とか欲しい
    円盤に多少ついてくるのかな?

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 08:35:09

    ナツ子が転生するきっかけはハマグリ弁当→蜃弁当→蜃気楼→異界への入り口とか
    こまけえことの穴埋めをするの楽しい

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:35:33

    鳥監督はあれ作中でずっと傍観者でとくに何もしてないよね多分
    ゲジゲジボイドは世界の修正力的なやつだよね

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:36:32

    ユニオのツノがあんなゲキエモアイテムになるとはこのリハクの目をもってしても

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 10:57:33

    ユニオの角をモチーフにした簪やコームをグッズ化したら売れると思いませんかMAPPAさん?

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 11:02:20

    とんでもねえ上がり方してる

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:12:07

    >>183

    +19ってことは一気に19位もランキング上がったってこと?

    やべえ…

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:27:55

    >>184

    このアニメを象徴するような上がり方だぜ

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 14:49:17

    オイラの背中にライドオンが最終話でも使われるとはね

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 14:50:00

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 15:51:07

    ドラマCDとかでいいから後日談やってくれねぇかなぁ

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 16:32:47

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:34:44

    でもこの作品さぁ!
    アニメ制作要素が入ってるからさぁ!!
    そのうちさぁ!
    設定資料みたいなの出して色々説明してくれるような気もするんだぁっ!!
    MAPPAだしさぁ!!
    ってか出してくれんと困るんだけど!!

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:52:21

    設定資料集ーー!はやくきてくれーー!

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 18:41:32

    BD1巻にスタッフトークショーの抽選券付いてくるの気になってる
    ただ当たったとして東京なんだよなあ…

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:05:38

    今までのメタフィクション系のアニメって説教くさくなる所があったけど、これはアニメが好き、でもそれ以上にその世界の人たちが好きだから助けるね!でやってたから良かった

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 19:08:04

    下手に「原作破壊はダメなんだぞ!」みたいなテーマ盛り込むと夢女子とかキャラ救済ルートや幸せ現パロを望むタイプの二次創作者に嫌な刺さり方しちゃいそうなのでその辺全部「好きな人には幸せになって欲しいって言ってんだろ!!!!」の豪腕で片付けるのは英断だと思う

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 20:43:31

    今最終回見たけど「ルーク!好きー!!!!」で泣いちゃった
    良いアニメだった…掛け値なしに

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:18:18

    作中劇があるアニメはどうしても理屈こねた感じになりやすいし納得いく理屈考えるのも難しいしで
    説明が多くなりがちなのでキャラクターに寄り添った今作は描写の取捨選択が出来ていると言える
    RE creatorsとかダメな例だった

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:23:13

    >例えば、最後にこの歌が無くても


    >例えば、この歌が終わった後も

    >君が描いた生命は残っていくんだ

    >例えば、世界ごと変わったとしても

    >また見つけるから


    EDホンマ……合ってたなあ

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:26:42
  • 199二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:29:14

    過去に死んだナインソルジャー全員復活はハッピーエンドとしては振り切りすぎててむしろ好き

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:43:40

    最終回後に現実の国でナツ子とルークは2回目のデートをするんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています